ベガパンク(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
な研究データを残していた。それら研究の数々はフランキーにとっても興味深かったようで、その技術を吸収することで大幅なパワーアップを遂げており、パシフィスタ同様のビームまでも身につけた。ただし、フランキーが不用意に自爆スイッチを押した結果、表向きに残されていた兵器には“関係しない”設
な研究データを残していた。それら研究の数々はフランキーにとっても興味深かったようで、その技術を吸収することで大幅なパワーアップを遂げており、パシフィスタ同様のビームまでも身につけた。ただし、フランキーが不用意に自爆スイッチを押した結果、表向きに残されていた兵器には“関係しない”設
腕前を持つ。エッグヘッドに上陸後は、人獣型に変化して迅速に海岸線を目にもとまらぬスピードで疾走。ボニーの命令によって海軍への攻撃を行っているパシフィスタ・マークⅢを斬りつけて脳の伝達路のみを1撃で的確に凍結。機能停止に抑えることでパシフィスタ達を失うことなく瞬く間に鎮圧していった
ークでは麦わらの一味の抹殺を命じられているにも関わらず、ゾロの嘆願を聞き届けて止めを刺さずに引き上げたり、シャボンディ諸島ではボルサリーノとパシフィスタの力の前に絶体絶命の窮地に立たされていた彼らを能力で遠くに吹き飛ばして命を救ったりしている。この時、レイリーに対し、ルフィを飛ば
蹴られた箇所は問答無用で石化。石化と打撃が同時なので見た目以上に攻撃力は高く、2年前は麦わらの一味が総出でやっと一体破壊するのが精一杯だったパシフィスタの装甲をもあっさりと砕いた。能力による問答無用の石化と基礎戦闘力を合わせたその実力から海軍本部元帥センゴクからも高い評価を受けて
角帽に似た船『リベラルハインド号』。海賊旗にはドクロが描かれておらず、剣のような独自のマークとなっている。【人物】海軍出身なだけに、人間兵器パシフィスタなど海軍の裏事情についても詳しい。また、北の海ノースブルー出身ということもあってトラファルガー・ローやバジル・ホーキンスと同じく
状態でも鉄格子ごしに遠方の戦艦の残骸を正確に撃ち抜いた。フランキーラディカルビームアーマード化した後のフランキー本体最強技。風来砲の構えからパシフィスタや黄猿と同じ性質のレーザービームを放つ。発射には両手を揃える構えを取る必要がある。『FILM RED』では回転しながら四方八方に
自称しているが、うっかりいろいろな情報をしゃべってしまっている。しかし本人曰く、それは自発的に喋ったことであり、質問には答えていないらしい。パシフィスタを引き連れて、黄猿と共にシャボンディ諸島に上陸し、麦わらの一味を追い詰めた。マリンフォード頂上戦争では、20体以上のパシフィスタ
どによって大将2人が欠けるという戦力の低下が著しい事態となり、「世界徴兵」と呼ばれる新制度でより強力な者たちが海軍として所属するようになり、パシフィスタも新型が開発されて戦力が強化された。 そして新元帥の強い決意のもと、新たな本部は新世界側に構えられた。2年後の「世界会議レヴェリ
んなものでも乗りこなす「ドライブ人間」になる。能力の対象にできるのは自身が直接騎乗している1つだけに限られるが、自身より上の権限で命令されたパシフィスタだろうと意のままに操れる。◆アニメオリジナル・アニメ初出ゴエゴエの実能力者:エルドラゴ(映画1作目オリジナル)Aタイプ。常識をは
パシフィスタは、『ONE PIECE』に登場する用語。担当声優は堀秀行。概要[]Dr.ベガパンクの改造手術により生み出された「人間兵器」。名前の「パシフィスタ」は「平和主義者」の意味を持つ身体は王下七武海バーソロミュー・くまの姿をモデルにしており、鋼鉄以上の硬度を持つ。大将黄猿の
戦で初使用。道力820の超人である彼をして「全く見えん」と言わしめる速度と威力を誇る*5。2年後では覇気を纏わせることで、かつて敵わなかったパシフィスタすら一撃で粉砕している。※派生技ゴムゴムのJET銃弾ブレット「2」版ゴムゴムの銃弾。その威力には流石のルッチも大きく怯んだ。ゴム
、従来の物の改造ではなく新規創作である模様。劇場版第7作では、ウソップが制作する光景が描かれている。また、ゾウ編以降は更なる改良がなされた。パシフィスタ声 - 堀秀行海軍の天才科学者Dr.ベガパンクの改造手術による「人間兵器」。語源は「平和主義者」を表す英語「pacifist」。
