「無敵技」を含むwiki一覧 - 2ページ

対投げキャラの心得 - sfvのうぃき

を渡る際の右見て左見て右を見るくらいの配分で上と前を見ること。心得その2「垂直からのフルコンボ」コマ投げを回避する手段は垂直の他にバクステや無敵技パナしがあるが、垂直からのフルコンボを決めないと割に合わない。コマ投げの威力(スクリュー220)に対しフルコンボを決めないと、最弱の防

是空 - sfvのうぃき

アビゲイル。大Pがしゃがみ弱Pで気軽に止められ、相手の身長がバカでかいので飛びの打点は高くなり、しゃがみ中Pに繋がらないことも多い。多段技も無敵技もないのでナイトロで好き放題される。ぱおん。若の飛び込み事情若はジャンプ中Kが強い。めくり性能は全キャラ一かもしれない。あまりないが、

キャンディ山 - 星のカービィ 非公式wiki

むと来れる。ふっとばし大砲を乗り継いで、上の爆弾ブロックを壊して進む。また、袋小路のゴルドーをバーニングアタックやジャイアントスイングなどの無敵技で突破すれば、1UPが3つ手に入る。マップ3マップ1を上に進むと来れる。必須ルートではないものの、ふっとばし大砲に乗るにはクイを打たな

ノッコ性能 - 海腹川背Bazooka! バトルモード攻略

る為当てるには慣れが必要。当たると尻もちをつく。特徴優秀なスキル、高いゲージ回復力を持ちトップクラスの性能を持つキャラである。時空ダッシュは無敵技として破格の性能で相手の攻撃を全て無視して突っ込める。タックルと違いダメージが発生しない点も優秀。タックルだと吹き飛ばしてしまう場面で

世界樹格闘アクションRPG - 世界樹の迷宮シリーズ・次回作妄想(2代目)

ージ・おもに近距離技・相手を強制的にダウンさせる。バステ付与、HP吸収、追加入力で追撃可能などキャラごとに追加効果もあってもいいかも。B+D無敵技たぶん説明不要。出がかりだけ全身無敵になる。攻撃中スーパーアーマーでもいいかも。昇竜拳みたいな単純な攻撃でなくても、ワープや当て身技な

シルバーからゴールド - sfvのうぃき

その場受け身最速暴れ 3F持ちは覚えておくといいかも・相手の暴れタイミングの把握、ガード こちらが起き攻めをするときに、相手の起き上がりEX無敵技を食らうと負ける場面などは、ときに攻めると見せかけてガードすることも重要・確定反撃タイミングで最大コンボ 上述の、EX無敵暴れをガード

ゴールドからプラチナ - sfvのうぃき

ミ―(投げ抜け狩り)や透かし下段など、「攻め」のバリエーションを増やす。特にシミ―は強いのでおすすめ。通れば投げ以上のダメージ、通らなくても無敵技はガードできる。

アナザーメタナイト - 星のカービィ 非公式wiki

ーンショットを飛ばす。相殺可能。竜巻地面に剣を刺し、その場にいる人数分の竜巻を作って画面奥に飛ばし、それが画面手前に向かってくる。ストーンや無敵技、緊急回避含むほぼ全ての無敵状態を無視する。空中ムーンショット角度の異なる三発のムーンショットを飛ばす。後半分裂後に、空中にいるものは

キングD・マインド - 星のカービィ 非公式wiki

部のコアを地上に向け、その目玉からビームを放つ。通常版とリベンジで攻撃パターンが少し違い、リベンジでは画面端の安置が消滅しているため回避には無敵技やきんきゅうかいひが必須となる。ダークマインドの技「ダークビーム」を彷彿とさせる。この戦闘のみの特殊仕様として、この技が終了するまで4

足立透 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ペルソナ技による牽制と対空、コマ投げと打撃による単純強力な崩し、自己強化やバステ付与による爆発力、高速中段を兼ねる無敵切り返し、対処しづらい無敵技でかつゲージを追加で払えばガードさせて有利という超性能のSB木っ端微塵斬り…といった、格ゲーキャラとして必要な技はおおよそ全て揃ってい

