「闇マリク」を含むwiki一覧 - 3ページ

エスパー絽場 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/11/28 Sat 21:23:08更新日:2024/05/23 Thu 12:54:51NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧君の手札はボクの超能力ですべてお見通しさ!エスパー絽場とは漫画『遊☆戯☆王』に登場するキャラクター。CV:伊藤舞子【概要】バ

光の仮面&闇の仮面(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/11/29 Sun 21:24:35更新日:2024/05/23 Thu 12:55:10NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧フフフフ…これが光と闇の融合戦術!!貴様らでは我々のコンビネーションに勝つことはできない!!光の仮面及び闇の仮面は漫画『遊☆

ソリッドビジョン(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/09/23 Wed 11:46:08更新日:2024/05/23 Thu 10:30:01NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『ソリッドビジョン立体幻像』とは、遊戯王シリーズに登場する技術である。概要海馬瀬人が闇遊戯と行った「闇のゲーム」、それはオカ

童実野町 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/06/29 Mon 13:36:35更新日:2024/05/20 Mon 11:08:59NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧どこにでもあるような町、童実野町(小説版遊戯王より)童実野どみの町とは、漫画・アニメ「遊戯王」シリーズに登場する架空の町であ

いじめるヤバイ奴 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/05/15 Sun 17:56:42更新日:2024/05/27 Mon 11:16:03NEW!所要時間:約 36 分で読めます▽タグ一覧『いじめるヤバイ奴』とは『マガジンポケット』(略称『マガポケ』)で連載中の漫画である。作者は中村なん。【概要】最近のWEB

ゴースト骨塚 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/05/24 Sun 06:17:20更新日:2024/05/17 Fri 13:16:10NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧あいつらどうだあ〜やっちまおうぜぇ〜ゴースト骨塚こつづかとは、『遊戯王』に登場するキャラクターである。CV:鈴木真仁【概要】

天霆號アーゼウス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/12/15 Tue 00:27:19更新日:2024/05/23 Thu 13:00:52NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧脅威に対抗するため生み出されたのは、皮肉にも神の名を冠する魔物だった。号されし天霆の名の如く、その雷は空を焼き、星を砕き、神

軍貫(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2021-08-03 20:47:20) バラムツとか来たらどうなるんだろうか。闇のデュエルでダイレクトアタック決めたら特殊勝利できそう(闇マリク的な意味で) -- 名無しさん (2021-08-03 21:53:42) 軍貫エクシーズって無駄に語感がいいよね -- 名無

予知能力 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/10/26 Fri 21:39:00更新日:2024/03/26 Tue 11:23:19NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧予知能力とは読んで字のごとく未来に起きる様々な物事を予め知覚・把握する能力である。●目次概要予知能力とは、人間が将来を予測

遊☆戯☆王 カプセルモンスターコロシアム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だけの演出も。ペガサス(光)千年眼の持ち主。ステージもBGMも彼とマッチしたもの揃い。イシズ(光)千年タウクの持ち主。ステージがかっこいい。闇マリク(炎)火の山で戦うことになる千年ロッドの持ち主。風属性の様な移動力を持つ紅陽鳥が切り札。数ターン経過すると火山が噴火し、焼け跡が炎属

墓穴の指名者(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

6) 墓穴への道連れはジェネレイドでたまーに重宝する…かも -- 名無しさん (2022-05-25 22:31:10) 原作にあったら闇マリク涙目。まああいつラーなら墓地でも効果無効にするとか言い出しかねないが。 -- 名無しさん (2022-05-26 00:29:0

ゴーハ・ユウオウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/12/01 Wed 00:00:15更新日:2024/06/14 Fri 13:52:28NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧社長が6人もいるなんておかしいよだから僕は1人でゴーハの権力を握るチャンスをうかがってきたんだゴーハ・ユウオウとは、遊戯王S

水属性(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/12/15 (水) 19:32:02更新日:2024/06/17 Mon 11:52:23NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧どうやらお前は、俺が水属性デッキを使うのを知らないようだな!水属性とは、遊戯王OCGにおける属性の1つ。☆特徴☆魚介類をは

ロケット戦士(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー・デーモンに戦闘破壊されるのだが、その際の遊戯の台詞が「ロケット戦士、爆殺!」と言う、やたらと物騒な表現になっている。*1次に活躍したのは闇マリク戦で、「地獄詩人ヘルポエマー」を弱体化させた。これが原作での最後の出番である。それ以外の出番ではこのカードの盲点を突かれた形で撃破さ

スタンダードデュエリスト(遊戯王デュエルリンクス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大好き幼女枠。しかし高ステージになると彼女達も油断ならない蟲惑魔と化す。おませなだけなので根はあどけないおませな女の子、相手が城之内だろうと闇マリクだろうと決してビビらない弱気な女の子というギャップがまたステキ。しかしこの世界のお約束で、幼気な彼女たちも負けたら勿論悲鳴を挙げるの

デッキ破壊(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/09/12 Sun 09:13:17更新日:2024/06/03 Mon 13:54:04NEW!所要時間:約 22 分で読めます▽タグ一覧「デッキ破壊」とは、カードゲームにおける戦術のひとつ。相手のデッキ(山札)のカードの一部または全部を、捨て札にするなど他の