いらしい)。一人称は「わい」。黄猿のことは「オジキ」、七武海のくまは「クマ公」、ベガパンクは「パンク野郎」と呼んでいる。シャボンディ諸島にてパシフィスタを引き連れて現れ、黄猿と共に麦わらの一味を追い詰めた。マリンフォード頂上戦争では、20体以上のパシフィスタを率い参戦し、白ひげ傘
ました。現在、彼は、政府の究極の武器になることを目的として海軍が使用するためにベガパンク博士によって開発された「平和主義者」(パシフイスタ、パシフィスタ)と呼ばれるサイボーグの一種です(フランキーのような)。いったんVegapunkがクマに彼の修正を終え、海の戦士が最初になった完
普及してはいないとはいえ自動小銃や手回しガトリング銃が登場しており、何らかの技術進歩があったと考えられる。…と言うより、そもそもフランキーやパシフィスタのような現代科学よりも高度な科学技術があるのだから、むしろ未だに発展していない方がおかしいとも言えるが。普及させるにはコストが高
…何となく察しは付くだろうが、嘘ではないが、事実ではない。シャボンディ諸島での初登場において、キラーに大仰な態度を取り、殆ど何もしないうちにパシフィスタ並びに黄猿に圧倒されるなど噛ませ犬としての描写が色濃く、容姿の濃さも相まって瞬く間にネット上でネタキャラ扱いが定着するキャラであ
ノ国編までの時点で、カイドウの血統因子から生み出された幻獣種の能力や、ピカピカの実のレーザーを解析して再現し、くまをベースにした大量生産品「パシフィスタ」に搭載することにも成功している(流石に光への変化までは無理なようだが)など、ベガパンクが既に幻獣種や自然系の能力を部分的に再現
を乱した森のサトリやチョッパーとの戦いで動揺した空番長ゲダツが周囲の探知や先読みに失敗している。他者がこちらを狙ってきた銃弾・砲弾や改造人間パシフィスタの行動ぐらいは先読みできるものの、意思・感情を読む力なので、意志や気配が一切介在しない事象にも弱い。『ゴムゴムの銃乱打』が通じな
と共闘して難なく撃破した。さらに、天竜人の奴隷となっていたキャプテン・ジャンバールを解放、仲間に引き入れて逃亡、先にいたキッドと再び共闘してパシフィスタに挑む。その後やアニメでの展開を見る限り、パシフィスタは破壊できたらしい。それ以降しばらく出番が無かったが白ひげ海賊団VS海軍の
腕だけ機械化しているが、その改造度合いはフランキー並みで頭部を含め全身を改造済み。獣型では口から砲身や銃口を出して砲撃や機銃掃射を行う口からパシフィスタのようなレーザーを撃つ口内の全ての歯から鋭利な棘を出し殺傷力を強化する首が蛇腹状に伸び且つフレキシブルに稼働して遠くの敵への攻撃
登録日:2011/02/17 Thu 01:25:35更新日:2023/08/07 Mon 15:17:22NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧「こいつはロブ・ルッチ、ここで働いている。よろしくなポッポー!」ロブ・ルッチとは『ONE PIECE』の登場人物。【概要】ウ
海賊はおろか守るべき一般人からも海兵が襲われる」事態となる。早くも裏目に出つつある七武海廃止だが、一方で七武海廃止に伴い急遽投入された新戦力パシフィスタ「セラフィム」の実働実験はおおむね成功と言える戦闘力を示した。その廃止の行く先は……?【初期メンバー】◆“鷹の目”ジュラキュール
ンガ、ヴェルゴハグワール・D・サウロ(除名・脱隊)海軍特殊科学班SSG(Special Science Group)Dr.ベガパンク人間兵器パシフィスタ戦桃丸佐官コビー、ヘルメッポたしぎTボーン(大佐→少将)フルボディ&ジャンゴ尉官イスカ(小説版)◇王下七武海世界政府公認の海賊。
政府の研究施設パンクハザードで捕えられていた際に彼の血統因子を採取・保管されており、Dr.ベガパンクはそれを元にルナーリア族の能力を持つ新型パシフィスタ「セラフィム」を造りあげた。■バッカニア族ジュエリー・ボニーの口から明かされた王下七武海の一人にして革命軍幹部「バーソロミュー・
