Cindy議論用掲示板

ページ名:Cindy議論用掲示板

Cindy議論用の掲示板です。

 ※新サイト移行後の改善点等のリストは こちら を参照ください。

 ※今後の新サイトにおける議論内容のまとめは こちら を参照ください。

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 招待URLの書き込み

以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。

 

また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

 

 

議論関連告知

 ※新サイト移行後の改善点等のリストは こちら を参照ください。

 ※今後の新サイトにおける議論内容のまとめは こちら を参照ください。

 ※Cindy専用アップローダー

 

■■ Cindyアンケート結果(2019/08/16~23)■■

設問1 可能であればユーザー名をお書きください
回答数:15名
記名:12名
匿名:3名
 
設問2 Cindyを何から見聞きして知りましたか?
ラテシンから:93.3%
OpenウミガメR鯖から:6.7%
(計100%)
 
設問3 あなたはどのくらいの頻度でCIndyをみていますか?(チェックしている、遊んでいるを含む)
ほとんど毎日:46.7%
1週間に3~4日:46.7%
1週間に1~2日:0%
2週間に1~2日:0%
1ヶ月に1~2日:0%
それ以外:6.7%
(計100%)
 
設問4 次の点につき、それぞれどれくらい満足していますか?
 満足やや満足どちらともいえないやや不満不満 より1個選択)
 
① ユーザー間の雰囲気について
■■■■■■■■■■■■■■■
満足53.3%・やや満足46.7%(計100%)
 
② 全体のレイアウトについて
■■■■■■■■■■■■■■
満足26.7%・やや満足53.3%・どちらともいえない13.3%・やや不満6.7%(計100%)
 
③ 出題システムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足73.3%・やや満足26.7%(計100%)
 
④ 回答システムについて
■■■■■■■■■■■■■■
満足66.7%・やや満足26.7%・やや不満6.7%(計100%)
 
⑤ スターシステムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足33.3%・やや満足46.7%・どちらともいえない20.0%(計100%)
 
⑥ ブックマークシステムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足46.7%・やや満足33.3%・どちらともいえない20.0%(計100%)
 
⑦ コメントのシステムについて
■■■■■■■■■■■■■■■
満足46.7%・やや満足26.7%・どちらともいえない13.3%・やや不満13.3%(計100%)
 
⑧ チャットのシステムについて
■■■■■■■■■■■■■■
満足33.3%・やや満足40.0%・どちらともいえない20.0%・やや不満6.7%(計100%)
 
⑨ Cindy+Wiki(掲示板)について
■■■■■■■■■■■■■■■
満足13.3%・やや満足20.0%・どちらともいえない66.7%(計100%)
 
⑩ 利用規約について
■■■■■■■■■■■■■■
満足6.7%・やや満足26.7%・どちらともいえない66.7%(計100%)
 
⑪ 総合的には・・・
■■■■■■■■■■■■■■■
満足53.3%・やや満足46.7%(計100%)
 
設問5 Cindyで嬉しかったことや楽しかったことなど。
掲載保留
 
設問6 Cindyについてご意見・ご要望
掲載保留
 
 
 

~名無しで議論される方へのお願い~

名無しで複数名の方がお話をされると、「この発言者はさっきの方と同じなのか、それとも別の方なのか」という混乱が生じる場合がございます。そのため議論される際は、適当な名前で良いので名前を付けて、その議題の間は同じ名前で話していただけると助かります。ご協力お願い致します。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
福元 術
>> 返信元

分かりやすくて良いと思います!

返信
2018-02-23 17:19:19

エルナト
>> 返信元

続き

例外の例:
・傘は雨を防ぐためだけのものではない(日傘、雪のときに差す など)。
・状況によっては傘を別の用途(例えば身を守るため)に使うこともありうる。
・Aさんは傘を持っているだけで、使おうとしているわけではないかもしれない。
・実際には雨は降っておらず、Aさんは雨が降っていると思いこんでいるだけかもしれない。

このように日常的な思考の中にある抜けや漏れを見つけ出すと、最初の解釈と大きく異なる状況を作り出すことができ、謎が生まれる。

返信
2018-02-22 10:25:55

エルナト

あと、埋もれてしまったので人参さんの投稿の再投稿です。特に意見なければ掲載します。


「問題作成のヒントとSP」に水平思考の例として載せるための例文を考えてみました。
ご意見、追加案などいただけると幸いです。

例:Aさんが傘を持っている。 という文から状況を解釈してみる。

論理的思考:Aさんは雨で体がぬれるのを防ごうとしている。つまりAさんの居場所で雨が降っているか、雨が降りそうであるのだろう。(解釈の根拠:傘は雨で体がぬれるのを防ぐために使うものだから)

