ラガルト(FE)

ページ名:ラガルト_FE_

登録日:2011/12/12(月) 07:01:30
更新日:2023/12/04 Mon 13:59:40NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
fe ファイアーエムブレム 烈火の剣 feヒーローズ 安元洋貴 盗賊 アサシン 暗殺者 瞬殺 哀しき決別 ホモ疑惑 紫髪 疾風 バンダナ 【黒い牙】 おじさん ←おじさんってのはやめてくれ ccできない←資産評価のせい ラガルト




沈む船にいつまでも乗ってる義理は無いってね。




出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2017年2月2日配信開始、
(C) 2017 Nintendo/INTELLIGENT SYSTEMS


ファイアーエムブレム 烈火の剣に登場する盗賊。


CV:安元洋貴(FEヒーローズ)
年齢:20代
性別:男
称号:【疾風】
出身:不明
身分:元【黒い牙


【初期値と成長率とCC補正】
(ノーマル→ハード)
盗賊 LV:12
HP 26→28(60)+3
力 8→9(25)+1
技 11→14(45)
速さ 15→17(60)
幸運 10(60)
守備 8→9(25)+2
魔防 3→4(25)+2
体格 9
属性 氷
武器 剣C


持ち物
はがねの剣
とうぞくのかぎ
光の結界



【加入条件】
エリウッド編19章、又はヘクトル編20章「竜の門」にて、
エリウッド編ではヘクトル以外のロード、ヘクトル編ではエリウッド以外のロードで話しかける。



○容姿
薄い紫のロングヘアと顔の傷が印象的。
服装は黒めの外套を付けていて、いかにもな盗賊スタイル。




○性格
つかみ所の無い性格で、会話の節々に冗談を交える。
また、非常に落ち着きのある風貌や口調であるため老けて見られがちだが、本人は気にしている。



○人物
かつては【黒い牙】の『粛清者』として、裏切り者を始末する汚れ役を担っていた。
その実力は高く、【疾風】の異名を持ち【四牙】に次ぐとまで言われていた。
しかし、ソーニャが【黒い牙】の実権を握ってからは、怪我人や才能の無い人員まで粛清の対象とされる。
そして、かつての相棒だったアイシャの始末を命じられて、【黒い牙】の脱退を決意した。


そういう過去がありながらも、普段はその過酷さを微塵も感じさせない振る舞いをしている。
また、今の【黒い牙】への未練は無いが、ブレンダンロイドなど、かつてのメンバー個人に対する想いは消えていない。
特に最終章ではウハイ・ブレンダン・ロイド・ライナスとの専用の会話が用意されている。


ロイドやライナスの実力を「あいつらの仕事はもはや芸術」と賞賛する一方、自分の事は「真っ向勝負では弱い」「臆病者」「卑怯者」と卑下している。
しかし精鋭騎士であるイサドラと談笑しながら彼女の剣に細工を施す、立場上常に警戒を怠らないヒースの背後をとるなど、その実力の片鱗を見せている。


公式サイトの人気投票でも14位と、なかなか高い順位を獲得した。



○ユニット性能
盗賊らしく技や速さが伸びやすく、HPや力が伸びにくい。
しかし、その経歴に反して期待値でベスト4に入るほどに運が伸びる。
速さと幸運のおかげで全ユニット中最大の回避力を誇り、支援を組めば更に磨きをかけられる。
また守備も意外と伸びるため、耐久力的には余り悪くない。
反面攻撃力は伸びにくく、削り役に終わる事も多い。
とくにカンスト時の力期待値はリザーブさんの次に低いブービー。


