火野ケンイチ

ページ名:火野ケンイチ

登録日:2011/10/21(金) 20:23:29
更新日:2023/12/04 Mon 12:56:09NEW!
所要時間:約 8 分で読めます



タグ一覧
ロックマンエグゼ エグゼ1 エグゼ2 エグゼ3 エグゼ4 エグゼ6 小西克幸 火属性 ファイアマン www 幹部 作業員 職員 教師 先生 大卒 更正 インテリ カレー屋 ネットバトラー オペレーター 優遇 赤髪 5には登場しない ←何故出さなかった 火野ケンイチ ヒノケン ヒートマン フレイムマン 科学省 maha一番 maha二番 タコヤキ屋 ←にはならなかった hkシステム 燃える男 世界あの火この火 レッドサン 才葉学園





ヘッヘッヘ、やるじゃねぇか燃え尽きたぜ…




火野ケンイチとは『ロックマンエグゼシリーズ』に登場する一人である。通称ヒノケン


CV:小西克幸



燃えるような赤い長髪と口元に浮かべている不敵な笑みが特徴であり、激しいバトルを好む熱い性格。年齢は「6」の時点で30歳。
常に自分を燃えさせるものを求める過激な思想の持ち主で、世の中をあっと言わせるようなことがしたくて犯罪組織WWWに入った。


炎のスペシャリストであり、コンピューターに組み込むと熱暴走を引き起こすプログラムやHKシステムという発火装置も開発している。


悪事を働くことには独自の美学を持ち、
ネットマフィアゴスペルとの関係を熱斗に疑われた時は「自分に誓ってゴスペルにだけはカンケーがねぇ!」と答えている。


公式絵では自分のネットナビのナビマークを胸につけた黒い服を着用しているが、ゲーム中でこの格好で登場したことはない。


殆んどの作品に登場しているが「5」のみ登場出来なかった為、惜しくもシリーズ皆勤賞は逃した。




【シリーズでの活躍】


・ロックマンエグゼ
WWW団員として登場。任務の都合で作業着姿をしている。
WWWの最終計画に必要な重要プログラムを探すために、秋原町の住宅で電子機器の点検と偽ってレンジにファイアマンを仕込み「連続レンジ発火事件」を引き起こしていた。
光家のレンジを発火させたことにより熱斗とロックマンにファイアマンはデリートされたが、プログラムは見つけたため当初の目的は果たした。
その後はWWWの会議シーンで登場していたがいつの間にか居なくなっていた。



・ロックマンエグゼ2
市民ネットバトラーとしてデンサン空港に登場。紫色のYシャツと黄緑色のボトムスを着ている。
悪事は働いておらずネットバトルに快く応じてくれる。
彼の名前がクイズの問題になっており、そのせいかロックマンから「ヒノケン・・・さん」とボカして呼ばれる。



・ロックマンエグゼ3
復活したWWWの団員として登場。
公式絵では科学省職員の服にオレンジ色のジャンパーを着ているが、ゲームではジャンパーは着ていない。


熱斗と再会した時には改心して科学省の職員になったと嘘をつき、自分がバラ撒いたWWWのヒールナビをフレイムマンでデリートする姿を見せて熱斗を信頼させる。
さらに、熱斗に科学省の三ヶ所の電子機器に三種類のプログラムを一つずつ組み込むよう依頼。
礼としてバトルチップ(マグマステージ )を渡した。
その後、熱斗がプログラムを組み込んだ機械を熱暴走させ、「科学省全滅事件」と呼ばれる大規模なサイバーテロを引き起こした。


その後は騙されたことに気付いた熱斗に宣戦布告しウラインターネットでロックマンと戦闘を繰り広げるが、途中で現れたフォルテにフレイムマンを倒されて撤退する。
この事件は父親を負傷させてしまった事により、熱斗の心に深い影を落とした。
WWW本拠地ではワイリーの元に急ぐ熱斗の前に立ち塞がり、パルスインシステムによりフレイムマンとフルシンクロして戦うが敗北し、フレイムマンもろとも爆発した。
だが、後に精神データは発見されて一命をとりとめ逮捕される。



