勾玉チャレンジ

ページ名:勾玉チャレンジ

勾玉チャレンジ

解放条件: 難易度「挑戦者」で全ステージのクリア(シークレットステージ「聖域」「邂逅」「外縁」は除く)

制限時間内に勾玉をいくつ手に入れられるかというチャレンジ。
敵の配置は挑戦者が基準になっている。
徘徊者に捕まる、或いは蟲の攻撃や落下ダメージなどで死亡判定を受けた場合、1分の減少ペナルティを受け、スタート地点に戻される。
基本的に常に走り回らなければならないので、
爆竹での徘徊者の誘導や、徘徊者から追われている時の扉の開閉で振り切ることなども重要な要素の一つ。

罠部屋で徘徊者が飛び出す前に水晶玉を使ったり、
手鏡は、死亡時の再スタート時や、周囲に勾玉が見つからない時などに使ったり、
徘徊者から逃げる以外にも水晶玉・手鏡の使用の判断が求められる。

真の敵は徘徊者というより、見つかりにくく、見えづらい鍵かもしれない・・。
運が悪いと、鍵が見つからず、勾玉回収が0で終了することも。

外縁を除く全てのコースで金メダルを獲得する事で、達成の証の「金メダル」が解放される。
詳細はアイテム一覧の「金メダル」を参照。

【メダル一覧】

  開始タイム 勾玉回収
ボーナス
評価 金メダルの勾玉取得の時間目安
ヒグラシの回廊 3分30秒 +1分

平均で約1分21秒ごとに1個の割合
※ 570秒(210秒+60秒×6)÷7個→81.4秒
深淵 4分30秒 +1分 7 3 平均で約1分30秒ごとに1個の割合
※ 630秒(270秒+60秒×6)÷7個→90秒
霊魂の淵叢 5分 +2分 6 4 2 平均で約2分30秒ごとに1個の割合
※ 900秒(300秒+120秒×5)÷6個→150秒
聖域 7分 +2分 5 3 1 平均で約3分00秒ごとに1個の割合
※ 900秒(420秒+120秒×4)÷5個→180秒
外縁 6分40秒 +1分 6 4 2

平均で約1分57秒ごとに1個の割合
※ 700秒(400秒+60秒×5)÷6個→116.7秒

   

【コールドメダルを目指す人に役に立つ達成の証】

・用意したい色々

・スタミナ回復速度強化(聖域:挑戦者を30分以内で開放)
  ひたすら走り回るので挑戦する際には是非とも前もって取得しておきたい。

・般若の面(Steamの有料版を購入する)
  視界が少し悪くなるが、スタミナ回復速度が少し上昇、体力を一定時間毎に1ずつ回復、
  スタミナが切れても体力80まで体力を削りつつ走り続ける事ができる。

・ねじり鉢巻き(こけし30個で開放)
  スタミナが切れても体力10まで体力を削りつつ走り続けることができる。
  ヒグラシの回廊、深淵、霊魂の淵叢、外縁ではこれを使うことを推奨する。
  般若の面は体力80までしか削れないので、ねじり鉢巻きがあればそちらがおすすめ。

・厚手の長靴(こけし45個で開放)
  水場でも通常の速度で移動できるようになり、大蜘蛛や竜蟲のダメージを無効化できる。
  マップの半分以上が浸水する聖域ではこれを使おう。

・緑色の葉っぱ(こけし75個で開放)
  スタミナ回復速度が大きく上昇する。
  「スタミナ回復速度強化」と併用可能で、その場合は目に見えて回復速度が上がる。
  ねじり鉢巻きと比べると体力を消耗せずに走れるのが利点。

 

徘徊者の性質を知る

神楽鈴、忍び寄るといった汎用タイプは感知できる音を認識した場合、その音がした場所を目視確認するために移動するが、
『より大きい音に反応し、確認位置も上書きされる』習性を持つ。(音の大きさは 爆竹>走り>歩き)
具体的には走って察知範囲(光源の点滅やBGM変化が起こる範囲)まで近づいた場合、こちらを確認しにくるので、
爆竹を「自身が向かいたい方向以外」に投下。
爆竹発動中は視界以外効いてないので、畳一畳分の距離までなら走っても気づかれない。

泣き声の主の場合、爆竹発動中は歩きなら問題ないが、察知範囲内(歩きで警戒状態になる距離)で走ると、
爆竹に関係なく見つかるので、他の徘徊者に見つかりそうな時以外は走り禁物。

以上を知るだけでも時間は大幅に短縮できる。 

 

MAPを知る

ある意味で最重要…だが、憶えるのも最難関。憶えるのが苦手でも最低限MAP毎に区切られていることだけでも把握し、
勾玉取得に鍵の必要有無や罠の有無、MAP内に勾玉2つある地形、鍵が必ず手に入る地形等、
有益なことだけでも憶えておこう。

鍵の掛かった部屋に爆竹を入れて徘徊者に扉を壊してもらう方法は使えるが、時間がかかるため非推奨。この方法を使う場合は徘徊者が扉を壊してる間に別エリアへ行き、勾玉入手後に再度取りに戻る等で無駄な待ち時間を節約しよう

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
匿名
ID:OWM5ZGI4Z

勾玉チャレンジで、外縁をクリアする必要があるのでしょうか?
あったら自分クリアするのは、無理です

返信
2021-07-04 07:11:47

名無し
ID:NDdjMzUzY

霊魂は中央エリアのほうが端隅と比べて鍵不要エリアかなり多いので正面突破が有効

返信
2021-05-23 18:46:22

シャドコリ
ID:MmYwMTAwO

>> 返信元

アドバイスありがとうございます!!
頑張ります!!

