「特殊武器」を含むwiki一覧 - 1ページ

アーマーパーツ(ロックマンXシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ハンではオリジナル版とカプセルの場所は同じ(ヘッド以外)だが、獲得できるパーツが異なっている。■ヘッド一部ブロックを頭突きで破壊可能になり、特殊武器のローリングシールドでかき消せる敵弾が増える。また、スティング・カメリーオステージの天井から降ってくる岩石を防御できるようになる。イ

ソニックウィングス - ゲーム情報ウィキ

登場する機体[]F-18(キートン(初代))特徴として、ショットのフルパワーアップ状態は25秒間保てる。サブショットは「スネークナパーム」、特殊武器の「F.A.E.」は気化爆弾である。F-14(キース(初代)、シンシア&エレン(『2』))特徴として、ショットのフルパワーアップ状態

ロックマン7 宿命の対決! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作から名称が普通のロックバスターに戻った。スーパーロックバスターなんてそれこそSFC初作品用に取っとくべきだったのでは?本作の敵もバスターや特殊武器の攻撃力未満の時に貫通する他、一部を除いて特殊武器で与えられるダメージが固定されている。武器クイックチェンジ武器選択画面を開かなくて

ロックマン&フォルテ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れるのに対し、フォルテは1ダメージずつチクチク削る必要があるのでゴリ押しが効かず、最初の一人を倒すまでは初心者にはキツかったりする。ちなみに特殊武器デザインもロックマンとフォルテで若干異なる(性能の差異はない)。ステージセレクト仕様変更今作のステージセレクトは従来の3×3式とは打

ロックマン10 宇宙からの脅威!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よ?●タイムアタックモードのランキング上位の人のリプレイ動画を閲覧可能●チャレンジステージの追加トゲや敵を避けてゴールに到達する、バスターや特殊武器で的を全て壊すといった内容のチュートリアル用ステージ。ごく緩いものからロックマンの挙動を完璧に把握しないと死にまくるものまで様々。難

ロックマン6 史上最大の戦い!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チャージショットを撃つ裏技がある。「ハイパー」という名の割には、総合的な使い勝手はニューロックバスターよりも劣っている。本作の敵はバスターや特殊武器の攻撃力未満の時に貫通する他、一部を除いて特殊武器で与えられるダメージが固定されている。エネルギーバランサー隠しアイテム。発売時期的

ロックマンワールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッシュの形式で戦うこととなる。また一度クリアしたステージは再挑戦できない。レイアウトの仕様変更ファミコン版ではロックマンとボスの体力、および特殊武器ゲージ数は「28」に設定されていた。それがワールドシリーズでは各ゲージとも「19」に統一された。これによりFC版と比較してロックマン

ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!? - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トとワイリーの共同製作である。前作までとは異なり、弱点が8体で一巡しておらず、大きく2グループに分かれている。なお、今作に限りボス自身が使う特殊武器も自らの弱点になっている(例:シャドーマンにシャドーブレード)。・DWN.017 ニードルマン削岩用ロボを改造した戦闘用ロボ。エアー

ロックマン5 ブルースの罠!? - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ョンアップ。威力は据え置きのままチャージ時間が短くなり、弾もより大きくなってさらに強くなった。雑魚敵の無敵時間が若干伸びてノーマルショットや特殊武器の連射が通じにくくなったことも手伝い、全体的にかなりチャージショットが優遇されたバランスとなっている。一方でチャージ中にダメージを受

ロックマン11 運命の歯車!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

段階目「ファイナルチャージショット」を発射することもできる。ゲージが切れてもチャージを撃つか止めるまではパワーギアが途切れないので安心。また特殊武器も強化できるが、その分消費エネルギーも増える。『Xシリーズ』におけるアームパーツの特殊武器チャージの様な感覚で使える。○ダブルギアラ

DRN.001 ロックマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

前同様、ライト博士のお手伝いをしている。サッカーが得意。ロボット軍団やワイリーとサッカーで勝負したり、サッカー技術を活かしたスライディングや特殊武器・ロックボールを製作してもらった事もある。サッカーと射撃に限らずスノーボードや平泳ぎ、更にジェットスキーやバイクなどの乗り物もお手の

ロックマン8 メタルヒーローズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クマンX3もPS/SS両機種で同時発売されている。【今作からの新要素】武器装備仕様変更LRでの武器クイックチェンジなどはそのままに、今作では特殊武器を装備した状態でもバスターを撃てるようになっている。もちろんチャージショットも可。ロックマンX4以降のXシリーズではお馴染みの仕様だ

ロックマン9 野望の復活!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

可能だが他の性能はやや低め)中間地点を過ぎるとそこから再開できるがその一ヶ所しかなく、ゲームオーバー後は当然の如くステージの最初からとなる。特殊武器を使わないと進めない上にタイミングがズレると即死する仕掛けなど初見殺しも多い。ヒーローモード以上は敵の数や種類が増えたり嫌らしい動き

