フレイム・コマンド(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
/02/24 Mon 00:23:43更新日:2023/12/14 Thu 10:59:05NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧フレイム・コマンドはデュエル・マスターズの種族である。概要デュエル・マスターズ五大文明のコマンドでは最も遅く登場した種族。ほとんどのクリーチ
/02/24 Mon 00:23:43更新日:2023/12/14 Thu 10:59:05NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧フレイム・コマンドはデュエル・マスターズの種族である。概要デュエル・マスターズ五大文明のコマンドでは最も遅く登場した種族。ほとんどのクリーチ
ッドファーザー》とは、デュエル・マスターズのクリーチャーである。概要DMR-21『革命ファイナル第1章 ハムカツ団とドギラゴン剣』で登場したフレイム・コマンド/マスター・イニシャルズ。D2G ゴッドファーザー SR 火文明 (7)クリーチャー:フレイム・コマンド/マスター・イニシ
りまで、このクリーチャーのパワーは+3000され、「W・ブレイカー」を得る。マグマで出来た人型クリーチャー…それなんてメルト・ウォリアーorフレイム・コマンド。マグマという点に限ればロック・ビーストとすら被っている。進化元最軽量が唯一の進化クリーチャーとコストが一緒となかなか困る
ENJI・XXはデュエル・マスターズのクリーチャーである。概要侍の甲冑を身につけた二刀流のドラゴンという素晴らしいビジュアルを持つドラゴン。フレイム・コマンドでもあるが、その意匠からはアーマード・ドラゴンおよびサムライとしての特徴しか見られない。初登場は覚醒編。覚醒編特有のK・ソ
・クリーチャーである。●目次■解説時空の神風ストーム・カイザー XX SR 火文明 (10)サイキック・クリーチャー:アーマード・ドラゴン/フレイム・コマンド 12000T・ブレイカー覚醒−自分のターンのはじめに、自分の山札から1枚目をすべてのプレイヤーに見せる。そのカードがドラ
を持っている。覚醒前超時空ストーム Gゲンジ・XXダブルクロス SR 火文明 (20)進化サイキック・クリーチャー:アーマード・ドラゴン/フレイム・コマンド/サムライ 24000■超無限進化―コストの合計が20以上になるよう、自分のサイキック・クリーチャーを1体以上選び、その上
、《偽りの羅刹 アリバイ・トリック》等)。闇エンジェルに比べると公式の推しが今一つに終わってしまった。サイバー・コマンド、ガイア・コマンド、フレイム・コマンド後発のコマンド。重量級というならば、水と自然にはすでにリヴァイアサンとジャイアントがいたのだが、前者は忘れ去られ(E2で微
ムラグが生じることを考慮すると、なんとか工夫して生き残らせてやりたい。爆裂のイザナイ ダイダラ UC 火文明 (5)クリーチャー:オラクル/フレイム・コマンド 4000光臨-自分のターンの終わりに、このクリーチャーがタップされていれば、自分の山札を見る。その中からコスト7以下のフ
後発コマンドのひとつ。自然文明。サイバー・コマンドはリヴァイアサンなどの枠を勝ち取り、サイバーデッキにおける切り札としての役割を得た。一方、フレイム・コマンドはアーマード・ドラゴンと積極的にくっつくことで強いカードを十分に揃えた後、フレイム・コマンドサポートを得たことでフレイム・
チャーは少なめ。全体的にぱっとするのが《超魂ブレイズ》くらいか。しかも進化クリーチャーなのに最軽量というのがなんとも情けない。それどころか、フレイム・コマンドと似た種族の見た目を持つことから、今後のフィーチャーも見込めない。なんでWotCもタカラトミーも既存種族と被る特徴の新コマ
ード・ドラゴンでいいじゃん」で終わる話である。そして悲しいかな、これら3種族とのポジション争いは、4種族全てが敗北するという結果に終わった。フレイム・コマンドが登場したためである。コマンドを持ち、アーマード・ドラゴンとも複合が多い彼らは、能力もかなり優秀なものが揃っていた。そのた
