「テーロス」を含むwiki一覧 - 1ページ

遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。[-7]:あなたは「あなたがコントロールするクリーチャーは+2/+2の修整を受けるとともに飛行を持つ。」を持つ紋章を得る。初期忠誠度:4テーロスで登場した3枚目のエルズペス。レアリティは例によって神話レア。1つ目の能力は2枚目と同様のトークン3体生成。だが、+能力になったため

単色デッキ(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えば、開発側も色拘束を強くすることで採用可能なデッキを制限し、バランス調整しようとしているのである。なお、この考え方をさらに推し進めたものにテーロス・ブロックやテーロス還魂記、モダンホライゾン2で『信心*2』という能力が登場しており、これが更に多数の単色デッキを生んでいる。また、

ギデオン・ジュラ/Gideon Jura(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャーになる。これはプレインズウォーカーでもある。このターン、これに与えられるすべてのダメージを軽減する。3表面のカード名にある「アクロス」はテーロスの地名であり、これによりギデオンがテーロス出身であることが明らかとなった。幼少期のギデオン――キテオン・イオラはいわゆる不良で、仲間

英雄譚(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

設定上存在していた神話や歴史などをカード化したものが主で、この英雄譚からの引用という形で書かれたフレーバー・テキストも多数存在する。その後「テーロス還魂記」で再登場。ギリシャ神話をモチーフにした次元「テーロス」を舞台にしているため、実際の古代ギリシャのオリンピックをモチーフにした

悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う檻の中の小鳥である。――悪夢の織り手、アショクマジック:ザ・ギャザリングに登場するカード。青黒(ディミーアカラー)のプレインズウォーカー。テーロスに収録され、レアリティは神話レア。以下カードテキスト。悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver (1

プレインズウォーカー (MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

白青緑)在住だが実は異邦人。メンヘラとか紙メンタルとか言われる人。散々な人生を送ってきたので仕方ないのだが、大事なところでダメになりやすい。テーロスブロックでは主役になったが、太陽神にこき使われた末に神に殺されるという悲劇的な末路を迎える。その後、アショクの悪夢による嫌がらせの中

自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature\'s Wrath - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

of Nature's Wrath》とは、マジック:ザ・ギャザリングの伝説のクリーチャー。登場したのはギリシャ神話をモチーフとした次元であるテーロスへの再訪セット『テーロス還魂記』。そして、オーコの秋を乗り越えたもしくはいまだにオーコの脅威に晒されていたプレインズウォーカーたちに

黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

してあなたの手札に加えてもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。[-8]:あなたは100点のライフを得る。初期忠誠度:4テーロス・ブロック第3セット「ニクスへの旅」で登場したアジャニ。この辺りから他のPWとの差別化の兼ね合いで緑が入るようになった。この時の他の

白/White(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の白のくせにそれはもうひどい混沌を生み出し、MTGのルールを整備するきっかけとなった。ヘリオッド白の負の側面の体現である傲慢で自己中心的ななテーロスの神。テーロス・ブロックのストーリー上の所業はドクズとしか言い様がなく*3、後にテーロス還魂記でその報いを受けた。MtGでは《太陽の

次元/Plane(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ド(ISD)」で初登場した要素で、以後も別の次元のセットでも多用されている。頻繁に変身を繰り返す「狼男」はイニストラードの顔と言える存在。■テーロス/Theros「テーロス・ブロック」「テーロス還魂記(THB)」の舞台。ギリシャ神話をモチーフとした、強大な存在である「神/God」

荒ぶる波濤、キオーラ/Kiora, the Crashing Wave - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」。乳首兄貴ことラル・ザレックと同期に当たる。ラヴニカへの帰還ブロックでの登場を期待されていたが、登場せず。一部の人をやきもきさせていたが、テーロスブロックの神々の軍勢にてカード化された。本当は兄貴と同時に出る予定だった。……が、開発部は気づく。ラヴニカに海がねぇ!*1ということ

アゾリウス評議会/The Azorius Senate(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

依存しないデッキなどが人気になった時期でもあるのだが、その理由はこのカードの与えた圧力が大きかったからというのもある。さらにローテーションでテーロス・ブロックが登場した後は《海の神、タッサ》などの破壊不能持ちクリーチャーなどにも手を焼かされることになった。ストーリーでは「ラヴニカ