ポチョムキン(GG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

壊れ性能なので、ゲージが50%あるポチョムキン相手の起き攻め択が超めんどくさい事に…固まってるとニトロフックかポチョムキンバスターで吸われ、無敵技で暴れようしてもヒートナックルでダメージ負け。小技で暴れたらアンブレイカブルスピリッツで耐えられたあげくにPバス。凌いでもニトロフック

鉄砕牙 - なんでもある Wiki

る。そのため、相手が異常なまでの耐久性能を誇る鱗等で覆われているか、結界等の防御術に長けていない限りは確実に勝利出来る。上記だけを見ると万能無敵技に思えるが、この技を成功させるにも条件がある。まず大前提の発動条件として、相手の仕掛けてきた技を上回る気(妖気ではなく、気迫、気合の類

ファミコン神拳 - 週刊少年ジャンプ Wiki

]当時最盛期のブームであったファミリーコンピュータ(ファミコン)用ソフトを中心とした記事であり、元々は一般のゲーム雑誌が公表をはばかるような無敵技やバグ技あるいはデバッグコマンドなどを紹介する、やや異色な裏技紹介コーナーであったが、後に新作ゲームのレビューにシフトした。当時の『週

ファイアーエムブレム_暗黒竜と光の剣 - 任天堂 Wiki

数も『紋章の謎』以降かなり少なくなっている。また、あるアイテムを使うとバヌトゥとチキの守備力が99[35]になり、武器とブレス攻撃に対しての無敵技が削除された。火竜、魔竜、神竜の戦闘グラフィックが『暗黒竜』『紋章の謎』『新・暗黒竜』の3作品で全く形状が一致しない。魔竜は「魔法攻撃

がんばれゴエモン_きらきら道中〜僕がダンサーになった理由〜 - ゲーム情報ウィキ

上方向へのちょんまげのみ。壁のぼり中は2Pは乱入できない。ヤエ[](声優/小野綾子)メインウェポン:忍者刀前作で使っていた刀とは違うようで、無敵技「剣シールド」は使えなくなった。また上攻撃が変更、体の周囲に攻撃判定が発生し抜群に性能があがった。サブウェポン:ヤエバズーカバズーカを

トリコサウルス - ジュラシック・パーク Wiki

い攻撃力と鉄壁のアーマー、高いクリティカル率はすぐさま普通な感じに下方修正されたけどを持っていたり、ティラノ由来の1倍~2倍の防御破壊技から無敵技など、半端なく高いスペックを誇っていた。 剣竜由来の自身の妨害を洗浄しながら相手の回避系を無効化し弱体化させる「強靭衝動」で先制をとっ

ファイア - 星のカービィ 非公式wiki

もとデラックスはホットビートにある。この作品では帽子はアイス、プラズマと共通で色を変えたものになっている。リメイクでは「火だるまころがり」が無敵技になった。カービィのエアライドヒートファンファンからコピー。Aボタンを押すと前方に火の粉を吐いて攻撃する。また、通った地面にも少しの間

星のカービィ64 4コマギャグバトル ミックス編 - 星のカービィ 非公式wiki

り」「カービィの手」「どうちがうの?」みんな がんばる![]佐倉忍による4コマ集。「気になるお年ごろ」「白鳥の湖」「最強MIX技」「雪玉」「無敵技」「目的地」「私」「ついでに」「軟体」「女の子だもん」「わけありで」ドリョク100%[]銭形たいむによる4コマ集。「↓のリボンちゃんを

ファッティホエール - 星のカービィ 非公式wiki

行う。様々なパターンのものがある。潮吹き噴気孔から海水を放つ。大波大波を引き起こす。波は画面全体に行き渡る。食らってもダメージは受けないが、無敵技を使わない限り、画面外へ吹っ飛ばされて画面上から落ちてくる。ちなみに『SDX』ではこの時吸い込みをしているとこの技を回避できるが、『U

