スタンピー(ビーストウォーズネオ)

ページ名:スタンピー_ビーストウォーズネオ_

登録日:2021/08/30 Mon 17:13:33
更新日:2024/06/03 Mon 13:47:02NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
tf ビーストウォーズネオ ビーストウォーズ トランスフォーマー ビッグコンボイ部隊 サイバトロン ウサギ 臆病 気弱 デフォルメ 石橋美佳 努力家 スタンピー 探索係 マトリクスキャノン 偵察員 シザーモード




僕、スタンピー。オドオドなんてしてないです。



ただちょっと人見知りなだけで……。




スタンピーとは、アニメ「ビーストウォーズネオ 超生命体トランスフォーマー」の登場人物である。
肩書きは「偵察員」



CV:石橋美佳



◯目次



【概要です!】


全長:2.6m 重量:1.6t


ビッグコンボイ率いるサイバトロン訓練生の1人。一人称は「僕」
ビーストモードはウサギ
名前の由来はウサギの習性である「スタンピング」か、パニック状態を表す「スタンピード」からかと思われる。


まだまだ少年と言っていい程の年齢であり、性格は臆病で人見知り。
他の仲間達によるビッグコンボイ歓迎の挨拶を容易く打ち破った彼の反撃を唯一回避できたが、迫力に押されてやられてしまった程である。


基本的に血気盛んなメンバー(特にブレイク)のフォロー役だが、余計な事を言って怒らせることもたまにある。
だが第4話にていち早くデストロンの罠に気付くも、結局誰にも話を聞いてもらえず、自分以外捕まってしまう。
そこで単身奮闘した姿を見て仲間達からも認められ、以降は気弱な部分はあまり見せなくなった。


その能力を生かしてアンゴルモアカプセル探索等の情報活動を一手に担い、ブレイクと並んで出撃回数は多く、彼と良くコンビを組んでいる。


自室はメルヘンチックな内装となっており、壁に童話に出てくるような家の絵や、前作の先輩戦士であるタスマニアキッドと自分の似顔絵が飾られている。
また、ウサギだけにニンジン型の固形エネルギーを食べているが、マッハキックに食われてしまった。





【能力です!】


武器は両腕にあるウサギの耳が変形した刃物「イヤーソード」(スタンピーブレードとも)と拳に仕込まれた鉤爪「ラビットクロー」
また、遠距離攻撃に乏しいためか、メンバー共通装備のビームガン「マトリクスキャノン」を使う機会が一番多い。
ウサギの耳は強力な聴覚を持つレーダー「マイティイヤー」で、情報収集・探索で活躍する。
第3形態として自らを巨大なハサミに変形する「シザーモード」もあり、ロングラックに装備させることができる。
また、コラーダがバトルモードに変形した際は射手を務める。





【漫画版での活躍です!】



どおりゃああああ!!



お母さ~~~~~~ん!!




コミックボンボンに連載された漫画版では、ビーストモードが前作のタスマニアキッドと同様にデフォルメされている。
というか、キッドの色を白くして耳を長くしただけという思い切ったデザイン。
それというのも彼の故郷では「小僧の神様」と異名をとるタスマニアデビルの神「シガーナ・オヤ・タスマニア」が祭られているとのことで、
変身能力も彼から授かったものだと思われる。


故郷は雪に覆われた惑星で、そのためペンギンであるブレイク以上に寒さには強い。
また故郷には母親がおり、軍に入ったのも母に仕送りするためである模様。
ちなみに母親はスタンピーがエプロンを着ただけの素顔であり、彼女曰く「私達ウサギ族は力がない代わりに良く聞こえる耳と素早く動ける体、高く跳べる足を授かった」とのこと。*1


アニメ版同様気弱だがやる時はやる性格で、惑星グリンガルドでは作戦リーダーを務め、アルカディス「スタンピー月面宙返り(ムーンサルト)斬り」で撃破し、
ブレイクからも「立派なリーダー」と評された。
また、意外にも土壇場で底力を発揮するタイプのようで、スリングを投げ飛ばす場面も見せている。


ユニクロンとの最終決戦ではコラーダ・バトルモードに搭乗し、ブレントロン軍団を蹴散らしていった。
その時の功績が認められコンボイとなり、勇敢な将校として部下からも慕われているとのこと。


また、ハインラッドの正体を偶然知ってしまったが、彼を仲間だと信じたかったからか誰にも話すことはなかった。



本編ではカットされてしまったカプセル探しの1つに彼の主役回があり、とある星のクラゲ型女性トランスフォーマー、ラーゲとのロマンスが予定されていた。





【玩具です!】


「C-31 スタンピー」として発売し、サイズはベーシッククラス。玩具は「ネオ」の他の主要メンバーと同じく、日本オリジナル*2
対決セットは「D-31 スリング」と一緒の「草原の対決」


ウサギといえば前作のムーンもいるが、こちらはより野性のウサギに近いデザインとなっている。
また、シザーモードへの変形も可能で、尻尾を引くことでハサミが稼働し、アニメ通りロングラックに持たせることもできる。



また、彼等が使用したマトリクスキャノンもなりきり玩具として発売。
様々な発光・音声ギミックが楽しめる。




スタンピー!湧き上がる勇気で追記・修正します!


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)

[#include(name=テンプレ3)]


  • ランページにもたせたら結構しっくりきた。 -- 名無しさん (2021-08-30 18:34:54)
  • ちょっきんなあああああ!!! -- 名無しさん (2021-08-30 20:52:36)
  • 前半エンディングのキャラ紹介でロボット形態が一人だけバストアップだったのは何故なのか -- 名無しさん (2021-08-31 20:30:32)

#comment

*1 また、Facebookにて両親について設定が追加されており、母親に「キッテ・シュウシュウ」、未登場の父親に「Z・グリル」という名前が付けられ、二人のなれそめは趣味の切手収集からだったという事が判明した。
*2 のちにアメリカでもネット通販限定で発売。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