「戦艦水鬼」を含むwiki一覧 - 1ページ

鬼・姫(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力は空母水鬼のみなのが運の尽き。こちらの航空戦力に蹂躙され、なすすべなく撃破されるのだった。とは言え、空母仲間である空母棲姫や水鬼仲間である戦艦水鬼と比べるとどうも出演機会に恵まれない。改形態やⅡ形態になれば出番が増えると思われるのだが…。最近戦艦棲姫より出番が多い空母棲姫が過労

トラック泊地強襲支援@2-1935 - 艦これTRPG部 Wiki

新型艦載機)、空母ヲ級flagship(新型艦載機)、軽巡ツ級elite、駆逐ニ級後期型、駆逐ニ級後期型決戦ではこの艦隊と艦隊戦となります。戦艦水鬼(強)、戦艦棲姫、戦艦棲姫、空母ヲ級flagship(新型艦載機)、重巡ネ級elite、重巡ネ級elite22:58:瑞鳳@829:

進撃!第二次作戦「南方作戦」(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-2/戦力ゲージ編成はE3-1のものをそのまま流用すればよい。道中も輸送時には回避できた水雷マスを必ず経由する程度でほぼそのまま。*4ボスは戦艦水鬼。スペックは2015年冬イベントで猛威を振るった当時そのまま。つまり完全に型落ちしているのでまったく労せず撃破可能。随伴艦にも見るべ

打通作戦!ステビア海を超えて_一戦目@3-506 - 艦これTRPG部 Wiki

:12:鳳翔改@1372:「ということは、敵のボスの情報は掴んでいる、ということですか?」21:14:榛名:「ええ、以前も交戦致しました…。戦艦水鬼を旗艦とした、空母棲姫、ル級改flagship等おりますね。」と資料を渡します 上のコマの編成が書いてある感じですね。21:14:鳥

発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3年前と全く変わっていないのだが、重要なポイントとして航空支援や艦爆による爆撃に特効がない。随伴艦も手加減しておらず、集積地棲姫に飛行場姫、戦艦水鬼改が控える。また削り段階においては特効も機能していない節があり、撃破することはほぼ不可能。ゆえにギミック発動条件を満たすまで地道に削

迎撃!トラック泊地強襲(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

落ちていくヤクニタタヌ…イマイマシイ……ガラクタドモメッ!!そして 記憶の全てが海色になって光に消えていくボスは新型戦艦と目される、新登場の戦艦水鬼。20インチ(51cm)砲を装備している化け物。アメリカ側だとするとモンタナすら超えており、日本で言うと超大和型クラス。建艦競争が激

捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えて行くんだ 未来の海に繋げ 繋げこれらをどうにか切り抜けた先にボスは鎮座している。ヤクニタタヌ…イマイマシイ…ガラクタドモメッ……!ボスは戦艦水鬼改*12。外見はほぼ変わらず、目の発光が付け足された程度。そしてダイソン改同様、強化前とは比べ物にならないほどにステータスが上昇して

戦艦棲姫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ましい。E-5当イベント最終海域、連合艦隊マップ。甲作戦に限り、ゲージ破壊段階で出現。それも、ボスの随伴に2体。旗艦は戦艦棲姫の強化版である戦艦水鬼。水鬼と合わせてトリプルダイソンと呼称される。それまでの連合艦隊海域と段違いの暴力的な布陣で、甲種勲章のハードルの高さを印象付けた。

打通作戦!ステビア海を超えて_二戦目@3-506 - 艦これTRPG部 Wiki

20:07:提督@2-55:普通だ20:07:鳥海@425:ほう20:07:鳳翔改@1372:普通が一番20:07:提督@2-55:勝利条件戦艦水鬼の轟沈敗北条件雷撃戦終了時に戦艦水鬼の生存ボーナス条件倒した数により変動20:07:提督@2-55:おっと敗北条件は艦隊戦終了時であ

発令!第十一号作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たら険悪な雰囲気になりそうその一方、そんな見た目にそぐわないか細くかわいい声をしてたり。やたら硬い空母水鬼や、ダイソンより全体的に強化された戦艦水鬼と違い、港湾水鬼は港湾棲姫より多少は強化されてるが、装甲耐久は陸上型の中ではそこまで高くもない。砲を2つ装備しているので、夜戦攻撃を

護衛せよ!船団輸送作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

liteが2隻いるため、無策ならば3隻がほぼ中破させられるというとんでもない状況からスタートすることになる。しかも敵本隊も空母棲姫改が2隻、戦艦水鬼改1隻とかなり凶悪な陣容であり、まともに戦ってはボスに1ダメージも与えられずに撤退もありえる。戦艦であろうと中大破させてくるため、長

空母棲姫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の登場。前回と違い戦艦棲姫よりも面倒な存在に。E-6連合艦隊海域。またもや最終マップボス前の門番として登場。そして、ボスではゲージ破壊段階で戦艦水鬼の随伴としても出現。ただトリプルダイソンよりはまだまともに戦えたとの評判。2015年夏イベント反撃!第二次SN作戦詳細艦載機熟練度実

最後の白地、オーストラリア@4-98 - 艦これTRPG部 Wiki

には数千人もの人々がごった返しています。14:08:GM@2-77:20inch砲の威力によってシドニーやメルボルンを恐怖に陥れていた難敵、戦艦水鬼(with戦艦棲姫×2、空母ヲ級改×2、軽巡ツ級elite×2、駆逐ロ級後期型×6)をついに撃破したのです!14:08:GM@2-7