装備一覧表 - Habitica 日本語wiki

ifKickstarter武器15020中水晶の刃貢献者武器1706666中ステファン・ウェバーの竜のシャフトWeber_Shaft.png特殊武器2002525最高バグつぶしの重大ハンマー特殊武器2004040最高TakeThisの剣Weapon_special_takeThi

ロックマンX3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スドップラーによって洗脳され、各地で反乱を起こした8体のレプリロイド。ごく一部は自らドップラーに加担している。例によって、倒すとそれぞれから特殊武器を獲得できる。容量の関係から全体的にボスの行動パターンが少なくなっており、容易にハメる事が可能(ドップラーステージのボスにも言える事

ロックマンX(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』が登場した。更に2011年4月5日からWiiバーチャルコンソールで配信中(要800P)。初代『ロックマン』シリーズ同様に8体のボスを倒して特殊武器を入手し、最後にラスボスステージへ進む仕様。ストーリーは初代よりもシリアスになっている。新システムとして、壁を蹴って上へと登る『壁蹴

ロックマン3_Dr.ワイリーの最期!? - ゲーム情報ウィキ

バレ目次1 概要1.1 システムの変更・改善点2 ストーリー3 主要キャラクター4 ボスキャラクター4.1 基本ボス4.2 その他のボス5 特殊武器6 外部リンク概要[]ステージは8つの選択ステージ、選択式の?ステージ(4ステージ)、ワイリーステージ(6ステージ)の計18のステー

ロックマン&フォルテ - ゲーム情報ウィキ

ス専用ソフトとして移植されている。目次1 概要2 ストーリー3 主要キャラクター4 ボスキャラクター4.1 基本ボス4.2 その他のボス5 特殊武器6 外部リンク概要[]ロックマンシリーズの現最終作品(続編という観点から)ならびに新作としてのスーパーファミコン専用ソフト最終作(ニ

ロックマンワールド4 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ればワイリーステージには行けない。演出面日本語が表示されたことで、ゲーム内でキャラが会話するようになった。またロックマンシリーズでは初めて、特殊武器の習得デモ・使用演出が導入された。これで獲得した武器の詳細が把握できるようになったのは嬉しい。デモもかなりの進化を遂げている。特に中

ロックマン4 新たなる野望!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

取りに行けるようになっている。ワイヤー&バルーン隠しアイテム。特定のステージで隠し通路の先にある「W」や「B」といったアイテムを入手すると、特殊武器として使えるようになる。ワイヤーは上を向いて(十字ボタンの上を押して)ボタンを押すと鉤爪付ワイヤーが発射され、天井に撃ち込まれると張

ロックマン2_Dr.ワイリーの謎 - ゲーム情報ウィキ

システム変更点1.2 シリーズ中本作のみの仕様2 ストーリー3 主要キャラクター4 ボスキャラクター4.1 基本ボス4.2 その他のボス5 特殊武器6 余談6.1 国外版の変更点7 外部リンク概要[]ロックマンシリーズ第2作である。ステージは8つの選択ステージ、ワイリーステージ(

ロックマンX4 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

描いている。ただ今作のエックスが使っていない為、セイバー自体は返してもらった上で出力を切替えて使っているのかもしれないが。エックスがボスから特殊武器を獲得するのに対して、ゼロは必殺技を習得していく。直接攻撃だけでなく、エックスのパーツのような機能追加/強化も含むため一部ボスの弱点

ロックマン2 Dr.ワイリーの謎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ばない。ラッシュ涙目。ライト博士曰く「あれじゃ未来の歯医者さんじゃよ…」だそうだが、恐らく頭の丸ノコが医者の額帯鏡に見えるせい。実は半数もの特殊武器に強く、防御面に優れていたロボットかもしれない。特殊武器の高い汎用性、ステージが比較的簡単なこと、パターンが初見でも読みやすくバスタ

ロックマン8_メタルヒーローズ - ゲーム情報ウィキ

されている。テンプレート:ネタバレ目次1 概要2 ストーリー3 主要キャラクター4 ボスキャラクター4.1 基本ボス4.2 その他のボス5 特殊武器6 パワーアップアイテム7 主題歌8 その他9 外部リンク概要[]ロックマンシリーズ第8作である。ステージは、オープニングステージと

ロックマンシリーズ - ゲーム情報ウィキ

流星のロックマンシリーズ8.7 シリーズ同士の関連性9 外部リンク概要[]基本武器である「ロックバスター」と武器エネルギーを消費する様々な「特殊武器(とくしゅぶき)」を使用できる主人公、「ロックマン」を操作してステージをクリアしていくアクションゲームである。ロックマン及びボスには