放浪者/The Wanderer(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,4)▷ コメント欄部分編集 あまりの正体不明っぷりに「何らかの方法でテーロス次元の死の国を抜け出したエルズペス説(剣術の心得がある人間の女性らしきPW)」傘の形から「何らかの理由でPWを装い現れたエムラクール

タップ/Tap・アンタップ/Untap - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パンションでは登場していない。神啓/Inspired神啓 ― オレスコスの太陽導きがアンタップ状態になるたび、あなたは2点のライフを得る。「テーロス・ブロック」の「神々の軍勢(BNG)」で登場した能力語。アンタップ状態になるたびに何らかの効果が誘発する。「テーロスの人々が寝ている

ファイレクシア(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名乗っている。……これ以降ストーリーでの主な敵役がエルドラージやボーラスに移っていったため長らく登場していないが、上記2つに決着が付いた後のテーロス還魂記で再登場の伏線が張られ、そして……。そして北欧をテーマにした次元カルドハイム。そこには氷雪の大地を駆け回る法務官ヴォリンクレッ

デッキ破壊(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リーを破壊するというのは変態的な勝ち方である。後者は信心が十分ならデッキを引き切る必要がないのもポイントで、実際、タッサの神託者の初出となるテーロス還魂記(THB)期のスタンダードには既に青単信心の1種として登場している。同期の《ニクスの睡蓮》から《通路の監視者》や《ビヒモスを招

死者の原野/Field of the Dead(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

相性が良く、【タイタン・シフト】や【アミュレット・タイタン】、【ヴァラクート】等のデッキの追加の勝ち筋として《死者の原野》が採用されている。テーロス還魂記で登場した《イリーシア木立のドライアド》と組み合わせ、《原始のタイタン》が出るだけで土地が伸びダメージを飛ばしゾンビが出てくる

ポータル三国志 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こと自体を一切やめたというわけではなく、MtG風のエッセンスを加えて世の中に出すようになった。分かりやすいのがギリシャ神話をモチーフにした「テーロス」、大航海時代をモチーフにした「イクサラン」、北欧神話モチーフの「カルドハイム」あたり。要は昔のギリシャじゃなくてテーロスっていうオ

龍王/Dragonlord(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジュタイは無論のことアタルカやコラガンもある一定の法則で部族を率いているのを見るに気に入らないことがあったらすぐ天罰を下したがる前ブロックのテーロスの神々よりよっぽど度量が大きいトップが多いように見えるのは気のせいだろうか?追記・修正は運命をアニヲタが支配する世界に再編してからお

王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に人権はないと言っても差し支えない。また、除去しないので「破壊不能」であっても問答無用で鹿に変えてしまう。たとえ相手が神(ジェイスじゃなくてテーロスの連中)であっても、問答無用で鹿と化す。さらに自軍のカード、つまり[+2]で生成した食物トークンも対象とすることも可能なため、2ター

リリアナ・ヴェス/Liliana Vess(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン期だったことに加えてWeb連載の外で話が進んでしまうため、設定を取りまとめるのが非常に難しいキャラクターの1人。しかもイニストラード時代はテーロス還魂記と同じくダイジェスト形式で話が進んでいたため、よく分からないことになっていた*3。性能黒を代表する女性プレインズウォーカーであ

白ウィニー(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブリは黒じゃね?」とか言わない。とはいえこの話からもう20年以上、白ウィニーが生き残れなかった環境は確かに存在した。例えばラヴニカへの回帰~テーロス期は、白ウィニーの天敵《至高の評決》が存在していた上に、ろくな全体強化エンチャントがなかったので組むメリットがなかった。テーロス~タ

禁止カード(スタンダード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーション前は《運命のきずな》と組んで暴れていた。ローテーション直後のエルドレインの王権では【フード(オーコ)】や【出来事】の後塵を拝したが、テーロス還魂記で《自然の怒りのタイタン、ウーロ》を手に入れたことにより、このカードを軸にした【ティムール(緑青赤)再生】と呼ばれるランプデッ

レアリティ(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レインの王権』以降は特定カードのイラストや枠デザインをそのパックの世界観・モチーフに合わせたもの(エルドレインであれば絵本のようなデザイン、テーロス還魂記であれば星空、イコリアであればアメコミ。特にカルドハイムや神河など特定の国に元ネタがあるパックでは、モチーフとなった国のイラス

