Cindy議論用掲示板

ページ名:Cindy議論用掲示板

Cindy議論用の掲示板です。

 ※新サイト移行後の改善点等のリストは こちら を参照ください。

 ※今後の新サイトにおける議論内容のまとめは こちら を参照ください。

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 招待URLの書き込み

以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。

 

また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

 

 

議論関連告知

 ※新サイト移行後の改善点等のリストは こちら を参照ください。

 ※今後の新サイトにおける議論内容のまとめは こちら を参照ください。

 ※Cindy専用アップローダー

 

■■ Cindyアンケート結果(2019/08/16~23)■■

設問1 可能であればユーザー名をお書きください
回答数:15名
記名:12名
匿名:3名
 
設問2 Cindyを何から見聞きして知りましたか?
ラテシンから:93.3%
OpenウミガメR鯖から:6.7%
(計100%)
 
設問3 あなたはどのくらいの頻度でCIndyをみていますか?(チェックしている、遊んでいるを含む)
ほとんど毎日:46.7%
1週間に3~4日:46.7%
1週間に1~2日:0%
2週間に1~2日:0%
1ヶ月に1~2日:0%
それ以外:6.7%
(計100%)
 
設問4 次の点につき、それぞれどれくらい満足していますか?
 満足やや満足どちらともいえないやや不満不満 より1個選択)
 
① ユーザー間の雰囲気について
■■■■■■■■■■■■■■■
満足53.3%・やや満足46.7%(計100%)
 
② 全体のレイアウトについて
■■■■■■■■■■■■■■
満足26.7%・やや満足53.3%・どちらともいえない13.3%・やや不満6.7%(計100%)
 
③ 出題システムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足73.3%・やや満足26.7%(計100%)
 
④ 回答システムについて
■■■■■■■■■■■■■■
満足66.7%・やや満足26.7%・やや不満6.7%(計100%)
 
⑤ スターシステムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足33.3%・やや満足46.7%・どちらともいえない20.0%(計100%)
 
⑥ ブックマークシステムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足46.7%・やや満足33.3%・どちらともいえない20.0%(計100%)
 
⑦ コメントのシステムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足46.7%・やや満足26.7%・どちらともいえない13.3%・やや不満13.3%(計100%)
 
⑧ チャットのシステムについて
■■■■■■■■■■■■■■
満足33.3%・やや満足40.0%・どちらともいえない20.0%・やや不満6.7%(計100%)
 
⑨ Cindy+Wiki(掲示板)について
■■■■■■■■■■■■■■■
満足13.3%・やや満足20.0%・どちらともいえない66.7%(計100%)
 
⑩ 利用規約について
■■■■■■■■■■■■■■
満足6.7%・やや満足26.7%・どちらともいえない66.7%(計100%)
 
⑪ 総合的には・・・
■■■■■■■■■■■■■■■
満足53.3%・やや満足46.7%(計100%)
 
設問5 Cindyで嬉しかったことや楽しかったことなど。
掲載保留
 
設問6 Cindyについてご意見・ご要望
掲載保留
 
 
 

~名無しで議論される方へのお願い~

名無しで複数名の方がお話をされると、「この発言者はさっきの方と同じなのか、それとも別の方なのか」という混乱が生じる場合がございます。そのため議論される際は、適当な名前で良いので名前を付けて、その議題の間は同じ名前で話していただけると助かります。ご協力お願い致します。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
福元 術
>> 返信元

「現スターがブクマに移行しても,それぞれのブクマ欄の上の方から良問投票すれば,問題を探す手間はないはず」
⇒なるほど、確かにそうですね!
私もやっぱり、★は換算せずに自分でつけて貰うに賛成です。

返信
2017-12-29 17:05:58

スクエア

4.その他
スターを良問投票として扱うなら,スター関連の称号名はなくすか変えるかするべきかと。
私はずっと,現スターは「個々人の好きな問題に個々人の好きな様に入れる物」って思って,そういう意図で称号解説も書いた(かなり緩くしたスターターの獲得条件およびその解説がまさにそう)ので,スターをある程度客観的に「良問」に入れるために使うというのであれば,スター関連の称号は何とかするべきかなーとは思います。

返信
2017-12-29 16:22:11

スクエア

3.過去問
現スター数を新スターに換算せず,一律ゼロスタートにする。
それなりに現スターを入れている人で点数を全部デフォルト点で入れている人っていないと思うので,現スターがブクマに移行しても,それぞれのブクマ欄の上の方から良問投票すれば,問題を探す手間はないはず。「良問」として入れるのだから,それぐらいの手間ならかけるべきかと。
ブクマの点数基準が人によって違う以上,点数からスター換算は不平等が生じるだろうし,人数をスター数に加算するのは,「単純にブクマとしてスターを入れた人」も「良問」として投票していることになるから,そもそも良問とブクマを分けたいって始めた新スターなのに不適切かと。

返信
2017-12-29 16:21:43

スクエア

2-2新スターの表示方法
例えば4人がスターを付けて合計スター数が10だった場合,スターの評価として「10(4)」という表示にするかも,というのがココの流れな気がするが,
私は「スター合計数」より「スターを入れた人数」の方が重要だと思うので,「4(10)」という表示の方が適切かと思います。
これだと「1人が5スターを入れた問題」より「2人が1スターを入れた問題」を「良問」とする,ってことになりますが,私はそれでも問題ないと思います。
むしろ私は「1人が5スターを入れた問題」と「5人が1スターを入れた問題」が「同じくらい良問」である,と評価される事の方が違和感があります。

