鯨肉

ページ名:鯨肉

登録日:2011/11/14(月) 00:00:57
更新日:2023/08/10 Thu 14:31:43NEW!
所要時間:約 14 分で読めます



タグ一覧
食べ物 食材 食肉 クジラ ベーコン 刺身 缶詰 来いよシーシェパード マイナーグルメ項目 竜田揚げ はりはり鍋 グリーンピース シーシェパード介入項目 ゲイ肉 昔は安物今や高級品 さほど鯨に愛着のない日本人 ワックスエステル




鯨肉とは、文字通り鯨の肉。


古代から近代にかけての日本では、
獣肉を避ける傾向(大陸と比べて食用に適する哺乳類が少ない、仏教思想の延長で殺生を好まない文化が形成される等の理由)があったが、
鯨はその漢字や古名(いさな:勇魚)から判る通り「魚」と見なされ、古くから食べられていた。
その歴史は旧く、縄文時代の貝塚からも鯨の骨が見つかっている程である。さすがの海洋民族と云うべきだろう。



現在では信じられないが、アメリカもかつては捕鯨をしていた歴史がある。あのペリーが日本に開国を迫ったのも、捕鯨海域を広める為だった。


肉も少しは食べていたが、その用途は主に「鯨油」だったようである。「~ガロンの鯨」と言う感じの呼び方をしていた。



現在、日本の捕鯨を非難するアメリカ人も、一昔前は鯨を虐殺しまくって油を絞り取って残りはポイ棄てという、
とんでもなく不経済かつ残酷の限りを尽くしていた。




戦後の日本では、ロシアの捕鯨船から安く鯨肉を買えたので、日本人にとっては貴重な蛋白源となっていた。
ただ、余りにも安かったのと、冷凍技術がイマイチだったため、味の評価も高くなく、牛肉の缶詰と偽装して鯨の肉が使われていたという事件もあった。
それでも、戦後の日本人を鯨が支えてきてくれたのは事実である。
また、現在は冷凍技術も発達しており、捕鯨さえOKなら当時とは比べ物にならないほど美味しい鯨が食べられるのである。


アメリカは捕鯨を禁止しているが、アラスカのイヌイット達には捕鯨の許可を出している(伝統だからね。だったら伝統的に食ってる日本の味方しろよ・・・)。


ちなみに漫画美味しんぼ』の13巻では捕鯨問題や反捕鯨団体の本質を描いたエピソードが収録されている。詳細はリンク先参照。




■主な鯨の部位


部位によって味わいは違うが、魚と獣、二つを合わせたような味がする。臭気は殆どなく、淡泊な味わいである。


◆赤肉(赤身)
一般的な部位。背中の筋肉質な部位から取られ、栄養価は他の肉類と大差なく様々な料理に使える。


◆畝(うね)
縞模様がある腹の部位。皮というより脂肪層に当たり、主に後述の「さらしくじら」等に加工される。


◆須ノ子(すのこ)
赤身より脂が乗った、畝の内側の肉。主にベーコンとなるのはこの部位。


◆尾羽毛(おばけ)
尾びれの事。曰く「絶品」。
刺身によしさらしくじらによし。


◆尾身
尾の付け根。霜降りで鯨の最高級部位とまで言われている。


◆皮鯨
脂肪層がついた黒い皮。鯨肉自体が貴重になった今では最も広く出回っているかもしれない。


◆猛(たけり)
ち〇こ。


◆金巣(きんそう)
きんのたま。


◆雛(ひな)
クリトリス。




■主な鯨料理


◆ベーコン


脂の多い須ノ子に畝をつけた肉「畝須」を燻製にする。戦後間もなくは、豚肉のベーコンより一般的であった。
独特の香りがあるので好き嫌いは別れる。
だが、ベーコンならば美味いだろう。



◆竜田揚げ


出た~!とか思う人もいるであろう、鯨料理の定番。臭み消しの生姜を入れた醤油で味付けし、衣をつけて揚げる。
給食の定番だったので、馴染み深い中年の方やご老人もいる筈である。
こちらも独特の香りがあるので、嫌いな子もいた。



