「雑魚散らし」を含むwiki一覧 - 2ページ

オルステッド(LIVE A LIVE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い5×5という範囲・高威力で使い勝手が良い主力技。というか、魔王山攻略後まではこれ一本で事足りる。 リメイク版では弱点が突ける敵が増えたので雑魚散らしの技としてさらに磨きがかかった。行動ゲージを睨みつつ嵌めに持ち込むのにも使える。ムーンダウン:精神属性。十字方向中心小範囲内の敵を

R-9A アロー・ヘッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

闘機用の標準装備、速射型レールガン。レールガンがバルカン扱いって、おま……この時点で何かもう頭がおかしいのだが、こんな重兵装も対バイド戦では雑魚散らし程度にしかお呼びじゃないのだ。○追尾ミサイル機体上下から発射される一対の対空ミサイル。連射性と追尾性に優れ、パイロットからの支持は

千年戦争アイギス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

騎乗し戦場を駆け、その槍で敵を貫く女騎士。名前が名前なので男はいない。高めの火力に低めの出撃コスト、敵を倒すとコスト回復という特性から序盤の雑魚散らし兼コスト稼ぎが主な役割。ゲームの仕様上、戦闘中はその機動力は発揮されないが、騎兵系ユニットは「撤退時に返ってくるコストが通常ユニッ

宝竜黒蓮珠 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

w -- 名無しさん (2014-06-25 17:30:14) 黒蓮珠戦は途中参加の明石、予選で出番の無かった富樫・虎丸、同じく予選で雑魚散らししか出番の無かったJの顔見せだからな。 -- 名無しさん (2014-06-29 20:10:43) ↑2 リボーンのヴァリア

ヨーヨー(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーヨー(風)スプラヨーヨー(水)フレンズ能力により各属性を纏ったヨーヨー。メラーガで壁の向こうの導火線に火を付けたり、前述のようにバリッカで雑魚散らし等ができる。また、この状態でブレイクスピンやゲイザースパイラルを放つとそれぞれの属性を纏った弾をまき散らすことができる。【関連キャ

神獄塔 メアリスケルターFinale - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

衛として全編に渡って頼りになり、さらに初期職がマーシャルのため序盤からでも通常攻撃中心でバリバリと働いてくれる。防御面を強化するパラディン、雑魚散らしに有用なスキルがあるファイター、最高のATKのデストロイと揃っているので、残りの職解放はお好みで。とはいうものの他キャラの耐久が心

ストライクルージュ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オオトリ装備に関しては未登場になっている。第3次αではストライクガンダムよりも少しだけENと弾数が多く、ストライクから改造引継ぎもあるため、雑魚散らしにはなかなか使える。しかし、I.W.S.Pが面倒な取得条件のくせしてエールよりも攻撃力が低く、あまり強くない。Jでは原作よりもかな

毎日こつこつ俺タワー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かりやすいかもしれない。全体攻撃位置に関わらず敵全体を攻撃する。〇段構え等と違い威力は減衰しないどころか最低ランクでも通常攻撃以上の威力に。雑魚散らしに最適で、全体攻撃もちの俊敏を速めて最速にすると周回がはかどる。倒し損ねた敵のために〇段構え等を準最速にしておくとベネ。除霊パンチ

アリスギア(アリスギア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の通り大柄な武装。射程はライフルと同程度だが、砲弾が炸裂すると巨大な爆風を起こし、広範囲の敵を巻き込む。多段ヒットする爆風は持続時間に応じて雑魚散らしの他にも、バリア持ちや大型ヴァイスも大雑把に削れる。そのため意外に汎用性が高く、大味な性能の割には初心者にも扱いやすい部類。□クロ

神獄塔 メアリスケルター2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

詠唱範囲魔法の「ブラッディスラッシュ」を使用して、ジェノサイド化の回転を速めるのも手。「土精恩恵」+「ジェノサンドグラヴェル」の組み合わせは雑魚散らしとしてかなり期待できる。また無料DLCのデスリク衣装1を入れると、無詠唱の小範囲属性魔法や全体回復スキルを覚えるためかなり使いやす

王属特務・零番隊(BLEACH) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は在り処よりむしろ作成方法だったのでは...? -- 名無しさん (2020-02-07 11:27:53) 麒麟寺さん好きなんだけど、雑魚散らし以降の活躍がしょっぱ過ぎてな… -- 名無しさん (2020-02-09 21:08:23) もしこの頃も看板を保てていればB

北方連合(アズールレーン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

AN-SENがいた場合自身のステータスを強化するスキル。強力だが、出撃一回につき二度めの戦闘までしか適用されないという欠点がある。特殊弾幕が雑魚散らしに最適なのにこれは痛い。▷着せ替え『演習施設各区域、異常なし』――ああ、貴様か。今ミンスクに連絡しているところだ。何か用か?実装と

