「装備型」を含むwiki一覧 - 2ページ

ガンダム_(架空の兵器) - サンライズ Wiki

ム8号機その他RX-78系統RX-78NT-1 ガンダムNT-1(アレックス)RX-78NT-1FA FAガンダムNT-1(チョバムアーマー装備型)FA-78-X アレックス増加装甲試験型(FSWS装備型)RX-78NT-1 ガンダムNT-1プロトRX-78NT-2 ガンダムNT

バスターガンダム - サンライズ Wiki

ライフルへの合体機構はオミットされてしまったが、新武装として腰部フレキシブルジョイントアームに銃剣付の大型火器「M9009B 複合バヨネット装備型ビームライフル」を2挺装備することで総合的な火力は向上した。更に、武装追加によって複雑化した火器管制をまかなうべく、最新型のFCSを搭

スーパーロボット大戦F完結編 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーの激励)、ゴーショーグン(脱力・挑発)囮役専用:エヴァ初号機(S2機関)、シャア専用ザクⅡ、ビルバイン3軍以下:量産型νガンダム(インコム装備型)、GP-03・GP-01Fb・NT-1等旧式・量産型MS、初号機以外のエヴァ、Wガンダム勢、魔装機神番外:イデオン(次項目参照)もち

R-9DP3/KENROKUEN - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:ディフェンスレーザーW◆ケンロクエンが出来るまでの遍歴長距離精密射撃用のR-9D系↓ビーム長時間照射機能改良型のR-9DH系↓光子バルカン装備型のR-9DV系↓パイルバンカー装備型のR-9DP系となっている何故長距離射撃からバルカン、果てはパイルバンカーへと移行していったかはT

バルキリー - MACROSS wiki

ペラントタンク、両腕のミサイル装甲ブロックからなる(各パーツは爆発ボルトによる分離が可能)。これらを装着した状態の正式名称は「FASTパック装備型VF-1 (VF-1 w/FAST PACK)」であるが、兵士達がつけた愛称「スーパーバルキリー」が一般化し、FASTパックも「スーパ

KVCT-1000 - シャドーX Wiki

る。KVCT-13000近代化改修型。搭載砲を廃してCT用携帯エネルギービーム火器に対応している。KVCT-1000-TP-2対艦攻撃用魚雷装備型。機体上部に宇宙魚雷発射管を2基を装備。KVCT-1000-TP-4対艦攻撃用魚雷装備型。機体上部に宇宙魚雷発射管を4基を装備。後継機

ゼントラーディ軍の兵器 - MACROSS wiki

型標準型前述のように、機体前面にビーム砲2門(本)と対人レーザー機銃2挺、背部に対空レーザー機銃2挺を搭載し最も配備数が多い型。小型ミサイル装備型背部の対空レーザー機銃を外し、撃ち放し式の横置き型多連装小型ミサイルポッド2基を搭載した型。これはポッドが大型ミサイル型に比べ軽量で、

ビグロ - サンライズ Wiki

5Ad ビグ・ラングMA-05R ビグ・ルフMA-05HG ブランMA-06 ヴァル・ヴァロMA-06 ヴァル・ヴァロ ブースター・ユニット装備型MA-07 プルゥカビグロ改[]テンプレート:機動兵器雑誌「SDクラブ」に掲載された小説「モビルスーツコレクション・ノベルズ Act.

