ショッカーライダー

ページ名:ショッカーライダー

登録日:2011/11/21 Mon 18:53:30
更新日:2023/12/08 Fri 12:57:23NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
仮面ライダー(初代) 悪役ライダーリンク 石ノ森章太郎 漫画版 ショッカー ゲルショッカー 怪人 改造人間 偽者 昭和ライダー リファイン 出渕裕 強豪 13人の仮面ライダー 市川治 量産型 ショッカーライダー バッタ男 バッタ 仮面ライダーの名を騙る怪物 仮面ライダーの名を穢す怪物 ライダーもどき デビルライダー軍団 テコ入れ 新堀和男 池水通洋 偽ライダー ある意味本物 最強の怪人 6人の新1号 5人の旧2号 トライアルf バッタ男としては正しい姿 ライダー車輪 飛蝗戦隊ショッカーシックス 偽のヒーロー!デッド・ゴー!! 大野剣友会 8人の仮面ライダー 大杉雄太郎 中屋敷哲也 河原崎洋夫 仮面ライダー the next スーパーヒーロー大戦gp 仮面ライダー3号





仮面ライダーはだ!!




ショッカーライダーとは、『仮面ライダー』シリーズに登場する仮面ライダーの偽者である。



【概要】

ショッカーが仮面ライダーの設計図を参考に、本郷猛に施した改造手術と同じ手術を用いて造り出した存在。


その立ち位置的に確かに“平和を守るヒーローたる仮面ライダー”の『偽物』ではあるが、その一方で仮面ライダーの原点が元々ショッカーの改造人間「バッタ男」である事を考えれば、
ある意味こちらこそが本来の仕様、もっと言えば完成品(1号や2号は最終工程の洗脳前に逃げられたため、ショッカー側から見れば『未完成品』とも言える)だったと言えなくもない。


正直なところ、公式の雑誌やゲーム展開でも扱いが曖昧な面が強い。怪人として扱われるが、後述する『仮面ライダーバトル ガンバライド』のように悪役ライダー枠になる事も。



【ショッカーライダー】

仮面ライダー1号、仮面ライダー2号(ダブルライダー)と同等の能力を有する最強の怪人
姿はダブルライダーそっくりで、TV版では立花藤兵衛や滝和也も騙されていた程(ただし、一文字隼人には一瞬で偽者と見破られたが)。
作品によっては各々のマフラーや手袋、ブーツなどの色に違いがあるが、『仮面ライダーTHE NEXT』では全員の色が統一されている。


1体だけではなく複数造り出されており、ダブルライダーに引けを取らない戦闘力と連携技で苦しめた。
ライダーキック」や「ライダーパンチ」といった本物と同じ必殺技も発動できる。



ショッカーサイクロン

ダブルライダーの乗るサイクロンと同じ外見と性能を有する、ショッカーライダー専用の高性能マシン。
TV版ではショッカーライダーNo.1のみ搭乗し、側面に黄色い線があるのが特徴。
「サイクロンアタック」で激突する事も可能。
TV版の新1号を模したショッカーライダーは新サイクロン号、『SPIRITS』版の旧2号を模したショッカーライダーは旧サイクロン号を使う。



【シリーズ中におけるショッカーライダー】

仮面ライダー』(漫画版)

中盤のエピソード『13人の仮面ライダー』にて、13番目の裏切り者こと本郷を抹殺するべくショッカーが送りこんだ刺客。
12人存在し、この中には一文字隼人も加わっている。


ショッカーサイクロンに乗り、連携で変身させる隙を与えず、光線銃で本郷の抹殺に成功しているが、戦闘中に偶然洗脳が解けた一文字に残り全員が倒されてしまった。
殺された本郷も脳髄だけとなったが、終盤に機械の身体を手に入れて復活した。



仮面ライダー』(TV版)


スーツアクター:大杉雄太郎、中屋敷哲也、河原崎洋夫、新堀和男


第91話~第94話まで登場。
ゲルショッカーによって造り出され、計6体が登場した。
ゲルショッカーが開発したのであれば、正確には「ゲルショッカーライダー」とも言えるのだが、あくまでも『ショッカーライダー』名義なのは、ショッカー(死神博士)が残したデータや設計図を元に生産したからであると思われる。