アナザーアクトレス/ファクター(アリスギア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かもしれない。また、副次的な効果としてチャージショットのチャージ短縮と威力が強化され、追い打ちがやり易くなっている。「威力を抑えた代わりに、雑魚散らし性能が上がったインドラダヌス」といった感覚だろうか。百科文嘉 / 知将チームのサポート向けのパッシブスキルとSPスキルが攻撃と回復

ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リングオブフェイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら攻撃すると連続で攻撃できるうえに、気絶させやすいという特徴を持つ*3。チャージアタックではツボに入って転がって体当たりを繰り出す。戦闘では雑魚散らしに便利。また姿勢もさらに低くなるのでこれを利用して他の種族では通れない隙間を通ることが出来る。また発動中はダメージを受けるトゲの床

ユエル(グラブル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3ターンの間自身のダブルアタック確率を上げる。最終上限解放することでDA率は75%に。◇紅蓮敵全体に2.5~3.5倍火属性ダメージを与える。雑魚散らしに使えるほか、最終上限解放すると3ターンの間味方全体に20%の火属性追撃を付与できるようになる。◇迎暁の儀味方全体のHPを最大で1

六武衆-ニサシ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-02-12 12:38:52) 真・六武デッキに刺してたことあるんだけど、意外と二回攻撃が役に立つことも多かった。六武サポートで強化すれば雑魚散らしにも最適だったし…自分だけ? -- 名無しさん (2023-02-12 12:56:46) ↑2 時代の流れは良くも悪くも残酷

アーマー(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス』にて、「サンド」と並んで新たに登場した能力。「ロボットアーマー」の力をコピーし、全身を機械化した鎧で固めている。射程含む攻撃範囲が広く、雑魚散らしに最適の能力。一方重装備が災いしてかダッシュ技の移動力はあまり高くなく、大技は隙が大きいためボス戦での力押しは苦手。「Wiiデラッ

HALO3: ODST - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にドローンとは相性がよく、近づけばある程度適当に狙っても撃破可能。M41ロケットランチャー性能は前作に準拠。レイスも2発撃ち込めば倒せるし、雑魚散らしにも便利。コースト・ハイウェイでは意外と色んなところで手に入るので、バックに持たせるとだいぶ楽になる。SRS99D-S2AMスナイ

スクワット(リングフィット アドベンチャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ットI, IIは、入手時期が異なるもののワイドスクワットI, IIのほぼ上位互換。一方でバンザイスクワットIIIは攻撃力が低めで、最終的には雑魚散らしに使うか、スキルスロットから抜けていくことになるかもしれない。あしスキル5体攻撃のもうひとつの選択肢であるマウンテンクライマーがき

レッドアラート(ロックマンX7) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て敵を追いかけるマルチロックホーミングな武器。ただしあろうことか威力そのものはただでさえイマイチだった通常版よりさらに落ちてしまい、それこそ雑魚散らし程度にしかつかえないし、それならそもそも他の武器でもいくらでも使いやすいのはたくさんあるし、そもそもホーミングなら本場たるチャージ

百地三太夫(戦国無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ていた。【性能】得意武器は鎖鎌。これを装備するとチャージ攻撃が追加される。しかし追加アクションがどれもこれも突撃系ばかり。攻撃範囲が破格の為雑魚散らしには有効だが、ボス相手には多少使いづらいだろうか。しかし技の威力自体はそれなりに高いため上手く制御できればなかなかのボスキラーと化

陸八魔アル(ブルーアーカイブ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

敵を中心とした円形範囲に爆発を引き起こしてさらに大ダメージを与える。二段構えの攻撃スキルで、火力の高さの割に消費コストも4と燃費も悪くない。雑魚散らしからボスへの打点として幅広く扱える上に気軽にカードを切っていける。カットインは重いスナイパーライフルを涼しい顔でハンドガンのように

モンスター娘TD - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃せずに待機していると4秒ごとに攻撃力が上昇、次の攻撃時に攻撃力上昇をすべて消費し、小規模の範囲攻撃を仕掛ける。物量で攻めてくるステージでの雑魚散らしや、ボスが通過してくる通路の最後の門番など、工夫次第で役割が変わってくる。また、このクラスに属するモン娘は「発動時に1回だけ強力な

エレキテル・ナマズロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボタンを押すと逆三角に変化して持続時間が延長するが、ぞの分エネルギーを消費する。攻撃力が高く、一撃で倒し続ければ長持ちするので突撃しながらの雑魚散らしに最適。ただし倒しきれない敵に当たると消えてしまう。チャージすると地面を殴り、電流を流した後地震を起こし画面全体を攻撃する。その威