VF-0_フェニックス - MACROSS wiki

概要2 機体解説2.1 企業名に関して2.2 劇中での活躍3 バリエーション4 追加・拡張装備4.1 リアクティブアーマー4.2 ゴースト装備型VF-0 (VF-0A (S) w/Ghost)5 脚注6 関連項目概要[]マクロスシリーズ20周年作品として2002年に発表されたO

VF-1_バルキリー - MACROSS wiki

ペラントタンク、両腕のミサイル装甲ブロックからなる(各パーツは爆発ボルトによる分離が可能)。これらを装着した状態の正式名称は「FASTパック装備型VF-1 (VF-1 w/FAST PACK)」であるが、兵士達がつけた愛称「スーパーバルキリー」が一般化し、FASTパックも「スーパ

ドラッツェ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う。右腕部も通常のザクⅡマニュピレータ―に差し戻され、ザクマシンガンなどザク規格で使える手持ち携行武装が使えるようになった。ドラッツェ改(重装備型)Web企画『アナハイム・ラボラトリー・ログ』に掲載された機体。ドラッツェ改にさらなる武装追加を施した機体で、アクシズ内部で運用された

水陸両用モビルスーツ - サンライズ Wiki

ガンダム00[]『機動戦士ガンダム00』において、水中における機動兵器は大型水中専用MAを主戦力としており、上陸作戦においてもホバークラフト装備型などの潜水能力を有さない機体で行われるため、水陸両用機の開発は殆ど行われていなかったとみられる。例外は連邦軍(アロウズ)が開発したスペ

機動戦士ガンダムSEED_DESTINY_ASTRAY - サンライズ Wiki

レイ アウトフレームDRGX-00(ZGMF-X12A) テスタメントRGX-00+AQM/E-X05 テスタメント ディバインストライカー装備型ZGMF-X12A マティガン専用テスタメントRGX-04 プロトセイバーRGX-04+11 プロトセイバー+11MWF-JG71 レ

陸戦型ザクII - サンライズ Wiki

・ザク・ロンメル・カスタムMS-06K(MS-06J-12) ザクキャノンMS-06K ザクキャノン(ラビットタイプ)MS-06L ミサイル装備型ザクII陸戦高機動型ザク[]テンプレート:機動兵器メカニックデザイン企画『MSV-R』に登場するジオン公国軍の陸戦用量産型MS。陸戦型

地球連邦軍の艦船及びその他の兵器 - サンライズ Wiki

やはり彩色・仕上げのスタッフには嫌われたため、監督の富野由悠季自らや制作進行スタッフが代わりに仕上げたという[10]。以後、前述のメガ粒子砲装備型やゲーム版に登場するビッグトレーは、ほとんど迷彩を排したサンドイエロー一色で塗装されている。ヘビィ・フォーク級陸上戦艦[]OVA『機動

機動戦士ガンダムF91 - サンライズ Wiki

。また、『F91』の劇場公開に合わせて講談社よりガンダムシリーズ専門の漫画雑誌「ガンダムマガジン」が発刊され、アニメ作品中に登場したMSの重装備型などのバリエーションが発表されている。狭義の『F91-MSV』はこの企画を指す。その他、後述の『機動戦士ガンダム シルエットフォーミュ

ノーマルスーツ - サンライズ Wiki

用ノーマルスーツを着用したこともあった。西暦におけるノーマルスーツ[]『ガンダム00』シリーズにおけるソレスタルビーイングでは船員用が白の重装備型。マイスター用はウェットスーツのようなものに生命維持システムに個人のイメージカラー的なものをつけたもの(トリニティのものは白がメインで

デュエルガンダム - アニメwiki

ミューディーは使用時に3基を一度に引き抜き投擲する。M443 スコルピオン機動レールガン右肩シールド裏に装備された旋回式電磁レール砲塔。AS装備型デュエルの「シヴァ」や、ロングダガー、デュエルダガーのリニアガンに準じた武装。その破壊力はサソリ(Scorpion)の毒針の如く一撃必

ジン_(ガンダムシリーズ) - サンライズ Wiki

された試作段階のビームライフルを装備するが、G兵器鹵獲以前のプラントの技術力では目眩まし程度の出力に過ぎなかった。極少数ながら可倒式レドーム装備型も存在するという。アニメ本編では「PHASE-35 舞い降りる剣」にて計2機が続けざまで登場するも、どちらもなぜかボディ配色が黒・灰に