・ロックマンエグゼ4
デンサン(シティ)バトルトーナメント参加者として登場。服装は赤いジャケットに炎がプリントされた黒いボトムス。
この格好に関しての公式絵はないが、アニメでは第2期「AXESS」以降でこの服を着ている。「3」の後に出所したかは不明。


WWWの代わりに小規模ながら自分で犯罪組織を立ち上げ、トーナメントをパニックに陥れようと画策していたが、
自分が恋心を抱いていたタコ焼き屋の女性を巻き込んでしまい、計画を中止しようとするが部下に裏切られてしまう。
熱斗との協力により事件は鎮静化、熱斗と正々堂々バトルをした。
実はタコ焼き屋の女性もヒノケンに好意を持っており、相思相愛の関係だった。
そして2人で一緒にタコヤキ屋をすることに誘われる。
しかし、ネットバトラーとして戦いに生きると、その誘いを断る。
そしてケジメをつけに行くと言い会場を去り、2人が結ばれることはなかった……。


「6」で更正したのはこの出来事が余程応えたから…と言いたいが、
その後のイーグル(ホーク)トーナメントでは参加者であるバーナーマンとそのオペレーター相手に、
現実・電脳世界で起きた火事の原因となった大喧嘩を周りの迷惑も気にせず行った。(こちらに関しては、本人らに悪意はないのだろうが…)
身もふたもないことを言ってしまうと、このシナリオに関しては4のシナリオはそもそも分岐性である為という事情を考えると、シナリオに関しては連係ミスである可能性がある。
(そもそもファイアマンシナリオを起こした場合はオフィシャルに出頭している為)


そしてデューオの小惑星が衝突間近に迫った時は、不安に陥った人々に対して熱斗なら必ず上手くやると宣言、信頼を見せた。



・ロックマンエグゼ6
才葉学園の臨時教師として登場。
赤い長髪は一つにまとめられ、紫色のスーツと炎がプリントされた紺色のネクタイを着用、眼鏡も掛けている。実は大卒であり教員免許を持っていたことが判明した。
過去の前科から真っ先に熱斗からまた悪事をするのでは?と疑われるが真面目な人間に更正している。


熱斗には「炎の授業」としてヒートマンの使わせて炎ナビの極意を学ばせ、熱斗にお礼や「ヒノケン先生」と言われた時は照れ臭そうな態度を見せた。


完全に改心したことは喜ばしいことなのだが、
やらかし具合ではそう変わらない*1エレキ伯爵ことジャック・エレキテルが同作でまだ服役中であることが示唆されたことで、
「なぜエレキ伯爵はなおも服役中で、ヒノケンが臨時教師なれたのか」とツッコまれることも。
そもそもなんで前科持ちかつ元とはいえ反社会的組織の所属者が教員になれるんだという現実目線でのツッコミもご法度である*2



【持ちナビ】



[[ファイアマン>ファイアマン(ロックマンエグゼ)]]
「1」と「4」に登場したヒノケン最初のナビ。本家エグゼシリーズ以外の作品にも登場している。
ヒノケンのナビの中では唯一の人型で両手が火炎放射器になっており頭からは炎が噴き出している。
ロックマンエグゼシリーズの記念すべき最初のボスナビでありヒノケン=火属性というイメージをプレイヤーに刻み込んだ存在。
そのためヒノケンといえばこのナビを思い浮かべるファンも多い。



[[ヒートマン>ヒートマン(ロックマンエグゼ)]]
「2」と「6」に登場。
ジッポーライターに頭と両手が生えたような容姿をしており、瞳は常時燃えている。
ヒノケン2体目のナビであり、ヒノケンのナビの中で唯一悪事をしていない。
ファイアマンと違い再登場時には攻撃パターンが大きく変化したが、「2」でも「6」でもロックマンと横列を合わせないように移動しながら攻撃するのが基本戦術。



[[フレイムマン>フレイムマン(ロックマンエグゼ)]]
「3」と「L.o.N」で登場したヒノケン3体目のナビ。彼のナビの中で最も高い火力をもつ。
長い手足で四つん這いの体勢をとり、胴体から炎が噴き出している。