元カスレア(ソーシャルゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た自己バフRFやM200よりも短くなり、敵に先んじて狙撃を叩き込み頭数を減らすという動きが出来るようになった。若干ダメージ倍率は落ちるものの雑魚散らしには十分だし、単発ではなく2連射なのも雑魚戦では有用。夜戦で装甲兵・高回避一般兵の両方に対応できるという元来の強みともマッチし、短

アリス・ギア・アイギス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が早く非常に広い範囲を吹き飛ばせる。クロスギアがガードもできるレイピアなのでボス戦も得意ではあるが、連続ヒットを抑制するパッシブスキルなど、雑魚散らしに本領を発揮する性能となっている。なお、今回彼女が用いるレイピアは家宝のそれではなく、彼女の意見を元に成子坂でプロムナード製ギアを

エネミー(ステクロ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダーエネミーをけしかけてきたり地面から触手を出して攻撃してくる。召喚するエネミーの中にはみんなのアイドル、ギディちゃんもいる殲滅貢献度外視で雑魚散らしをするか雑魚そっちのけでボスの弱点を狙い続けるか…プレイヤーの性格がハッキリと分かるボス。弱点箇所:頭、腹(全て部位破壊後に露出)

ヴァルガ(ゼルダ無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ガード崩し効果のある特殊攻撃、戦槍をかちあげる、武将とのタイマン戦で強力な強2、遠距離斬撃で巨獣ウィークポイント削りに有効な強3、炎を吹く雑魚散らしに有効な強4、そして竜に変化し急降下で突撃する、圧倒的な火力と殲滅力を誇る強5と、強攻撃はいずれも捨て技のない強力なものがそろって

ヘビーアーマー(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ールといった感じ。スキルが「回復Ⅰ」であるため自力回復ができ、配置する場所を選ばないのが特徴。だが、基本スペックはさほど高くないので、やはり雑魚散らしあたりが活躍のしどころか。Lv55になると、アビリティ「奇跡の盾」を取得。効果は後述するマリーベルの覚醒アビリティと同様。アビリテ

キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

不可欠なものもある。ソウルは大きく分けて4種類に分類される。●バレットタイプキー上+攻撃で発動。従来の作品でいう所のサブウェポンに相当する。雑魚散らしからボス撃破まで幅広く活躍する。●ガーディアンタイプRボタンを押すor長押しで発動。発動中は常時MPを消費する。主に移動のために使

ウィッチャー3 ワイルドハント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は、「氷槍」アビリティというものがある。これを取得して有効にすると、アードによる直接攻撃が可能になるほか、凍結と即死の追加効果が付与される。雑魚散らしの効率が格段に向上するほか、凍結効果が発動すれば動きの速い敵を捉えやすくなったり敵のモーションの鈍化によってこちらの手数が増えたり

アーチャー(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っており、柔らかい敵の大群ならあっという間に溶けていく。連射マルチロックという似たような特性のアーシェラと比べるとボス戦を捨てた代わりに更に雑魚散らしに特化したユニットとなっているが、あちらと違い攻撃倍率は付かない点には注意。例によって例のごとくダンサー等と組み合わせると非常に効

出撃!北東方面 第五艦隊(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

爆2種も対象だが、これらを装備すると砲撃戦で北端上陸姫に攻撃しなくなる事に注意。ただ、噴式爆撃機は左ルートで潜水艦を守り抜くには有効なので、雑魚散らしと割り切って使うのも悪くない。その場合は1隻に集中運用の方が北端上陸姫への手数や倍率(後述)的にいいだろう。各機種個別に特効倍率が

賢者(ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らともなくゲルド兵を召喚して攻撃することが出来る。パトリシアの攻撃スピードが非常に早く、雷を広範囲に落としたりと広範囲の攻撃を得意としており雑魚散らしが得意。しかし攻撃スピードが速すぎるため制御が難しく、雑魚敵でも倒し切れないとあらぬ方向に散らばしてしまう上に、常に動き回る技が多

パルス兵装(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

腕部EN兵装の最高級品に駆け上がった。第二世代(2シリーズ)パルスライフルはハンドガンの軽量さとライフルの火力から、ミッションでは相変わらず雑魚散らしに便利。パルスキャノンは威力向上で対AC戦でも有効打を与えやすくなっているが、弾数がやや心許ないか。どちらにせよ、対戦よりはミッシ

ソルジャー(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ル覚醒でスキルが援軍要請・攻勢に変化。ケイティの攻撃力版であり。一時的に山賊並みの攻撃力を得る。第二覚醒はこちらもイメージ通りのウォリアー。雑魚散らし重視の能力とも噛み合っている。浴衣の兵長フィリスイベント「王子軍の夏祭り」の報酬。アイギス初のイベントである「魔女を救え!」以来の