固有の特殊能力として指先からロケット弾を発射出来る他、劇中では未使用だが、設定上は各々に個別の特殊能力が与えられている。


前述のようにダブルライダーと瓜二つの姿で、体に入っている白ラインも1号と同じ2本だが、オリジナルと比べてマフラーの色がそれぞれ異なる他、全員の手袋とブーツはゲルショッカー戦闘員と同じ黄色になっている。
それに加えて複眼の周囲が黒く縁どられたような見た目になっているのも特徴。
その他、戦闘員同様に「ギィー!!」という鳴き声を出す。


ハエトリバチエイドクガーナメクジキノコと共にアンチショッカー同盟の壊滅を企み、ダブルライダーと死闘を繰り広げた。
最期は藤兵衛との特訓で編み出した、ダブルライダーでショッカーライダーの周りを高速回転して竜巻を起こす「高速ライダー車輪」によって全滅した。


以下、TV版でのショッカーライダーの活躍と、劇中未使用の能力を簡潔に記述する。



ショッカーライダーNo.1


CV:池水通洋



出典:仮面ライダー/東映/第92話「兇悪!にせ仮面ライダー」/1972年12月30日放送


一番最初に行動を開始したショッカーライダー。
第90話のムカデタイガーとの戦いで本郷が行方不明となった後、少年ライダー隊の前に現れ、本物に成りすました。
劇中ではライダーキックを発動し、1号のライダーキックを相殺する場面も見られた。


マフラーは黄色で、固有の能力は口からの火炎放射
左足の爪先にはトゲが仕込まれており、引き抜くと小型のとして使用可能。
その他、必要に応じて本郷と同じ声を出す事が出来る。



ショッカーライダーNo.2


CV:市川治



出典:仮面ライダー/東映/第93話「8人の仮面ライダー」/1973年1月6日放送


次に行動を開始した2番目のショッカーライダー。
またも本物に成りすまして少年ライダー隊本部へ潜入し、駆けつけた本郷を退けてライダーガールズの拉致に成功した。
マフラーの色はで、身体から毒煙を放つ。
こちらも声を本郷のものにする事が可能。




出典:仮面ライダー/東映/第93話「8人の仮面ライダー」/1973年1月6日放送



ショッカーライダーNo.3

ダブルライダーとの対決の際に出現。
マフラーの色はで、身体に爆雷を内蔵しており、一斉に放つ。



ショッカーライダーNo.4

同じく対決の際に登場。
マフラーの色はで、地割れを起こす。名乗りの際に一人だけ声が震えがちなのは内緒。



ショッカーライダーNo.5

これまた対決の際に登場。
マフラーの色はで、放電攻撃を行う。



ショッカーライダーNo.6

やっぱり対決の際に登場。
マフラーの色はで、口から溶解液を噴射する。



仮面ライダーSPIRITS

まさかの復活を果たした。
ショッカーが設計した為か、ショッカー最強の遺産として地獄大使に率いられ、1号と仮面ライダーZXに襲いかかる。
こちらではTV版では未使用に終わった特殊能力をいくつか披露している。
また、『村枝賢一 怪人戯画 COLLECTION』(非売品)には6人全員が能力を披露するイラストが収録されている。


最期は1号とZXによる「ライダー車輪」で再び全員撃破された。
その姿を見て、藤兵衛は「あいつらと同じ姿をしてるヤツらが倒されるのは見てて辛い」と複雑そうな表情を浮かべていたが、
『仮面ライダー』本編から10年以上経ち、電波人間タックルのを見届けた後のおやっさんにとって本郷や一文字に瓜二つなショッカーライダーの死は心に刺さるものがあったのかもしれない……



待ちかねたぞ。『旧型』。



キサマら…何者だ?



ククク… 知りたいか。ならば…


お見せしよう



変  身



な… に…



仮面ライダー2号誕生のエピソードを描いた番外編『旧2号誕生編』では、死神博士が設計したショッカーライダーが5体登場。
本郷のそれよりも更なる強化を行った改造人間としてダブルライダーと死闘を繰り広げた。
こちらは旧2号と同じ姿*1で、一文字も本郷を抹殺する為に改造されたという漫画版の設定が描かれた。
一文字同様の『変身』(=どこでも『変身』可能)もちゃんと描かれており、ベルトの風車に風を当てないと『変身』できなかった「旧式」である当時の1号からの最大の違いである。
ちなみにこの5人+TV版にて登場した6人+仮面ライダー1号&2号で漫画と同じ13人の仮面ライダーとなる。


最期は1号と2号によって倒された。
特に1号は性能差があるにもかかわらず、“経験の差”でショッカーライダーを圧倒したのが印象的。


こいつ…強いぞ!! 旧型のくせに



俺がこれまで…


何体の改造人間を葬ってきたと思う


ヒッ…!