二色地形(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

確定タップインだが、占術によりその後のドローの質を高める事ができる。土地のアンタップインにこだわる必要性の低いコントロールデッキで好まれる。テーロス・ブロック全体で友好色・対抗色10種類が収録された。登場順はショックランドの登場順により不均衡になっていた色マナ基盤を安定化させるた

精神隷属器/Mindslaver(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あなたはそのプレイヤーが見ることのできるすべてのカードを見て、そのプレイヤーのすべての決定を行う。)黒のシングルシンボル8マナのソーサリー。テーロス・ブロックで登場。再利用できない、一括払いという制約を得たおかげか必要になるマナは8マナと軽くなった。この時期はマナを伸ばすのが比較

The_Delving_of_Frór - ロード・オブ・ザ・リングスオンライン wiki

The Delving of Frór所在地:16.78S, 22.16WThe Ettenmoors >> Steps of Gramフロールの掘はるか昔に、ドワーフたちは霧ふり山脈を掘りつくし、その土地から貴重な鉱石を掘り起こした。そしてグラム山と呼ばれる影の下にある山々のふ

能力語(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登場した「ニクスへの旅(JOU)」ではエンチャントのであるパーマネントのみが持っている。そのため自身が出た時にも誘発する。再登場したされた「テーロス還魂記(THB)」では、逆にエンチャントでないクリーチャーのみが持っている。こちらは自身が出た時には誘発しない。いずれのセットでも「

カウンターポスト(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

受け継いでいると言えるだろう。あとは「勝ち手段が変わり谷か思考ジェイスの奥義、それか1枚差しの不死の霊薬を使いまわしてLO」なラヴニカ回帰+テーロス期のアゾコンとか「勝ち手段は清純のタリスマンで回復しながらエヴィンカーバイバックか血まみれの書の呪いのLO。運よく生き残れば占い師か

スーサイドブラック(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

舞台位は)用意してやろう」 -- 名無しさん (2014-11-30 10:28:33) 一部のマニアが望むレベルのカードがないだけで、テーロスあたりでいうと責め苦の伝令とか苦痛の預言者とか略奪者の戦利品とかちらほらそういうのはいる。単にサイズと引き換えにライフロスとかいうの

Black Lotus(Magic the Gathering) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

otus》4マナの伝説のアーティファクト。タップインだが、色一つの信心(場のパーマネントにあるマナ・シンボルの数)に等しいマナが加えられる。テーロス・ブロックで登場した伝説の土地である《ニクスの祭殿、ニクソス》の効果とほぼ同じだが、起動コストがタップだけで済むため信心がいくつでも

色対策カード(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

白のパーマネント追放する異端の輝きという自分にも厳しいカードが出たもよう -- 名無しさん (2014-03-01 17:37:32) テーロスにはその「異端の輝き」を含めた同色対策カードのサイクルが登場したね。でも範囲は単純に狭まっているから、正直使いにくいかな? --

スライ(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ゼンディカーブロックを含むスタンダードやブロック構築で作られ、かのカウブレードやヴァラクートと渡り合ったオールイン・レッド。ラヴニカ回帰・テーロス・タルキールで作られたゴブリンの熟練扇動者や、かき立てる炎を使ったラブル・レッドや鐘突きのズルゴやアタルカの命令を使ったアタルカ・レ

統率者戦/EDH(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。山崎兄弟がそろって共闘できる日は来るのだろうか -- 名無しさん (2016-12-27 07:15:28) えっ?!ケイラメトラさんテーロスの神々でダントツの残念カード扱いを受けてた気がするけど、統率者にすると強いの?! -- 名無しさん (2017-09-16 22

黒/Black(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったあとに霊基体としての命を終えた。黒でありながら他者の笑顔の為につくし人生を駆け抜けたそのぐう聖な生きざまはファンの心をがっしりと掴んだ。テーロスの某太陽の神は彼の爪の垢(?)を煎じて飲むべき一時期、黒は四肢切断等によって存在意義が疑われ、「MtGは4色になる」という嘘記事「一

槌のコス/Koth of the Hammer(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

離れ離れになってしまい、自身は新たな機械の父を決めるために集結していた法務官を呪文爆弾で道連れにしようと決意。エルズペスを巻き込まないようにテーロスにプレインズウォークさせた。その後ミラ傷ブロックでは生死不明で幕を閉じエルズペスも死んだと思っていたが、その後基本セットのカードのF