上の解釈は日常的な思考では妥当そうに見えるが、厳密に論理的というわけではなく、
いくつかの例外が考えられる。

返信
2018-02-22 10:25:32

エルナト

称号申請所も設置されて更新ペースとしてはだいぶ落ち着いてきましたかな?
あと変わるとしたら細々としたバグ修正やチャットの修正とかでしょうか?

そろそろ、スナイプ称号をどうするかとかその辺を話しても良い時期ですかね。

返信
2018-02-22 10:22:51

福元 術
>> 返信元

エルナトさん、ありがとうございます!

返信
2018-02-20 15:28:30

エルナト
>> 返信元

お疲れ様です。
メニューに追加させて頂きました。

返信
2018-02-20 13:04:28

福元 術

それでは称号ですが、特に意見はないようなので「アット公爵」にしたいと思います。皆さんありがとうございましたm(__)m
「ATODUKE」の説明ページを作りましたので、何かご意見・質問等ございましたらどうぞ。ちなみに第一回は4月の予定です。
https://wiki3.jp/cindy-lat/page/27

返信
2018-02-20 00:59:43

福元 術
>> 返信元

「@公爵」ってそういうことでしたか。
鈍いなぁ、全然分かってなかった……。

「アット公爵」はどうでしょう?
「アット」は名前っぽいですし自然に見えます。

それと、称号の説明文に由来を書いておけば捻っていても「そういうことでこの名前なのか」と分かってもらえるとは思います。

返信
2018-02-16 18:21:30

エルナト

後→アット→@、ヅケ→duke→公爵、ということですか、良いですね!
イベントが増えるたびに伯爵とか色々な称号ができたら、将棋の名人戦とか竜王戦とかみたいで楽しそうです。

ヅケ公爵にしても、下の部分が公爵は賛成でございます。

返信
2018-02-16 17:29:19

福元 術
>> 返信元

なるほど~、
「ヅケ」と「デューク」ですか!

私は「クエ王」のようにシンプルさを重視して「ヅケ公爵」が良いと思います。

返信
2018-02-16 15:37:25

人参
>> 返信元

ググって出てきたもの
Duke of Edinburgh, Duke of York, Duke of Windsor, Duke of Cambridge

返信
2018-02-16 14:28:43

人参

公爵、面白いですね!このイベントならではの称号名という感じがしていいと思います。
前には何か語呂のいい言葉をつけると良さそうな気がしますね。実在する公爵の名前をもじるとか。

返信
2018-02-16 14:23:32

名無し

追記:「@公爵」という案もあるが、捻りすぎか?

返信
2018-02-16 13:08:48

名無し

ATODUKEの称号案
「ヅケ王」は悪くない(むしろ大好き)と思うが、「王」じゃなくて「公爵(=duke)」にしたらどうだろう?
「ヅケ公爵」に一票。

返信
2018-02-16 13:07:15

福元 術

DMですが、リロードしたりすると消えちゃうのは、読んでもらえたか心配になりますし残ってほしいです。
あと、ダイレクトに載っていない人にも送れるようになるともっと良いです。

返信
2018-02-15 23:41:30

名無し
>> 返信元

はやてさん、iPhoneはiPhone7 iOS11.2.5
です。
Safariはバージョンの確認方法がわかりませんでした……

返信
2018-02-15 22:28:25

ぽんぽこぺん
>> 返信元

はやてさん、
iPhoneでSafariですね。

返信
2018-02-15 22:13:52

はやて

ぽんぽこぺんさん>
スムーズスクロールが出来るはずですが、ぽんぽこぺんさんはどんな機種&ブラウザーを使っているのでしょうか?

返信
2018-02-15 16:27:23

エルナト
>> 返信元

賛成です。
修正はできても良い気がします。

返信
2018-02-13 17:07:38

エルナト
>> 返信元

それは確かに思いますね。
最上部/最下部へ移動は合っても良いと思います。

返信
2018-02-13 17:06:54

NG表示方式

NGID一覧