ちオラクルには待望だったとも言えるスピードアタッカー付与を持つ。スペック爆走マントラ シラヌイ VR 火文明 (6)クリーチャー:オラクル/フレイム・コマンド 6000バトルゾーンにある自分のオラクルはすべて、「スピードアタッカー」を得る。W・ブレイカー自分のオラクルを全てにスピ
霊峰」であることが判明した。今後つくことがあるのかは不明だが。何気に火山の名前がつくなど、「爆竜」の名がついてもおかしくないクリーチャーだがフレイム・コマンドではないので爆竜にならない。残念。まあフレイム・コマンドであった場合、クロブゼットの強みが若干薄れる上、フレイム・コマンド
アンとして転生した姿。スペックパンドラ・スペースにある力、それこそがパンドラの力。爆裂マーズ・ギル・ヒドラ R 火文明 (6)クリーチャー:フレイム・コマンド/エイリアン 6000スペース・チャージ:闇SC-クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。W・ブレイカースペース・チ
文明のクリーチャーとしては異例の性能はやはり注目できる面白いカードと言える。関連カード爆裂マグマキラウェア R 火文明 (7)クリーチャー:フレイム・コマンド 7000K・ソウルスピードアタッカーW・ブレイカー自分のターンの終わりに、自分のクリーチャーを1体、バトルゾーンから手札
りもしている(例:《光機のイザナイ ロイヤルティー》は、メカ・デル・ソルの『光姫』とグレートメカオーの『王機』から1字ずつとっている)。またフレイム・コマンドやグランド・デビルは特定種族との合体時に冠詞が変更される。またジャイアントはデーモン・コマンドとの複合時のみ「剛撃」ではな
はいえ地味に環境中堅クラスに居座り続けるあたり力は本物。爆竜 GENJI(ゲンジ)・XX 火文明 (6)クリーチャー:アーマード・ドラゴン/フレイム・コマンド/サムライ 7000K・ソウルスピードアタッカーこのクリーチャーが攻撃する時、相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体
な状況に固めていこうというノリを感じられる。主なカードDOOOPPLER・マクーレ SR 光/火文明 (7)クリーチャー:ビートジョッキー/フレイム・コマンド/チームボンバー 8000スピードアタッカーW・ブレイカー自分のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1
りの名/真実の名 〜・ラゴン」。複合は「竜機」「龍機」「龍騎」のいずれかであり、くっつく種族によって変わる(サムライ複合は「竜鬼」になる)。フレイム・コマンドとの複合のみ特殊で、「爆裂竜機」とはならず「爆竜〜」になる。デザインにも法則性があり、基本的になんらかの武器を装備したドラ
れと共に「NEX」の姿も消えたかのように見えたが…ドラゴン・サーガ以降爆竜 NEX VR 火文明 (6)クリーチャー:アーマード・ドラゴン/フレイム・コマンド 6000■W・ブレイカー■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を見せる。それ
かったり……剣豪の覚醒者クリムゾン GENJIゲンジXXダブルクロス VR 火文明 (14)サイキック・クリーチャー:アーマード・ドラゴン/フレイム・コマンド/サムライ 11000このクリーチャーが攻撃する時、「ブロッカー」を持つ相手のクリーチャーをすべて破壊する。W・ブレイカー
しまう方法があるし、《龍覇 アイラ・フィズ》に《斬鉄剣 ガイアール・ホーン》を持たせることでもガイアール・コマンド・ドラゴンが作れる。他にもフレイム・コマンドや、それこそ敵ではあるがメガ・コマンド・ドラゴンも進化元にできてしまうため、進化元は意外と困らない。使いやすいところではS
る武器。でもクリーチャー。大抵は持ち主よりも後に登場する都合上「持ち主より強い」ことが多い。最近持ち主がデスパペットのゼノパーツも登場した。フレイム・コマンド火文明コマンド。ただし他文明のコマンドと違って、やたらアーマード・ドラゴンと複合している。複合している種族のおかげでこちら
イのレアリティが低くなっているというのは時代の流れを感じる。爆竜 GENJI・XX VR 火文明 (6)クリーチャー:アーマード・ドラゴン/フレイム・コマンド/サムライ 7000K・ソウルスピードアタッカーこのクリーチャーが攻撃する時、相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体