同じく盗賊のマシューと比べると、技・幸運・守備・魔防の成長率、体格と初期値で勝るが、HP・力・速さの成長率が劣る。
とはいえ速さはマシュー(70%)の成長率が高すぎるだけでラガルトも期待値でカンストする上、
力は初期値の差がありすぎるためにアサシンLv20まで上げても誤差(0.5も違わない)で下級ならむしろラガルトの方が上。
それらとHP以外は全てラガルトの方が期待値でも高いため、マシューを育てるよりもラガルトの方が安定した運用を期待できる。
体格も恵まれており、ぎんの剣やリガルブレイドを持っても攻速落ちせず、初期装備のはがねの剣でも攻速が1落ちるだけで済むため攻撃力の不足を容易に補えるし
何より瞬殺が発動すれば与えるダメージが0だろうと容赦なく一撃である。
終章では専用会話が非常に多い。また、終章のモルフ達は幸運が0なので彼自身をアサシンにしていれば瞬殺が発動しまくり、戦力としても優秀。
ハードだとブーストまでかかるためさらに強さに磨きがかかる。
育ち切れば【四牙】で同職のジャファルより強くなっていることはそう珍しくない。


「盗む」を活用するために盗賊からクラスチェンジさせないのもアリ。
それでなくても評価プレイだと闇の誓約書の資産価値が高いせいでまずCCさせてもらえないが。
何気に盗賊時は専用グラフィックだったりする。


通信闘技場だと相手の幸運の高さから瞬殺を狙うのは至難だが、大抵相手チームに一人はいるソードキラー持ちから特効ダメージを受けないので他の剣歩兵よりも生き残りやすい。
また速さ上限30かつリガルブレイドで攻速落ちしないのはCC後のラガルト以外だと、ハーケンや勇者の剣を犠牲にしなければならない上に初期値が低めのカレルしかいない。
力の上限は最低の20だが、速さがカンストしたドルイドウォーリアにも追撃できるリガルブレイド使いとして活躍できるかもしれない。



○支援相手
同じ元【黒い牙】のジャファルとニノ、黒い牙に復讐を誓ったマシュー、そしてヒースとイサドラが該当する。


ニノとは明るく「ラガルトおじさん!」と呼ばれて凹みながらも談笑するも、最後は戦いが終わった後の事を考え、彼女は自分らと違ってまだ引き返せる側たから戦いが終わったら自分とは縁を切って幸せに生きるよう諭す。


マシューからは脱退したとはいえ黒い牙の一員だったという事で警戒されており、得意の軽口を冷たく一蹴されつつマシューの要求に応じて自分の過去を打ち明けた。

だが、これを聞いたマシューは自分と似た境遇にありながらある意味自分以上の苦渋や葛藤を背負って生きるラガルトを見直し、軽々しく詮索したことを詫びラガルトと和解する。


ヒースには打算で近づくが、(ヒースは常に狙われてる身なのに)いきなり背後をとったりしたためモロで警戒されてしまうも次第に本人の事を気に入り、しまいには「愛」とか言い出す。
ヒースドン引き。
「愛」は冗談として(本人もそう言うし)、自分には持てなかった愚直なまでの信念を貫き通すヒースに決して小さくない共感を抱いた。


現在の黒い牙の象徴とも言えるジャファルの事は単なるネルガルの手先にしか思っておらず次々と皮肉を吐きまくるが、彼の数少ない返答からニノとの出会いで変わった事を徐々にだが感じ取り、最終的には非情の殺し屋である【死神】ではなく、愛しい者の為に生きるジャファル個人として接するようになる。


イサドラからは実力を買われ手合わせを申し込まれるが、冒頭のように自分は剣士ではなくあくまで卑劣・小細工上等の暗殺者でしかないと断りつつ彼女に気づかれないうちに剣の鞘に細工を仕込んで抜けなくしたり実力を垣間見せつつ、彼女をからかったりする。
唯一のペアEDだが、今作でもトップクラスにやるせない内容である。




  • FEH

2018年6月から登場。
無属性の暗器使い歩行ユニットにあたる。イラストはn猫R氏。


武器スキルは汎用武器で敵が受けている強化の合計値を攻撃に加算し、攻撃していれば、戦闘後に敵と周囲2マスの敵の守備、魔防を-7する「粛清の暗器+」。
Aスキルは自分から攻撃した時、戦闘中の速さ、魔防を+4する『飛燕明鏡の一撃2』。
Cスキルはターン開始時、現在部隊内で同じ移動タイプが2体以下の味方のみを対象とし周囲2マスの味方の攻撃を+6する『攻撃の指揮3』。


