「第一弾」を含むwiki一覧 - 2ページ

デュエル・マスターズ WIN - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のデュエパーティー、プレミアム殿堂や殿堂を完全に取り払った殿堂ゼロデュエルなど、現実に行われているイベントルールも取り入れられ、約20年前の第一弾カードパックを使った大昔のカードプールのデュエマも行われた。対応するシリーズは『シラハマ編』が「ゴッド・オブ・アビス」、『決闘学園編』

ONE PIECE FILM RED - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が公開された。アンコール上映も含めた結果、最終興行収入は203億円に到達した。◆入場者プレゼントもはや0巻以来お馴染みとなった早期入場者特典第一弾として、設定資料集の40億巻も同時に配布された。 シャンクスの賞金額に見立てた数字だが、前作からインフレし過ぎである……。内容も恒例と

武装神姫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

25:10) 高校二年の時、メカ少女特集をしていたメガミマガジンクリエイターズを買ったのが全ての始まりだった。島田フミカネのページで発売前の第一弾の二体が飾られていたのが切っ掛けだった。数か月後に今は亡きハローマックでストラーフを購入して感動し、乏しい財力でひたすら集めた。そして

熾天烈火カリン(神羅万象) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スト)』が発現可能だが、作中で牙炎の初めての魂獣解放はカイによる一度きりである。◆契約した魂獣牙炎(がえん)真名:紅蓮焔鬼 牙炎凰■収録弾/第一弾 ZX023■Power/15■Potential【A】■神具/炎王剣ヒノカグツチ<朱雀>■必殺技/【業火焔浄】炎王剣の魂獣で、火炎を

ポケレンジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

憶から消える(試合は相手チームの棄権による不戦勝と言う事になっている)など過去作をオマージュした流れがある。【パワプロアプリ】パワポケコラボ第一弾としてブラックが登場し、第二弾では新サクセス「花丸高校編」が実装されそれに伴い他のヒーロー達も参戦した。本作においてはレッド、ブルー、

マグナム系(爆走兄弟) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グランプリで優勝チェッカーを切ったのもマグナムである。ちなみにマグナムの進化は『壊されて、修復』が基本である。◆マグナムセイバー記念すべき、第一弾マグナム。フルカウルミニ四駆の第一弾でもある。徹底した軽量化によって高速重視にしているが、ダウンフォースが効いておらずやや不安定。トラ

ホワイトスペース(ライトノベル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いない本作を読む手段はない。再び読める機会を気長に待とう。【概要】デビューから一貫して一筋縄ではいかない小説を書く作家・円城塔のライトノベル第一弾*1。分量的には文庫本一冊で収まるくらいか。サイト上には“複雑系・ライトノベル”と一筆添えられていた。ページを繰れば氏の作品の特徴であ

ミニプラ(食玩) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

解釈でキット化するというコンセプト。いずれも大胆かつ緻密なアレンジが加えられており、立ち位置としてはガンプラにおけるリアルグレードが近いか。第一弾として「トップをねらえ!」のガンバスターが発売された。そのディテールの細かさと、追加装備セットの拡張性は食玩の域を超えている。第二弾と

超獣王来烈伝/邪鬼王来烈伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」を持つ呪文をすべて、自分がコストを支払わずに唱え、その後持ち主の墓地に置く。それ以外のカードを、持ち主の手札に加える。W・ブレイカー聖拳編第一弾に収録された光/水のガーディアン。「陽炎の守護者」という事でそのまま「陽炎王」の王名を授かっている。鬼の世界でも《[[ボルメテウス・ホ

誇りのフィエリテ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

飛鳥が震え上がるほど怖く、若干癇癪持ちなきらいもあるが喜びを光輪の輝きで表現したりといった面では可愛げがある。カードとしてのフィエリテZ/X第一弾に収録されたパートナーゼクスサイクル。7コスト10500は第一弾において彼女だけであり、これを超えるのは8コスト10000+5000の

火群カイ(神羅万象) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は本来一体の魂獣は一人の因使としか同時に契約は出来ないが彼はそれを無視して他人の神具を自在に扱うことが出来るというもの。シリーズでは珍しく、第一弾の時点では彼の素性などの情報の大半が伏せられていた。加えて当初はどこか冷めていて人を食った性格であるが、物語が進むにつれて精神的に大き