◆ハリハリ鍋


大阪名物、鯨鍋。
「コロ」と呼ばれる鯨の脂身をまず出汁に入れてから、鯨の身を入れる。そして大量の水菜を添えて頂きます。
「はりはり」は水菜の触感から来ている。



◆鯨かやき


脂っこい皮鯨を、脂物との相性がいいナス等と一緒に醤油ベースで煮込んだ汁物。
絶品。



◆さらしくじら


薄切りにした尾羽毛や畝に熱湯をかけて余分な脂肪分を落とし、冷水でしめた逸品。酢味噌で食べるともう何もいりません。



おでん


現在では殆ど見かけないが、「サエズリ」と呼ばれる鯨の舌を入れる事もある。
フワフワして美味。



◆刺身


今や高級品。
獣肉なのだが、魚の刺身のような風味がして不思議な味わい。尾の刺身は至高。



◆大和煮


醤油・砂糖・生姜で甘辛く似たもの。大体は缶詰。赤肉が主流だが須の子を使ったものもあるとか。
味が濃いのでご飯やお酒と一緒に。



味噌汁


具は鯨の皮鯨。茄子と一緒に入れると美味。






※追記募集



戦後の日本を支えてくれて、鯨さんありがとう。



でも一番美味しいのはベーコンだよね?


そうに決まってる。



戦後、超がつくほど反捕鯨派だった外国人が、とあるきっかけで鯨の供養塔を見て日本人の「余すところなく食べ、且つ感謝する」という精神に感動。
捕鯨反対と言わなくなったというエピソードがある。



因みに鯨の脂肪は殆ど皮の下にある、赤身は油が無い為低カロリー。


次いでに鯨の脂肪だが、これはワックスエステルと言い、人間には消化・吸収が出来ない。




…皮鯨を食べ過ぎると放屁と共に、油が吹き出てきてしまうので注意!







追記、修正は、鯨肉のベーコンを食べながらお願いします( ^ω^)


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,11)

[#include(name=テンプレ3)]


  • コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2016-01-13 23:46:52)
  • 母が「鯨肉の缶詰食べたい」と言うから必死に探して買って行くと「これじゃない」と言ってた。昔と今とは何か違うんかね。 -- 名無しさん (2016-01-14 13:02:53)
  • ↑ 缶詰にする前の冷凍保存技術が上がってるからだな。 昔のはちと生臭い。 -- 名無しさん (2016-01-14 21:25:15)
  • 反捕鯨派が供養塔を見て・・・って誰のエピソード? -- 名無しさん (2016-06-25 21:39:01)
  • 残りはポイ捨てって悪し様に言うけど海底の生態系を形成するという観点からは悪くなかったり。むしろ日本のように残りを捨てないほうが問題になる可能性もある -- 名無しさん (2016-07-09 18:47:49)
  • 個人的にそんなに旨いと感じなかったが、食文化として残ってて欲しいなあ。 -- 名無しさん (2016-07-09 18:55:26)
  • ↑2 ねーよ -- 名無しさん (2016-07-09 19:13:10)
  • 美味しんぼ13巻のメインを飾ってたのはいい思い出。あれ読んだときは「捕鯨は日本文化の一部だったんだなあ」と感心した -- 名無しさん (2016-07-09 19:20:35)
  • ↑4馬鹿じゃねえの -- 名無しさん (2016-07-09 19:46:19)
  • 笑点では木久扇さんが捕鯨肯定派だから度々話題にしてる。 -- 名無しさん (2016-10-07 19:09:41)
  • 伝統というなら領海内でだけやってりゃいいじゃん。 -- 名無しさん (2016-10-07 19:33:22)
  • ↑7すみません、どこの国の方ですか? -- 名無しさん (2016-10-07 20:01:12)
  • ある程度自然に還す分を残すっちゅう考えもあることにはあるが、それと余ったとこポイ捨てするのは話が違う。 -- 名無しさん (2017-08-02 01:22:18)
  • 真面目に政治抜きに論じると論点は「鯨肉の消費量にあった適切な捕獲がされるのか」「ミンククジラは十分に居るのか」かな。ぶっちゃけ年に100〜500頭で需要には十分じゃないかな?その需要が殆どないのであれば年単位の儀式捕鯨とかだけでも私はいいと思う。必要なのは、日本人が鯨によって今まで生かされてきたということ、食べる対象への感謝と敬意を忘れないことだからね。 -- 名無しさん (2018-09-19 22:10:13)
  • よくアメリカが油欲しさにクジラを虐殺してた過去を引き合いに出す人がいるが、逆に過去を恥じているからこその今の捕鯨反対の立場ともいえる。寧ろイヌイットの捕鯨文化だけを尊重して他の捕鯨国の文化を許さない方を問題視すべき。 -- 名無しさん (2019-01-27 09:07:31)
  • 調査捕鯨の鯨肉を使った鯨製品はスーパーで普通に売ってるが、特に売れ行きは他の魚製品と変わらないから、鯨肉が今の何倍か取れるようになっても、今度は余る可能性が高い。政府首脳はそうでもないかもしれないが、反捕鯨国の横暴な態度に対する反発の気持ちばかりが先に立ってて、「鯨が何頭必要だから何頭取る、種の存続上取っていいのは何頭」というようなエビデンスに基づいた議論でなければ勝機はない(むしろ、いい攻撃のタネにされるだけ)。 -- 名無しさん (2019-01-27 10:24:34)
  • 日本は出荷してない鯨肉を大量に貯蔵してるけど、需要が無いせいで今でも冷凍保存したままであるらしい -- 名無しさん (2019-01-27 11:36:19)
  • たまに食いたくなるんだけどそういう時に限って売ってないんだよなぁ…缶詰多く扱ってるとことかだと割と見つけやすいけど -- 名無しさん (2019-02-23 02:22:45)
  • 絶滅危惧種だった当時ならともかく現在では増えすぎて逆に生態系を圧迫している位だからな -- 名無しさん (2019-08-20 07:59:19)
  • クジラ食害論は水産庁もとっくの昔にひっこめた理論なんで -- 名無しさん (2019-08-20 08:10:43)
  • アメリカが肉を捨ててたのは、脂を取るための捕鯨の対象がマッコウクジラだから。マッコウクジラの肉はワックス質の油を含んでいるのでそのままでは食べられず(嘔吐や下痢を引き起こし、真水の少ない海上では致命的)、毒があると思われていた。 -- 名無しさん (2019-08-20 08:27:20)
  • 特別好みの味でもないが嫌いじゃない。ただ値段高すぎて手が出せんな -- 名無しさん (2019-08-20 08:43:00)
  • 鯨のベーコン大好き。毎年正月には必ず食べる -- 名無しさん (2019-08-20 14:18:46)
  • 給食で竜田揚げ出た時は嬉々として食べてたなぁ…、んで食いすぎて吐くのは誰もが通る道。 -- 名無しさん (2019-09-29 20:38:39)
  • 捕鯨再開でもっと安く美味しい鯨肉食べられるようになれればいいんだがなぁ。新鮮なクジラの刺身はたまらなくうまい -- 名無しさん (2020-11-07 17:35:46)
  • そういやIWC日本抜けていっぱいいっぱいなんだっけ -- 名無しさん (2020-11-30 21:06:26)
  • ↑×2 刺身用の鯨肉をユッケにしてもうまい。同じ哺乳類である牛肉の代用品にもできそうだし -- 名無しさん (2021-07-04 20:48:03)
  • 猛を(半ば騙し討ちで)食わされたことがある。まあ食感は面白いが、大して美味しいものではなかった。赤身は大好き。刺身でよし焼いてもよし。 -- 名無しさん (2022-04-20 14:53:06)
  • 商業捕鯨がなし崩し的に解禁されたところで結局のところ憂国の戦士は勝利の凱歌と共に戦いを忘れ一般人は珍味に過ぎない鯨肉に興味を示さず漁師は誇りを与えられず国も恥をかいただけで特に成果とならずIWCも補助金を失い鯨も保護を得られずみんな丸損するというこれ以上ないくらいきれいな敗北を迎えた -- 名無しさん (2022-12-12 13:49:35)
  • そもそも日本だって戦前辺りは鯨油目的で「鯨を虐殺しまくって油を絞り取って残りはポイ棄てという、 とんでもなく不経済かつ残酷の限りを尽くしていた」という事実があるというね。 -- 名無しさん (2023-04-04 19:48:29)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