ヒノケンによって凄まじいカスタマイズをうけているが火力に重点を置いたためか言語能力が不完全で、
遠吠えのような声を上げて意志疎通をする。(ゲームでは翻訳字幕が表示されるが片言)


戦闘では敵エリア最後列に置かれた蝋燭の炎の色によって体力を回復させたり、技を発動したり、無敵になったりする。
カスタマイズをし過ぎてバックアップが難しかったのか、以降の作品では登場していない。


が、キャッシュサーバーに保存されていた彼のデータを「P.o.N」のキャッシュ事件の際にRライドマンが採取しており、
「L.o.N」にて科学省に保管されている「ゴールデンアップル」というトロイノモクバ復活に必要なプログラムを奪うため、
フレイムマンのキャッシュデータを再生して「3」の時のように科学省に大火災を発生させパニックに陥れた。
ロックマンにデリートされた後は、ロックマンのトランスアームに彼の「フレイムアーム」の力が宿ることとなった。
結果として彼の持ちナビは全てロックマンの変身にかかわっており、かついずれも違う能力としてかかわるという面白いことになっている。



【アニメ版での活躍】


アニメ版でもWWWの幹部として登場。
1期初期はエグゼ1のようなネット犯罪者としてファイアマンを使いゲームと同じく様々な犯罪を働いていた。


その後、WWW壊滅後に熱斗にリベンジを果たす為世界各地を飛びまわる…が結局マハ・ジャラマと合流するまで追いつくことが出来なかった
ゴスペル編にて再登場した際はフリーズマンにファイアマンをデリートされ、名人からファイアマンのデータから作られたヒートマンを授かる。
フリーズマンへの復讐という名目上、フリーズマンに苦戦していた熱斗とロックマンを助けた。
ヒートマンはロックマン救出時に「次合う時は敵同士だ」との言葉を残して去って行ったが、以降ヒートマンとロックマンの直接対決は実現していない。
その後は共通の敵が現れたことによりなあなあで熱斗の味方となる。


ゴスペル編からはエレキ伯爵やまどいと共に、マハ・ジャラマの開業したカレー屋Maha一番で働いている。因みに出前担当。



ちなみに、ヒートマンがファイアマンのデータを受け継ぐ話、『第37話「紅い閃光!」』は、『ゾイド -ZOIDS-第48話「黒い稲妻」』と展開等がよく似ている。
これは、


  • 2作品のアニメーション製作が同じ(XEBEC)
  • 脚本(荒木憲一)及び絵コンテ(加戸誉夫)のスタッフが同じ
  • 惜しいところでアーバインと名人の声優が同じ藤原啓治である(「ゾイド」ではドクター・ディがアーバインに協力するが、「エグゼ」では名人がヒノケンに協力する的な意味で)

等、製作側に共通点が多かったからこそ出来たパロディなのかもしれない。




2期以降は出番が減ったものの、ネビュラやアステロイドとの戦いにも度々協力している。


また、ネビュラ事件の際にヒートマンを失うが、
以降はヒートマンの中に眠っていたデータから復活したファイアマンと再びコンビを組んでいる。(その際、ファイアソウルをロックマンに託した)

「いくぜ、ロックマン!俺たちに…」



「燃やせないものは無い!」




心のオアシスとして、自ら作成した『世界のあの火この火』というDVDを見ることを日課としている。


なお、早々に改心したためか、アニメではフレイムマンは使ってはおらず、フレイムマンはビヨンダードのグレイガ軍所属のゾアノロイドとして登場。
こちらの世界でコピーロイドを量産し勢力を拡大しようとするファルザー軍のコピーロイド製造工場を破壊するため、
鬼火島付近の沈没船を畝傍に改造、工場の破壊後はこちらの世界にも攻撃を始める。


原作のローソクのギミックで無敵状態になりロックマンのギガントフックを寄せ付けないなど強力な能力を披露しロックマンを苦しめたが、
ローソクの炎を熱斗に見破られてしまいデリートされた。