ストライクダガー - サンライズ Wiki

フォルテストラ[]着脱式の追加装甲ユニット。元々の本機の設計には盛り込まれていなかった装備だが、アークエンジェルが記録したアサルトシュラウド装備型デュエルとの交戦データを基に開発、01D実機にも装備された[2]。右肩部のリニアキャノンや左肩部のミサイルランチャー等、武装の構成もデ

デュエルガンダム - サンライズ Wiki

ミューディーは使用時に3基を一度に引き抜き投擲する。M443 スコルピオン機動レールガン右肩シールド裏に装備された旋回式電磁レール砲塔。AS装備型デュエルの「シヴァ」や、ロングダガー、デュエルダガーのリニアガンに準じた武装。その破壊力はサソリ(Scorpion)の毒針の如く一撃必

コズミック・イラの勢力 - アニメwiki

303 イージスガンダムMBF-M1 M1アストレイMBF-M1A M1AアストレイMBF-M01+EF-24R M1アストレイ シュライク装備型MBF-02 ストライクルージュORB-01 アカツキMVF-M11C ムラサメMVF-M12A オオツキガタMBF-P01/02/0

ムウ・ラ・フラガ - アニメwiki

る。主な搭乗機[]TS-MA4F エグザスGAT-04 ウィンダム(専用機)FXT-550 スカイグラスパーORB-01 アカツキ(シラヌイ装備型)関連項目[]ガンダムシリーズの登場人物一覧機動戦士ガンダムSEEDの登場人物機動戦士ガンダムSEED DESTINYの登場人物マリュ

ザク・マリンタイプ - サンライズ Wiki

が特徴。これにより、生産性や整備性、運用面においても扱いやすい機体となっている。バリエーションは、一般用と指揮官用、さらにシュノーケルカメラ装備型の3種類が存在している。一般型は額にロッドアンテナ、指揮官用はブレードアンテナを装備。シュノーケルカメラ仕様は一般用をベースに左側頭部

シャドーX_パラドッグ - シャドーX Wiki

確認するランディングセンサーが追加されている。MCT-6M-DK22 シャドーX ダイビングケルベロス (Diving Kerberos)重装備型。砲塔以外の武装を車体内に収納し、砲塔部と車体部にサブセンサーを追加装備している。派生型[]MCT-6M-SB22 シャドーX スラン

コンボット - シャドーX Wiki

コンボット(c)改良中期生産型。ZCT-002C2 コンボット(c2)後期生産型。派生機[]ZCT-002-HA コンボット・ヘヴィアルム重装備型。継続的な対CT戦闘を想定した改修を施した機体でありミニットマン以上の性能を持つ。ZCT-002-CN コンボット・カヌン火力支援型。

ミニットマンZST - シャドーX Wiki

砲撃型。対艦攻撃や施設攻撃の為に大型で長砲身の無反動電磁投射砲が備え付けられている。ZCT-001-Hv ミニットマンZST ヘヴィアルム重装備型。CT部隊同士の混戦を想定し装甲や武装が強化されている。ZCT-001-Lg ミニットマンZST ラグトアルム軽量型。コンボットとの性

B4コロンバイン - シャドーX Wiki

B4コロンバイン・ライティ[]軽量型。主砲を4基から2基にされ装甲厚も軽減されている。VAT-B4c-H B4コロンバイン・ヘヴィナ[]重装備型。より強力な火砲を追加装備されている。生産数は少ない。VAT-B4c-FF B4コロンバイン・ファイアファイア[]消防型。主砲がすべて

GNV-1コンバットドローン - シャドーX Wiki

量は減少しており武装は限られている。GNV-1-3装輪式重装型。サスペンション等の足回りを改良しより重装備が可能となっている。火力支援型や重装備型が存在する。GNV-2装軌式重装型。装軌式となりより重装備が可能となっている。砲撃型や重装甲型などが存在する。GNV-3浮遊式空間戦闘