なお、6台あったショッカーサイクロンは本郷に1台お持ち帰りされた*2


歴代のショッカーライダーで唯一変身前の姿が描かれており、正体は格闘技のエキスパート達。
「更なる強さ」の為に、自分の意思で改造手術を受けたと本人達は言っている。
外見は仮面ライダー~仮面ライダーZXまでのアクション、スーツアクターを担当した殺陣・演劇集団「大野剣友会」の1971年当時の主要メンバーをモチーフにしている。
同作者が描いた『仮面ライダーをつくった男たち』と見比べてみよう。
なお、彼ら5人のモチーフはリーダーは殺陣師としてアクション監督をしていた故・高橋一俊氏であり、残りの4人は旧2号のスーツアクターをメインで勤めていたメンバーであるため、ある意味では「本物の仮面ライダー」とも言えなくもない。
岡田氏「だいたい変身後は俺が演ってんだからある意味本物じゃねーかよ!!」滑川氏「そりゃそうッスけど…」
各人の使用格闘技と外見モチーフは下記の通り。


ライフル(狙撃銃)


無論だ!! 『ショッカー』の目的は世界征服


高橋一俊氏がモデル。サングラスをかけている。
最も改造箇所が多いのか、サングラスの下の眼球は変身後の複眼のようになっている。
数発でショッカーライダーでも腐食させるCORROSIONコロージョン弾を使う。
遠距離からの狙撃でダブルライダーを苦しめるが、連射が効かない旧式のライフルだったのが災いし、2号のベルトを撃ち抜くも、最期は渾身の力を振り絞った「ライダーパンチ」で頭を吹っ飛ばされて葬られた。



キックボクシング


キヒヒ…踊れぇぇ!!


中村文弥氏がモデル。
中国拳法と共にショッカーサイクロンで1号と凄絶なバイクチェイスを繰り広げるが、最期は後の後継機達のように「ライダー車輪」に似たシチュエーションで2体まとめて倒された。
元々2号は一文字役が佐々木剛氏に決まる前は、中村文弥氏が候補に挙がっていた*3そうなので、感慨深いものがある。



レスリング


そうだ。脳改造を済ませれば迷いなどなくなる


飯塚実氏がモデル。
変身前も後もエラが張って体格が良いので一番分かりやすい。
その剛力で1号に襲いかかるが、逆に踏み台にされ、「ライダーキック」で片腕を吹っ飛ばされてしまう。
最期は傷を痛がる姿を見苦しく思ったリーダーによって用済みとみなされ、CORROSIONコロージョン弾で始末されてしまった。哀れ。



中国拳法


たった一人でショッカーに挑む。そいつがどれほど獰猛な男なのかと楽しみにしていたんだが…


中屋敷鉄也(現・中屋敷哲也)氏がモデル。それ故に他と見比べると長身なのが分かる。
同じく中屋敷氏が演じた三影英介/タイガーロイドと比べると、より本人に似せる事で差別化している。
キックボクシングとコンビで1号に襲い掛かるが、結末は上記の通り。



剣道


ダメだね。もう、この腕を振り上げちまった。後は、こいつ(おやっさん)の頭が果物みたいに飛び散るのを黙って見てな


岡田勝(大野剣友会現代表)氏がモデル。
5人の中では一番おしゃべり。
鋼の木刀を持っているが、途中で本郷に折られて素手になってしまい、その時は本郷との「格の違い」と気迫に恐怖し、ドン引きしていた。
瀕死の滝とおやっさんを人質に取って調子に乗るが、上記の台詞の直後におやっさんに放った「ライダーパンチ」を一文字に阻止され*4、逆に一文字に「ライダーパンチ」を覚えさせる事になる。
最期はショッカーサイクロンを呼び出した際に2号に羽交い締めにされ、そのまま轢かれてベルトを破壊されて機能停止。
というか本郷は2人を殺されそうになったため、無抵抗でも唯一防御していた自身のベルトへの攻撃を許可した直後に上記の台詞のため、大戦犯もいいところである。


「TV版と一文字と合わせて13人の仮面ライダーとなる残り5体が存在する」「戦車に乗る」という特徴は後の『S.I.C. HERO SAGA MASKED RIDER EDITION -Missing Link-』と共通している。
なお、『HERO SAGA』版の残り5体は下記の通り。

