左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
デデデ大王 <キャラクター> | |
---|---|
Dedede_1.jpg | |
読み: | でででだいおう |
英名: | King Dedede |
初登場: | 星のカービィ |
分類: | ラストボス、大ボス、キャラクター |
声優: | 桜井政博(64・スマブラ) 緒方賢一(アニメ) 熊崎信也 (USDX以降)[1] 田中真弓 (名作ビデオ) |
“ | ホントはそんなのやりたくないけど、あいつらだけじゃ心配だな。しかたがない、オレさまも手伝ってやるぜ! | ” |
—デデデ大王(『64』公式サイト内セリフ) |
デデデ大王( - だいおう)とは、ゲーム『星のカービィ』シリーズ、及びアニメ『星のカービィ』に登場するキャラクターである。
外見は太ったペンギンのような姿で、帽子のような冠[2]と大王の衣服(赤いガウン)を身にまとっている。ガウンの裏には『SDX』あたりの作品では初代のマウントデデデにあったマーク、『3』では渦巻き、『64』以降は現在デデデ大王のマークとして知られるピースサインが描かれている。その下には赤と黄色のギザ模様の腹巻きを巻いており、初期や一部の作品を除き、その下には黄色いタンクトップのようなものを着ている[3]。手には黄色の手袋をはめている(『64』などでは素手)。たらこ唇。プププランドの自称[4][5][6]大王で城も持っているが、カービィたった一人にクラッコをはじめとする大量の部下を使っても幾度と野望が阻止されている。今ではどの程度統治できているかも不明で、行政などはおそらく行っていない。そんな中、本気の大王が見られる、『ウルトラスーパーデラックス』の「大王の逆襲」では、彼の指揮の下、敵キャラがカービィに攻撃を加えてくる点やエンディングなどから、一国の王としてのカリスマはまだみられるようである。
一人称は基本的に「オレさま」[7]。バンダナワドルディからは「大王さま」と呼ばれていたが『ディスカバリー』では「デデデ大王」と呼び捨てになった。カービィの宿敵であり、カービィのことを『夢の泉の物語』の取扱説明書では「ぼうず」、『ウルトラスーパーデラックス』の「大王の逆襲」では「ピンクだま」と呼んでいた(普通にカービィと呼ぶこともある)。ハンマーを武器とし、その他に自身の巨体を活かした攻撃も行う。ハンマーの名前はデデデハンマーと言うらしい[8]。
大王を自称するだけあり、わがままな性格の持ち主。事件を起こすことも多いが、カービィに負けてからはそれが減り[2]『夢の泉の物語』『夢の泉デラックス』ではナイトメアを封じるためにスターロッドを隠して悪者を演じたり、『64』では悪者を倒すためにカービィ達に手を貸したりと根っからの悪ではない面も見せる。何者かに取り憑かれて操られている事も多い(大抵はその作品のラスボスやその手下による)。
なお、彼が『星のカービィ』シリーズで彼が自らの意思で悪事を働いたのは、『星のカービィ』『カービィボウル』『スーパーデラックス(はるかぜとともに)』『カービィのきらきらきっず(SFC版のおはなし)』『コロコロカービィ』『ウルトラスーパーデラックス(はるかぜとともに、大王の逆襲)』『カービィ バトルデラックス!(ストーリーモード)』の7作品である(ストーリーが存在しない作品は除く)。
海外では彼の紹介文にカービィとの関係性として「arch frenemy」(主要なフレネミー、archはひょうきんな・偉ぶったという意味も掛けている可能性がある)と表現されている[9]。
『鏡の大迷宮』を除いた全ての作品に何らかの形で登場している。
