サイト全体: 4898953
今日: 102
昨日: 1322
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
Switch版Ver1.2.0で確認した結果です。
環境光を0にすることで、他の回廊も外縁やPC版みたいに、ライターやライトを使わないと何も見えない回廊になる。だけど、外縁は環境光MAXにしても真っ暗のまんまでした。 外縁は環境光固定0らしいです
スイッチ版シャドーコリドー影の回廊で遂に更新 ver 1. 2. 0 にアップデートされた。漸く達成率 100%に成った。待ちに待ったよ~素直に嬉過ぎる。(*^^*)
Radeon使ってるなら最新ドライバ使わんでいくらか前のやつ試してみるとか そちらのPC環境は知らんが俺のほうはこれで直った。win10は最新 参考になるかわからんがドライバのバージョン晒しとく Radeon ソフトウェア バージョン 19.7.3 Radeon ソフトウェア エディション Adrenalin 2019
達成の証のおたすけセット目当てで検証しながら死亡回数増やしてる 淵叢の上の部屋から下の部屋に降りられる所 木の板の鍵置いてある場所に立って爆竹投げてたら、警鐘が木の板までやってきて普通にやられた
徘徊者たちの人間だった頃の姿が気になる 泣き声さんだけ人に一番近い形をしているのは何故なんだろうとか 梅干し、鐘の爺さんは戦時中の人だったのかな?とか疑問が尽きない
Fatal error が出てきてゲームが起動できません。 https://drive.google.com/open?id=1bGUc0AI2t5RWx8bg4O8EAaq1G3SnIjRP https://drive.google.com/open?id=1qRv3jfOlHwLYcRFFsRsrexXIzXKUwdtO 以前は通常通りにプレイできていたにも拘らず、久しぶりに起動しようとしたら全く起動できなくなってしまっていました。PCはWin10の最新バージョンになっています。 この現象が起きてから2か月以上経ちますが一切改善がないのでご質問させていただきます。
骸流しのトゲドケ攻略頑張って下さい。応援しております。最初プレイした時、50回は私軽く死にました。最近はトゲドケルートしか、通ってません。大食らい(修羅)で軽く100回以上の自分が死にました。ここの、タイムアタック狙っててそれでも、12分は掛かりますけれどせめて、6分でクリアしたいから。あそこはマジ地獄です。
Switch版をやってみての感想 泣き声の主が一番楽、走り廻る徘徊者が苦手 でも一番嫌いなのは回転トラップ、40回位死んだけど、その内15回位は回転トラップが原因 特殊勾玉もあとは骸流しのみ 頑張ろう
最近一番嫌いだった淵叢が一番好きなステージになってしまった
成る程、いいお勉強に成りました。質問にお答え頂き誠に有難う御座いました。パーティーモード良いですよね。皆、可愛いからついつい設定にしてしまいます。
おそらく、ろうそくがヒバナ感謝祭に変わるので引っかかってしまうのかと
スイッチ版骸流しの渓谷でパーティーモードでプレイしたら最初の神楽鈴サンタが全然動かなくて爆竹使っても駄目だってたんで仕方無くパーティーモード解除してプレイしました。あれ、何故なんでしょうか?
私はps4版でプレイしているのですが動画を見た感じでは switch版 ps4版共に初心者だとマップ固定ミニマップ有り steam版 初心者でもマップ固定、ミニマップなしという認識で間違いありませんか?
あとは、Switch版の細かいバグ? 走る回る徘徊者が壊した扉の破片にカーソル合わせると「開閉」の表示が出る、ボタン押しても反応無し。 ヒグラシで木の棚の上にタンスの引き出しが1つ乗ってた。
最近Switch版を始めて霊魂の淵叢まで進めました ヒグラシのゴールで勾玉置いて落とし穴に向かって走ったら、その手前の扉に挟まり動けなくなるバグがありました
言い出しっぺの法則というものがあってだな そういうのは日本語が分かり影廊をプレイできる海外有志が翻訳するのが一番だと思うわ
ちなみに影廊wikiは製品版と同じように内容の言語を英語とか中国語とか韓国語とかロシア語とかに翻訳しないんですか?そしたら海外のユーザーも使えるかなと思って。
好きな徘徊者ランキング 1位 神楽鈴の徘徊者 1位 泣き声の徘徊者(固定型) 普通 3位 走り回る徘徊者 3位 忍び寄る徘徊者 嫌い 4位 千里眼の徘徊者 一番大嫌いで最下位は 警鐘の徘徊者です。
ヒグラシの回廊で、ゴール後の落下する演出中に手鏡を使用すると即死する。 タイトルに戻るとタイトル画面とクリア画面が重なっており、メインゲームでヒグラシの回廊を選択すると、クリアタイムが消えている。 一度ゲームを終了しても、クリアタイムは消えたまま。