爆発を防ぐことに失敗し、解放された《ドルマゲドンⅩ》に一撃で倒されてしまった。《Dの炎闘 アリーナ・カモーネ》《D2G ゴッドファーザー》(フレイム・コマンド)がマスターを務めるエリア。火のマスター。眷属はヒューマノイド爆。全員マフィアのような名前だが見た目は剣闘士という印象。マ
、その眼に焼きつけろ!デンジャラスイッチ、オン! ---D2G ゴッドファーザーD2G ゴッドファーザー SR 火文明 (7)クリーチャー:フレイム・コマンド/マスター・イニシャルズ 8000スピードアタッカーW・ブレイカーこのクリーチャーがバトルに勝った時、自分のD2フィールド
しまった存在だが、革命の心を失っていなかった彼はドルマゲドンXに反旗を翻すことになる。Gのイニシャルズマスター《D2G ゴッドファーザー》(フレイム・コマンド)文明火眷属ヒューマノイド爆D2フィールド《Dの炎闘 アリーナ・カモーネ》闘技場で待ち構える剣闘士たち。なお眷属は冠詞が「
《爆裂大河シルヴェスタ・V・ソード》が登場。爆裂大河シルヴェスタ・V・ソード VR 水/火文明 (6)進化クリーチャー:サイバー・コマンド/フレイム・コマンド 8000M・ソウルK・ソウル進化:自分の(M)(M・ソウル)または(K)(K・ソウル)クリーチャー1体の上に置く。このク
たいとは思える。時空の剣士 GENJI(ゲンジ)・XX(ダブルクロス) VR 火文明 (7)サイキック・クリーチャー:アーマード・ドラゴン/フレイム・コマンド/サムライ 7000W・ブレイカー覚醒-自分のターンの終わりに、バトルゾーンにある自分のクリーチャーがすべてタップされてい
初代玩具の実写写真が用いられている。覚醒前はビークルモードであるトレーラートラック形態。パワー5000のアタック出来ないブロッカーで、種族にフレイム・コマンド、グレートメカオー、ハンターを持つ。自ターン開始時に、非進化のグレートメカオーかキカイヒーローを1体手札からタダ出しする事
ゴン文明である。ストーリーがストーリーだけに、やけにここ3年続いてきたエピソードシリーズのようなにおいがする。ドラゴンアーマード・ドラゴン/フレイム・コマンド(爆竜)レッド・コマンド・ドラゴンガイアール・コマンド・ドラゴンフィーチャー種族ヒューマノイド爆文明のトップをつとめていた
ア・コマンド」なのもなかなか苦しい。ガイア・コマンドはコマンドではあるが、コマンド種族サイクルではサポートが一番少ない種族なのである。まあ、フレイム・コマンドのような完全にアーマード・ドラゴンとの複合前提の連中はともかく、エンジェル・コマンド、サイバー・コマンド、デーモン・コマン
文明に「ジュラシック・コマンド・ドラゴン」が登場、恐竜モチーフをそちらに譲る形となった・・・のかな?ビッグマッスル、メルト・ウォリアー同様にフレイム・コマンドと立ち位置が被る。一応他と違って四足歩行だが…。所属クリーチャーの特徴としては小型の破壞やランデスに長けるものが多い。パワ
いだろうか。各文明のトップのドラゴンは今までは○神龍系のドラゴン(火文明のみアーマード・ドラゴン)がすべていたが今回はアーマード・ドラゴン/フレイム・コマンド複合を除くと以下のようになる。文明ドラゴン種族光エンジェル・コマンド・ドラゴン水クリスタル・コマンド・ドラゴン闇デーモン・
ある。6マナでパワー7000のスピードアタッカーかつW・ブレイカーで、攻撃時に相手のブロッカーを1体破壊する。その上、アーマード・ドラゴン/フレイム・コマンド/サムライとK・ソウルを持ち、名称カテゴリ「XX」にも属している。当時、決して弱くなかった《ボルシャック・大和・ドラゴン》
を発動できる。プリンも無色であるため、色的にも相性が良い点も見逃せない。爆走マントラ シラヌイ VR 火文明 (6)クリーチャー:オラクル/フレイム・コマンド 6000バトルゾーンにある自分のオラクルはすべて、「スピードアタッカー」を得る。W・ブレイカーDMR-12で登場したオラ
の《超竜バジュラ》と、ここでもアーマード・ドラゴン。うーん…コマンド光/闇エンジェル・コマンド水サイバー・コマンド闇/光デーモン・コマンド火フレイム・コマンド自然ガイア・コマンドもともと、第1弾からエンジェル・コマンドとデーモン・コマンドが登場していて、それぞれが単独でカードプー
