サイト全体: 4897379
今日: 595
昨日: 659
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
ライブラリ→Shadow Corridorを右クリック→プロパティ→ローカルファイルのタブ→ゲームファイルの整合性を確認 で異常がないかどうかチェックしてみてください。異常があれば正常な状態に復旧してくれると思います。 異常が無くてもゲーム本編を一度削除し、ダウンロードし直すことで改善されるかもしれません。 これまでのデータのバックアップも忘れずに…場所はトップページを参照してください。 もしかしたらデータの方が悪さをしてるかもしれません。まっさらな状態で新規スタートできたらそれをまた取っておいて既存のデータに差し替えてみましょう。
彼岸花姉妹は英語だとそのままでしたが、中国版は日本語読み的にはそのままですが面白い名前になってましたね switch版持ってなくて外縁のとこだけ空欄があるのでどなたか埋めてくれると助かります
英語と中国語のステージ、徘徊者等の名前見やすくなりましたね ヒバナとヒガナの名前は外国語ではどうなってるのか気になります
外縁の最速タイムって何分ですか?
確かに視点操作がワンテンポ遅れて反映される時がありますね 徘徊者が付近に沢山居たり 爆竹連打ならともかく気配がない状況で歩いている時にラグを感じたので光源処理の影響なのか…
アプデでスイッチも光の感じが変わって見えにくくなった 単に暗いというより見えにくい明るさと言うか…(表現不足) 気になる人はなったかもしれないです あとアプデ以降視点やアイテムを操作してから若干のラグがあるように思う。自分はヒグラシと深淵にて特に感じた
回廊ステージも某おでんの具のひとがSwitch版はライターなしでも見えるって言ってた気がしますがPS4版はライター付けてもほぼ何も見えないレベルでした
もちろん環境光もMAXです あんな暗さじゃ初見の人が骸流しクリアするの厳しいレベルなんですが 骸流しの走り回るがいるところの橋下ろす直前の岩場のエリアなんて初見じゃないのに足場見えなくて厳しかったレベルです
環境光をMAXにしてみてはどうですか?
PS4版買ったんですがPC版に比べると明るさMAXにしても暗すぎて訳分かりません 初見じゃないから骸流しもなんとかクリア出来ましたがこんなもんなんですか?
聖域辿り着きました 彼岸花のキレイな所で、鈴使ってみたり、光石積んで遊んでたら、うっかり手鏡使ってワープしたりしましたが、着きました
淵叢ページ見直しつつ、何度か回れば何れ着く レバーで落下部屋前の扉付近の配置(扉右側に箪笥がある)を憶えられれば楽なんだけどね
やっと骸流しの特殊勾玉取れました あとは淵叢の隠しゴールを探すだけなのですが、見つかりません こけし、アーカイブ集めも兼ねて初心者モードでぐるぐる回ってますが、未だにたどり着けません
出来ました!! ありがとうございました。 もう3か月くらい出来てなかったので助かりました。
ありがとうございます。 RadeonのRX580です。 試してみます。
Switch版は淵叢のロード時間が長い 操作性に関してはボタンを調整するだけで多少は改善する、初期状態だと無理ゲーだと思った 私はポ○モンと同じように、走るB、アイテムYみたいにして、慣れてる別ゲーと同じにすれば良いと思う あとは視点感度少し下げるとやりやすい
未だに青柳さんが気になってる ただの迷い込んだ人なのかなぁ
試しに環境光0にてヒグラシの回廊体験してPC版ってこんなに暗いんだってびっくりしました。でも、スリル有って面白いです。スイッチ版でライト使うの外縁位だったしな~まだまだ、楽しめそうだ
具体的にどこが?
