「ピーピング」を含むwiki一覧 - 1ページ

凶刻の刃狼ガル・ヴォルフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ティはアンコモン。DMC-55「コロコロ・レジェンド・7」などでも再録されており、プロモーション・カードにもなっている。低レアリティながら、ピーピングハンデスとシールド焼却を行える有能なクリーチャー。●目次スペック刃狼に心を読まれた者は、体だけではなく、魂までも切り裂かれることに

水嶋清衣/ピルルク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

的な外面と陰湿かつハイテンションな本性を持つ晶とは対照的にクールで無口な性格であり、彼女の指示に淡々と従って行動する。ピルルク限定のアーツ『ピーピング・アナライズ』の効果によるハンデスを行う際に、相手セレクターの願いを読む力を持っており、晶はこれで読み取った願いを元に挑発し、相手

ハンデス/手札破壊(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られるという二重苦を相手に与える事ができる。登場してから何年かは闇入りのビートダウンでよく使われていた。1マナ重くなると、ランダムハンデスがピーピングハンデスに変わった《滑空男》になる。聖拳編&極神編の5コストパワー2000クリーチャーサイクルcipでそれぞれの文明に応じた2つの

ハンデス/手札破壊(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スク・チェンジ・セカンド》が制限カードになっている都合上、【HERO】以外で見る機会は多くない。タイプ③相手の手札を確認し、その中から捨てるピーピング+ハンデスによる情報アドバンテージは環境の高速化と共に重要性を増しているが、先攻ピーピングができるカードは少ない。《強引な番兵》3

紅蓮の指名者(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であった。ハンデスによって事故を誘発させて1ターン稼いだとしても、そこからデュエルを決め切れるほどのゲームスピードではなかったのである。一枚ピーピングハンデスする罠カードという括りならば、発動条件があるとはいえ、ほぼ上位互換の《ダスト・シュート》が2012年に禁止指定されるまで制

ハンデス/手札破壊(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ランダム性はあるものの、その時相手に必要なカードが落とせる可能性がある分①よりも強力な場合が殆ど。完全にランダムであるが故にTCGによってはピーピングハンデスよりも強力になることもある(後述)。ランダム性の確保については指定していないことも多い。一般的には裏向きのカードを混ぜた中

覗き - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は死罪と予め決められていたため命で償うことになったとも、神様によって視力を奪われたとも伝えられている。後に伝承になぞらえて「覗き魔」を表す「ピーピング・トム」という言葉が生まれた。上記の「出歯亀」の先達、海外版に当たる。とはいえこちらは犯した罪は覗きのみ、それも出来心の一回なのに

蒼井晶 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つ当たりするほど粗暴でエキセントリック。デッキ構成は手札破壊とロックが主体となっており、ピルルクによる本来はレベルを指定したカードを捨てる“ピーピングアナライズ”の『対戦相手の願いを見通す』というもはやカード関係ない反則的な副産効果を活かし、対戦相手の心理に怒濤の揺さぶりをかけて

検閲(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/02/20 Tue 10:47:05NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「検閲」とは、遊戯王OCGに存在するカードの1つ。手札ピーピング効果を持つ魔法である。【概要】検閲永続魔法相手のスタンバイフェイズ毎に500ライフポイントを払う事で、ランダムに1枚相手の手札を見

光神龍スペル・デル・フィン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

昇などから使用率は低下しており、ロック能力の高さこそ保っていたが多少存在感が薄い時期もあった。しかし、革命編以降は火力除去のインフレによってピーピングによるパンプアップで除去から逃れる耐性を向上できるスペル・デル・フィンに再度注目が集まり、再び環境で活躍するカードとなった。■以下

ハンデス三種の神器(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

彼らは、まるで悪戯を諫めるかのようにむしろハンデスメタな効果を持っている。強引な番兵相手の手札を確認し、その中からカードを1枚デッキに戻す。ピーピングによる情報アドバンテージに加え、デッキに戻すことで墓地利用を封じる。《いたずら好きな双子悪魔》が枚数を重視するならば、こちらは質を

死のデッキ破壊ウイルス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードの発動後、次のターンの終了時まで相手が受ける全てのダメージは0になる。発動時フィールドと手札を荒らす効果はそのままだが、3ターンにわたるピーピングは変更され、相手にモンスター3体まで選ばせてデッキから破壊させるようになった。また、次ターン終了まで相手がダメージを受けなくなるデ