NG表示方式
NGID一覧
コメント
最新を表示する
>> 返信元
Switch版Ver1.2.0で確認した結果です。
環境光を0にすることで、他の回廊も外縁やPC版みたいに、ライターやライトを使わないと何も見えない回廊になる。だけど、外縁は環境光MAXにしても真っ暗のまんまでした。
外縁は環境光固定0らしいです
スイッチ版シャドーコリドー影の回廊で遂に更新 ver 1. 2. 0 にアップデートされた。漸く達成率 100%に成った。待ちに待ったよ~素直に嬉過ぎる。(*^^*)
>> 返信元
Radeon使ってるなら最新ドライバ使わんでいくらか前のやつ試してみるとか
そちらのPC環境は知らんが俺のほうはこれで直った。win10は最新
参考になるかわからんがドライバのバージョン晒しとく
Radeon ソフトウェア バージョン
19.7.3
Radeon ソフトウェア エディション
Adrenalin 2019
達成の証のおたすけセット目当てで検証しながら死亡回数増やしてる
淵叢の上の部屋から下の部屋に降りられる所
木の板の鍵置いてある場所に立って爆竹投げてたら、警鐘が木の板までやってきて普通にやられた
徘徊者たちの人間だった頃の姿が気になる
泣き声さんだけ人に一番近い形をしているのは何故なんだろうとか
梅干し、鐘の爺さんは戦時中の人だったのかな?とか疑問が尽きない
Fatal error が出てきてゲームが起動できません。
https://drive.google.com/open?id=1bGUc0AI2t5RWx8bg4O8EAaq1G3SnIjRP
https://drive.google.com/open?id=1qRv3jfOlHwLYcRFFsRsrexXIzXKUwdtO
以前は通常通りにプレイできていたにも拘らず、久しぶりに起動しようとしたら全く起動できなくなってしまっていました。PCはWin10の最新バージョンになっています。
この現象が起きてから2か月以上経ちますが一切改善がないのでご質問させていただきます。
骸流しのトゲドケ攻略頑張って下さい。応援しております。最初プレイした時、50回は私軽く死にました。最近はトゲドケルートしか、通ってません。大食らい(修羅)で軽く100回以上の自分が死にました。ここの、タイムアタック狙っててそれでも、12分は掛かりますけれどせめて、6分でクリアしたいから。あそこはマジ地獄です。
Switch版をやってみての感想
泣き声の主が一番楽、走り廻る徘徊者が苦手
でも一番嫌いなのは回転トラップ、40回位死んだけど、その内15回位は回転トラップが原因
特殊勾玉もあとは骸流しのみ 頑張ろう
最近一番嫌いだった淵叢が一番好きなステージになってしまった
成る程、いいお勉強に成りました。質問にお答え頂き誠に有難う御座いました。パーティーモード良いですよね。皆、可愛いからついつい設定にしてしまいます。
>> 返信元
おそらく、ろうそくがヒバナ感謝祭に変わるので引っかかってしまうのかと
スイッチ版骸流しの渓谷でパーティーモードでプレイしたら最初の神楽鈴サンタが全然動かなくて爆竹使っても駄目だってたんで仕方無くパーティーモード解除してプレイしました。あれ、何故なんでしょうか?
私はps4版でプレイしているのですが動画を見た感じでは
switch版 ps4版共に初心者だとマップ固定ミニマップ有り
steam版 初心者でもマップ固定、ミニマップなしという認識で間違いありませんか?
あとは、Switch版の細かいバグ?
走る回る徘徊者が壊した扉の破片にカーソル合わせると「開閉」の表示が出る、ボタン押しても反応無し。
ヒグラシで木の棚の上にタンスの引き出しが1つ乗ってた。
最近Switch版を始めて霊魂の淵叢まで進めました
ヒグラシのゴールで勾玉置いて落とし穴に向かって走ったら、その手前の扉に挟まり動けなくなるバグがありました
>> 返信元
言い出しっぺの法則というものがあってだな
そういうのは日本語が分かり影廊をプレイできる海外有志が翻訳するのが一番だと思うわ
ちなみに影廊wikiは製品版と同じように内容の言語を英語とか中国語とか韓国語とかロシア語とかに翻訳しないんですか?そしたら海外のユーザーも使えるかなと思って。
好きな徘徊者ランキング
1位 神楽鈴の徘徊者
1位 泣き声の徘徊者(固定型)
普通
3位 走り回る徘徊者
3位 忍び寄る徘徊者
嫌い
4位 千里眼の徘徊者
一番大嫌いで最下位は
警鐘の徘徊者です。
ヒグラシの回廊で、ゴール後の落下する演出中に手鏡を使用すると即死する。
タイトルに戻るとタイトル画面とクリア画面が重なっており、メインゲームでヒグラシの回廊を選択すると、クリアタイムが消えている。
一度ゲームを終了しても、クリアタイムは消えたまま。
NG表示方式
NGID一覧