ある程度は仕方ないんだけどスイッチ版は操作性が悪すぎる。 PC版は神ゲーなんだけどスイッチ版はシンプルにクソゲーの類じゃないかな
NG表示方式
NGID一覧
コメント
最新を表示する
>> 返信元
ライブラリ→Shadow Corridorを右クリック→プロパティ→ローカルファイルのタブ→ゲームファイルの整合性を確認
で異常がないかどうかチェックしてみてください。異常があれば正常な状態に復旧してくれると思います。
異常が無くてもゲーム本編を一度削除し、ダウンロードし直すことで改善されるかもしれません。
これまでのデータのバックアップも忘れずに…場所はトップページを参照してください。
もしかしたらデータの方が悪さをしてるかもしれません。まっさらな状態で新規スタートできたらそれをまた取っておいて既存のデータに差し替えてみましょう。
>> 返信元
彼岸花姉妹は英語だとそのままでしたが、中国版は日本語読み的にはそのままですが面白い名前になってましたね
switch版持ってなくて外縁のとこだけ空欄があるのでどなたか埋めてくれると助かります
英語と中国語のステージ、徘徊者等の名前見やすくなりましたね
ヒバナとヒガナの名前は外国語ではどうなってるのか気になります
外縁の最速タイムって何分ですか?
>> 返信元
確かに視点操作がワンテンポ遅れて反映される時がありますね
徘徊者が付近に沢山居たり 爆竹連打ならともかく気配がない状況で歩いている時にラグを感じたので光源処理の影響なのか…
アプデでスイッチも光の感じが変わって見えにくくなった
単に暗いというより見えにくい明るさと言うか…(表現不足)
気になる人はなったかもしれないです
あとアプデ以降視点やアイテムを操作してから若干のラグがあるように思う。自分はヒグラシと深淵にて特に感じた
回廊ステージも某おでんの具のひとがSwitch版はライターなしでも見えるって言ってた気がしますがPS4版はライター付けてもほぼ何も見えないレベルでした
>> 返信元
もちろん環境光もMAXです
あんな暗さじゃ初見の人が骸流しクリアするの厳しいレベルなんですが
骸流しの走り回るがいるところの橋下ろす直前の岩場のエリアなんて初見じゃないのに足場見えなくて厳しかったレベルです
>> 返信元
環境光をMAXにしてみてはどうですか?
PS4版買ったんですがPC版に比べると明るさMAXにしても暗すぎて訳分かりません
初見じゃないから骸流しもなんとかクリア出来ましたがこんなもんなんですか?
聖域辿り着きました
彼岸花のキレイな所で、鈴使ってみたり、光石積んで遊んでたら、うっかり手鏡使ってワープしたりしましたが、着きました
>> 返信元
淵叢ページ見直しつつ、何度か回れば何れ着く
レバーで落下部屋前の扉付近の配置(扉右側に箪笥がある)を憶えられれば楽なんだけどね
やっと骸流しの特殊勾玉取れました
あとは淵叢の隠しゴールを探すだけなのですが、見つかりません
こけし、アーカイブ集めも兼ねて初心者モードでぐるぐる回ってますが、未だにたどり着けません
>> 返信元
出来ました!!
ありがとうございました。
もう3か月くらい出来てなかったので助かりました。
>> 返信元
ありがとうございます。
RadeonのRX580です。
試してみます。
Switch版は淵叢のロード時間が長い
操作性に関してはボタンを調整するだけで多少は改善する、初期状態だと無理ゲーだと思った
私はポ○モンと同じように、走るB、アイテムYみたいにして、慣れてる別ゲーと同じにすれば良いと思う
あとは視点感度少し下げるとやりやすい
未だに青柳さんが気になってる
ただの迷い込んだ人なのかなぁ
試しに環境光0にてヒグラシの回廊体験してPC版ってこんなに暗いんだってびっくりしました。でも、スリル有って面白いです。スイッチ版でライト使うの外縁位だったしな~まだまだ、楽しめそうだ
>> 返信元
具体的にどこが?
ある程度は仕方ないんだけどスイッチ版は操作性が悪すぎる。
PC版は神ゲーなんだけどスイッチ版はシンプルにクソゲーの類じゃないかな
NG表示方式
NGID一覧