返信
2017-12-29 16:21:19

スクエア

私の意見です

1.名称:どちらでも(以下では「ブクマ」という呼称を用います)

2-1.ブクマの表示方法
0-100採点は残るという前提で話します。(残してください)
(問題欄)スターが出来るなら平均点表示はいらない。人数はラテシンみたく残してもまぁ良いかなと。
(プロフィール欄)表示/非表示の選択が出来るといいかもですね。たぶん公開したい人もしたくない人も一定数いるような気がするので。

返信
2017-12-29 16:20:57

福元 術
>> 返信元

点数換算だと、エルナトさんの例では「スター1・70点」⇒★3「スター8・60点」⇒★2となり、どうも不公平な感じがするんですよね。

返信
2017-12-29 14:15:40

福元 術
>> 返信元

点数は自分でのみ確認できれば、あって困る人はいないでしょう。

返信
2017-12-29 14:06:42

福元 術
>> 返信元

ブクマ(orハート)した問題をプロフィールに表示する/しないは、確かに自分で設定できれば良いですね。可能かどうかはやてさんにお聞きしたいです。
ただし★をつけた問題に関しては、ある程度責任を持って評価してもらうためにも、必ず表示にした方が良いと思います。

返信
2017-12-29 14:03:33

エルナト

それか、ひとまずスター→ハートにしてそのまま残し、スターとしての換算は個人差ができるだけすくなくなるように幅をもたせて

0〜49.9★1
50.0〜64.9★2
65.0〜79.9★3
80.0〜94.9★4
95.0〜100.0★5
くらいのアンバランスさは必要かと勝手に思っています。
それか低得点のものはブクマ的意味合いが強いと判断してカットしてしまうか

返信
2017-12-29 13:11:52

エルナト
>> 返信元

続きです。

3.現スター→ハートに移行し、新たにスター制度を導入 これまでの問題には必要に応じて各自がスターをつける
名称の問題なら、現スター→ハートに移行、しばらくしてから新スター開始と時間差を置くか、スターの名前を変えてしまうか
称号に関わるので微妙かもですが

3についてはもっと良い案考えます。

返信
2017-12-29 13:06:20

エルナト
>> 返信元

ひとまず、ホルスさんの↓の質問について

1.ハート良い名前と思います、デメリットはブクマの方が何の機能かはわかりやすいということでしょうか 私はハート派

2.点数なしでブクマ数のみ問題に表示
各自のプロフィールに表示するかどうかは、非表示にするか、表示非表示を各自で設定できるようにするか、でしょうか

返信
2017-12-29 13:02:49

エルナト

ホルスさん、アンケートの集計、お疲れ様でした。
スターに関しては「点数のまま(1〜2)vs星評価(4〜6)」で比較しても
点数 25pt vs 星 53pt
選択肢数が 2:3なので補正しても
点数 12.5 vs 17.7
なので、まぁ星優位と見て良さそうではあります。

ただ星評価が良いけどブクマの点数も要らない、という意見の人がいたかどうかが分からないですね。
まぁブクマの点数制度は「欲しい」人と「どっちでも良い」人が大半で「無い方が良い」という人はあまりいなさそうなので無視しても良いですかね。

返信
2017-12-29 12:57:20

福元 術
>> 返信元

私の意見は、

1、ハート

2、ブクマ(orハート)の数は一覧に表示し、ブクマ(orハート)をつけた問題はオープンにする。
点数は0~100点で採点できるが平均点の表示をなくし、点数は採点者のみがプロフィールで見れるようにする。
★は合計と人数を一覧に表示し、★をつけた問題はオープン。

3、現状のスター数をそのまま「★〇個」に変換(スター数7⇒★7)。
ブクマ(orハート)も、スター数と同様にする(スター数7⇒7ブクマ(orハート))。
点数とコメントは現状のまま。

返信
2017-12-29 10:29:16

福元 術

アンケート結果が出たので後の議論の焦点は、
1、ブクマかハートどちらにするか
2、表示方法について
3、過去問の取り扱いについて
でしょうか。

返信
2017-12-29 10:28:54

アシカ
>> 返信元

ご指名いただき光栄です。このままでも魅力的な称号説明だと思いますが、もしお力添えできればうれしいです。
ただ、少し時間がかかるかもしれませんので、あまりに遅いようでしたらすみません。

返信
2017-12-29 01:24:34

スクエア

唐突ですが「編集済」機能はあると嬉しいなぁって思ってます。

返信
2017-12-28 20:35:10

灰色ヤタガラス

福元さん、アンケート集計お疲れ様でした。

返信
2017-12-28 20:03:38

福元 術

皆さん投票ありがとうございましたm(__)m
アンケートの結果、良問評価機能とお気に入り機能については、選択肢5の『【良問評価機能】★5段階で評価 【お気に入り機能】ブクマ+点数』が27ptで1位となりました。
また、コメント機能の活用法につきましては、5:10で『良問評価機能ではなく、ポジティブなこと全般をコメント可とする』を希望する声の方が多いという結果になりました。
詳しくは、以下をご覧ください。
http://start30.cubequery.jp/show-02943694

返信
2017-12-28 00:07:33

福元 術

私はこれで良いと思いますよ。とりあえず、以下の文章で称号を実装しましょうかね?

返信
2017-12-27 23:56:22

さるぼぼ

そのままでも良いですけれども。アシカさんもお忙しいかもしれないので

返信
2017-12-27 23:09:59

NG表示方式

NGID一覧