カスレア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/09/13 Mon 18:44:54更新日:2024/06/03 Mon 13:54:27NEW!所要時間:約 37 分で読めます▽タグ一覧本項目では『遊戯王OCG』におけるカスレアについて解説する。現状遊戯王界隈ではハズレアと呼ばれる事の方が圧倒的に多い*1が

禁忌の獄(モンスターストライク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うちょいいい背景あっただろとか言わない。"十五ノ獄" 大(落)闇の奈落報酬:奈落5体主なギミック:地雷、ワープ適正:神化ルー、進化趙雲、神化闇マリク、獣神化ネテロ等アンチワープ持ち、地雷対応モンスター『汝が罪・・・その身を以って贖うがよい・・・』かつての禁忌の獄最終階層。言うまで

キース・ハワード(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/05/10 Thu 21:12:22更新日:2024/02/20 Tue 10:48:48NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧「地獄を見たことがあるかって聞いてんだよ……」『遊戯王』、およびそれを原作とするアニメ『遊戯王デュエルモンスターズ』の登場

ダークネス(遊戯王GX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んだろう。 -- 名無しさん (2014-06-08 07:08:54) ↑でもDMのペガサスやダーツはしっかりとボスしてたんだよね。(闇マリクはやや微妙だが・・・) せめて3話は欲しかった。2話で決着って一般デュエリストと同じ扱いだしなぁ・・・ -- 名無しさん (2

大嵐/ハリケーン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で、刺さるデッキにはとことん刺さる。多くのデュエリストがメインフェイズ2にカードをセットするのは、このカードの影響が大きい。元々は初代DMで闇マリクが使用したカードだが、その効果は「フィールド上の全カードを相手の墓地に送る」という、OCGより遥かに強烈かつ特異な効果を持つカードだ

ユート(遊戯王ARC-V) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブレイクソードはいい感じの効果だったし -- 名無しさん (2015-09-28 12:36:12) ↑じゃあユーリはユーゴ取り込んで、闇マリクの様な凄まじい顔芸を披露してるのか…? -- 名無しさん (2015-10-10 23:16:22) 敵の融合次元の人間で瑠璃顔

海馬乃亜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/19 (木) 00:39:57更新日:2023/12/15 Fri 13:21:48NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧僕の名は乃亜全てにおいて瀬人、君を超えた存在……とでも言っておこうか海馬乃亜は遊戯王デュエルモンスターズに登場するデュエリス

ベクター(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タイムライン、2ちゃんねる、チャットサイト等でも彼の話題で持ちきりとなった。この新たな顔芸の可能性、もといパターンを見せた事もあり、一部では闇マリクや斎王、鬼柳以上のインパクトとも評された。ニコニコでもかつて大百科の豪華特典な扉絵(→真ゲス)やよからぬ関連動画によって、遊戯王シリ

聖獣セルケト(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/12/20 (土) 23:27:32更新日:2023/12/21 Thu 13:50:16NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧聖獣セルケト聖獣セルケトとは、遊戯王OCGに登場したモンスターカードである。「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ6 エキスパート

マリク(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

IGENT SYSTEMSこの項目ではファイアーエムブレムの登場人物であるマリクについて説明する。マリク違いはこちら→マリク・イシュタール/闇マリク、マリク・シザース登場シリーズは初代作品の『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』そしてそれらのリメイク 『新・暗黒竜と光の剣』『新・紋章の謎

杖 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/04/01 Sun 01:20:36更新日:2024/02/19 Mon 13:48:09NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧杖とは、真っ直ぐな長い棒の形状をした日用品である。英語では「Walking Stick」と呼ばれることも。【道具としての杖】

三魔神(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かかるゲートガーディアンをいきなり降臨させることができるのである。初期配置で三魔神、続いてゲートガーディアンという有様は、ぱっと見の絶望感は闇マリクLv50に次ぐといえる。ただし開始LPは500になる。しかも出てきた三魔神は攻撃ができない上、肝心の攻撃力0化効果も使えない*3。ゲ

百済木(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

16-05-30 22:58:59) セルゲイ「痛みがテーマと聞いて」 -- 名無しさん (2016-05-30 23:31:58) ↑闇マリク「真の苦痛ってのを味わわせてやるぜぇ!」 -- 名無しさん (2016-05-31 00:44:58) フザケンナヤメロバカ

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 光のピラミッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

異なり、城之内がプールに落としたパズルのピースを探す場面から始まるなど、比較的原作初回を意識した展開になっている。*2 一応バトル・シティの闇マリク戦でも相手ターンにソウルエナジーMAXを発動してはいる。*3 一応、劇中でわかる限りの海馬の確定した勝利条件は光のピラミッドの破壊が

Wonderland Wars - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/11/30 Mon 13:04:00更新日:2024/01/16 Tue 13:07:02NEW!所要時間:約 114 分で読めます▽タグ一覧現在この項目は【提案所】肥大化項目記述独立・簡約化等議論所において、記述の独立・簡約化の議論対象となっています。本項目に