返信
2021-02-23 19:03:26

名無し
ID:OTYyNjg1N

>> 返信元

補足すみません。
初心者は淵叢のことです。
それとどちらが簡単かハッキリとは言えませんが、個人的には少しの差で聖域30分以内の方が簡単かなと思います。

返信
2021-02-21 23:20:32

名無し
ID:OTYyNjg1N

>> 返信元

自分は勾玉チャレンジやる前に30分以内クリアしたと思います。これは本当に人によりますが、自分の場合は聖域よりも淵叢の方が得意なので勾玉チャレンジの中だと一番簡単かなと思います。
ですがスタミナ回復速度強化は強力な効果で、いずれ取ることになるでしょう。なので先に取ってしまうことをオススメします。最低限のマップを頭に入れておけば、何回かやり直していれば運でクリアできるでしょう。
まずは難易度初心者でもいいのでやり込みましょう。攻略サイトやら動画やら見つつマップを覚えるといいですよ。

返信
2021-02-21 23:15:08

シャドコリ
ID:ODc2OWQ3M

〉連投すいません。
霊魂勾玉チャレンジ金と、聖域30分以内クリア。
両方達成された方、体感値でどちらがハードル高いかご教示いただけたら幸いです…

返信
2021-02-04 23:31:22

シャドコリ
ID:ODc2OWQ3M

霊魂の勾玉チャレンジが最高4つしか取れなく、徘徊者に襲われたり、逃げ切れても時間切れになったり、まったくクリアできる気がしません…ちなみに達成の証は、スタミナ回復以外のステージ30分以内の証と、ねじり鉢巻です。
ランダムマップの運、アイテム運もあるとは思いますが、勾玉チャレンジの前に聖域30分以内クリアを目指すべきでしょうか?

返信
2021-02-04 23:28:16

\(^o^)/
ID:NWI1YmVhM

>> 返信元

それは全然わかりませんでした!ありがとうございます!

返信
2021-01-31 08:18:07

名無し
ID:OTdlNDRmZ

>> 返信元

水浸しの部分で合ってます。1階部分が十字の橋みたいになってて真ん中にタンスがあり、一番下の段に必ず鍵が入っていると思います。

返信
2021-01-24 16:22:29

\(^o^)/
ID:ZGU0ZjU3M

>> 返信元

なるほど!
エリアのど真ん中に泣き女がいるって水に浸かるところですよね?そんなとこに鍵何かありましたっけ?すみません。まだ理解しきれなくて。

返信
2021-01-23 09:43:58

名無し
ID:ZTI0MmZkM

>> 返信元

中央エリアにあと3つあります
・泣き女が水門の中にいるエリアの棚の上(2階の障子から飛び降りて入手)
・エリアのど真ん中に泣き女がいるエリアの祭壇真上のタンス
・聖域につながるエリアの地下水門の奥(レバーで開く)
最後のは最近気づきました、合計7個です。

返信
2021-01-18 00:32:27

\(^o^)/
ID:Nzg3MzdlN

>> 返信元

え、そんなにも固定鍵があるんですか!自分が考えれるところは中央エリアのワープ先が泣き女が三体いるところ、ワープ先が神楽鈴の罠部屋、端エリアの泣き女の裏側、端エリアの水門の泣き女がいるところしか思いつかないんですけど、あと二箇所はどこですか?

返信
2021-01-17 16:21:02

名無し
ID:MDFhMTg4Y

>> 返信元

淵叢は固定鍵が6つもあり、全回収に必要な鍵は15個のみ(大勾玉エリアで鍵1個だけ使う場合)
中央の水路から攻めていけば鍵に困ることはほとんど無かったので聖域より簡単に感じました

返信
2021-01-07 21:43:53

\(^o^)/
ID:OGI4NWRhN

>> 返信元

嘘でしょ、、、自分は深淵<聖域<ヒグラシ<外縁<淵叢なんだけど、、、

返信
2021-01-07 10:45:37

名無し
ID:MjZjMGNmN

全回収難易度
淵叢<聖域<ヒグラシ<外縁<深淵
深淵は鍵少ないし徘徊者が密すぎて外縁よりきつかった

返信
2021-01-07 00:16:29

名無し
ID:YTliNjEwM

霊魂は光が無い…

返信
2020-11-28 23:20:47

\(^o^)/
ID:YzJhNWJmZ

金メダルゲッツ

返信
2020-11-24 21:44:07

まいまい
ID:ZGFjNzZkY

外縁は全回収できるらしいよ
https://youtu.be/_qFFXH8vNKU

返信
2020-11-15 00:23:34

\(^o^)/
ID:ZjkxYjFkN

自分が一番難しいと思うのはヒグラシの回廊。
7個集めるのがムズイしone minutesしか増えないのは本当にキツイ

返信
2020-11-14 14:17:00

名無し
ID:NGNhYTNmY

>> 返信元

蟲いるタンスに鈴ばっか入ってて神楽とどこにいる子の罠部屋に助けられました( ;∀;)

返信
2020-10-02 07:54:17

NG表示方式

NGID一覧