淵源を巡る英雄 - 星のカービィ 非公式wiki

て回転しながら突進する。「光」は竜巻斬りと組み合わせることもある。ガード無視。竜巻斬り剣を地面に突き立て、竜巻を目の前に放つ。ガード不能だが無敵技や緊急回避で回避可能。後半、「光」は3本の竜巻を起こし画面奥に飛ばしてから手前に向かわせるパターンも存在する。波動斬り剣から三日月形の

淵源を巡る英雄 闇 - 星のカービィ 非公式wiki

る。その後画面奥に移動、カービィ一人に狙いを定め高速で手前に向け突進する。竜巻斬り剣を地面に突き立てて黒い竜巻を目の前に放つ。ガード不能だが無敵技や緊急回避で回避可能。4本の竜巻を起こし画面奥に飛ばしてから手前に向かわせるパターンも存在する。トルネイドアタック単発の竜巻斬りの直後

チップ=ザナフ(GG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ます。カウンターヒットで壁バウンド誘発。FRC対応なのでガード時のフォローにも。「もう一つ!」βブレード昇竜タイプの無敵対空技。チップ唯一の無敵技で防御の要。ある意味一番重要な技。γブレード自分を模った気を飛ばす飛び道具。初代・ゼクスでは通常技キャンセル可能な飛び道具でけん制や固

ゲームセンターCX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

介。 ●ゲーム&ウォッチ ほっとけないよ☆  作家岐部とゲーム&ウォッチ紹介。岐部が買わせようとして来る。 ●ゼビウス観察日記  ゼビウスの無敵技を永久的にやったらどうなるのか、と言うドキュメンタリー。衝撃のラスト。 ●ファミコンまんが喫茶店  当時よくあったファミコンプレイ漫画

梅喧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

したとおり蚊鉤後の読み合いは何周もする択の一つとして考えてもらって構わない。移動距離、移動する速さはピカイチなので発生させてしまえば見てから無敵技を打てる人でもない限りほぼほぼ通る。ただ暴れに対して弱く、成功時のこちらのリターンと天秤にかけた場合ミドルリスクミドルリターンな技。滅

ヤエちゃん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が発生し、こちらの方がコマンド的にも簡単なので、知っているとほとんど出番はない。見栄え的には剣シールド一択なのだがこのゲームで恒常的に使える無敵技を持っているのは彼女だけなのでこと防戦にはとことん強く、攻略面でお世話になったプレイヤーも多い。(強力過ぎてややバランスブレイカー気味

星の夢.Soul OS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けざまにレーザーの軌道上に衝撃波が上がる。衝撃波はガード不可なので、スライディングなんかでタイミング良く潜り抜けるか、緊急回避でかわすべし。無敵技のあるコピーなら強引に避けることも可能。なお、ハートフルは良く「心が満たされる」という意味のHeartfulと言われるがこれは和製英語

三魔官(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

囲と攻撃スピードの速さから、機動力の低いキャラはほぼ地獄を見ることになる。連携が完璧な三魔官シスターズに対し、こちらは1Pが空中での機動力や無敵技に乏しいカービィ固定なので、(到達時点でコピーなしで挑む人はそうそういないだろうが)ストーリーモードと同じ感覚でいると大苦戦を強いられ

ジェット(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

連発していると突進距離が短くなってしまうのに注意。ジェットキックパワー溜め後Bを離すとある程度の突進距離があるキックを繰り出す。ロボプラのみ無敵技となっている。ジェットダッシュパワーを最大まで溜めた後Bを離すと無敵状態のついた非常に距離の長い突進をする、ジェットの主力技。威力もそ

クローンデデデ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とめて速攻勝負をつけるのが望ましい。能力が無い時は貫通弾がうまく作れれば一網打尽にできるだろう。一定時間滞留する霧や地面に残る毒液、ダッシュ無敵技等攻撃範囲が広く隙の少ないポイズンや、長い無敵ダッシュに貫通力のあるジェットクラッカー、そしてダイビングロケットを持つジェットが特に相