ザ・ハウス・オブ・ザ・デッドIII - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Iとは、2002年にセガが発売したアーケード用ガンシューティングゲームである。略称は「HOD3」。アーケードゲーム新基板「Chihiro」の第一弾タイトルでもあり、前作以降新基板の第一弾にHODシリーズが来るのが伝統となっていた時期があった。前作からタイトルロゴおよびタイトルコー

機動部隊(SCP Foundation) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

動部隊。一言で言えば、人型オブジェクトを活用するための機動部隊、第二弾。リーダーはソフィア・ライト博士で、SCP-105なども参加している。第一弾は後述。機動部隊ベータ-7("マズ帽子店")エンブレムはバイオハザードマークの刻まれたシルクハット。生物的、化学的、放射線学的災害への

炎神 アゴウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

『Bullets of Soul』から排出されるGAME CHANGERのカード。SHEDOはインド系の文化が主になっている国だが、アゴウは第一弾RAREで登場したガリオンと並びオリジナルの神様。元ネタを問うとすればインド神話にはアグニがいるためそこから来ているのだろうか?見た目

ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オブ・ザ・デッド2とは、1998年11月にセガが発売したアーケード用ガンシューティングゲーム。当時のセガの最新アーケード基板「NAOMI」の第一弾タイトルとして発売。続編である『III』『4』も当時の最新基板の第一弾タイトルとして発売されている。1999年3月にDCに移植。NAO

岸辺露伴は動かない - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2020年からはNHKにて毎年年末に実写スペシャルドラマ化されている。2021年12月のドラマ第二弾放送時には、番宣を兼ねてOVA版やドラマ第一弾がNHKにて順次放送された。作品の特徴スピンオフ元である『ジョジョの奇妙な冒険』がホラー色強めなこともあってか怪奇性が高い作品が多く、

第9期パック(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やデメリット持ちが多い。シャドールや影霊衣といった過去の不遇召喚法をテコ入れしつつ、特殊召喚・エクストラのメタを行うテーマの傾向が見られる。第一弾 ザ・デュエリスト・アドベント 2014年4月19日発売。パッケージは遊矢のエースモンスターであるオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン

ラード(神羅万象) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

12Power:4種族:原生モンスター必殺技:オイルパニックデータ:西域の町を荒らすモンスター。油が大好物。ライバル:×◆解説神羅万象チョコ第一弾から登場した、獣牙地域に生息するモンスター。見た目は正に豚であり、神羅版オークと考えてもらえば分かりやすい。上半身は筋肉をアピールする

第6期パック(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターズ」のカードと完全互換で使用する事ができる。この商品名変更はアニメが代替わりする毎に行われたが、第10期からは最初の商品名に回帰した。第一弾 THE DUELIST GENESIS 2008年4月19日発売。「5D'sOCG」として最初の一般パックのパッケージは遊星のエース

第4期パック(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れ、今日に至るまで復活しておらず代わりにシークレットレアが復活した際にスーパーレアにもシークレットレア仕様が存在する仕様へと変更されている。第一弾 SOUL OF THE DUELIST 2004年5月27日発売。このパック以降、シーズン最初の一般パックは名前に「DUELIST」

第7期パック(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。字レアの文字色もそれまでは銀色だったのが今期から金色っぽい色になった。またテキスト欄が白っぽい色になった事で文字も読みやすくなっている。第一弾 DUELIST REVOLUTION 2010年4月17日発売。パッケージは遊星が使用した波動竜騎士 ドラゴエクィテス。融合モンスタ

アスタ(ブラッククローバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

中では救出もかねて大規模にぶっ放した。◎その他の技術について剣術序盤は剣術について全くの素人であったアスタは独学で鍛錬していたが、ノベライズ第一弾においてダイヤモンド王国から逃亡してきた男と接触した際に剣術を習っている。これを基にし、戦闘の最中ヤミの日本刀技術などを見て学ぶ・ハー

龍虎の拳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ri 03:02:00更新日:2023/10/06 Fri 13:56:29NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧100Mショック第一弾!!●龍虎の拳(ART OF FIGHTING)「りゅうこのけん」とは、92年にSNKから「100Mショック第一弾」としてネオジオ筐体

鋼鉄乙女マリオン(神羅万象) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はなく、かと言って小さいわけでもない所謂普乳。機人の特徴として、頭部以外のパーツを交換可能という特性を持つ(複数のスペアボディも存在)。ZX第一弾の通常版イラストでの服装は戦闘用モジュールである。ZX第一弾では、はぐれ魂獣イヅナと共にアナザー版が存在し、そちらは外見が通常版と変わ