リガード - MACROSS wiki

イプ前述のように、機体前面にビーム砲2本と対人レーザー機銃2門、背部に対空レーザー機銃2本を搭載したタイプ。一番配備数が多い型。小型ミサイル装備型背部の対空レーザー機銃を外し、撃ち放し式の横置き型小型ミサイルポッド2基を搭載したタイプ。これはポッドが大型ミサイル型に比べ軽量で、機

R戦闘機 - ゲーム情報ウィキ

来の設定を付加するなら、OF-1は、ルナティックウォー時に量産された「無印」、ゼロ空間限定型「OF-1Z」、高重力惑星「OF-1G」、電子戦装備型「OF-1E」など、さまざまなバリエーションがある。イメージファイトでのOF-1の性能については横に記す。機体名に共通する事は、それぞ

VF-1S_スーパー・バルキリー - MACROSS wiki

ペラントタンク、両腕のミサイル装甲ブロックからなる(各パーツは爆発ボルトによる分離が可能)。これらを装着した状態の正式名称は「FASTパック装備型VF-1 (VF-1 w/FAST PACK)」であるが、兵士達がつけた愛称「スーパー・バルキリー」が一般化し、FASTパックも「スー

VF-2SS_バルキリーII - MACROSS wiki

ダイよりプラモデルが発売されている。商品名は『1/100 VF-2SS ネックスバルキリーII スーパーアームドパック』。ネックス機のSAP装備型。差し替えながらファイター、ガウォーク、バトロイド、レールガン発射モードの変形が可能。SAPは外せない仕様となっている。価格は2,00

デストロイド - MACROSS wiki

体諸元ADR-03-Mk.III シャイアン設計・製造センチネンタル・クランスマン共同開発全高9.87m全備重量25.9t(GAU-12×2装備型)エンジン(主機)クランス・マッファイ ガスタービンエンジンAGT1200(副機)GE EM9G 燃料発電機エンジン出力(主機)1,2

ジム・クゥエル - サンライズ Wiki

にクロー・ビームキャノンを固定装備している。Eパックホルダー用のマウントラッチを有する。ヘイズル・ラー第2形態時は主に腰部にクロー・ユニット装備型のフルドド(Gベース)が合体し、各兵装の管制を担当する。クロー・ビームキャノンクロー・ウイング・ユニットに固定装備している。クロー中央

ザクシリーズのバリエーション - サンライズ Wiki

ザク・ロンメル・カスタムMS-06K (MS-06J-12) ザクキャノンMS-06K ザクキャノン(ラビットタイプ)MS-06L ミサイル装備型ザクIIザク・マリンタイプMS-06M-1 ザク・マリンタイプ(初期型)MSM-01 (MS-06M-2) ザク・マリンタイプMS-0

鋼の錬金術師 翔べない天使 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

天使【システム】本作の特徴となるのは自在な錬金術所にあるオブジェクトを『錬金術』によって特定のアイテムや武器に錬成し、活用することができる。装備型、設置型、特殊型の3タイプから50種類以上の錬成が可能で、敵との戦闘だけでなくマップ攻略にも重要なシステム。また、溜まったゲージを消費

エクソクラフトエンジニア - No Man's Sky日本語非公式Wiki

酬1-ローマー・ジオベイ2ローマー・ジオベイを完成させるエクソクラフト信号ブースター3エクソクラフト信号ブースターを完成させるエクソクラフト装備型キャノン4金を100個持って行く※宇宙に出てアステロイドを撃とうエクソクラフト加速モジュール5指定された場所へ行く(時間制限は距離で変

ウィンダム_核ミサイル搭載マルチストライカー装備機 - ガンダム非公式wiki

トロイガンダム - フォビドゥンヴォーテクス - ユークリッド - ランチャーダガーオーブ連合首長国アカツキ - M1アストレイ シュライク装備型 - ムラサメ(バルトフェルド専用 - 偵察用)クライン派インフィニットジャスティスガンダム - ストライクフリーダムガンダム - バ