ロックマン_(ゲーム) - ゲーム情報ウィキ

ついて記す。目次1 概要1.1 本作独自の仕様2 ストーリー3 主要キャラクター4 ボスキャラクター4.1 基本ボス4.2 その他のボス5 特殊武器6 移植・リメイク7 余談7.1 参考文献8 外部リンク概要[]今作は6つの選択ステージと、それらをすべてクリアした後に挑戦するワイ

ロックマンワールド3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ほしい。なお前作までとは異なり、ボスに弱点武器で与えられるダメージが最大3(最大チャージショットと同威力)に統一され、前半ステージで入手した特殊武器では、後半ボスには1ダメージしか与えられない(スパークショックに至っては、ダストマン以外の後半ボスには全く効かない)。前半DWN.0

ロックマン4_新たなる野望!! - ゲーム情報ウィキ

る。目次1 概要1.1 システムの変更・改良点2 ストーリー3 主要キャラクター4 ボスキャラクター4.1 基本ボス4.2 その他のボス5 特殊武器6 余談7 外部リンク概要[]ステージは8つの選択ステージとDr.コサックステージ(4ステージ)、ワイリーステージ(4ステージ)の計

ロックマンX2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だったが、サーゲスの手により復活した。一度倒すとその正体が明らかに?◇8大ボス各地で反乱を起こした8体の特A級レプリロイド。それぞれ、倒すと特殊武器(カッコ内)を獲得できる。気象コントロールセンターステージ緑林の小悪魔 ワイヤー・ヘチマール(ストライクチェーン)ヘチマ型レプリロイ

ロックマン(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チタン」製。身軽さに加え雨風にも強いが、引き換えに衝撃に弱くなった。後に『ロックマン8(セガサターン版)』、『ロックマンX8』にも友情出演。特殊武器はローリングカッター。ブーメランのように戻るハサミ状のカッターを投げつける。威力も燃費もそこそこで弱くはないのだがほかの武器に比べて

ロックマンワールド - ゲーム情報ウィキ

クマンキラーとの連戦を攻略するという流れ。要塞内の4体のボスはステージを持たないため直接戦うことになるが、撃破しても体力が完全回復しないため特殊武器よりも残り体力に気を使わされて攻略することとなる。基本武器[]ロックバスター(P)少々連射の利くエネルギー弾。キャリー(CA)目の前

ロックマンメガミックス - ゲーム情報ウィキ

ミニレーザー」が武器。基本的にオリジナルと変わらない外見である。「メタルハート」ではイエローデビルを止める為にロックマンと共闘するが、自身の特殊武器(ジェミニレーザー)が仲間を危機に直面させるという事態に陥ってしまう。DRWN.020 ハードマンロックマン3より。超硬質ボディを備

セイギノヒーロー - コナミ Wiki

のランキング画面に打ち込むと、全国順位が表示される。尚、CPU競争モードでは協力プレイは出来ない。サブウエポン[]ゲーム中、特定の敵を倒すと特殊武器アイコンが登場する。このアイコンを撃つとアイコンに表示されている特殊武器を使用することが出来る。なお、このゲームはワールドコンバット

スペースルーラーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

前の由来は地球で、海外版ではラテン語で地球を意味する『Terra』に変更されている。もっとも戦う際は地球ではなく月面で対決することとなるが。特殊武器はスパークチェイサー3段階に屈折する追尾レーザーを発射する。レーザーは消えるまで自動的に敵を追尾してダメージを与え続ける。貫通力も高

ロックマンワールド2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マンカットマンをベースにした戦闘用ロボット。回転鋸型武器「メタルブレード」を2枚投げる。今作ではコンベアの向きやジャンプの高さは変わらない。特殊武器はメタルブレード回転ノコギリ状の武器を投げつける。8方向に撃てる上に燃費も良く、走りながら発射できる。弱点はクラッシュボム。DWN.

ロックマン5_ブルースの罠!? - ゲーム情報ウィキ

れている。目次1 概要1.1 システムの変更点2 ストーリー3 主要キャラクター4 ボスキャラクター4.1 基本ボス4.2 その他のボス5 特殊武器6 余談7 外部リンク概要[]ロックマンシリーズ第5作。8つの選択ステージとブルースステージ(4ステージ)とワイリーステージ(4ステ

エリア88(スーパーファミコン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。プレイヤーキャラゲーム開始時にパイロットを選択する。風間 真戦闘機のショットのレベルアップが早い。序盤、中盤が楽になる。ミッキー・サイモン特殊武器補充アイテムを拾った時の追加弾数が多い。使わずに払い戻して金稼ぎもできるが、拾えないステージでは死に特性になってしまう。グレッグ・ゲ