として活動していた。現在は七武海の中では唯一世界政府に従順な存在で、クロコダイルの称号剥奪後の会議にも参加し、自ら政府の実験体として人間兵器パシフィスタ「PX-0」になることを志願した。だが、政府の指令を無視して独自の判断で動く事もあり、世界政府に協力している真意は不明。ドラゴン
不可能!? 大将黄猿の光速の蹴り!!田中仁中島豊石塚勝海吉池隆司(福澤久美子)(塩崎広光)2009年5月24日402圧倒的! 海軍の戦闘兵器パシフィスタ菅良幸えんどうてつや井手武生白石美穂(川崎美千代)2009年5月31日403さらなる強敵現る! 鉞かついだ戦桃丸上田芳裕新垣重文
界会議レヴェリー編チャルロス聖の護衛としてルッチとカクと共に聖地マリージョアの社交の場に登場。◆未来島エッグヘッド編ルッチとカクと共に、新型パシフィスタのセラフィムの「S-ベア」の返還と同時に、政府の科学者Dr.ベガパンクの本体ステラ並びに猫サテライト全員の抹殺の任務を受け、エッ
クのメロメロの実の能力を奪おうと、カームベルトを超えてアマゾン・リリーに来襲。海軍と交戦する九蛇海賊団とみつどもえの戦いとなり、途中で海軍のパシフィスタ「セラフィム」の姿と強さに動揺しながらも、ヤミヤミの実の能力でハンコックを捕縛。しかし、ハンコックによって仲間のほとんどを石化さ
フィと揃ってフィギュア化までされた。さらに本編でわずか1ページながらも登場し、緊急事態にも関わらず仲間の船員をメロメロにさせた。○ドレーク「パシフィスタに興味がわかないわ」 でしょうね。少し若く見える。本編通りの性格だとツンデレで男に免疫がないということに…○ホーキンス「なに座?
る。ゼットに引き起こされた噴火に巻き込まれそうになった人を助けたり、ダイナ岩をまとめて凍らせて被害は止めていた。◎用語解説PX-Z(白くま)パシフィスタの改造型。恐るべき戦闘力を誇りNEO海軍の切り札として投入されるが、「フランキー将軍」に一掃される。ダイナ岩本作のキーアイテム。
と手を組んで(オマケでバギーも巻き込んで)ギルド立ち上げるんだけどな!終戦後、政府上層部からゲッコー・モリアを始末するよう密命を受け、数体のパシフィスタを引き連れてモリアを瀕死に追い込むも、モリアが突如消えたため失敗に終わる*11。モリアの始末に失敗したことで政府の者に咎められた
速いスピードで動いた方がいい?ただし当然ながら、鉄塊を崩す破壊力を誇る技を使う相手にはこの鉄塊拳法も意味をなさない。全身鉄より随分硬度の高いパシフィスタやダイヤモンド・ジョズが登場しているため今後の展開に期待。2年後にはCP-0に所属。ルッチやカクのように実力者の証である仮面を渡
on 16:42:53更新日:2024/05/13 Mon 10:45:57NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧ギャグ漫画界のパシフィスタ・伊原大貴が描く神をも恐れぬスピンオフギャグ!!『恋するワンピース』とは、少年ジャンプ+とワンピースドットコムで連載中である『O
と拮抗するほど卓越している。海軍本部最高戦力の呼び声に恥じない実力の持ち主である。ちなみにレーザーは、同型のものをペガパンクが海軍の人型兵器パシフィスタに実装、X・ドレークは黄猿の能力を解析したものと推測していた。実際のところ、ベガパンクの故郷での兵器研究を解析したフランキーや、
での長きに渡って一味で唯一、戦闘に悪魔の実の能力も武器も使用しないクルーであった。◇2年後2年間の修業後は覇気を習得し、鋼鉄以上の硬度を持つパシフィスタの首を蹴りでたやすくへし折れるほど強化。『悪魔風脚』もそれまで必要だった事前動作が不要になって幅が広がった。それまではなんかすご
様。また刀の鞘にはミホークのトレードマークである十字が刻まれていた。実力は他のメンバー同様大幅に向上、大帆船を一刀両断し、覇気を纏った一撃でパシフィスタを破壊している。魚人島到着後、クーデターを目論む新魚人海賊団に雇われた剣士ヒョウゾウを撃破。パンクハザードでは、巨大な龍、ドンキ
さず、逆にルフィの身の安全と協力に関しては惜しまず、ルフィを抑えつけたスモーカーと戦ったり、エースの手錠のカギをルフィに渡したりし、さらにはパシフィスタを数体仕留めたりした。終戦後は七武海権限で軍艦を奪い、ローが助けたルフィとジンベエに合流。彼らを匿う為、アマゾン・リリーへの停泊