ショッカーライダーNo.7

マフラーの色は

ショッカーライダーNo.8

マフラーの色は

ショッカーライダーNo.9

マフラーの色は

ショッカーライダーNo.10

マフラーの色は

ショッカーライダーNo.11

マフラーの色は



仮面ライダーTHE NEXT

デザイン担当:出渕裕


1号(ホッパー1)、2号(ホッパー2)の量産型で、主に怪人の配下として6体1チームで行動する戦闘員的存在。
スーツのデザインは2号がベースで、コッパーカラーのマスクとコンバーターラング、グリーンのキャットアイが特徴。
手持ち武装として、ダーツ型の爆弾を装備している。


出渕氏のデザインしたスーツとアクションもあって非常に格好いいが、同時に1号のパンチを受け止めて腕がひしゃげても、チェーンソーリザードに誤って脚を斬り落とされても大きな反応を見せず、無機的で不気味な雰囲気を醸し出している。


素体となった人間の才覚や量産化による機能低下でオリジナルには敵わないが、その分集団戦闘でカバーする為、6対1の戦いではオリジナルを圧倒し、本郷を2度までも追い詰めた。


最終決戦では仮面ライダーV3(ホッパーVer.3)が加勢した事で次第に形勢が逆転し、最期はダブルライダーにフルボッコにされて全滅した。



【ゲームにおけるショッカーライダー】

レアユニットとして登場。
入手するためのパスワードはなんと空白で、何も入力しないで決定すればOK。


  • 『グレイトバトル フルブラスト』

大ショッカーの怪人として登場。1号とバイクチェイスを繰り広げた。


  • 『スーパーヒーロー作戦 ダイダルの野望』

「街を荒らしてライダーの信用を失墜させる」ために登場した。
戦闘では6人中4人がライダーと戦い、その4人が倒されると残る2人は逃げていく。
だがその後、2人はハサミジャガーによって瞬殺された。
その後は雑魚キャラとして登場するようになるので、パーセルで仲間にして1号+2号+ショッカーライダーというパーティが可能になる。
なお、同作において1号と2号は終始パワーアップ前の姿のため、新1号の姿を使えるのは彼らを仲間にした場合のみである(そのせいで色彩からスーツの柄まで何から何まで本物のライダーと異なるため、騙された一般人が相当アレにも見えてしまうが……)。


ゲルショッカー崩壊のシナリオで敵ユニットとして登場。
なんと1人1人能力値やグラフィックが異なっており、各々の秘密兵器もほぼ再現しているという優遇ぶり。
怪人クラスの能力が同時に6人も出てくるため、中盤の山の一つ。map兵器のダブルライダーキックで一気に倒したい。


No.1とNo.5が参戦(前述のように悪役“ライダー”扱いである)。
それぞれの高レアリティはNo.1が2-036SR、No.5が2-037R。
No.1に関しては、参戦から実に19弾を経た04現在においても、必殺威力のトップを04-043SR ディケイドCFに譲る形になったが、未だSR中トップクラスの耐久・必殺・AP補正を誇る。
No.5に関して言えば、完全にNo.1に立場を奪われて高レアが1枚も存在しないなど結構酷い扱い。



平成仮面ライダーシリーズ以降におけるショッカーライダー】

映画『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号

ショッカーの歴史改変マシンによる過去改変の結果、ショッカーに所属する本物のレジェンドライダーがこの名で呼ばれている。
また、本来の意味での「ショッカーライダー」に類するショッカー製仮面ライダーとして、黒井響一郎/仮面ライダー3号や、後日譚『dビデオスペシャル 仮面ライダー4号』に仮面ライダー4号が登場する。



映画『仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ

ディアブロによって支配された2071年の世界において、デビルライダー軍団のメンバーとして登場した4号のバーター的な形でNo.1とNo.2が登場したが、残念ながら特殊能力は披露しなかった。



【その他】

  • 雑誌『テレビランド』1980年8月号

仮面ライダー(新)』写真記事にショッカーライダーNo.2と同様の外見を持つ「にせライダー」が登場。
1号を騙ってスカイライダーを特訓に誘い、ムササビードルと共に襲撃した。
最初に単独で殴りかかってもスカイライダーはしばらく偽者と気づかなかったが、こちらでは本物も特訓が手荒いのでスカイを責めるのは酷である。


第45話でガイナニンポーが化けた偽仮面ライダー1号が登場。
10人ライダーの作戦会議に何食わぬ顔で混じって、当の1号本人(と同じ顔の2号)も違和感なくフツーに作戦会議していた。えぇ……
なお、存在が露見したら1号にぶん殴られてあっさり正体がバレた。えぇ……