SPYRAL(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちなみにめくったカードはそのままデッキトップに戻すため、外してしまっても《SPYRAL-ザ・ダブルヘリックス》の効果を確実に当てるための偵察ピーピングとしても利用できる。また「SPYRAL」カードの効果で特殊召喚すると、ついでに相手のバックも割ることが可能。厄介な妨害カードの露払

フリースペル(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がバトルゾーンに出た時、カードを1枚引いてもよい。ギタ調は相手の手札を見るだけでなく、1枚ドローすることが出来るので、見かけ上は「マナだけでピーピング呪文を撃った」ことになるし、ハルカスは手札を減らさずに「マナのみで場にクリーチャーを出した」ことになる。普通のピーピング呪文やバニ

友納尚子 - Dosuko Wiki

育」を望まなかった雅子さま友納尚子著書・単行本一覧(判明している分)[]『アダルト写真術覗きPART5(ダイナミック・カメラレポート9)水中ピーピング』浜書房ダイナミックセラーズ新書1982年『狼たちのいるメルヘン』1985年出版予定だったのが中断?『朝日ジャーナルAsahi J

マインドクラッシュ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手札を捨てねばならず、2枚分のカードを丸損することになる。かつては効果処理時に相手の手札を見て宣言したカードの有無を確認できたため、実質的にピーピング効果も備えていた。現在は非公開情報に関する裁定変更により、審判の判断を仰ぐことになっている。相手の手札を読む必要があるが、昨今の遊

黒神龍ダフトヘッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トが5なのに対してパワーは9000と高い。種族もドラゴン・ゾンビと優秀。W・ブレイカーも所持しており攻撃力も十分。さらにはアタックトリガーでピーピングハンデスを行える。そのハンデスも強制では無い任意であるため、マッドネスに引っかかりにくい。ここまで見ると素晴らしいスペックに見える

深海のディーヴァ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。深海その1。手札から公開することでピーピングを行えるが、こちらの損失はないとはいえピーピング単体でアドは稼げないばかりか発動条件が何気にめんどくさいのも難点。後半の蘇生効果は

魔王ディアボロス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

陵墓やスター・ブラストを用いてのリリース無し通常召喚は阻害されない。そしてコイツ自身の固有効果は効果によるリリース耐性と、相手ドローカードのピーピングと操作。……しかしこれらの効果も召喚難易度と釣り合ってるかと問われるとそこもまた微妙なのが悲しいところ。前者はそもそも「効果による

リチュア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カードが儀式召喚に成功した時、相手の手札をランダムに2枚まで確認し、その中から1枚を選んで持ち主のデッキに戻す。儀式召喚時、相手の手札を2枚ピーピング&1枚をデッキに戻す。別名エミリア最終局面仕様。儀式に失敗して魂が抜けたエミリアの肉体を使用している。新たなリチュアのエース。状況

禁止カード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

済まされない損害を被る。そもそもOCGには「手札の枚数を増やす」手段が少ないため、使うだけでアド差を付けられるこのカードは非常に凶悪である。ピーピングができず、2枚目の捨てるカードは相手が選ぶため逆手に取られる可能性があるのが欠点。しかし、その実用性に比べればそんなものは些細な問

帝モンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

効果に以下の効果を加える。●相手ライフに1000ポイントダメージを与える。「炎帝テスタロス」が生まれ変わった最上級帝。ハンデスがランダムからピーピングハンデスになり、モンスターカードを捨てさせた時のバーンダメージが2倍になった。さらに、追加効果で捨てたカードを問わず1000ダメー

解体人形ジェニー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を使う。◆相手の手札を見て1枚選び、捨てさせる。オレガ・オーラ化したジェニーとGRクリーチャー化したカットちゃん。どちらも本家ジェニーと同じピーピングハンデス、特攻人形ジェニーと同じ自壊効果を持っている。ジェ霊ニーは5コストでクリーチャーを残すか4コストで使い切りかの二者択一のカ

エスパー絽場 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のぞいている奴がいる!その予想は大当たり。絽場の超能力の正体は、彼の弟達が離れた場所から双眼鏡で手札を覗き、通信機で伝達するという超古典的なピーピングだったのだ。*1だが、絽場はルール違反を指摘されても全く動じず「決闘で勝つのはボク!」と開き直って高らかに宣言。城之内もまた遊戯と

氷結界の龍 トリシューラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ので帰還等の利用手段が必須。相手デッキからの除外はデッキトップの除外で唯一選んで除外することができない。相手EXデッキも選んで除外するため、ピーピングができる。1枚除外しピーピングで得た情報アドからさらに浮幽さくらで除外するなど、情報アドを生かしたい。デッキへの干渉はすさまじいが