【漫画版での活躍】


鷹岬版
こちらでは完全に悪役である。
1回目(1巻)ではファイアマンが持ちナビで、サーモスタット(自動温度調整機構)を壊して学校を火の海に変えた。
その事件の後も、熱斗を仲間に引き入れて、教育庁のデータベースを攻撃しようとしたりした(本当の目的は、ロックマンをデリートし、さらに熱斗の家を燃やすことだった)。


2回目(5、6巻)ではフレイムマン(正確には、ファイアマンが闇のメタモルフォーゼをした)が持ちナビで、町中の電子機器を爆発させた。
そしてロックマンとの戦いではサイトスタイルの攻撃に耐えるも、荒駒トラキチとキングマンによって、
闇の力を呼び寄せるろうそくの火が消され、フレイムマンはデリートされた。
つまりヒートマンは出てきていない。
ちなみに初登場時(コロコロコミック掲載時)の自己紹介では「火野健一」と、名前が漢字になっていた。



あさだ版
ファイアマンは1話から登場していたが、ヒノケン自身は15話から登場と少し遅め。
また「PET消滅計画(3巻)」では、ファイアマンをドリームウイルスに変身させたナビ、「ビットドリームウイルス02」をオペレートしている。
さらに「N1グランプリ破壊計画(4巻)」ではフレイムマンが持ちナビになっていた。




wiki篭り…お前が追記修正してくれ!!俺は奴らにロックされていて動くに動けねえ。筋違いな頼みなのはわかっている!


だけどよぉ、あのコだけは…傷つけたくないんだ。




「お前の気持ち、よくわかったぜ」という方、よろしくお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,11)

[#include(name=テンプレ3)]


