Shiroma様によるフリーゲーム、「Shadow Corridor」の攻略Wikiです。
ver2.06がリリース!当wikiも対応予定です。
※編集は誰でも出来ますので、お気軽に。
※←旧メイン画面
※ネタバレが数多くあるので、自己責任で閲覧してください。
一般に、ホラーゲームは謎が多いほど怖さを感じるものですが、当wikiにおいてほぼ全てのページで細かいアドバイスを含む攻略法が書かれてあります。Shadow Corridorをダンジョンゲームにしてしまう前に、今一度自分ではその謎が解くことができないか考え直してみてください。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ダウンロードリンク
https://store.steampowered.com/app/1025250/Kageroh_Shadow_Corridor/ 【ver2.06 (有料版) ※2019年4月6日】
https://www.spaceonigirigames.com/ 【ver2.04 (無料版) ※2019年3月16日】
※無料版では、「路地」~「大食らい」の5ステージの「初心者・挑戦者」を遊ぶことが出来る。
※有料版とセーブデータが共有のため、有料版でしか解放されない達成の証の達成したセーブデータがあれば、無料版でも使うことはできる。
https://www.freem.ne.jp/win/game/15097 【ver1.06 (無料版) ※ 2017年12月03日】
【セーブデータの引継ぎ】
セーブデータは C:\Users\UserName\AppData\Local\Kageroh\Saved\SaveGames に保存されます。
無料版・有料版に関わらず同じ場所からデータを読み込みます。
セーブデータはそのまま引き継ぐことが出来ます。
【ver1.06セーブデータ】
セーブデータは C:\Users\UserName\AppData\Local\Kagerou\Saved\SaveGames に保存されます。
※「UserName」は自分の使っているパソコンの名前で、UserNameという名称のフォルダではない可能性があります。
以下、Steamのストアページより
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
このゲームについて
日本発!話題沸騰のフリーホラーゲームが超パワーアップしてSteamに登場!
■ランダム生成ダンジョン!
古びた和風の回廊は、プレイするたびに形を変える。
決まった攻略ルートなど存在しない。臨機応変に状況を判断し、活路を開け!
■迫りくる能面!
不気味な能面の徘徊者は、視覚や聴覚を駆使してプレイヤーを追い詰める。
複数タイプの徘徊者の特徴をつかみ、いかに対処できるかが攻略のカギとなる!
■多彩なアイテム!
大部屋や小部屋、タンスの中や棚の上、回廊には様々な役立つアイテムが散らばっている。
状況を見極め、数々のアイテムを駆使し、生き延びるのだ!
■全く新しい影廊
フリーゲームとしての影廊の面白さはそのままに
ボリューム、ストーリー、やり込み度、ゲームシステム、全てがパワーアップ!
そのボリュームは何と10倍以上!
フリーゲームとしてプレイした人でも、全く新たな影廊を楽しめる。
システム要件
- 最低:
- OS: Windows 10 64-bit
- プロセッサー: Intel Core i5
- メモリー: 1 GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 970
- ストレージ: 2 GB 利用可能
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コメント
最新を表示する
全ステージがランダム生成されるんですか?
>> 返信元
さすがにスパムはやめほうがええで
switch版のエンディングの歌詞、バズってますね
>> 返信元
達成の証系統を回収済みだとしたら般若の面かと、般若の面を持ち込んで回廊ステージをプレイしてみてください。
>> 返信元
ps4版プレイしましたが、落書き集めて、閉まっていた奥の部屋で光る絵筆を入手したら達成の証で解放されました。
ステージ選択画面の下のほうに達成の証があるので、確かにとったはずでもそれを開いてもなく、アーカイブにもないのであればバグか何かなのかも知れないです。
どなたかPS4版の光る絵筆のアーカイブの取り方知りませんか?光る絵筆を入手しても解放されなくて...アイテムのアーカイブを考えてもパッシブアイテムと普通のアイテムの開き具合からしてやはり光る絵筆だけ取れていないんですよね。落書きは全て集めましたし...
>> 返信元
Don't need it, don't say anything unrelated
>> 返信元
恐らく外縁ステージは城間さんの企画ではないんだろうなと思います。
Twitterで「steam版 外縁」で検索した所、PC版へ実装するつもりは無いみたいですね。
(はっきりとPC版への実装は「しない」、「諸事情で出せない」と書いている)
城間さんの最新ツイートの情報もSwitch版とPS4版の記載のみしかない
Steam版は置いてけぼりかぁ…その諸事情がなんだか分からないけど悲しいな。
PS4版リリースおめでとうございます!影廊バンザイ!(勢い)
>> 返信元
要するに大勾玉取れない状態で門を調べるってことですね…?
ありがとうございます!
Steamで外縁出て欲しいですね😭
>> 返信元
挑戦者以上を、1度以上死んでコンティニューした状態で、特別な勾玉のある部屋の石扉を調べるか、
初心者で特別な勾玉のある部屋の石扉を調べれば(未確認)取得できます
後者は実際に(石扉を調べてヒント開放されるか)見ていないので予想になります
ところでスチームに外縁の実装はまだ…? まだなの…?
どなたかアーカイブの「ヒント」タブのパッシブアイテムと神楽鈴の間のとり方わかりませんか?もうほとんどやることやったのにここが埋まってないんですけど。今更ヒント出てないわけがない…
>> 返信元
この?には憎悪が入るのですが、その敵に殺されないとそのヒントが埋まりません。ですので憎悪にやられる必要があります。1番早いのは骸流しですね。
アーカイブのヒントの大食らいの下が???になっていてどうすれば埋まりますか?
Spot on with this write-up, I really think this website wants much more consideration. I抣l probably be once more to learn much more, thanks for that info.
nike react http://www.nikereact.org
横からだが
わざわざ全部把握してないけど同じような質問は何度も出てるよ
大まかな洗い出しやってた記憶があるので淵叢のコメントを過去に辿れば大体のヒントは得られると思う
>> 返信元
全部の位置わかりますか?
>> 返信元
まずは見つけたアーカイブを言うのが先よ。 それによってどれを見つけてないのかが分かるので
霊魂の淵叢のアーカイブの位置が全く分からないので誰か教えてください!
NG表示方式
NGID一覧