ショッカーライダー8号が登場。
蜂女の息子を名乗り、アメンバロイドに似た顔つきに銀と黒のスーツと、HERO SAGA版のNo.8や原作のNo.1~6とは大きく異なる。
腕のショッカーニードルで戦う他、本名は「ヒロシ」らしく、会場の子供達のリアクションが悪いと「ヒロシです…」と、同名のお笑い芸人の如く自虐ネタを始める。



【余談】

  • 『宇宙船別冊 仮面ライダー怪人大画報2016』にて、阿部征司プロデューサーが語ったところによれば、年末年始の視聴率対策として投入されたテコ入れ案だったとのこと(提案はメインライターの伊上勝氏)。

  • 原案では本物のライダーだと思って近寄ってきた子供をショッカーライダーが撥ねて去っていくシーンがあったが、流石にボツにされた。

  • 6人のスーツは全て仮面ライダーの予備スーツの改造

  • 「ライダー。いつからそのマフラーを!?」指摘したのは一文字隼人。滝やおやっさんが気付かないことにやきもきしていた視聴者は安堵したのでは。

  • 「何故マフラーの色をわざわざ本物と変えているのか」とツッコまれる事もあるが、これに関して『空想科学読本』では「全員同じにすると自分達にも区別がつかなくなるため。そもそも能力と数ではショッカーライダーが勝っているため、本物のふりをしたのはあくまで副次的なものではないか」という考察が記載されている。


  • 「黄色いマフラー」はその後のシリーズでも偽スカイライダーやロボットスーパー1など偽ライダーの記号として度々使われる事もある。
    ただし、ライダーマンや前述の3号、閃電騎士1&2号のように黄色いマフラーの「仮面ライダー」や、『仮面ライダー剣 超バトルビデオ 仮面ライダー剣VSブレイド』に登場した偽仮面ライダーブレイドのような赤いマフラーの偽者もいることはいる。



―――追記・修正を怠る者には死、あるのみ。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,10)