クリーチャーと言える。サイキック・セル激沸騰!オンセン・ガロウズ ≡V≡ 水/火文明 (7)サイキック・クリーチャー:サイバー・コマンド/フレイム・コマンド/エイリアン 6000W・ブレイカー自分のターン中、水または火の進化ではないクリーチャーを召喚した時、そのクリーチャーを表
ジュラシック」ということで、恐竜をイメージしてる…のだが、マンモスだのカエルだの明らかに恐竜じゃないのも混じっている。アーマード・ドラゴン/フレイム・コマンドが爆竜戦隊アバレンジャーならこちらは恐竜戦隊ジュウレンジャーか。そのうち獣電戦隊キョウリュウジャーの種族も登場するんじゃな
アフィッシュフェザーノイドフェニックス不死樹王国ブラック・コマンド・ドラゴンブルー・コマンド・ドラゴンブルー・モンスターブレイブ・スピリットフレイム・コマンドフレイム・モンスターブレインジャッカープレインズ・ウォーカーヘドリアン暴拳王国ホーン・ビーストポセイディア・ドラゴンボルケ
、種族限定G・ゼロはこういう時代に取り残されるリスクをはらんでいた。遅かれ早かれいずれはこうなっていたのだろう。とはいえど、最近でも、例えばフレイム・コマンドデッキはその多くがアーマード・ドラゴン複合の「爆竜」であるため相性はよく、DMD-15なんかにはスムーズに入りやすいなど、
め、案外守られない。「どいつもこいつも強い!」とまではさすがにいかないのだが、十分に強力。ただし受けられるサポートは「アーマード・ドラゴン/フレイム・コマンド」に比べるとやや少なく、むしろコマンドがマイナスに働く部分だけが残されちゃった感もある。この種族の後継種族がガイアール・コ
それがクリーチャーなら、召喚してもよい。偽爆電融 ゾルネードシヴァ SR 水/火/自然文明 (9)クリーチャー:ディスペクター/アンノウン/フレイム・コマンド 23000EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。このクリーチャーが離れる時、か
サイキック・クリーチャーをすべて破壊する。W・ブレイカー爆竜 バトラッシュ・ナックル P 火文明 (6)クリーチャー:アーマード・ドラゴン/フレイム・コマンド 6000W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリ
効果が期待できる。関連カード超覚醒ラスト・ストーム XダブルXクロス SR 火文明 (40)サイキック・クリーチャー:アーマード・ドラゴン/フレイム・コマンド/サムライ 35000ワールド・ブレイカーこのクリーチャーが攻撃する時、コスト10以下のサイキック・クリーチャーを好きな数
チンコ・ジャッジの安定性を高めた理想的な1枚であり、【「刃鬼」】でも違和感なく採用できる。特攻の忠剣ハチ公 C 火文明 (4)クリーチャー:フレイム・コマンド/フレイム・モンスター/ハンター 3000このカードは、4枚より多くデッキに入れることができる。スピードアタッカー(このク
クリーチャーをバトルゾーンにとどめておくことさえ困難である。サイキック・セル横綱 義留の富士 VR 火文明 (8)サイキック・クリーチャー:フレイム・コマンド/エイリアン 7000■このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップしてもよい。■W・ブレイカー大横綱
は決まっていないが、彼の身が心配である。偽爆電融 ゾルネードシヴァ SR 水/火/自然文明 (9)クリーチャー:ディスペクター/アンノウン/フレイム・コマンド 23000EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。このクリーチャーが離れる時、か
その中の1枚を選ぶ)ある意味パールジャムの相方。堅実に手札を稼ぐ優秀な右神。爆裂右神ストロークス 無色 (6)クリーチャー:ゴッド・ノヴァ/フレイム・コマンド 7000+このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーがゴッドとリンクした時、バトルゾーンにある相手
ルハラ・ゴッド」と呼ばれる場所で活動している。オラクルを取り込もうとしたグランド・デビルを逆に支配下として信者化させ、更にスノーフェアリー、フレイム・コマンド、アースイーター、アーク・セラフィムが信者として主要種族となっている。また、ドラゴン・ゾンビ、エンジェル・コマンド、グレー