霞ヶ関ファルゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

番龍 エターナルグリーン ParLife》によるエクストラウィン戦術にデッキを組みなおしていた。加えてファルゴガールズの一人にウィンの手札をピーピングさせており、お化け屋敷解体の際に太陽光を浴びて弱体化してしまった為ノワールアビスがデッキに入っていないウィンを攻め立てる。得意のチ

汎用TCG用語 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

す)だが、厳密にはMtGのMerfolk Looter/マーフォークの物あさりとRummaging Goblin/かき回すゴブリンが由来。・ピーピング相手の手札を見ることができる効果を指す。どのようなカードがあるかを知ることで次の一手や返しの有無を把握できる。由来は英語の"pee

クシャトリラ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

枚だけであり、残りのカードはそのままの順でデッキに戻す。相手の損失は少なく、同期の2体と違って相手の動きを制限する能力に欠けているのが難点。ピーピングでデッキタイプを確認できたりドローするカードを知れたりするという利点もあるが、他2体と比べるとどうも地味。全体的に今一つな部分が目

飛行男 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リーチャー:ヘドリアン 1000このクリーチャーが破壊された時、相手の手札を見る。その中から1枚選び、捨てさせる。1コスト重くなった代わりにピーピングハンデスに変化した派生種。《解体人形ジェニー》の例もあるのでピーピングハンデスは非常に強力……なのだが、pigゆえにうまく狙わない

イシズ・イシュタール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0より高いモンスターカードを使用しておらず、エースモンスターと呼ぶべきカードが存在しない。反面、魔法・罠カードは強力なものが多く、ハンデスやピーピングで相手の動きを封じていき、「現世と冥界の逆転」でデッキ破壊を行い勝利する戦術を得意としている。闇マリク曰く、「表マリクも勝てなかっ

千里眼(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

反則負け)になる可能性がある。相手の非公開情報を見る方法は存在しない訳ではなく、一部のカードはこれを覗き見る効果を持っている。これらの効果はピーピング効果と呼ばれる。例えば「相手の手札を全て確認する」効果を持つダスト・シュートや強引な番兵、「相手のエクストラデッキを全て公開させる

墓穴の指名者(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レイヤーは、それぞれ相手の手札を確認し、その中からカードを1枚選んで捨てる。その後、お互いのプレイヤーは、それぞれデッキから1枚ドローする。ピーピングとハンデス、そしてドローを兼ね揃えた盛り合わせであるが、同じ効果を相手も使用できる。こちらもこちらで強力であるが、互いの手札が顕に

神碑(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさん (2022-12-15 14:55:17) ↑穂先だろうなぁ、泉は2枚採用もあるし ルーン何でもサーチorセット札保護+相手の山札ピーピングはぶっ飛んでる -- 名無しさん (2022-12-15 21:04:36) 上のピーピングについて補足だけど特に相性やばいの

ドンカラスGX - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

。「フェザーストーム」はバトルポケモンへの威力は高くないがベンチのポケモンGX2匹にも30ダメージを与えることができる強力なワザ。GXワザがピーピングハンデスであるため、相手はポケモンGXをベンチに置いて「フェザーストーム」の餌食になるか、手札に残してハンデスを受けるかの2択を迫

シグナル100 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りさんだった可能性も否定出来ないが。(半分が3つのゲームに費やされているとはいえ)1クラス相手に100個はあまりにも多過ぎる点最も警戒すべきピーピング(覗き)を許してシグナルの1/3が発覚したこと用意されているゲームがシグナル不確定ではとても出来ないこといじめに拘わってないであろ

5コス2000多色cipクリーチャー(DM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

文明担当の効果が1ドローに変更されたためコスト論をオーバーしたカードになっている腐敗電脳アクアポインター正直猛烈に使いにくい、コストが低くてピーピングハンデスをするお人形がいたり種族に注目しても安いアンブロッカブルのスレイヤーとかぶってたりする。 デュエプレだとピーピングが1ドロ

暗黒界(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グラファを越えた青眼ラインの攻撃力を得てメインデッキに入る暗黒界の最大攻撃力を更新した。グラファと似た自己再生効果を持つ最上級暗黒界。破壊・ピーピング・コントロール奪取と相手への妨害を主眼においたグラファに対してこちらはサーチ・展開と自陣を補強する効果を持つ。グラファとは相性が良

獣ヶ原(FF6) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

空挺で寄り道する必要があるが、この頃には魔石ボーナスの育成ができるため少し魔力を上げれば「ほうおうのまい」が効かない封魔壁の洞窟で役に立つ。ピーピングベア崩壊後のスタート地点周辺にいる可愛いモンスター。当のピーピングベア本体はスリップ状態+スリップ一回で自滅するHPの最弱候補モン

