ライノサラス(ガンダム外伝)

ページ名:ライノサラス_ガンダム外伝_

登録日:2012/03/24 Sat 19:48:46
更新日:2023/12/08 Fri 11:49:05NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
ガンダム ガンダム外伝 列車砲 ma 欠陥品 ジオン コロニーの落ちた地で… ジオン公国軍 急造品 スーパーザクタンク ヒルドルブの弟? ライノサラス





ゲーム『機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…』に登場するMA。






型式番号 不明
所属 ジオン公国軍
建造 不明
頭頂高 不明
重量 不明
装甲材質 超硬スチール合金
武装 大口径キャノン(A型)
バストライナー(B型)
ミサイルポッド×2
腕マシンガン×2
機関砲×2



オーストラリアのジオン軍が極秘裏に開発した、ホバー式の移動砲台と言っていいMA。あらゆる重火器で武装した大火力、重装甲の巨大機動兵器である。
また、前線で急遽開発された急造品であり、機体本体には例によって既存MSのパーツが流用されている。
いつものジオン脅威のメカニズムである。


ゲーム中ではあるステージでのプレイヤーの行動によってA型かB型が出るかが決まり、Aは実弾兵器である大型キャノン砲、Bは大型ビーム砲であるバストライナーを装備し、火力ではB型が上回る。
尚、どちらの武器も連邦軍から奪取した物だが、小説版ではB型が登場しており開発計画の詳細が語られている。



【開発経緯(小説版)】
開戦初期、オーストラリアに侵攻したジオン軍は現地の連邦軍を捕虜にしたが、接収品の中には大型ビーム砲バストライナーがあった。
これはMS用の支援兵器として中型突撃艇に戦艦用のビーム砲を取り付けたものであり、戦艦用とあってその威力は絶大なものだった。


これを活かせないかと考えた技術チームは、オーストラリア戦線で重要視された大都市攻略に投入すべく、バストライナーを搭載可能な高い後方支援能力を持つ機体を開発に着手する。
かつてのドイツ軍が開発した列車砲と同じ大火力と重装甲による敵防衛線の突破というコンセプトで開発がスタートしたが、
オーストラリアの地形でしか使えないようなコンセプトだったのが災いし、ジオンでの開発優先順位を下げられてしまった(このあたりの経緯はイフリートと似ている)。


また鹵獲したバストライナーも初期型で威力は絶大な反面、消耗や熱も凄まじかった。
このため多数の大型ジェネレーターが設置されたが、満足な冷却性能を発揮することができず、未完成のまま戦線に投入される事となった。
兵器開発の優先順位が高ければ、終戦前にこの問題は解決したとも言われる。


いずれにせよ、現地での急造兵器なのは変わらず、ザクⅡの胴体やとってつけたような武装が多いのもそのためである。



【劇中での活躍(小説版)】
オーストラリアのジオン軍が時間稼ぎのため投入。
急造品故の未完成な部分が目立ち、ジェネレーターの問題で探知能力は低い上に赤外線をかなり発しているため簡単に見つかる、動かすのに6人必要、しかもザクの上半身がコクピットなのでギュウギュウ詰め、挙句重量当たりの出力はかなり低いなど悲惨な有様だった。
それでもその重武装で連邦軍ホワイトディンゴ隊を苦しめるが、センサーが前にしか無い事を見破られ、マイクとレオンが囮になった隙にマスター・P・レイヤーに背後に回りこまれてしまう。
それに気付いて必殺のバストライナー砲を撃ったものの、命中せずそのまま攻撃を受けて撃破された。
この結果操縦席には溶けた金属がプラズマとなって流れ込んでくるという悲惨なことに……。
パイロットのご冥福をお祈りします。


なお、バストライナー砲の威力は凄まじく、砲弾が通過した地面は溶融して煮立っており、当たっていないはずのレイヤー機のシールドは目玉焼きが出来るほどの熱を持っていた
まさに一撃必殺である。
恐らく他作品の高出力兵器(例えばビグ・ザムやアプサラスのメガ粒子砲)も同じようなことになっているのだろう。


ちなみに『0083』では似たようなコンセプトのホバー砲撃機ザメルがオーストラリアに現れた。
これも何かの因縁か……。
ちなみにギレンの野望シリーズではライノサラス生産が開発フラグ。



【ゲームでの活躍】

FではA,B、魂ではB型のみ登場。なおFでは発進するムービーがある。
地上用だが、重武装で火力に優れるも接近戦は出来ない。だがB型はMAP兵器があるので注意。
魂では一応近接射撃が可能だが、サイズの大きさがネック。



【余談】

  • 急造兵器な本機だが、形状や武装はヒルドルブを参考にしたのではないかという説がある。
    ヒルドルブは開戦前には完成していたので現地スタッフの中に開発関係者がいたとしても不思議ではないが……。
    ちなみに「IGLOO」のヒルドルブの話でマイが発言した「応急現地改良にも限度が……」というのはこの機体の事も言っていたのではという声がある。

  • ホバーで移動する本機だが、それ故不整地走行には向かない。オーストラリアは土地の起伏が少なかったので大した問題ではなかったが、これも開発順位を下げられる要因になっている。
    まあ地球で使う高出力ビーム砲運用兵器といったら、ホバリングどころか空を飛べるアプサラスがあるわけで、ライノサラスではやはり実験機の域は出ないだろう。

  • ライノサラスとは英語で「サイ」の意味である。

  • 小説版では上記のように急造品故の悲哀が多分に描写されており、優先的に開発、整備されていればと思わずにはいられない。また中のクルーの描写も面白いので一読の価値あり。








追記・修正お願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)

[#include(name=テンプレ3)]


  • いくらなんでも六人すし詰めとか無茶しすぎだろジオン…… -- 名無しさん (2013-12-13 17:29:21)
  • ゲームで初見はビビった。なんか見たことないデブが来たとw -- 名無しさん (2014-03-03 08:05:34)
  • なんなんすかこれ ってなるデザイン -- 名無しさん (2014-03-03 08:16:36)
  • マイの台詞を当てたとしても時期が違うんだよな -- 名無しさん (2016-02-23 16:17:24)
  • 巨大なホバーユニットをどこから調達したのか気になるがギャロップや連邦の陸上艦を解体したのだろうか -- 名無しさん (2016-12-02 05:31:48)
  • こいつ、かっこいいzo -- 名無しさん (2019-12-17 18:17:03)
  • ブルーディスティニーの漫画にも登場していたという -- 名無しさん (2021-11-20 01:35:55)
  • アプサラスといいMAにザク顔だけつけるのはなんなのだろうか -- 名無しさん (2022-03-15 22:33:02)
  • ↑亀だが、あれは見るものに大きさをわかりやすく伝えるためだと聞いた。 -- 名無しさん (2023-03-14 06:31:12)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