  • ライオトルーパーは偽者扱いされないのになぜこいつらは偽者扱いなのか。 -- 名無しさん (2013-12-19 19:45:49)
  • ライオはあの形で作る事を最初から決めていたけど、こっちは『仮面ライダーの偽者』として作ったから -- 名無しさん (2013-12-19 19:57:46)
  • 最も有名なTV版が姿を生かした偽者として活躍してるから。TV以外だとあくまで怪人の1人って扱いだけど -- 名無しさん (2013-12-19 20:30:24)
  • No.1の声は池水通洋さんじゃなかったか?No.2が市川治さんだったような。 -- 名無しさん (2013-12-19 20:57:03)
  • ライオもは一応一個のライダーとして独立した存在だからね。リュウガはその辺怪しいが -- 名無しさん (2013-12-19 21:00:56)
  • ショッカーライダーも、「生産型バッタ男」を名乗れば偽者扱いされなかったのかも -- 名無しさん (2013-12-19 23:06:32)
  • 各個体の特殊能力は、かのライダーカードの時点で明記されていた。劇中では完全に未使用だったけど。 -- 名無しさん (2014-05-03 22:17:29)
  • ↑2その点nextのショッカーライダーは本来の「量産型ホッパー」だったな -- 名無しさん (2014-05-03 22:25:18)
  • ショッカーライダーアームズ!不可思議・ライダートリック! -- 名無しさん (2014-05-04 20:10:02)
  • それにしても「首領の正体を記録したテープ」が「居場所を記録したテープ」に変わってるのになぜ誰も気にしないんだ? -- 名無しさん (2014-05-04 21:29:41)
  • この話のダブルライダーって、ショッカーライダー等敵怪人の殲滅には成功したものの、護衛対象のアンチショッカー同盟は壊滅させられるわ、コンピューターテープはまんまと敵に奪われてデータを改ざんさせられるわで、結局殆ど何も守れなかったんだよな。まさに「勝負に勝って試合に負けた」って奴…。 -- 名無しさん (2014-05-10 01:29:34)
  • 旧2号型ショッカーライダーはそれぞれガチで旧2号の中の人を演じてた人達の特徴をしっかり捉えられてて面白い -- 名無しさん (2014-05-10 01:45:17)
  • ゲルショッカー最大の失敗は、ダブルライダーがショッカーライダーをどうやって倒したかをきちんと記録しなかったところだろう。せっかくライダーが「ライダーの倒し方」を実演したというのに。 -- 名無しさん (2014-05-25 00:40:27)
  • ↑ライダー車輪は「グルグル回って平衡感覚を狂わせてからジャンプして、後を追わせて空中衝突させる」技だけど、ダブルライダーは自分達が平衡感覚を狂わせないように特訓する事で、あの技を完成させたんだから、あれをダブルライダーに使ったとしても、2人は平衡感覚が狂わないから無効だと思うぞ。 -- 名無しさん (2014-05-25 11:39:34)
  • 最近はにせライダー減ったよね -- 名無しさん (2014-06-06 01:33:29)
  • にせライダー出さなくても、悪のライダーを出せば良いからな。出しても偽フォーゼみたいにチョイ役扱いされたりするし。偽者の代わりに装着員が別人というパターンもあるし -- 名無しさん (2014-06-06 12:53:47)
  • 手袋とブーツに最後までツッコミが入らなかったのは本物も説明なく色が変わったことがあるからだろうか -- 名無しさん (2014-12-29 22:28:31)
  • ↑だろうなぁ。「またどっか強化したのか」で済ませてしまいかねん。 -- 名無しさん (2014-12-29 22:40:28)
  • バッタ型改造人間=仮面ライダーはやはりショッカーの改造人間の中でも優秀だったんだろうな。 -- 名無しさん (2015-01-30 12:28:21)
  • ↑6 それもあるだろうが一番の理由はこの作戦に投入した戦力が大きすぎて(ハエトリバチ、エイドクガー、ナメクジキノコ、ショッカーライダー6体、発端と言えるムカデタイガー)ゲルショッカーの生産力がダウンしたんじゃないかな?事実ここから新怪人はガラオックスとサボテンバットだけだし(ヒルカメレオンはのぞく。大幹部だから)。 -- ??隊長 (2015-01-30 13:04:27)
  • ↑本郷を生死不明に追い込んだガラオックスは兎も角サボテンバットはなぁ・・・。 -- 名無しさん (2015-01-30 13:20:15)
  • 今度の映画に出る仮面ライダー3号もこいつの系譜かな? -- 名無しさん (2015-01-30 14:43:39)
  • ↑マフラーも黄色だし、よりショッカーに近しい存在ではあるだろうな。ただ、腕の鎖が気になるけどね。 -- 名無しさん (2015-01-30 19:02:23)
  • スーパーヒーロー大戦GPではこの名前が登場。仮面ライダーの歴史が狂った事でなんと特状課のドライブ、その他のライダー達がショッカーに所属する事で偽者ではない真・ショッカーライダーになるとか。ショッカーが支配する世界の秩序を乱すライダー達を狩り、抹殺する事が任務。 -- 名無しさん (2015-02-03 20:18:58)
  • ちなみに原作の仮面ライダー3号はショッカーライダーの再生産時の一体だった気がする。それが正義の心に目覚めたとかだったかな? -- 名無しさん (2015-03-03 20:35:00)
