掲示板

ページ名:掲示板

 

バグ報告、相談、雑談などはこちらでどうぞ。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:YWM0MzlmN

みんなよくそこまで攻略出来てるなあ…
霊魂の淵叢でもうひいひい言ってるわw まあ多層構造な分、1ブロック大きめで総ブロック少なめの構成なんだろうなと予測はついてきたが

ところで落下ダメって結構振幅あったりする?
骸流しの警告で70くらいしか減らないはずの段差で90以上あったのに死んだり
深淵の特別勾玉のとこ最初に見つけたときワクテカで飛び込んでみたら死んだり これは80くらいあったと思うんだけど生き残った時は70くらい減ったかな

もしかしてある程度以上の落差は100満タン無いと死ぬことがあるって事なんだろうか

返信
2019-03-22 17:54:14

名無し
ID:NDM1MjNiM

霊魂と聖域は運もけっこうからんできますよねぇ
霊魂で何回かやった挙句30分1秒でぎりぎり実績解除できなかった時はめちゃめちゃ辛かったですw

返信
2019-03-21 22:22:54

名無し
ID:OTk1NDAwO

>> 返信元

聖域は運次第で15分切れそうだけど、霊魂は20分切れそうにないな
というか総プレイ時間の半分近くを霊魂で沼ってた件…修羅はどうなるやら

返信
2019-03-21 21:16:55

名無し
ID:OTE2NzI0M

30分以内を目指して何度か聖域をやりこんでみたがやはり千里眼はどちらかというと2Fのほうがやり過ごしやすい。
たかが爆竹1個で千里眼を回避できると思ったら大間違い。まず1個目の爆竹で狙った場所に引き付けてから、やり過ごして自分がいざ逃げようというときに同じ場所に2Fからもう1個ぶち込む。こうすると千里眼は2個目の爆竹が鳴りやむまで釘付けになるため離脱できる確率がかなり高まる。

聖域のクリア自体はどうとでもなるが30分以内を目指すとなると毎回どこかで千里眼が通路正面方向からやってきて大幅なタイムロスになるからどうしたもんか…

返信
2019-03-21 19:39:15

名無し
ID:MzdjY2RkO

雑談すぎて申し訳ないのですが、通常ステージにいる神楽鈴の徘徊者の振っている鈴に「混沌の神楽鈴」と同じ効果が付与できるオプションがあったら面白そうですね。敵が鈴を鳴らすたびにランダムで全ての灯りが点いたり落書きがされたり。追われているときは大変そうですが……。

返信
2019-03-21 17:35:20

名無し
ID:ZjAwM2Y5Z

聖域無理ゲー

返信
2019-03-21 14:31:20

名無し
ID:MTZkYjI2Z

>> 返信元

俺もクリアできた時は、鍵運がいいときにまったく出会わずに出口まで駆け抜けていった感じだったw

返信
2019-03-21 09:43:29

名無し
ID:MmRmMzFlZ

邂逅にて、2つの橋を下すエリア。
足場から降りてしまえる箇所があり、無限に落ち続けて詰んでしまう。
上を見上げるとさっきまでいた場所は浮島のように…

返信
2019-03-21 00:05:41

名無し
ID:OTE2NzI0M

>> 返信元

俺も初回は詰んだから初めからやり直したけど、とりあえずなるべく遭遇しにくいように左右の端っこ側から勾玉取っていったら、最後ゴールに近いとこは千里眼が全然違うとこにおるのか全く遭遇しなかった

返信
2019-03-21 00:05:04

名無し
ID:OTE2NzI0M

>> 返信元

とある実況者も同じ状況になってたけど柵の下からロッカーにねじ込むことで脱出してたよ

返信
2019-03-21 00:03:00

名無し
ID:ZGMxNDJkO

聖域のレバーを引いて橋をかけるエリア、橋を下す前に池に降りると出られずに詰んでしまう(手鏡がない限り)。
ここで鈴を使うと白い球体もこの池に閉じ込められる。
徘徊者も入ってこられないので、たくさん集まってくると騒がしいお祭り状態になる。

返信
2019-03-20 23:56:07

名無し
ID:YjAwNDkwN

>> 返信元

自分はこれを参考にしました。
https://youtu.be/tjDwWPslrms

返信
2019-03-20 22:13:59

名無し
ID:NjdkYmYxY

すみませんが。修羅難易度の大食いの鏡でワープした後の攻略法が何かいい方法があれば
教えてもらえませんか( ;∀;)

返信
2019-03-20 21:56:15

名無し
ID:YjAwNDkwN

霊魂の淵叢の修羅難し過ぎだろ…もはや運ゲーじゃん。

返信
2019-03-20 21:48:58

名無し
ID:OTUyMzA3M

淵叢より聖域の方が簡単とはよく言われてるけど、正直個人的には淵叢の方がはるかに簡単だった。
というのも聖域は千里眼に会ったらおしまいなんだよね。爆竹や水晶投げて走ろうと、こっちの方に向かうせいかだいぶ離してもまたすぐ感知範囲に来る→繰り返すうちにそのうち他の徘徊者と挟まれて終了
手鏡を使う→8割がた歌の範囲に飛ぶ,
どうしろと

返信
2019-03-20 15:32:15

名無し
ID:MTlhZmVkM

>> 返信元

オプションでタイムを表示させられるのは知りませんでした
霊魂の淵叢で30分以内のクリアを目指している所なのでとても参考になりました!
ありがとうございます!

返信
2019-03-20 11:29:39

名無し
ID:YmMyN2E2M

>> 返信元

恐らく勾玉を設置した時だと思われます
オプションでタイムを表示するとわかりますよ!

返信
2019-03-20 11:12:27

名無し
ID:MTlhZmVkM

ふと気になったんですけど、ゴール時に表示されるタイムは勾玉を設置した時のタイムなんでしょうか?
それとも勾玉を設置した後に先に進み、イベントを見るまでのタイムなんでしょうか?

返信
2019-03-20 10:06:38

名無し
ID:OGRkNDAzZ

>> 返信元

カスタムゲームの徘徊者は最大5体じゃなくて一種類の徘徊者は最大で30体出せるみたいです。(徘徊者は全部合わせて30体まで出せる)

返信
2019-03-19 22:15:00

名無し
ID:NDU4NTQzY

閲覧数30万達成しましたねーおめでとうございます!

返信
2019-03-19 21:11:47

NG表示方式

NGID一覧