イワンコフと並ぶ革命軍創設期メンバーでありながら「七武海にして唯一政府の言いなりに動く男」と呼ばれ、世界政府との何らかの取引で自ら戦闘兵器「パシフィスタ」の実験台となることを受け入れ、現在は「PX-0」としてくまの意識は完全に抹消されている。インペルダウンに収監されていたイワンコ
止したり足止めをしたりしている。レーザーに関してはベガパンクが原理の解明に成功しており、実験としてバーソロミュー・くまに組み込まれた。その後パシフィスタのPX-1以降に標準装備。また黄猿のものを解析したのか不明だが、ベガパンクの故郷の研究所での資料から改造を重ねたフランキーや疫災
まった。頂上戦争以降は、デュバル達トビウオライターズが船を守る事となったが、その場に突如麦わらの一味を散り散りにしたくまが現れる。実はくまはパシフィスタとして人格を奪われる前にDr.ベガパンクに一つだけ任務をプログラムする約束をしており、彼は『麦わらの一味の1人の誰かが来るまで船
能力者。自分の能力について「実在した“最強生物”さ」と豪語する自信家。その自信に違わず、ドンキホーテファミリー幹部2名や映画ではプロトタイプパシフィスタを一蹴するなど極めて高い性能を誇るフランキー将軍の猛攻にびくともしないどころか、小細工抜きで正面から圧倒する古代種特有のバカげた
ンペルダウン編のマゼラン登場まで使われた。連続で同じ歌手が起用された稀なケース。ここからブルックが仲間として描写されるようになった。冒頭でのパシフィスタ戦をモノクロと青いエフェクトだけで描いたシーンでの掴みが印象的。サーフィン中に落ちたルフィを助けようとして能力者なのに飛び込むブ
た。ハナハナの実の能力と併用する事で、建造物を崩壊させる程の威力を発揮する。・セラフィム「S-シャーク」ルナーリア族とジンベエを元にした新型パシフィスタ。スイスイの実を再現した能力を搭載しており、陸上で泳ぎながら魚人空手を元にした技を使用できる。・中津川嘘風スピンオフ作品『恋する
が同じ場所にいることに気づき、彼は心配しましたが、ホーキンスは彼が将来死の痕跡を見ないことを彼に保証しました。 Xドレイクは急いで彼を助け、パシフィスタをそこからノックアウトします。彼の悪魔の実の能力を使用して、彼の筋肉量は増加し、パシフィスタの高さに匹敵するのに十分な大きさでし
殺の際も、手を下したドフラミンゴ曰く''「その場でパッと消えた」''ことから恐らくアブサロムが救出した模様。七武海であるドフラミンゴと数台のパシフィスタの中、モリアを救出する辺りやはり信頼は厚い(扉絵では医者と一緒にビーチで嫁探ししていたけれども)。ドフラミンゴは''「もうほとん
、自らセンゴクへ出動を申し出る。シャボンディ諸島に到着すると、居合わせていた億越え賞金首のルーキー達をことごとく圧倒し、さらに部下の戦桃丸やパシフィスタと共に麦わらの一味を窮地に追い詰めるも、レイリーの妨害に遭いさらにくまの出現によって捕縛に失敗する。マリンフォード頂上戦争に参戦
ビ)勝利。とどめはルフィの「ゴムゴムの巨人のバズーカ」。麦わらの一味全員での共闘。VS トビウオライダーズ(人攫い屋)勝利。VS PX-4(パシフィスタ)勝利。麦わらの一味全員での共闘。技[]サイボーグであるフランキーは体内に様々な兵器を内蔵しており、戦闘ではそれらを作動させて戦
ことが多い -- 名無しさん (2020-08-29 14:31:27) >ということは黄猿は光のゴリラを作り出したりするのだろうか。 パシフィスタかな? -- 名無しさん (2020-10-09 11:21:08) ↑ギガントバトルだとオリジナル技の天岩戸でゴリラの顔の
トビウオライダーズ(人攫い屋)勝利。VS ロズワード聖(天竜人)勝利。上から落ちた際に相手の顔面に直撃。ウソップに悪気なし。VS PX-4(パシフィスタ)勝利。麦わらの一味全員での共闘。技[]パチンコ[]そげキングの時は基本的に技名を〈〉内の英語で言っている。尚、パチンコの名前は
テンポ「黒雲=テンポ」で作り出した黒雲と「サンダー=チャージ」状態の天候棒の間を電気で繋ぎ、その間にいる敵を槍で貫くように打ち抜く。CP9やパシフィスタ相手にすら致命的なダメージを与える強力な攻撃。連携技[]まきびし地獄ウソップと一緒に彼の技である「まきびし地獄」をする雷骨剣 革