  • オーレー♪オーレー♪ヒ・ノ・ケ・ン・サンバ♪ -- 名無しさん (2013-10-21 21:46:28)
  • フレイムマンはファイアマンが変身した姿だよ -- 名無しさん (2013-10-21 21:50:44)
  • たこ焼き屋のお姉さんとは結ばれて欲しかった 未来では結ばれていると信じたい -- 名無しさん (2013-10-21 22:04:33)
  • アニメのヒートマン誕生でゾイドのアーバイン思い出した -- 名無しさん (2013-10-21 22:22:57)
  • ファイアマン ヒートマンは無印に似ていたのにフレイムマンは似てないなと思ったら 原案の頃はターバン巻いてたのね -- 名無しさん (2013-10-21 23:12:00)
  • コミックスが殆ど売ってないせいか、鷹岬版で2回目に出てきた時の現状を知りません、誰か教えて -- 名無しさん (2013-10-22 00:18:54)
  • ↑ 闇の突然変異《メタモルフォーゼ》とか言いながらフレイムマンに変身、闇の力でサイトスタイル無効化して優位に立ってたのがそれかな? -- 名無しさん (2013-10-22 09:52:44)
  • ↑そうそれ、それでヒノケン自体はどうなってた? -- 名無しさん (2013-10-22 10:27:12)
  • ↑フレイムマンがデリートされた後、そのまま物語からフェードアウトしてました。捕まる描写もなかったと思います。 -- 名無し (2013-10-29 19:27:51)
  • ぶっちゃけこいつに限った話じゃないが、エグゼの悪役って曲がりなりにもテロリストなのに一年も経たない内に釈放され過ぎだろw 下手すりゃなに食わぬ顔で正義の陣営に加わってたりするし…… ヒノケンも再犯してるのによく教師になれたな -- 名無しさん (2013-10-29 19:48:00)
  • コメ2番>むしろそのまんまって感じ?その話の予告もちょっと似てたし。ゾイドスタッフ多いと思う。 -- 名無しさん (2013-10-29 20:02:52)
  • ヒノケンは一作目から謎の人気があったからここまでシリーズ内で大切にされてきたんだろうね -- 名無しさん (2013-10-29 20:44:15)
  • というかあれセリフや声優まで完全に一致(役目違うけど)してるし、スタッフもゾイドの人たちで完全にセルフパロディだよ -- 名無しさん (2013-10-29 23:35:38)
  • 漫画版の追記ありがとうございます!!! -- 名無しさん (2013-10-30 00:33:51)
  • 孫「メラメラ祭りってなんだぁーーーーっ!!?」 -- 名無しさん (2013-11-02 18:37:05)
  • ヒノケン何処で闇の力なんか手に入れたの!? -- 名無しさん (2013-11-29 15:46:45)
  • ここまで自分勝手なクズってのも珍しい -- 名無しさん (2013-12-04 20:46:10)
  • 重犯テロリストがあっさり教職につける狂った世界 -- 名無しさん (2013-12-24 11:45:20)
  • ↑まぁ、こいつに限った話じゃないけど -- 名無しさん (2013-12-24 15:40:20)
  • 属性以外、先代の面影がここまで全く残らない3代に渡るナビ交代劇は凄い -- 名無しさん (2013-12-24 18:16:15)
  • 好きな女巻き込んだからって自分に付いてきた部下売ろうとするとか下衆過ぎだろwww裏切られるのは至極当然 -- 名無しさん (2013-12-24 21:21:45)
  • 火属性使いだからいいにだよ -- 名無しさん (2013-12-25 10:02:51)
  • 上司の言うとおりに動いていたら売られたでござる -- 名無しさん (2014-01-05 01:53:21)
  • ヒノケン「へへっ、オレの名前は火野ケンイチ、ヒノ・・・ウボァーッ!!」 ブランチ「あゴメ、ってかうるさいで自分ホンマ。ワレの名前聞いてワシどないせ言うねん、覚えろってか?時間の無駄じゃアホォ。」 -- 名無しさん (2014-01-05 10:08:57)
  • まさに偽善者という言葉がしっくりくる -- 名無しさん (2014-01-18 14:13:35)
  • つかエグゼの世界はネット犯罪者に寛容過ぎ -- 名無しさん (2014-02-27 17:13:44)
  • ちなみに、ヒートマンはヒノケンのナビで、唯一悪事に手を染めていないナビだな。 -- 名無しさん (2014-03-06 23:34:46)
  • とりあえず科学省火災の件は一番許せんな。騙されたとはいえ結果的に熱斗に犯罪の片棒を担がせ、そのショックで熱斗がしばらく塞ぎこんでしまうほどの事件だったし。 -- 名無しさん (2014-03-29 16:59:36)
  • ↑その後、プログラムを組み込んだプログラム君がデリートされたことを聞いて、さらに悲しくなった -- 名無しさん (2014-04-10 18:51:22)
  • ↑ほんと心底プログラムくんには申し訳ないと思ったわ。 -- 名無しさん (2014-04-11 14:38:24)
  • まあ4~6で完全に足を洗ったみたいだしいいんじゃないかな -- 名無しさん (2014-04-11 16:15:09)
  • 4でも最初は懲りずに悪事を働こうとしてたがな -- 名無しさん (2014-05-08 14:55:34)
  • 4では火属性のウイルスを利用してタコ焼き器の性能を上げるって技術も見せてるんだよね。やっぱり炎や熱を扱う部門に関しては天才的だと思う -- 名無しさん (2014-05-17 15:11:18)
