ギリシャの戦い

ページ名:ギリシャの戦い

 このキャンペーンは DLC 「Chronicles : Battle of Greece 」のキャンペーンです。

1. 序章:神々の門

 

2. 贈り物を持ったギリシャ人

 マップが広いので、槍騎兵と弓騎兵を使ったほうが対応しやすい。途中から、槍騎兵、弓騎兵を編成してもいいと思う。最初は、鍛冶場テクをある程度優先し、金の節約のために軽騎兵を混ぜてもいい。

 

3. イオニアの反乱

 このマップも広いので、槍騎兵をいくつか出してもいい。金が無限にあるわけじゃないので、守る兵は弓&槍とか弓&軽騎兵の編成でいいかもしれない。

4. 燃えさかる街

 門を通るときにロックを解除する必要があるが、それを解除するために、前哨地を壊さなければならない。その前哨地は、下の画像の赤丸の中にあります。分かりにくすぎる。

 

 

5. 煙を追いかける

 「待ち伏せ場所」という名前の前哨地では、「一斉射撃」というコマンドが使える。以下の画像がそのアイコンです。

 このコマンドは、道を通る敵を攻撃します。範囲が広いので、敵軍を一気に減らすことができます。タイミングを合わせると効果的です。

 

  • 目的「イオニアのストラテゴス (9,青) を 3 人倒せ」は、9 番目のプレイヤーのイオニア(緑色)の「ストラテゴス」(見た目もストラテゴスで、英雄のオーラあり)を倒せばいいっぽい。
  • 目的「エフェソスに侵入しようとするイオニアの補給車を破壊せよ」は、「反乱軍の補給車」という名前の荷馬車の見た目のユニットが 14 時方向(?)から出てくるので、それを倒せばいいっぽい。
  • 目的「エフェソスから逃げようとするイオニアの輸送隊を破壊せよ」は、エフェソス(青色)の港から逃げる輸送船を壊せばいいっぽい。
  • 目的「山賊団からアルテミシアの馬を回収せよ」は、山賊(灰色)から「馬のアリオン」を奪い、アルテミアに送ればいい。ただし、山賊を滅ぼすと、アルテミシアの機嫌が悪くなりそうなので、馬を貰ったらさっさと退却したほうが良さそう。

 

6. 裏切り者に死を

 この攻略は、情報不足です。

  • とりあえず内政をする。
  • 錐状矢じりを研究したり、壁と城を建てて、防衛力を高める。
  • ミレトスの補給基地(ミニマップの丸いマークの場所)を全て壊す。
  • 次に、イオニア艦隊を叩いていい気がするが、海戦が初心者にはわかりにくい気がするので、無視しても良い気がする。
  • マップ 3 時方向に行き、ミウス(緑色)の要求(灰色を滅ぼすこと)に答え、味方にする。ミウスを通り、ピュラ(紫色)を通って、アリスタゴラス(青色)の攻囲の準備をする。このとき、余裕があれば、ディディマ(赤色)の目的を達成しておいたほうが都合が良かった気がする。

 

7. 大地と水

  • 船の編成は、ガレー船とレンボス船の方が直感的に分かりやすい。その編成だと、射手と槍兵の編成に近い感覚になる。
  • ナクソス島(赤色)とカリストス(水色)は、砦を破壊することで、制圧できるっぽい。
  • うろ覚えだが、アルテミシア(黄色)を助けると、10 時方向の島がアルテミシアのものになり、同盟になってくれる。
  • ディオニュシオス(青色)は、船で滅ぼせばいいっぽい。
  • 下の画像のところに上陸すると、廃墟の部分に寺院を建てられるようになる。寺院を建てると、建物名が「使者の館」になり、「王室の使者」を作れるようになる。その使者を、マップの各地点に持っていくと、敵を同盟に変えることができる。アンドロス島(紫色)を同盟に変えられたが、パロス島(緑色)は未確認。

 

8. マラトンの戦い

  • マップには、「◯◯◯の傭兵テント」という建物がある、そこにテミストクレスを連れて行くと、テントで傭兵が雇える。
  • 「ラムヌスの攻囲を終わらせるため、オドマンティアン傭兵の破城槌を 5 つ破壊せよ」というクエストは、マップ中央にいる山賊(黄色)を攻めることになるが、敵軍の数が 100 くらいいるので、準備が整ってから攻めた方が良い。
  • 「メネステウスの盾」は、マップ 5 時方向にいる山賊が持っている。
  • 「大狼オロナクルス」は、オラクルの神殿の東側の山々の中に居る。
  • 「メディズム信奉者の信号を 5 つ破壊せよ」は、マップ中央あたりにあるダティス(オレンジ色)の杭柵(名前は「ビーコン」)を壊すといいっぽい。
  • フィリッピデスを護衛する目的が発生するが、なぜか知らないが恐ろしい速さで走っていき、護衛する必要がないかもしれない。

 

9. 帆を上げよ

  • 「エギナ人の襲撃を偽装せよ」を選ぶと、~~~?
  • 「アリステイデスを誹謗せよ」を選ぶと、後で反乱が起こるっぽい。
  • 船の編成は、ガレー船とレンボス船の方が直感的に分かりやすい。その編成だと、射手と槍兵の編成に近い感覚になる。

 

10. 灼熱の門

  • 港で補強船体を研究すると、船のメレー防御力 +1 、射撃防御力 +1 になるっぽい。
  • 港でオークムを研究すると、船の HP が自動的に回復するっぽい(2 秒毎に 1 hp ?)

 

.

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