ポプテピピック(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ayのパッケージイラスト)AphexTwin(アニメ盤CDのパッケージ)プリパラ(「TVブロス」ポプテピピック特集号表紙)COCOLORS(第一弾キービジュアルポスター)バジリスク~桜花忍法帖~(アニメ公式サイトの2018年エイプリルフールネタ)◆CVの組み合わせ原作での希望/N

コラボブースター 東宝怪獣大決戦(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

セイドで良くね?と言ってはいけない。赤・緑・白の3属性のみが収録(紫はデストロイアのサブ属性として収録されているので、これも入れると奇しくも第一弾と同じ4色である)この類のコラボは性能的に自重しすぎた、もしくは逆に強くしすぎたなどの問題が発生しやすいのだが、各怪獣はそれぞれのイメ

兼志谷シタラ(アリスギア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

増ており、ガネーシャとは逆に通常ミッションより高LVボスやマルチなどに高い適正を発揮するようになった。【商品展開】メガミデバイス上記の通り、第一弾・吾妻楓に続くメガミデバイスコラボの第二弾としてメガミデバイスとして立体化した。低身長な体型を再現するために低身長版マシニーカボディ、

悪魔型ストラーフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

田フミカネ。ユーザーからの通称は「黒子」。ほくろでも風紀委員でもない。その完成度の高さ故に驚異的な人気を獲得し、今や伝説となった、記念すべき第一弾武装神姫である。オンラインゲーム『BATTLE RONDO』での世界観設定では、老舗神姫メーカーのFront Line社が製造販売を手

NHK大河ドラマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:天羽賢二(演:九代目松本幸四郎(現・二代目松本白鸚))・忠一(西田敏行)時代:昭和脚本:市川森一、香取俊介近代路線に舵を切った大河ドラマの第一弾。架空の人物(原作ではモデルが存在)を主人公に据えつつ、日系二世としてアメリカのコミュニティに生まれた日本人たちが、太平洋戦争という大

冥王計画ゼオライマーX機動戦隊アイアンサーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もロボコンテンツではないのだが、原作の雰囲気を残した専用機を描き下ろしで登場させている)が、日本進出を機に日本製ロボアニメとのコラボを開始。第一弾として『破邪大星ダンガイオー』とのコラボが行われた。そして次に行われたコラボが、『冥王計画ゼオライマー』。ちなみにこのコラボが発表され

マホイップ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るマホミルのレイドバトルでランダムに入手可能だった。このマホミルはキョダイマックスできるマホイップに進化できる。その後、エキスパンションパス第一弾の『鎧の孤島』に登場したウッウロボから限定アメを生み出せるようになった。ただし、レシピ通りにつくってもどのアメが出てくるかは確率なので

ポケモン世界の食肉事情 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ることにより手持ちのヤドン(原種ではなくリージョンフォームの個体)が同種の尻尾を食す「共食い」が発生するようになってしまった。ちなみにDLC第一弾『鎧の孤島』からガラルヤドンが登場したが、ヤドンはともかくヤドランはどくタイプも持っているため、食用には向かなさそうだ。アーボックアー

パーシヴァル P.74 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「ヘリコプターの姿に具現化した英国面」、もしくは「模範的英国面」。開発の背景英国パーシヴァル・エアクラフト社がヘリコプター事業に参入する際、第一弾として開発した機体。パーシヴァル・エアクラフトっていうのは小型ヘリとかを作っている「ハンティング・エアクラフト」の前身であり、まあその

クワガノン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ざパ以外ほぼ何も没収されておらず、本編攻略要員・対戦の手札として主戦力になり得うる。SVでは発売当初は欠席していたが、ダウンロードコンテンツ第一弾「碧の仮面」配信と同時に解禁された。キタカミの里でアゴジムシ・デンヂムシを捕まえることができる他、ダウンロードコンテンツを購入していな

SA-16 スティレット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めます▽タグ一覧概要「SA-16 スティレット」とは、コトブキヤが展開するプラモデルシリーズ「フレームアームズ」のひとつ。記念すべきシリーズ第一弾であり、シャープなシルエットをした飛行型FAとなっている。モチーフは日本の戦闘機F-2。本項目では系列機種のほか、系譜を汲む発展機であ