シートのパーツ - No Man's Sky日本語非公式Wiki

50用途[]発射エンジンの修理パルスドライブの修理偏向強化 シグマジェットパックブースター シグマエクソクラフトマインレーザーエクソクラフト装備型キャノンエクソクラフト加速モジュールアップグレードエクソクラフト信号ブースターアップグレードビーコンガラスの立方体部屋立方体部屋の骨組

RX-78GP02A_ガンダム試作2号機(サイサリス) - ガンダム非公式wiki

散布弾、プラズマリーダー射出用多弾頭弾などをバズーカにて発射する予定だった。しかし、戦術核弾頭を用いることで壊滅的なダメージを与えるという核装備型MS計画へとコンセプトが変更となった。核兵器の使用は、南極条約をもって禁止されていたが、その後もジオン公国軍は核兵器を使用した実績があ

ウィンダム_ジェットストライカー装備機 - ガンダム非公式wiki

トロイガンダム - フォビドゥンヴォーテクス - ユークリッド - ランチャーダガーオーブ連合首長国アカツキ - M1アストレイ シュライク装備型 - ムラサメ(バルトフェルド専用 - 偵察用)クライン派インフィニットジャスティスガンダム - ストライクフリーダムガンダム - バ

F71_Gキャノン - ガンダム非公式wiki

ノンを別の火器に変更する案も存在した。バックパックを換装することも4連マシンキャノンを外して白兵戦用とすることも可能である。マシンキャノン無装備型あえて白兵戦用に運動性を高めるためにミッションパックを装備していないタイプ。固定武装はバルカン砲とダブルビームガン。そしてビームライフ

テクノロジー・アップグレード一覧 - No Man's Sky日本語非公式Wiki

ーパワー共鳴装置エクソクラフトマインレーザーエクソクラフトマインレーザーアップグレード シグマエクソクラフトレーザーモジュールエクソクラフト装備型キャノンエクソクラフトキャノンモジュールノーティロン用フンボルトドライブ浸透圧発電機フンボルトドライブモジュールハイパワーソナーテティ

スカイグラスパー - クロスレイズのメモ

3〜5 3200 16 0 ○ ユニットアビリティ 換装機構開発リスト 機体名 Lv スピアヘッド 2 メビウス(リニアガン装備型) 4 メビウス・ゼロ 5 [[]] 9

ザムザザー - クロスレイズのメモ

ーム射撃 3〜6 3800 18 0 ○ ユニットアビリティ 陽電子リフレクター開発リスト 機体名 Lv メビウス(リニアガン装備型) 2 [[]] 4 [[]] 5 [[]] 8

AMS-119_ギラ・ドーガ - ガンダム非公式wiki

『ガンダムセンチュリー』にザクIIのオプションとしてイラストが掲載された長時間行動用冷却タンクと同一である。専用のマインレイヤー(機雷投下)装備型のバックパックも存在する[1]。初期設定ではMS-19(MS-16とも)という純粋な旧ジオン式の型式番号が与えられており、『逆襲のシャ

スペースアノマリー - No Man's Sky日本語非公式Wiki

ドエクソクラフト加速モジュールイカロス燃料システムエクソクラフトマインレーザーエクソクラフトマインレーザーアップグレードシグマエクソクラフト装備型キャノンダイダロスエンジン環境制御ユニットアリアドネの炎自己給脂サーボミノタウロス・レーダーアレイミノタウロス・レーザーミノタウロス・

ギラ・ドーガ - サンライズ Wiki

『ガンダムセンチュリー』にザクIIのオプションとしてイラストが掲載された長時間行動用冷却タンクと同一である。専用のマインレイヤー(機雷投下)装備型のバックパックも存在する[1]。初期設定ではMS-19(MS-16とも)という純粋な旧ジオン式の型式番号が与えられており、『逆襲のシャ