遊戯王(東映版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ていた。みんな大好きブラコン蒼眼コンの突き抜けた社長ではなく、まだ、カードの貴公子(×奇行子)やってる頃である。王国編前の作品なのでそのときピーピング・ハンデス嫌いが判明してるのに、こちらの社長はピーピングを部下にさせたりしている。まあ、マインドクラッシュ前の社長だったらやってる

禁止カード(レガシー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フェッチランドなのでは?《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》少し前にモダンとヴィンテージで規制された0マナ2点ペイでドローとピーピングができるインチキカード。あと墓地肥やしとストーム稼ぎもできる。3キル容認と2ライフの支払いが割と厳しいレガシー環境でも事実上タダで

食卓 - Dosuko Wiki

9 週刊文春2014年4月3日号<ザ・プリンセス雅子妃物語最終回悲劇を乗り越えて明日へ>友納尚子署名記事 - 盗撮指南の著書がある筆者らしくピーピングアイで卒業式当日朝の東宮御所リビング内で見聞きしたかのようなリアルな描写!クラシック、鳥のさえずり、洋食の朝食、古臭いセリフ入りの

弩級合身!ジェット・カスケード・アタック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

引いてもよい。コストの合計が7以下になるよう、水のサイキック・クリーチャーを2体まで選び、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。前もってピーピングしておけば《超次元エナジー・ホール》以上のドローができるが、それができない場合はピーピングとサイキック・クリーチャーを出すだけ。た

M・HERO ダーク・ロウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に発動できる一枚捨てて一枚ドロー系の効果自ターンで発動し手札交換しつつ相手に二枚除外を強いる基本形先行で使用すれば相手憤慨な上墓穴の道連れはピーピングも兼ね備える。【速攻魔法】手札断殺手札除外効果は一ターン一度なため上記の通常魔法を先攻で発動した後次の相手のスタンバイフェイズでこ

乱撃の使徒ミガロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のシールドを元の場所に戻す。ターボラッシュを持ったクリーチャーでありながら、不遇種族ではないめずらしい一体。ターボラッシュの効果はシールドのピーピング。この手の能力持ちは基本的に不遇であることが多い(どうせ割るので)。《アクア・マスター》の例を見れば判るだろうが、直接的なアドバン

アドバンテージ(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

され、下の方に行くほど威力が大きくなる。1、相手に捨てさせるセルフハンデス2、無作為に捨てさせるランダムハンデス3、選んだカードを捨てさせるピーピングハンデス4、まとめてすべて捨てさせるオールハンデス1のセルフハンデスは、ハンデスを行えることには変わらないものの、不要なカードや墓

凶骨の邪将クエイクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しめる新たな刺客。クエイクスと同コストながらパワーは上で、種族もデーモン・コマンド・ドラゴン。cipによるハンデスは3枚まで選んで捨てさせるピーピングハンデスが行える。パワー・種族・能力のどれを見てもクエイクスより安定性も攻撃性も上。同コストであるため、これから7コストのハンデス

偽りの王 ナンバーナイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ペル・デル・フィン同様、聖霊龍王 アルカディアスDを超えているため光ドラゴン内では強力なロックである。だが、スペル・デル・フィンと違って、「ピーピング出来ない」「素でパワーが高いがパンプアップしない」といったデメリットもある。もっとも、一定したパワーを持つことが必ずしも欠点という

キマイラ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。キマイラではクロスギアを考慮せずとも採用される。クロスギアを採用する型ではかの《ヘル・スラッシュ》や《ロスト・チャージャー》のような山札ピーピングから一枚捨てるという行動が取れるのだが、なかなか使われない。ギガスラッグ 闇文明 (3)クリーチャー:キマイラ 1000ブロッカー

パンドラボックス(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いづらい。そのため、このクリーチャーを活かす構築を求められるが、それでも多くのプレイヤーが飛びついたカードである。やはりカードパワーは高い。ピーピングできないハンデスなのでマッドネス相手には注意(能力は強制であるため)。またアタックトリガーなので、シールドで処理されてしまったり、

アポロニア・ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てプレイする。このクリーチャーのパワーは、相手の手札にある呪文1枚につき+2000される。相手は、呪文を唱えることができない。W・ブレイカーピーピングとそれに応じたパワーアップも強力無比ではあるが、一番の特徴は相手がその呪文を唱えられないという点であろうか。要は呪文が腐るため「ス