反撃!第二次SN作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で勝てるわけでもないが。一方、旗艦である水母棲姫だが、例によって装甲が堅牢。耐久は350。装甲は弱形態でも150、甲作戦最終形態では195と戦艦水鬼に迫るレベル。しかし、それ以外にはどうにもぱっとしない感が否めない。開幕爆撃は随伴の方もとんでもないものを飛ばしてくるので、誰の艦載

【大罪】の来訪者_~憤怒の摩耶編~ - 艦これTRPG部 Wiki

しいですね」木曾@717:「…?つまり大物戦の時にサプライズ登場して使えばいいわけだな!」響@2-1997:「というかもうその辺うろついてる戦艦水鬼あたりに引き渡せばいいんじゃない?」北上@1404:「飛行場の方がいいんじゃない?」響@2-1997:「ああ、違いない」瑞鳳@829

駆逐艦改二(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

び出している夕立っぽい何かはいったい…。2015年のバレンタインデーでもチョコを作ってる姿の限定絵が用意された。ボウルを持ちながら軽巡棲鬼や戦艦水鬼を夜戦カットインで吹っ飛ばす時雨の姿が各鎮守府で見られたとか。こちらも火力と対潜が+2ずつ上がっている。最近の駆逐艦改ニインフレし過

睦月型駆逐艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

続けた末に撃沈された大和型が、そう易々と沈められるとは思うまい。しかし、改二重巡や雷巡でもクリティカルが入れば何とか、というような深海棲艦の戦艦水鬼や防空棲姫レベルになってくると流石に辛い所がある。戦闘用としても常用するならば、改修済みの五連装酸素魚雷を用意してやる等相当な努力と

深海棲艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出てくることも減っていったのだが、20年夏イベントにおいて第2海域の第2ゲージのボス旗艦として久々に登場。ただし丙以上では随伴に鎮座していた戦艦水鬼改の方が実質ボスともいわれていた。以後は再びぽつぽつとボス旗艦で顔を出すケースがあり、一時期ほどの存在感の薄さは無くなっている。艦こ

真・世紀末水雷戦隊伝説@2-1900 - 艦これTRPG部 Wiki

@2-249:!!!!?!????23:48:酒匂@2-741:砲は!砲はないのか!23:48:阿賀野@2-1903:これ…ダイソンどころか戦艦水鬼も潰せるんじゃ…。23:48:電@2-1933:B型とな・・・23:48:提督@2-1121:15.2cm連装砲→20.3cm(2号

香取型練習巡洋艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッ!ヤメテヨォッ!! *10 長門型・大和型・霧のメンタルモデルを除き、味方側の艦は深海棲艦と比べ耐久や装甲が低い。例え大和型だったとしても戦艦水鬼やらと比べればかわいいものである*11 香取が旗艦だった第六艦隊の戦力は潜水艦を主軸とした潜水戦隊である。また、鹿島率いる第四艦隊に

大和型戦艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

との演習が最大の使い処」になりつつあるのは個人的には憂慮したい。コロラドやネルソンとの撃ち合いには強いんだよ・・・倒さないといけない敵戦艦は戦艦水鬼改とかなんだよ -- 名無しさん (2020-11-10 22:19:34) むしろ大和型が全力出撃させなきゃいけない状況になる

発動!渾作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作戦となる。深海棲艦の新カテゴリである「水鬼」のお披露目となる海域でもある。「棲鬼」「棲姫」の上位互換と言える性能を誇り、本イベントの後にも戦艦水鬼、駆逐水鬼といった艦種が登場している。今イベント登場の水鬼さんは再登場していないが道中には夏イベ最終海域で猛威を振るった空母棲姫(ル

絶対防衛線!「小笠原兵団」救援(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。流石に道中に基地を放るわけにはいかなくなった。随伴艦も非常に凶悪になり、大和型改二の2人による特殊砲撃でも1撃での撃破を狙えるのが実質的に戦艦水鬼とネ級改のみ。更にこれまでは割と何とかしやすかった道中が凶悪化。ボス前のZマスでナ級が後期型Ⅱeliteへと変貌を遂げ、2発の高命中

集積地棲姫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にはなるが1体に減って代わりに砲台小鬼が増える。E-4ボス中枢棲姫の随伴として参加。第一艦隊は3年前のE-6と同じく陸上型5体に、戦艦棲姫が戦艦水鬼壊へと強化されており、機動部隊での削りが大苦戦となる他、ここで新艦のフレッチャーがドロップするため、S勝利の難しい難関として立ちはだ

侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

160/装甲120という貧弱ボディもそのまま。通常艦隊で敵の数も少なく、夜戦で連撃が入れば確実に倒せるため特筆すべき点はない。しかし、随伴に戦艦水鬼改が鎮座しているためにS勝利が非常に難しくなっている。ゲージ破壊後でも特に弱体化することもなく、このマスでの掘りは概ねA勝利を前提と

抜錨!連合艦隊、西へ!(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たこ焼きも帽子でデコレートされている。このイベントにおける最大最強の難敵であり、実質的なラスボスを務める。ポジション的にはレイテ後篇E-7の戦艦水鬼改が近いか。シツコイヒト…キ・ラ・イ…ッ!しかし、ゲージ破壊段階の壊状態の難易度はそれすらも凌いでいる可能性も否定できない。理由は3

想う翼の行き先は~Sの運び手~@3-83 - 艦これTRPG部 Wiki

7:大和@2-866:「決戦ではより一層尖りましょう。やはり、思い切りが足りませんでした」02:27:大和@746:<(泊地棲姫eliteや戦艦水鬼に躊躇なく使ってましたけどね)02:27:提督@2-246:「正面突破、大和だから何とか運用できるけどなー」02:27:提督@2-2

  • 1