ロックマンワールド3 - ゲーム情報ウィキ

ョットの導入基本武器(P)が、溜めることで威力がアップするようになったため、ゴリ押しの戦法が使えるようになった。これによりボスに対して有効な特殊武器は基本的にひとつのみとなり、特殊武器はステージで大活躍するものとなった。アイテム配信システム(エディ)の導入ステージ途中に現れて、何

ロックマンキラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れた未来のロックマン・クイントが登場する。ロックマンワールド5でも最終ステージで彼ら(クイント含む)の複製ロボットが立ちはだかる。が、一部の特殊武器が弱点、隙が大きくなる、攻撃や移動モーションが遅いなどと大きく弱体化している。なお、本来の彼らのポジションに相当する、「9番目のボス

ロックマンX6 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グステージでエイリアが「ダッシュとかが不完全だけど」と言うのだが、どう考えても不完全なのはダッシュ以外である。以下前作からの変更点↓○ヘッド特殊武器のエネルギー消費を軽減。○ボディ被ダメージ半減。ギガアタックも使用可能だが、ほとんどのボスに対してはダメージが与えられなくなった。本

エックス(ロックマンXシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もの)外見年齢:14~15歳動力:太陽エネルギー材質:軽量合金◇概要腕を銃身に変形させてエネルギー弾を発射する「エックスバスター」と、相手の特殊武器を取得する能力が彼の武器。性格は正義感と使命感が強いだけでなく、心優しく相手の事を労わる程に繊細。初作の『X1』の時点ではシグマの指

ハイパーボム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードされると隙だらけなのが難点。ちなみにUSA版においては威力超強化、暗転後回避不可能と大幅強化された。ロックマン初代『ロックマン』における特殊武器のひとつ。ボンバーマンから入手できる。低く短い放物線を描く爆弾を投げつけて攻撃する。爆弾そのものには攻撃判定がなく、爆発を待って敵に

ロックマンX(漫画版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カプセルから出てきたので、結局中身は描かれておらず、頭髪の有無や髪型などは明らかにされていない。DNAデータの設定が登場する前の作品なので、特殊武器はゲームカートリッジのようなイレギュラーハンター(ロックマンX)共通規格の特殊武器チップをバスターの端子に接続することで使用している

ロックマンX5 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

姿が見たいという理由で事件を起こしている。ある老人と協力関係にあるらしいが…?◇8大ボス各地で戦う事になる8体のレプリロイド。それぞれ倒すと特殊武器と技(カッコ内)を獲得できる。また、各ボスは対峙した時期でセリフの変化が発生する。*1列車ステージ「暴走トラックを追え」暴走アイアン

ロックマン3_Dr.ワイリーの最期!? - ウルトラマン Wiki

AN 3)は、カプコンから1990年9月28日に発売されたファミリーコンピュータ専用のアクションゲーム。節見出し[]ここに1番目の節を書く。特殊武器 ニードルキャノン(Needle Cannon)(NE)- ニードルマンを撃破 - 消費エネルギー(1/4)正面に針状の弾を発射する

ロックマンワールド4 - ゲーム情報ウィキ

ない罠に備えて耐久性と敏捷性が高い。1000体もの部下、マミーラ達を従えている。太陽エネルギーを溜めて放つこともできる「ファラオショット」が特殊武器。暗いピラミッド内で活動することを前提に作られたため、微弱な光でも周囲が見えるようにカメラアイの感度が良い。ファラオショット(PH)

ロックマンワールド2 - ゲーム情報ウィキ

の4ステージのボスを全滅させロックマンキラーとの対決に向かうと言う流れ。後半の4ステージは、クリアしても武器エネルギーが完全回復しないので、特殊武器やラッシュは入手順と残量とのバランスを考えさせられる。新たなシステム[]ステージ攻略の補助をしてくれるラッシュ。高速移動と姿勢低下を

ロックマンワールド5 - ゲーム情報ウィキ

、購入できるものが消費アイテムのみならず、基本武器(P)をパワーアップさせるアイテムまで販売するようになった。1個ずつしか売られていないが、特殊武器の性能であろうものが稼ぎで購入できるのである。自動攻撃システムの弱体化前回から登用した自動攻撃システムのビートがタンゴになってしまっ

ロックマンワールド5 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」そのためワールド2同様全体的に異色な作りとなっているが、基本システムは前作のものを踏襲しているため、完成度は非常に高い。特にボスセレクトや特殊武器ゲットの演出はファミコン版を遥かに凌ぐと言っても良いほど格好いい。新アイテムやギミック、ボスの追加やこれまでのロックマンキラーが最終

ストーム・イーグリード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

近づいて当てるべし。なお、この2作に登場する彼とモスミーノスやアーケード版パワーバトル及びパワーファイターズのシェードマンは共通して刃物系の特殊武器が弱点となっている。翼の生えたボスは切り裂かれることが嫌ということらしい。【技】・ストームトルネード横に伸びる竜巻を発射し、エックス