
| 年齢:43歳 |
| 身長:188cm |
| 戦闘スタイル:バランス |
第5章3幕で初登場。二つ名は「元素の覇者」地球防衛軍戦闘教育官長、元地球防衛軍第五隊長。5年前地球防衛軍隊長で過去最強と呼ばれた6人の1人。白鳳、凍夜、宝華に並ぶ実力を持つ。悪信教の王クラス、「キュラトス」との戦闘で筋力を失った。地球防衛軍第五隊長バハートの師匠。
能力
「元素支配」
技・スペル等一覧
「元天」
「ワールド・オブ・サンダー」
元素支配「トルエン支配」
元素支配「バトラコトキシン支配」
元素支配「複合性元素流合界」
あり得そうですね
おそらく援命の元がそっち系なら能力とかも分かりそうですね
今のところ感情、縁、繁栄関係見たいですし
一番厄介な四つのハートの内フェアハートとキープハート以外は出てきてないのでまだ分からないですが運命も含まれるのならその系の人物モチーフもあり得ますね
媛命って女性器モチーフのキャラなんじゃね?
・媛命がやたら口にする処女、非処女などの発言
・頭についた子宮の様な金色のアクセサリー
・アクセサリーに重なっている五芒星には子宮の意味合いがある
こいつらの目的は何?何で地球の文明を幾度となくやり直してたの?地球という土俵なら現状実力帝王神候補に最も近い存在だけど、どこでそんな力を手に入れたの?本当に元帝王神候補達とかかな…、それとも天帝の世界の回し者達が光世界に作った実験場?エスカの見た目がパトにそっくりだし、何か関係あるのかな…。
秀vs白鳳が終わった直後に麗夜が蝿と会話してたシーンあったじゃん、あれ以降(蜘蛛、天道以外の)毒蟲メンバーを見てない気がするんだが、どうだったか分かる人いる?
桜花と雪花だな。WCBTでの戦いではほんとに感動した。お互いを目標とし合っていて、ともに戦うこともあったり、双子であるという一番の因果関係がある二人が一番のライバルであり、家族であると思う。
サイト全体: 4187801
今日: 1017
昨日: 2895
コメント
最新を表示する
>> 返信元
あー、そういやロイドの前にシアーネが教育係って言ってたな
忘れてたわ やっぱうろ覚えで書き込まない方がいいな
ロイドいつ出てくるんだこれ 予告動画の台詞的に教育係になると思ってたんだが…
>> 返信元
能力の相性が良かっただけだろ。
>> 返信元
な、急に能力の話来てビビったわ
>> 返信元
なんかズレてるな😅
>> 返信元
能力は普通にロイドより遥かに格上だけどな
理なんてほぼ理屈さえ分かれば何でも使える法則支配に近いもんだし、元素ぐらい余裕で扱えるだろうしな白鳳も
>> 返信元
なんなら白鳳よりも上じゃね、王の能力を完封しながら逃げ切るのは世界大会連続で優勝(+君主単独撃破)するよりも難しいと思う。
>> 返信元
ロイドが戦えていたのは能力の相性が良かったからで、悪師権をたしか3つ能力で完封できていたから。
個人的に光側戦力拡大については、王クラスを自分で戦ってどれぐらい強いのかを感じたからこそ、全盛期ロイドや白鳳でも勝てないことがわかってしまったからさらなる才能の持ち主を探しているだけだと考えている。
>> 返信元
七英雄ではないとは思う。七英雄程の強大な力を持つ人間が白鳳を見て自信喪失する理由がいまいち分からない。ロイドを七英雄と仮定した場合キャラトスに才能剥奪をされたのは「自分が光側七英雄として強すぎてバランスを崩しかねない故にわざと身体を失って光の後進育成に周り間接的な戦力拡大を狙った」とかならわかるけど白鳳で本当に自信喪失したなら実力の割にやや矛盾を生む話になってしまう。ただ七英雄陣営に絡んでる可能性はある。元第二隊長で緑フードマン兼七英雄候補のトーマと裏で組んで〜とかあったら激アツ。説明下手でごめん
描写よりも設定(偉業)優先するなら白鳳と同等だからなロイド
>> 返信元
堕天解放込みの話でもしてんのか?そんなんされてたら君主の堕天解放如きであんな慌てちゃいないだろ
王クラスつっても人間なら通常1兆止まりやろ、そっから堕解とかで戦力底上げしてくるのが脅威なんだからそれをされてなかったらそりゃ能力相性が良けりゃ完封はできるやろ
>> 返信元
堕天解放されなくて悪師権と相性良ければ十分戦えるでしょ
ラディウスにだって堕天解放されなければ普通に勝ててたしな
ラディウス戦を見ててさ、ロイド正直本当に王クラスとも戦えてたのか少し疑問に思った。
だって王クラスは君主を100人集めてやっと戦えるレベルなのに本当に戦えたのか。正直、防衛軍側にもう1人七英雄的な存在がいるとしたら
ロイドしかない気がする…ずっと『光側の戦力の拡大』をしようとしてるし、、七英雄の光側の力を底上げしようとするポジションだったら激アツ。
>> 返信元
めっちゃわかります!!!
劇場版情報のロイド最高にかっこすぎるません?ただ白鳳たちと2歳程度しか変わらないので調子乗ってそうな感じしますw
>> 返信元
確かに、、僕じゃこの能力使えねえわ
>> 返信元
皆さんよく理解できますね!
>> 返信元
おお、、すげえ
>> 返信元
多分その分めちゃくちゃ計算必要とするからアホじゃ使えない能力やな…
>> 返信元
今ある元素を操ったり
元素と元素を融合させて存在しない元素を作ったりできる
たぶんもっと色々できる 汎用性は高いと思う
NG表示方式
NGID一覧