  • ファイアマン以外がダサすぎないか -- 名無しさん (2014-05-17 15:15:46)
  • ↑そんな事はないぞ -- 名無しさん (2014-05-17 16:15:06)
  • フレイムマンのデザインは結構好き -- 名無しさん (2014-05-17 16:48:15)
  • ヒートマンもカッコいいだろいい加減にしろ -- 名無しさん (2014-05-28 16:44:44)
  • ニコ動で某実況動画がやるようになってから叩かれるよになったきがする -- 名無しさん (2014-05-29 22:41:17)
  • ファイヤーマンではない、念のため -- 名無しさん (2014-05-29 22:59:35)
  • ↑3 むしろそれまで叩かれないのが不思議 -- 名無しさん (2014-07-27 02:56:08)
  • ヒートマンの声はなぜこの人が?と思ったら、某タツノコアニメのライターつながりと考えたら納得してしまった -- 名無しさん (2014-09-06 03:27:05)
  • エグゼ5にもブルース側でヒートマン連れて出る予定だったのにナパームマンに変更になったので出られず ここまで出続けたのだし出せば良かったのに -- 名無しさん (2014-09-23 12:54:09)
  • 罪の意識があるならちゃんと刑務所内で罪を償えばいいのに。 -- 名無しさん (2014-10-04 18:47:53)
  • ↑釈放されてるのに刑務所に戻るわけがないだろ -- 名無しさん (2015-02-27 12:12:49)
  • 鎮火せよ -- 名無しさん (2015-02-28 15:58:55)
  • ライオネット・バーニングファイヤー!! -- 名無しさん (2015-03-06 10:02:16)
  • こんな凶悪犯を許す熱斗くん弥勒すぎるだろ -- 名無しさん (2015-06-13 18:03:02)
  • フレイムマンってPoNかLoEで再登場したんじゃなかったっけ。媒体の都合でプレイしてないけど -- 名無しさん (2015-07-05 22:24:34)
  • 3では正真正銘の外道だったな。 -- 名無しさん (2015-10-08 21:00:15)
  • ↑2 LoN ただし本人じゃなくてキャッシュデータ なおそのデータでフレイムアームにトランスできるようになった結果ヒノケンのナビは3体それぞれ全く別の形でロックマンの変身に関わることになった -- 名無しさん (2015-11-09 19:23:04)
  • ヒートマンの声デカイババアなんだよなwww -- 名無しさん (2015-11-10 10:26:37)
  • 世界のあの火この火は、WWWより好評発売中です -- 名無しさん (2016-03-09 11:01:06)
  • もしもヒノケンがロックマンエグゼ5にでていたら持ちナビはヒートマンでロックマンエグゼの持ちナビはフレイムマンだと思うな -- 名無しさん (2016-09-10 06:34:07)
  • 黒歴史にされたブルース版に出るくらいなら出れなくてよかったのかもしれない -- 名無しさん (2016-12-07 15:40:08)
  • まあエグゼの世界は罪を憎んで人を憎まずの精神が徹底されてるんでしょう。実際そのおかげであの世界は大きな発展を遂げることができた -- 名無しさん (2017-07-06 21:47:13)
  • エグゼ4の項目に「「3」の後に出所したかは不明。」とあるんだけど、3で逮捕されているのは明白で、尚且つエグゼ4は、「3」から三か月後の話だから、普通出所後と考えるのが妥当やない?さすがに脱走はないと思うが。 -- 名無しさん (2017-11-09 07:23:50)
  • だが漫画版熱斗は自覚した上でヒノケンの提案したテロ行為に乗っていたのであった -- 名無しさん (2020-05-06 15:06:15)
  • ↑あの漫画、初期の熱斗は結構クソガキだったからな…(その行為に反対するロックマンにお前は本当にノリが悪いとか言ったり) -- 名無しさん (2020-12-04 14:18:51)
  • 何度も敵対してるし3の件については本気で恨んでもおかしくないのにヒノケンって渾名で呼ぶ熱斗との関係好き -- 名無しさん (2021-08-07 00:21:42)
  • あの世界の放火は軽犯罪くらいの扱いなのかもしれない -- 名無しさん (2022-06-29 22:54:55)
  • でもあの手口、明らかに放火殺人で実際1でもファイアマンデリート出来なかったら熱斗とママが死んでたし、しかも明らかに初犯じゃないからこいつに殺された人何人かいそうなんだよな…… -- 名無しさん (2023-05-09 07:09:21)
  • 現実の話持ち込んでねちねち言うやつ嫌い。作中でそうな以上それでええやんとしか思わないし -- 名無しさん (2023-05-27 12:54:34)
  • 恐らく彼が犯した罪は不起訴処分またはそれに近い処理になったと思われる。 1→明確な証拠無し 3→”共犯者が熱斗”のためヒノケンの罪を問うと熱斗も捕まってしまう 4→計画はしたものの本人はヒノケンは実行していない  -- 名無しさん (2023-07-19 21:29:52)

#comment

*1 科学省に与えたダメージという意味ではヒノケンの方が上、また再犯できていないという意味ではヒノケンより下と見ることができる。
*2 現実においては禁固以上の前科持ちや反社団体の一員は教員の欠格事項に当たる為、教員になる事はできない。現実であれば、WWWは破防法などの対象になる事間違いなしだろう

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