  • ジャッカーライダー -- 名無しさん (2015-03-07 01:41:39)
  • 藤岡氏が若干ゲスっぽい感じで声を演じるNo1と一文字ライダーの闘いなんかは、疑似的に夢の対決で、今観ても燃える。(肝心な格闘戦でショッカーライダーはイーッしか言わなくなっちゃうのがアレだけど。) -- 名無しさん (2015-03-12 17:19:42)
  • ショッカーのバッタ改造人間という意味ではV3よりも正規品よねショッカーライダーのほうが -- 名無しさん (2015-03-12 19:37:55)
  • ある意味完成版怪人バッタ男なのにショッカー怪人らしからぬヒロイックなデザインという不思議   いや、生産型バット男を偽仮面ライダーとして運用したかったというだけの話なんだけども。 -- 名無しさん (2015-10-22 19:10:07)
  • 漫画版では本郷、隼人、彼らを含め13人。龍騎の元ネタか? ちなみに13人目は本郷。 -- 名無しさん (2015-10-22 19:15:31)
  • ライスピでのショッカーライダーの一人に三影そっくりなのが・・・。いやまあ単に両方中屋敷さんモデルにしただけだが。 -- 名無しさん (2015-10-22 19:23:41)
  • ↑三影そっくりなのは大野剣友会のカシラこと、高橋一俊さんがモデル。ちなみに中屋敷さんモデルなのは中国拳法のライダーね -- 名無しさん (2015-11-14 02:43:35)
  • 黄色いところがあるのはにせスカイライダーとロボットスーパー1が踏襲。ボンボンのSD漫画では目の縁が黒い(内側だけ)のイタズライダーブラックRXやゴメンライダー(ライダーマンの偽者)が登場。 -- 名無しさん (2015-11-25 14:03:07)
  • 1971-1973でもこれに近いの作ったりすんのかな -- 名無しさん (2015-11-25 16:47:47)
  • 92話ではハエトリバチがゲルショッカー改造用・性能テスト用の人間2人を殺害後、91話でムカデタイガーと共に爆発した1号が生きていてそこに駆けつけたかと思わせる形で登場。OP3にもなったライダーアクションをBGMに偽1号vsハエトリバチという茶番を演じた。それを終えた後はハエトリバチと握手とまるで仮面ライダー撮影終了のようなメタいシーンを披露。これを見ていたのか首領は「非常に満足だ」と言っている。実験のほか余興の意味もあったのかも -- 名無しさん (2015-12-13 21:51:40)
  • ライダーGPでショッカーライダーたちが束になっても数人のライダーを倒せなかったのはやっぱ弱体化してたのかな -- 名無しさん (2015-12-13 22:04:27)
  • 正義の心無きライダーはただの旧型改造人間orシステムに過ぎず、ドライブ・マッハの現行ライダーやてつをを交えたレジェンドライダーには敵うべくもない。というのはどうだろう -- 名無しさん (2016-02-11 20:09:18)
  • ↑力だけ魂のない(今回の場合はなかったことにされた)人形では本物の魂を持った存在には勝てないってゴーカイジャーとかでも散々やってたからなぁ。 -- 名無しさん (2016-02-11 20:21:28)
  • まあショッカー自身が仮面ライダーの厄介さを身を持って体験してるから裏切られた時の事を考えて弱体化させてるのかもな。 -- 名無しさん (2016-02-19 03:42:42)
  • もし、こいつら全員の洗脳が溶けて全員が仮面ライダーを名乗りショッカーに反旗を翻したら、ショッカーにとってはかなりの地獄絵図になったかもなw -- 名無しさん (2016-02-19 06:42:05)
  • 力と~技とその他色々の風車が回る♪ -- 名無しさん (2016-02-19 06:52:28)
  • 3号、4号はワンオフショッカーライダーやったね もっとも3号だけは仮面ライダーになれたけど 「1号」でもワンオフショッカーライダー出してほしかったけど、地獄大使いるから仕方ないか -- 名無しさん (2016-02-19 07:57:23)
  • HEROSAGAのライダーマン編には、仮面ライダーv3の偽者であるショッカーライダーならぬデストロンライダーが登場 -- 名無しさん (2016-02-27 20:11:43)
  • そもそもライダー1号の時点で、他の怪人とは改造コンセプトが大きく異なるわけだし、脳改造前に脱出しようが脳改造されようが、出来たものは仮面ライダーだろう。一度も名乗ってないのに戦闘員が急に仮面ライダーと言い出したのはそのためだろう。 -- 名無しさん (2016-10-18 11:40:04)
  • 偽者とはいえ この時からライダー同士の戦いがあったという -- 名無しさん (2017-10-03 07:48:43)
  • 本家の方が失敗作なんだよな、特殊能力・地割れ、こいつだけ他の奴よりやばい能力なんだけど -- 名無しさん (2018-07-08 07:24:30)
  • 元々ショッカーの特別精鋭部隊ショッカーライダーの一人として本郷さんを改造しようとしてた説、だから仮面ライダーもショッカーライダーも他の怪人と一線を画する強さと機能を持つ -- 名無しさん (2020-01-14 21:28:37)