ザ・ランブルフィッシュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

程度ダメージを与え続けると、鬼のような形相を披露する。睦月カヤヒカリの姉。普段はメガネをかけており、妹よりも攻めを重視した性能で、飛び道具や無敵技も使うなど、まさに「姉は強し!」である。因みに妹が赤を強調したカラーリングに対し、彼女は紫を強調している。アランマーシャルアーツの使い

バルフレイナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ているのは勿論のこと、ワープする度にその場に衝撃波を発生させるようになった点が非常に厄介。剣の相殺でも殆ど硬直しなくなったため、特にソロでは無敵技で敵の攻撃をやり過ごしながらダメージを与えられないデメリットの方が大きくなった。ワープ衝撃波も相まって、ソード能力でのタイマン勝負は特

GUILTY GEAR Xrd-SIGN-/-REVELATOR- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はなくなり、青リロをベースにしたビット構成。これまで度々防御面では優秀な切り返し手段を持っていなかったが、新しく覚醒必殺技に非常に発生の早い無敵技を取得しよりその牙城は強固になったと言える。これまでの作品では例の森やジェリーフィッシュ海賊団の元、その成長を描いていたが今作ではカイ

ヴァンパイアセイヴァー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

定が小さい。通常技のリーチが長く、それでいて攻撃判定の発生が早いものが多いため、抑え込む能力は高い。一方で喰らい判定が独特でめくられやすく、無敵技の自由度が低く、根性値と合わせた防御力も最低クラス。ディフェンス面を使い手の技術に完全に依存しているのが弱点。対応ステージ:「Gree

矢吹真吾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/03/24 Tue 21:11:25更新日:2024/01/12 Fri 10:51:49NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「草薙さんの前に、この一番弟子の真吾が相手ッス! このウニョウニョめ~!」矢吹真吾とは『THE KING OF FIGHTE

餓狼伝説2 -新たなる闘い- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ニメではまって、生まれて初めて買った格ゲー。・・・SFC版だけどw -- 名無しさん (2015-10-06 02:45:58) ↑3 無敵技で迎撃してパーフェクトを取れる。点稼ぎプレイではお世話になりました -- 名無しさん (2015-10-07 13:22:18)

バンダナワドルディ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で中断も可能。無敵はしばらく維持され、そのまま月おとしにも繋げられる。これまではギミック解除でそれなりに役立つ以外、火力も機動力も使いやすい無敵技も無くドリフレとしては場違いなほど弱かったが、この技の追加によって大幅に強化されて他ドリフレとの差もある程度縮まったと言える。『Wii

留まりし思念(キングダム ハーツ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

み回転して衝突タイミングをずらしたり、ビットを展開してきたり、ソラを追尾する氷の塊を複数放って回避を困難にしてくる。ビットと氷を併用されると無敵技連発でしか凌げない極悪な技と化す。キャノン砲巨大化させたキーブレードを担ぎ、砲台のように変形させたそれから超巨大な光弾をぶっ放す。光弾

モリガン・アーンスランド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さり、いつでも下段に移行できる低空多段中段、チェーン中いつでも下段or中段or投げに移行可能(なお、どこからでも当たると即死ルートに入る)、無敵技の切り返し、発生1Fのコマ投げ、ゲーム内最強のゲージ貯め能力を持つアシスト、火力の全てを持つぶっ壊れという上位キャラとして君臨。UMV

マグマード・ドラグーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いかと -- 名無しさん (2022-07-06 22:52:19) XDiVEだとドリルマンと共に害悪ボスとして名を馳せている。長時間無敵技ヤメロォ! -- 名無しさん (2022-07-07 02:07:53) あれ?X5で出てきたときって火炎放射も使ってこなかったっ

クランカーのどうくつ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。「まだ水遊びが足りないんじゃない?」じゃないんですよ⋯。【会得できるアクション】ワンダーウィング平地ならいつでも使えるという、実に画期的な無敵技。発動中は一定の間隔で金の羽根を消費しながら無敵になり、接触した敵を倒せる。ピラニアの沼や茨など、踏むとダメージを受けるエリアでも被ダ

