登録日:2013/03/30 (土) 10:30:12
更新日:2023/08/18 Fri 18:53:07NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
jr四国 鉄道 路線 jr西日本 幹線 瀬戸大橋 本四連絡ルート 香川県 岡山県 予讃線 サンライズ瀬戸 電化 電車でgo! 起点駅と終着駅が別路線 ギリギリ赤字路線 宇野線 本四備讃線 瀬戸大橋線 快速マリンライナー
本四備讃線(ほんしびさんせん)は、茶屋町駅から瀬戸大橋を渡り、宇多津駅を結ぶJR西日本・JR四国の鉄道路線である。
路線記号はM。
本四備讃線内を走る南風11号
*1
概要
文字通り本州と四国を結ぶ唯一の鉄道で、1988年3月20日に茶屋町~児島間が先行開業し、同年4月10日の瀬戸大橋開業とともに全線での運行を開始した。
瀬戸大橋部分については高速道路との併用橋となっている。
旅客案内では宇野線の岡山~茶屋町間・予讃線の宇多津~高松間と合わせて「瀬戸大橋線」の愛称で案内されており、本路線の名称が使用されることはまずない。
全ての列車が岡山駅からの直通列車で、線内だけを走行する列車は存在しない。
かつては瀬戸大橋を渡る普通列車も存在したが、そちらは2019年のダイヤ改正で消滅した。
JR四国の路線の中では数少ない「黒字化が見込めそうな路線」であった。
そう、つまり赤字路線であった。この路線すら赤字のJR四国って‥
と、思いきや最新のJR四国の路線毎の収支報告で唯一の「黒字路線」であると判明した!
良かったね。
使用車両
285系…寝台特急「サンライズ瀬戸」で使用。瀬戸大橋を渡る唯一の寝台列車。
223系5000番台…快速「マリンライナー」で使用。5000系と併結して運転。
213系…初代快速「マリンライナー」車両。現在も宇野線運用のほか、観光列車「ラ・マルド・ボア」で再び四国にも顔を見せることに。
8000系…特急「しおかぜ」で使用される電車。
8600系…特急「しおかぜ」で(ry
5000系…5000~5200形の3両編成。快速「マリンライナー」で使用。2階建て車両連結。223系と併結して運転。
2700系…特急「南風」で使用される気動車。
2000系…特急「うずしお」で使用される気動車。
キハ185系…四国と九州でしか見れないよ!かつては特急で使用されていたが、現在はトロッコ列車の牽引車として運転。
115系…JR西日本所属車。こちらも普通列車で使用。
EF65形…JR貨物所属車。貨物列車で使用。
EF210形…JR貨物所属車。こちらも貨物列車で使用。
◎駅一覧
茶屋町…宇野線乗り換え。全列車が岡山方面に直通する。
植松…何故かこの駅だけ嵩上げされてない。
木見…何にもない。強いて挙げれば頼仁親王の墓があるくらい。
上の町…学校があるせいか、利用者は年々増えている。JR西日本の管轄はここまで。
児島…岡山県最南端の駅にしてJR四国で唯一岡山県及び本州にある駅。
制服やジーンズの町として有名。
普通列車の多くは当駅で瀬戸大橋を渡らず、岡山方面に折り返す。
宇多津…予讃線乗り換え。
ただし、寝台特急「サンライズ瀬戸」と快速「マリンライナー」は当駅ホームを通らずに高松方面へ向かう為、全列車が通過。
追記・修正宜しくお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600)
▷ コメント欄
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