粛清の暗器で相手のバフの値を攻撃に加算して攻撃できるのが特徴。効果が強ければ強いほど強力になる。
攻撃の指揮もあるので、組む際は同じ移動タイプが3体を超えないように注意して編成すること。


2022年2月、専用武器「疾風の暗器」が登場。
粛清の暗器の上位互換で、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、または敵が有利な状態の時、戦闘中攻撃、速さを+5する。
特殊錬成では戦闘開始時自身のHPが25%以上なら、戦闘中攻撃、速さを更に+5し、
同条件かつ速さが敵より高い時、与えるダメージを+5し、かつ受けた範囲奥義のダメージと戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを速さの差×3(最大30)%軽減する回避効果がつく。
これにより、相手のバフにより攻撃の値に加算される量が更に増えるとともに、もともとそれなりにある速さも増え、相手よりも上回ればダメージの軽減や攻撃ダメージの増加もつくようになった。




なんだ、オレの項目に追記してくれるのか。惚れたかい?▼


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 専用会話がいちいち渋くてカッコイイ人 -- 名無しさん (2013-11-03 01:14:14)
  • 戦闘前会話に関しては烈火の中で最優遇じゃないだろうか。ロイドとの会話は切ない・・・ -- 名無しさん (2013-11-06 01:11:45)
  • アサシンにクラスチェンジさせて終章に連れて行きましたとも…ブレンダンとも会話があったのは驚いた -- 名無しさん (2014-04-01 12:05:32)
  • アサシンにさえすれば終章の切り札になる。ロイドとまともにやりあえるのなんてキチンと育てたこいつくらいだろ。 -- 名無しさん (2014-09-04 22:26:08)
  • ↑ヘクトルにソードキラー持たせるって選択肢もある 支援とか利用すれば一撃だし -- 名無しさん (2014-09-06 16:35:37)
  • 最初はヘタれたマシューの代わり程度にしか使ってなかったのに、終章で戦闘会話あるって知ってからはレギュラー固定で使ってるわ。 -- 名無しさん (2014-12-06 15:23:34)
  • ソーニャに対して戦闘前会話が無かったんだよなぁ。あっても良さそうだったんだけど -- 名無しさん (2015-02-26 11:30:37)
  • イサドラとの支援会話で分かるけど、ゲーム的なステータスに反映しにくいある意味本物の暗殺者。某暗殺教室にも通じる -- 名無しさん (2016-04-15 23:26:59)
  • VSロイドは烈火屈指の戦闘会話だと思う -- 名無しさん (2016-04-17 12:33:31)
  • 実はアサシンも専用グラ。他二人の顔が隠れるのに対し、ラガルトは顔出し。 -- 名無しさん (2016-05-16 11:27:01)
  • ↑ジュルメも顔出しじゃなかったっけ?会話はなかったけどソーニャやウルスラにも思うところあったろうな・・・ -- 名無しさん (2016-05-16 12:12:47)
  • ステータス自体は及ばないのに「四牙に次ぐ実力者」と言われているのも、「戦闘」ではなく「暗殺」が得意だからなんだろうな。 -- 名無しさん (2019-04-05 23:36:12)
  • 創作を書く時に「暗殺者は(一部を除いて)真っ向勝負したら弱い」というルールがあるのは多分彼のせい。 -- 名無しさん (2020-10-10 20:57:06)
  • かつての仲間のモルフとの数々の戦闘会話は知らなけりゃ主人公って言われても信じそう -- 名無しさん (2021-09-06 00:37:38)
  • イサドラとの会話が人妻もののそれを連想してしまう。 -- 名無しさん (2021-10-25 02:02:04)
  • ソーニャとの対決で戦闘前会話があったら「昔の黒い牙には戻れないが、兄弟や首領、同僚への手向けにあんたの腕一本位は持って行ってやる」位の気持ちで挑んだのだろうか? -- 名無しさん (2022-02-15 01:33:50)
  • ポケットキング云々の話ってなに? -- 名無しさん (2022-06-06 12:21:57)
  • 急いで、追いかけて、話しかけないと、宝を持ち逃げされるので、仲間にするのが、難しかったです。 -- 名無しさん (2022-08-06 16:22:28)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