サンド(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用いる。さらには砂に潜って攻撃を回避することも可能。高威力且つ設置も可能な技を持ち、複数のギミックに対応でき、ガードは無敵なうえ更にそこから無敵技を出せたりもする。遠距離攻撃を持たないこととダッシュ技の距離の短さ、一部技は若干終わり際にスキがあるなどといった欠点も持つが、それを補

コピー能力(星のカービィ ディスカバリー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

王直伝のハンマーを振るう能力。相変わらず高火力を誇るコピー能力となっているが、今作では「ぐりぐりハンマー」や「ジャイアントスイング」のような無敵技が全部消えたため、従来のようなゴリ押しは難しくなった。「ハンマーたたき」もしれっとコンボ技になっており、連続で行うと思い切り振りかぶっ

星のカービィ ディスカバリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がスローになりコピー能力によっては高威力の攻撃を直に出せるものも。本作はボスの攻撃が全体的に激しいのに加え、今回のコピー能力はいずれも強力な無敵技が無いため、被弾を抑えるには緊急回避・ジャスト回避を使いこなせるかがカギとなる。要は某英傑のジャスト回避や某スタイリッシュ魔女のウィッ

ウィップ(KOF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に激しく打ち付ける乱舞技。KWはKaiser-Walzer(皇帝円舞曲)の略。リーチは短いが発生が早く、出がかりに無敵がある。ウィップ唯一の無敵技だが、初段が当たらないと反確。MAX版は打ち付ける回数が増え、最後はブーメランで〆る。「踊りましょ?」「シャラララララララララ……Sh

ジャック・オー(GG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードされると甚大な隙をさらすことになるためぶっぱなしはご法度。可能な限り連続技の〆として留めたい。■ゼスト(2D 空中可)ワンボタンで出せる無敵技。といえば聞こえはいいが実際これがなかなかのくせ者で、触りたての頃は一番暴発する技筆頭のはず。なぜなら他のキャラクターの足払いがこれに

黒衣の男(グラブル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シーンも多いのだが。プレイアブルキャラクターとしても実装され、ナルメアと共に栄えあるDLCのトップバッターを飾る。飛び道具、突進技(空中)、無敵技の三種の神器をバランス良く備え超必殺技での投げや相手を吸い寄せる技など搦め手も持つハイスペックなキャラ。専用Bgmは「Existenc

ファミコンロッキー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て相手を催眠状態に陥れる。マッド・ウォーリアーズファミコン日本一決定戦の鹿児島地区代表。その風貌は暴走族そのものだが『ロードファイター』では無敵技を使うといった知的な面も見せる。サイボーグ勇気をコピーして作られたサイボーグ。容姿と能力はオリジナルと全く同じだが機械であるため疲れを

ソーシャルゲームの同行キャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のの正統派ナビゲーター……なのだが、イベントステージでは本人もロックマンシリーズをプレイしており、「スネークマンステージがクリアできないから無敵技を使います」等はっちゃけた発言をすることも。後から登場した進行役「ヴィア」や「アイコ」との会話でも割とボケ役である。他のオリジナルキャ

かりん(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クターの一角だぞ!動きがとても素早く、近距離に持ち込んでのラッシュは強烈だ! 相手が君ならかりんお嬢様に思う存分殴られてやろう!その代わり、無敵技がない、切り替えしが弱いなど防御性能は正直微妙だ! 相手が君なら抵抗できないかりんお嬢様をいじめてやろう!遠距離戦でも安定した行動がと

Mr.ダウター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)EX版が後半戦から使用。あろうことか地上に立ったままトルネイドアタックを行い、カービィ側に体当たりしてくる。ホバリングで頭上を飛び越すか、無敵技ですれ違うぐらいしか有効な対策は無い。飛び越す場合、急降下プレス間際のちょっとした上昇に要注意。両者とも『(真)格闘王への道』をやりこ