タマモキャット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キャットファイトを繰り広げることに。が紅閻魔がヘルズキッチンへの入学許可を出したため観念して厨房に入ることになった。【ゲーム性能】性能的には雑魚散らしに便利な全体攻撃宝具と、使いどころの分かりやすいシンプルなスキルを持つことに加え、宝具をうまく使うことでバーサーカーとは思えない継

サーモンラン(Splatoon) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で大化け。その上塗り性能が非常に高く床塗りも壁塗りも大得意で、周囲の床や壁をあっという間に自陣色に染め上げることができ、圧倒的なまでの塗りと雑魚散らしを両立した、燃費も悪くないぶっ壊れブキの1つにまで評価を上げた。また、射撃中歩き速度も全ブキ中最速で、普通に歩くのと、トリガーを引

呪術使い(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

火力」「尋常でない長射程」「マルチロック」という特性を低コスト&デバフ能力に加えて持つようになった。単体で敵を殲滅していけるほどではないが、雑魚散らし程度なら十分以上に機能するようになり、「低コストの補助火力+デバフ」という中々使い勝手のいいクラスとして仕上がったと言える。マルチ

竜族系クラス(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が高い上にスキルの補正が乗った4連攻撃のダメージは強烈で、魔法DPSはトップクラス。ボス格の大物や単体で来る敵に強いが、範囲攻撃ではないので雑魚散らしは苦手。またやや再使用時間が長め。覚醒アビリティは「龍の天祐」。配置済みの竜人ユニット一体に付き、自身の攻撃力と防御力が7%ずつ上

セイバークラス(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、内実ともにまさしく戦士の鑑。また生前の逸話の通りの好色漢で、男女どちらもイケる恐ろしい御仁。他の★3の3人と比べると特筆した部分はないが、雑魚散らしにはそつなく強い。攻撃バフを盛ったバスターチェインは状況を選ばず強いことを教えてくれる。Buster3+1枚のバーサーカースタイル

ドリームフレンズ(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るが制圧力と火力が頼もしいキッスが強力。反面浮遊能力がない(無限ジャンプになる)ルージュが若干影薄めだが、ルージュはキッスより攻撃技が素直で雑魚散らしなどの範囲攻撃が得意と言う長所がある。星の○○○○は説明文を読む限り、アナザーディメンションヒーローズの後日談となっている模様。そ

アナザーエデン 時空を超える猫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

化適用後の★5スキルに類するものだが、高天帯においては単純火力・範囲ともにAF竜神斬・號を上回る上にAFの縛りがなく、ボス戦では勿論のこと、雑魚散らしでも非常に役に立つ。加えて本スキルは星導スキルのためステラバーストで使用時は性質が変化し、「味方前衛の天値のみを合計した値」を参照

マギサ(グラブル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まう。(調整後)魔神モラクスを召喚し、召喚中常時攻撃力アップ、防御力2倍、確定連続攻撃、通常攻撃全体化と大幅な強化を受けた。通常攻撃全体化は雑魚散らしの他、ティアマトマグナHLといった高難易度クエストでも有用な能力。また、スリップダメージも上限800へと減少した。オーバーヒートは

ローグ(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

男限定MAPでお世話になる。スキルは他のシルバー二人と同じ暗殺Ⅰで、Lv55追加アビリティは『必殺の一撃』。20%の確率で攻撃力が1.9倍。雑魚散らしという観点で見ると貫通攻撃よりも使い勝手が良いが、ヘビーアーマー相手は苦手なので当てる敵は考えよう。●ゴールド怪盗キュテリめんどう

アズールレーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、そういった娘らは時に駆逐や重巡以上の性能を発揮することも。とはいえ、現在では敵の耐久力も順調にインフレが進んでおり、ダメージソースではなく雑魚散らしや防空を目的とした起用が増えつつある。ゲーム開始時から強力なクリーブランド級に加え、対空に全てを賭けるアトランタ級、五十鈴の躍進も

シーフ(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

付与。「遠距離から敵を麻痺させることができる」のは非常に稀少であり、またシーフ系の天敵である「カキン」を攻撃力アップである程度防げる。序盤の雑魚散らしとしてはまずまず使えるほう。覚醒すると、アビリティ「ゴールデンミミック」を習得。これは一度だけ攻撃して消滅するトラップ型トークンを

リグレット牧師 - syokusyuのうぃき

初出は期間限定イベントストーリー「スリラー★ナイト」の味方NPC。現在はサブクエスト「火と灰の使徒」に常駐。物理半減耐性が厄介なゾンビの雑魚散らしにて、数多くの近接物理専門職プレイヤーがお世話になった。懺悔室に自分を模したマネキンを配置しサボったり、聖水に浸した聖書でゾンビの

  • 1
  • 2