左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
Cut.png | ネタバレ注意: 以降の記述でゲーム・アニメなどに関する核心部分などの、ネタバレ要素が記述されている可能性がありますので注意してください。(読み飛ばす) |
キングD・マインド <敵キャラクター> | |
---|---|
読み: | きんぐでぃー・まいんど[1] |
英名: | King D-Mind |
初登場: | みんなで! カービィハンターズZ |
分類: | ラストボス, しれんクエスト |
キングD・マインドは、『星のカービィ』シリーズに登場する敵キャラクター。キングD・マインド リベンジについてもこの記事で説明する。
初登場は『みんなで! カービィハンターズZ』で当該作品のラスボス。作中では闇の王とも呼ばれている。ブラックデデデの体からとげのようなものが生え、ダークマインド第一形態の仮面をかぶせたような姿で、攻撃パターンもブラックデデデに準拠するが、ダークマインドを意識した技もある。前半はハンマーを持っているが、後半はアクスに持ち替える。ハンマーと背中にはダークマインド本体のようなマークが描かれている。強化版は色が青白くなる。Nintendo DREAM(ニンテンドードリーム)2017年08月号での熊崎氏のインタビューによると、敗北したダークタランザが黒い鏡に最強の戦士を思い描がいた結果、このキングD・マインドが産まれたとのこと。プププ王国の王様に姿が似ているらしく、マホロアの推測によると、プププ王国の王様がかつて黒い鏡に映ってしまい、その姿を借りて黒い鏡の親玉が出て来たという[2]。
※現在公式からの情報がないので、技名は全てマスクド・デデデやブラックデデデを含むデデデ大王、およびダークマインドからの類推となり、(一部を除き)公式名称ではない。なお、便宜上『Z』の強化版もリベンジと称することにする。
スライディングカービィに向かってダッシュしながらのずっこけを行う。ホバリング空を飛び、カービィに体当たりする。デデデジャンプ大ジャンプを行う。3回行うパターンや、1回行って別の技に移行するパターンがある。後半は衝撃波が走るようになる。ハンマー叩き付けカービィに接近し、ハンマーを2回振り下ろす。このとき、狙ったカービィが空中にいるとジャンプして1回振り下ろす。その場合衝撃波が走る。スターバレットマスクド・デデデやブラックデデデのデデデミサイルと似ているが、ミサイルの代わりに星型の弾であるスターバレットを放つ。火炎放射ハンマーから火炎放射を行う。ベリィブラックマター画面奥に移動して滞空し、ダークマターに操られたデデデの様に腹部を巨大な口に変化させ、その口から画面奥からエネルギー弾を6発撃つ。その後ステージに戻り、画面の大半を埋め尽くす巨大なバウンドする弾を3発撃つ。ブラックデデデのものとは色が異なる。アクス斬り付け以下後半限定の技。カービィに近づいてアクスを2連続で振り下ろす。振り下ろした時に衝撃波が放たれる。斧の舞動きながらアクスを振り回して攻撃する。アクストルネイドアクスを横に構え、高速回転しながら振り回して攻撃。攻撃後は目を回す。フライングアクスアクスを頭上でプロペラの様に回転させて高速飛行し、画面奥へ移動。その後、奥から手前に向かって突撃する。その後、手前から奥に向かって突撃し、最後にステージに戻ってきて横に突撃する。攻撃後は目を回す。アクスボンバーアクスに炎を纏わせ大ジャンプし、急降下しながら地面に叩きつけて爆炎を巻き起こす。ブラックデデデ等とは異なり、奥にいる状態でも攻撃を加えることができる。シャイニングアクス中央でアクスを掲げてスターバレットを大量に放つ。アクスショットアクスからスターバレットを2発放って攻撃。弾は1発目が直進、2発目が上向きに飛ぶ。噛み付き画面中央で、腹部を巨大な口に変化させ、その口で噛みつきながら突進する。突進の回数は3回で、突進の度、1回り大きくなる。『星のカービィ3』と違い、プレイヤーを口に含むことはない。腹部にはダークマインド最終形態を思わせるコアが確認できる。コアは通常版は紫色、リベンジはダークマインドのものに酷似した赤。終わるとそのままキングD・ビームに移行。キングD・ビームTerm_icon_official.png[2]上空から腹部のコアを地上に向け、その目玉からビームを放つ。通常版とリベンジで攻撃パターンが少し違い、リベンジでは画面端の安置が消滅しているため回避には無敵技やきんきゅうかいひが必須となる。ダークマインドの技「ダークビーム」を彷彿とさせる。この戦闘のみの特殊仕様として、この技が終了するまで4枚目の石ばんは絶対に出現しない。以上でネタバレ部分は終了です。 |
スーパーカービィハンターズに登場する敵キャラクター
|
デデデ大王関連
|
星のカービィシリーズに登場するラストボス
|
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Cappy dot.pngこの記事は“書きはじめ”です。まだ十分な情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
魚の群れ<仕掛け>読み:さかなのむれ初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボー魚の群れはカービィシリーズに登場する仕掛けの一種。概要[]『タッチ! カービィ スーパーレインボー』で登場。水中ステー...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(パイを笑う者はパイに泣くぞい!) ← 第57話 | 第58話 | 第59話 → (最強番組、直撃! 晩ごはん)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアター...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(合体ロボ・リョウリガーZ!) ← 第82話 | 第83話 | 第84話 → (キュリオ氏の秘宝?)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られ...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(さまよえるペンギー) ← 第66話 | 第67話 | 第68話 → (勝ち抜け! デリバリー時代)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られ...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(忘却のエスカルゴン) ← 第39話 | 第40話 | 第41話 → (メーベルの大予言! 前編)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られた...
魔獣は、アニメ「星のカービィ」に登場するモンスターの総称。目次1 概要2 魔獣一覧3 脚注4 関連記事概要[]ホーリーナイトメア社の主力商品であるクリーチャーの総称。生物・非生物問わず魔獣として扱われ...
魔法ギルドの大長老<漫画・小説キャラクター>MagicGuild-01.jpg読み:まほうぎるどのだいちょうろう初登場:星のカービィ 夢幻の歯車を探せ!分類:小説オリジナルキャラクター魔法ギルドの大長...
魔法の絵筆<アイテム>Rainbow blush.jpg 『タッチ! カービィ』の魔法の絵筆読み:まほうのえふで英名:Magical Paintbrush初登場:タッチ! カービィ魔法の絵筆 ( まほ...
魔力ポイント<アイテム>読み:まりょくぽいんと英名:Magic Points初登場:星のカービィ Wii デラックス魔力ポイントは、星のカービィシリーズに登場するアイテムの一種。なお、ゲーム内ではまり...
魔人ワムバムロック<敵キャラクター>Wham Bam Rock-sdx-1.png 『星のカービィ スーパーデラックス』の魔人ワムバムロック読み:まじんわむばむろっく英名:Wham Bam Rock初...
魔人ワムバムガイア<漫画・小説キャラクター>Wam Bam Gaia.jpg読み:まじんわむばむがいあ英名:(Wham Bam Gaia)初登場:星のカービィ 大盗賊ドロッチェ団あらわる! の巻分類:...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...