聖剣伝説シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でと余りに違った為賛否両論だったが、今では多くの人が神ゲーとまで言うに至る。●新約聖剣伝説(GBA)聖剣1のリメイク版。スクエニ合併後の聖剣第一弾である。タイトルからFF外伝が外れたためチョコボ等FFのキャラクターが出なくなっており、代わりに歴代聖剣の要素が組み込まれている。大浜

凍てつく大地 - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

のマスに氷塊を1つ出す氷塊を出すことができる。相手にブロックを形成されてしまう恐れがあることに注意しよう。自分の場に出せることもお忘れなく。第一弾の氷塊を召喚できるカード凍てつく大地フロストギズモ第一弾の氷塊を利用するカードヒャドヒャダルコアイスボンバー吹雪の魔女バズズ独断と偏見

緑神龍ディルガベジーダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の右横このクリーチャーがリンクしていて攻撃する時、相手のマナゾーンからカードを2枚まで選び、持ち主の墓地に置いてもよい。バイオレンス・ヘヴン第一弾の目玉にしてパックの表紙を飾った《ボルメテウス・武者・ドラゴン》、そして同じく第一弾に収録されたゴッドの筆頭格たる《ゲキメツ》という極

パワーレンジャー・ミスティックフォース - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

概要[]パワーレンジャー日本語吹替版プロジェクト第二弾として日本語吹替版が制作され、2012年8月7日から東映チャンネルにおいて放送された。第一弾パワーレンジャー・S.P.D.とは異なり、吹替えは本職の声優によって行われているが、ナレーターは魔法戦隊マジレンジャーで小津魁を演じた

ねんどろいど カービィ - 星のカービィ 非公式wiki

ロボボアーマー6 脚注7 関連記事8 参考リンクねんどろいど カービィ[]グッドスマイルカンパニーによる『星のカービィ』シリーズねんどろいど第一弾。つけられている番号は544で、カービィが題材となっている。フィギュアの各所に磁石が使用されていため、手などを自由に動かすことが可能で

解放 - 勝利の女神:NIKKE wiki JP(有志メガニケ攻略wiki)

面談エピソード4 5 3600P 面談エピソード5 ※獲得後に面談する際、好感度を上げられるが追加エピソードは無い第一弾 更生館※おすすめはギルティ。特に迎撃戦で重宝するが、取得まで時間が掛かるので、早めに選択したい。第二弾 探索解禁条件:メインストーリ

弱虫ペダルカフェ - 弱虫ペダル 非公式wiki

。概要[]会場 - 弱虫ペダルカフェ(渋谷パルコ)期間 - 2015年11月7日〜11月30日入場整理券 - 324円(税込み)入場特典[]第一弾 入場特典ステッカー入場整理券購入者には来店時に限定オリジナルステッカーが配布された。第一弾(11月7日〜11月15日)小野田、巻島、

バズズ - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

撃不能にする例のごとく、氷塊があれば優秀。ねらい撃ちを持っているので、氷塊でウォールを作られてしまっていてもリーダーを攻撃することができる。第一弾の氷塊を召喚できるカード凍てつく大地フロストギズモ第一弾の氷塊を利用するカードヒャドヒャダルコアイスボンバー吹雪の魔女バズズ独断と偏見

アイスボンバー - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

い・ユニットレアコスト4/攻撃力3/HP3ねらい撃ち:召喚時:敵の場に氷塊があるなら+2/+2効果が発動すればかなり優秀なステータスとなる。第一弾の氷塊を召喚できるカード凍てつく大地フロストギズモ第一弾の氷塊を利用するカードヒャドヒャダルコアイスボンバー吹雪の魔女バズズ独断と偏見

吹雪の魔女 - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

ニットスーパーレアコスト5/攻撃力4/HP4召喚時:敵の場に氷塊があるなら敵ユニット1体に4ダメージ氷塊がある場合はかなり優秀な効果をもつ。第一弾の氷塊を召喚できるカード凍てつく大地フロストギズモ第一弾の氷塊を利用するカードヒャドヒャダルコアイスボンバー吹雪の魔女バズズ独断と偏見

フロストギズモ - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

の場に氷塊を1つ出すステータスは悪くなく、氷塊ゼシカデッキでは必須となるカード。相手にブロックを形成されてしまう恐れがあることに注意しよう。第一弾の氷塊を召喚できるカード凍てつく大地フロストギズモ第一弾の氷塊を利用するカードヒャドヒャダルコアイスボンバー吹雪の魔女バズズ独断と偏見