  • 「すごい科学で守ります」だったかな。1話で本郷が脱走してから新しい「バッタ男」の改造を始めたとすると、一文字とショッカーライダー合わせて7人のバッタ男が揃うのが91話なので、1人のバッタ男を改造するには91/7=13週間程度かかるという考察を見たことがある。実際14話で一文字が初登場してるし。 -- 名無しさん (2020-03-17 12:04:32)
  • ↑二冊目だね。後、「濃爆おたく先生」で偽暴尾軍団がライダーやウルトラマンの偽者ネタを使ってた。 -- 名無しさん (2020-03-23 18:49:40)
  • しかし漫画版の方で、対本郷用に新たに十二人作り上げたと明言しながら「貴様(本郷)は死の番号十三人目」と言い張るのはいささかズル苦しくないだろうか… -- 名無しさん (2020-03-24 17:52:15)
  • 基本スペックこそ本家ライダーに劣る物の能力自体は本家ライダーよりも多くなってて、それが6体もいる。それを倒し切ったライダー二人が強いのか、それとも脳改造でそこまで戦闘力が落ちるのか…… -- 名無しさん (2021-12-17 22:57:30)
  • ビヨンド・ジェネレーションズでは久しぶりに6体のうち2体が登場 -- 名無しさん (2021-12-26 20:48:44)
  • 平成ならライオトルーパー以外だとサイガが近いか -- 名無しさん (2022-04-01 17:15:28)
  • ↑3 現在のすごかが等でなく当時の図鑑ムックで「ライダーは自分の心と頭脳で戦うが、脳改造されてる怪人はどうしてもショッカーの指示を仰いでしまう為ワンテンポ遅れて負けてしまうのだ」とか書いてあったのを見た事がある -- 名無しさん (2022-05-26 20:33:20)
  • ↑実際「完全な脳改造」を受けているのなら、本郷&一文字より自律能力は低い訳だから、命令された以上の戦法を編み出すことはできなかったろうな。おやっさんと一緒に「ライダー車輪」を編み出せた2人との決定的な差だ -- 名無しさん (2022-06-04 12:03:18)
  • 放映当時、子供心に不満だったのは、6人とも両手指からのロケット弾という、サイボーグ004もびっくりの飛び道具(本郷と一文字には無い)を持ちながら、全然有効活用しなかったこと。それに97、98話で、大幹部自ら民間人を吸血して手術用血液を集め再生改造人間軍団を仕立てるぐらいなら、ショッカーライダーNo.7~12も登場させてほしかった -- 名無しさん (2022-06-04 12:16:40)
  • 悪のライダーとライダーの能力持った怪人の違いってなんだろうか -- 名無しさん (2022-11-15 16:09:37)
  • ギーツにもショッカーライダーにあたるキャラがでてくるようだなあ -- 名無しさん (2022-11-15 16:26:32)
  • PS版「仮面ライダー」ではクソムズいショッカーモードをクリアしないと使えないくせに性能はライダーの劣化版。攻略本でも最弱扱いしていた -- 名無しさん (2022-11-16 05:28:30)
  • ゲルショッカー製ならゲルショッカーライダーじゃねーかなと常々 -- 名無しさん (2022-11-23 23:05:27)
  • ゲルショッカー仕様でバッタ〇〇(〇〇バッタ)みたいに出来なかったのかな。そうすると能力バランスが崩れて逆に弱くなるみたいな? -- 名無しさん (2022-12-29 10:18:10)
  • 炎とか毒液とかがそうだったのかな(炎吐く生き物ってなによ -- 名無しさん (2022-12-29 12:14:32)
  • 平成ライダーだとバダーやガドルがこの系譜 -- 名無しさん (2023-02-22 21:21:59)
  • シンでも群れるバッタオーグとして登場。こちらは本郷、一文字含めて13人らしい。 -- 名無しさん (2023-03-24 13:58:49)
  • シン・仮面ライダーだと目の色以外結構似てたけど、ゲームのシン・仮面ライダー乱舞だと黒いボディと真っ赤な目でなんかこう仮面ライダーブry -- 名無しさん (2023-03-28 11:58:19)
  • 原典でも強ボス枠だからシンでも出るとは思っていたけど、ラスボスが○○だったからか前座にすぎないポジションだった -- 名無しさん (2023-03-28 14:54:31)
  • シンではスーツもあり、真っ赤な複眼に黒いボディ、黄色のマフラーといった外見で当然、THE NEXTのスーツのリペでもない。 -- 名無しさん (2023-03-31 23:49:20)
  • ↑フィギュアでやっとカラーリングが判別出来た。 -- 名無しさん (2023-04-15 20:35:54)

#comment

*1 ただし、アトラクション用スーツをモチーフにしているようで、一文字の2号とは微妙にデザインが異なっている。
*2 恐らくこれが2号用になったものと思われる。そしてこの際、さり気なく緑川ルリ子がライダー1号=本郷だと気付いていた事が描かれた。
*3 当時の剣友会でも一番の美男子で、役者としてのキャリアも充分な中村氏はうってつけの人材だったのだが、既に戦闘員役で何度か顔出ししている事などの理由から断念してしまったらしい。代わりに高い演技力が評価され、旧2号のメインスーツアクターを務める事となった。
*4 この時、朦朧とした意識のおやっさんが自分を助けた2号の姿を一瞬見てしまうが、猛(1号)だと思い込んですぐ気を失った、という事でTV版との整合性を図る描写が見られた。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