核の占い師、ジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxias, Core Augur - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ではディスカードを利用することもできるが。新ファイレクシアが完成してしばらくの間、ファイレクシアについて語られることは殆どなかった。しかし、テーロス還魂記でわずかな言及があり、後にカルドハイムにてヴォリンクレックスが再登場。他の法務官の登場も期待されていたが、満を持して……派生カ

剣を鍬に/Swords to Plowshares(MtG)/農場送り - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られざる者フェイジおいやめろ馬鹿。■荒廃鋼の巨像バイオテロ。だが実際によく農場送りにされるカードである。■領土を滅ぼすもの減反政策(過激)■テーロスの神々農場送りまでの過程が大変ではあるが、タッサが水をもたらしクルフィックスが秘密を掘り下げないよう見張り、ナイレアが豊穣を助けエフ

稲妻/Lightning Bolt(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったもの。下記の火山の槌のさらなる調整版。つまり(1)重いだけの稲妻の下位互換。基本セット2013にてその火葬と入れ替わる形で初登場。翌年のテーロスでは同型再版の《稲妻の一撃/Lightning Strike》を代わりに収録。稲妻であることが重んじられたのか灼熱の槍ではなくそっち

一人去るとき(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いでロマンがないからカジュアル人気がない。サブカラーとしては人気だがな! -- 名無しさん (2013-12-21 07:46:43) テーロスで信心ギミックを手に入れて黒は大暴れ、涙が出るね -- 名無しさん (2014-01-22 03:55:36) 白の一番の暗黒時

サーボの命令/Tsabo\'s Decree(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ォークは、一時期絶滅していた面影などまったくにおわせることなくスタンダードからレガシーに至るまで環境を席巻した。そしてその後、ゼンディカーやテーロス、イクサランなどでも背景ストーリーを含めて活躍。海がないはずのラヴニカでも「実は地下に海があってそこで暮らしていた」という後つけ設定

タルモゴイフ/Tarmogoyf - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2020-09-22 22:05:38) とはいえモダンではジャンドでまだまだ居場所があるクリーチャーでもある。但し、テーロス還魂記での自然の怒りのタイタン、ウーロ、ゼンディカーの夜明けでの創造の座、オムナスという緑絡みではとんでもないアド稼ぎをする化け物が

フェッチランド/Fetch Land(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いカードだと思う -- 名無しさん (2015-10-07 19:39:57) ショックランド・デュアルランドと共存しなければええねん。テーロス~タルキール期には基本土地しか持って来られなかったから良い塩梅だったけどタンゴランドがある現環境はどうなのやら -- 名無しさん

グルール一族/The Gruul Clans(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チャーとして現れ、生み出したマナから後続のカードも出せる。人間であるため前期の『イニストラード・ブロック』の人間サポートも受けられ、後期の『テーロス・ブロック』の信心ギミックの相性も抜群。後続のカードを展開しながら《ゴブリンの奇襲隊》などで一気にダメージを持っていく「奇襲隊レッド

巨人(種族) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する事もあり大きさ以外は千差万別。サイクロプスは一時期巨人に統合されていたが現在では区別される。主にローウィン(童話のようなメルヘン次元)、テーロス(ギリシャ神話風の次元)、カルドハイム(北欧神話風の次元)などで主要種族として扱われている。有名なカードでは《原始のタイタン/Pri

国別代表もの - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スガンダムGガンダムパルテノンキン肉マン淤凛葡繻十六闘神男塾シリーズケンタウロスマンロックマンU-17W杯ギリシャ代表チーム新テニスの王子様テーロス次元の皆さんMTG●アイルランド人スポーツ作品だとそれなりの確率で出てくる国。イギリス同様あまり決まった傾向がみられないものの、北ア

ヨーグモスの意志/Yawgmoth\'s Will - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はあなたの墓地から、カードをそれの脱出コストで唱えてもよい。)終了ステップの開始時に、死の国からの脱出を生け贄に捧げる。亜種その3。登場したテーロス次元のテーマに合わせてエンチャントになったが、終了ステップ開始時に生贄に捧げるので基本的に使い切り。本家と異なり土地はプレイできず、

ボロス軍/Boros Legion(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れたサイズに加え、先制攻撃も得られるミノタウルス。ダメージ反射能力が何より強力で、迂闊に攻撃やブロックしてしまえば逆に被害を受ける。次弾の『テーロス・ブロック』の信心ギミックとも相性がいいため、この次期のスタンダード環境では広く使われた。パイオニア以下なら20点ダメージを振りまく

  • 1
  • 2