生徒会会長の月詠琴歌は生まれつき体が弱かった。しかし、メリアに専属神としての素質があるとスカウトされ、パトとデートする事になるが…
〜OPの曲〜
EP1 「See visionS」(とある魔術の禁書目録)
持ち上げられてる…のか。ユニークバッハはわからなすぎるんですよね…。雪花の原始支配でどうとでもできるのは原始支配の性質上それはそうですけど、メリア曰く「強さという概念が無い」特異性に加えソフィアの異質異能のような一瞬にしてデタラメな現象を引き起こす得体の知れない力。何より過去パトの地球来訪時、リオはユニークバッハに「お前如きが扱える問題じゃ無い」と言っていましたが五章169.5話の3:15あたりのユニークバッハの台詞からするにそれすらリオのミスリードである可能性があります。描写と台詞から読み取れる可能性の範囲が広すぎる恐ろしさが現状の評価の理由だと思います。
パトが厭悪の世界に入ったときにパトの成長をすごく感じたりしていい展開なところを前パトとメリアが現れて最悪な雰囲気にしたのはわかるけど、その時に雪花と月花は初対面でなんで明るく接していたんだろう、それと芦花はなんで不機嫌だったのですか、誰か教えてください。
ユニークバッハってなんであんなに持ち上げられてるんだろ?
過去編で過去パトに勝てないのは確定してるし三幕でユニークバッハの中を見たメリアに雪花なら対応出来るって思われてるしでもう強さの底見えてるだろ感凄い。
ミラちゃんなんかショートで麒麟になってそうだけど東京異変の時の偽凍夜が麒麟の力を使えないみたいなこと言ってたからミラちゃんに何かあるのかもしれない
リオやアンテ、レフテより格上であろう団長を殺害できるWは何者?っていうのは置いておいて、
基本的に団長は姿を見せないから、もし死んでいても気付かれない つまり代理がつかないのはまあ不自然でもないと思う
エウレカ探偵事務所はぜひメインストーリーで語ってほしい、毒蟲編が終わったら、個人的にはその後の帝国篇、要たちの話、あとは黄金郷とか地球防衛軍とかの話を掘り下げて、パトたちが帝国で暮らしていたのは2年間だから2年間の内容を6.2章、6.5章、6,8章とかで語って、7章で探偵事務所を作る内容が個人的には見てみたい、
Wをティアマットでないと仮定した場合、W=タナトス。タナトスは死の神という意味があるらしいので団長殺害説は本当にありかねませんね。ただ団長は少なくとも3年前の段階ではリオの口ぶりからするに生存。仮にZが他殺で死んでいるのだとしたらYに代理がついているのにZにいないのは少々不自然に感じます。W(=タナトス仮定)を五柱のリーダーだとすると、恐らく最も副団長に近い存在。もしかしたら実はもう登場していてティアマットだと正体が割れていない線もありますね。体を変えるのが好きなら溶け込むのも上手いはずです。あと関係ないけど名前同じですね笑
この時期の隊長全員面白い能力持ってるよね
シアーネ:影支配
トーマ:弾幕支配
狂華:強化支配
テンネン:言霊支配
クロウ:速度支配
アトラス:武器支配
サイト全体: 3949161
今日: 550
昨日: 3674
生徒会会長の月詠琴歌は生まれつき体が弱かった。しかし、メリアに専属神としての素質があるとスカウトされ、パトとデートする事になるが…
EP1 「See visionS」(とある魔術の禁書目録)
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
>> 返信元
ちゃんとロストタイムの話をしっかり受け継いでいる所が良いよな、多分ハクの件がなかったらメリアの言葉どうりにしてしまって琴歌ちゃんが死んで、白鳳も狙われただろうし、そう考えると未来ハクはとてもすごいことをしたんだろうな。
本作のクライマックス、104話「守るべき人」で琴歌達を守る為に呪縛を解こうとするパトがメリアに放った「自分の事のために好きになった人を見殺しにするくらいなら俺は今ここで自害した方がマシだ!!」という台詞。ロストタイムでハクの未来で見た世界と意志を目の当たりにし運命を変えたパトの「大切な守るべき人をまた見殺しにしてしまうようなそんな程度の思いと行動をする自分であの日を超えて生き残ったのなら、俺はまた死んだ方がマシだ」というパトの強い決意を感じる。そしてその後のハクが変えた運命の結晶たる神羅万象でアロケルを倒す展開まで含めて全てが最高。パトパトの面白さの真骨頂に達していたレベルだと思う。
>> 返信元
まじで一番好き
パトパト作品史上、LOST TIMEと七曜の魔女に並ぶ最高傑作だと思う
いえいえいていて
いい言葉だからLINEの自由にかけるところに書いてたわ
調べたところ、メロディーのつづりはmelodyでした。修正、良ければお願いします。
NG表示方式
NGID一覧