星のカービィSTAGE 5 Mt.DEDEDE(マウントデデデ)にてラスボスとして登場。プププランド中の食べ物を独り占めにし、「きらきらぼし」を盗んでいったため、カービィに懲らしめられる。戦闘時はリングの上で戦い、ハンマー攻撃、スライディング、大ジャンプ、吸い込みで攻撃してくる[注 1]。体力は10。星はハンマー攻撃か、大ジャンプを行った後に出る。ただし本作のみ、ジャンプを行った後のハンマー攻撃では星が出ない。また、星に直接接触するとダメージを受ける。カービィに倒された時にはあんぐりしたポーズをする。エクストラモードでは単純に動きが速くなっているほか、攻撃の合間の時間が短くなり、ジャンプ攻撃の飛距離が大幅に伸びている(ただし高度は1キャラ分落ちている)。撃破すると、叫びながら上空に吹っ飛んでいく。その時の声は、マイクのものと、同じ効果音である。前述の技は、後の作品に引き継がれている。また、当時から「デデデ大王のテーマ(VS.デデデ)」というBGMでの戦闘となっていた[注 2]。また、エクストラモードをクリアすると、隠しコマンド表示画面において、倒れてるところをカービィが手で叩いた後に突然起き上がり、涙を流すシーンが見られる。星のカービィ 夢の泉の物語 / 星のカービィ 夢の泉デラックス夢の泉にある宝物「スターロッド」を隠したため、国中の人々が夢を見ることができなくなる。実際はナイトメアから国を守るための行動であり、悪気があったわけではない。最終的には、カービィにその事を打ち明け、復活したナイトメアを倒すためにカービィを宇宙に送った。因みに、このデデデ大王の立場は、近年の作品にも大きく影響されていて、操られるなどして悪意の存在しないことが多い(ただし番外シリーズでは、大抵の場合自分の意思である)。レインボーリゾートのボスとして登場。前作で使っていた技に加え、ホバリングを行う様になった。このホバリングは前作でカービィに敗れた後、特訓の末に習得した。体力は星型弾10発分。また、当作品では戦闘時BGMに「デデデ大王のテーマ」が使用されておらず、通常のボス戦闘曲と同じものである。リメイク作の『星のカービィ 夢の泉デラックス』では、『大乱闘スマッシュブラザーズDX』の夢の泉のBGMを逆輸入した専用BGMへと差し替えられている。カービィのピンボールラスボスとして登場。爆弾を投げてきたり、手からビームを放つ。カービィボウルプププランド中の星を盗んだ事件の元凶。オープニングで少しだけ台詞がある。初めて彼がゲーム内で台詞を喋った作品である。ラストバトルでは「メカデデデ」に搭乗してカービィと戦う。メカデデデについては当該項目を参照。星のカービィ2レベル7「ダークキャッスル」のボス。作品全体を通しての表向きのラスボスとして登場。体力は星型弾12発分。行動パターンのほとんどは『星のカービィ』のものを引き継いでおり、時折眠って動きを止めるものの、一定以上のダメージを与えたところで怒り出す[10]ところが違う。怒り出すと、攻撃スピードが速くなり、ほぼ全ての攻撃に爆発攻撃が加わる。すいこみはカービィを吸い込めなくても星を吐き出し、それが爆発する。本作独特の技として爆発するハンマーを投げてくる技がある。ただしこの怒りは一定時間経過すると収まり、もとの行動パターンに戻る。通常だと、彼を倒すことでバッドエンディングを見ることが出来る。しかし、全ての虹のしずくを集めた上で倒せば、彼を操っていた真のラスボス「ダークマター」との戦闘になる(そのため、本作では表向きのラスボスという位置付けになっている)。カービィのブロックボールステージ11にて真のラスボスとして登場。特に悪事は行っていない。ミサイルを撃ってきたりする。なおこのゲームの表向きのラスボス(ステージ10のボス)はブロボ。星のカービィ スーパーデラックス「はるかぜとともに」ではラスボスとして、「激突! グルメレース」とサブゲーム「刹那の見斬り」では対戦相手として登場する。はるかぜとともに当モードは初代のリメイクであり、国中の食べ物を全て奪い取っていったのは初代と同様である(ただし、初代の「きらきらぼしを盗んだ」という設定は無くなっているが、きらきらぼしが各ボス撃破時に同様に出現する)。その後は、STAGE4 Mt.DEDEDE(マウントデデデ)でカービィを待ち構えている。戦闘ステージはプロレス用のリングである。戦闘ステージには観客がたくさんいる。ダメージを受けると怯み、攻撃を中断する。彼の吸い込みはガード不可であり、ハンマー攻撃はガード削り。撃破時の演出は初代と同じであるが、まれにマイクの3発目の効果音が流れる。激突! グルメレースグランプリモードの対戦相手として登場する。障害物となる星ブロックは、ハンマーで破壊する。また、『夢の泉の物語』で獲得した飛行スキルは当レースでも、大いに役立つ事となる。格闘王への道ボスの一人として登場。サブゲーム刹那の見斬り「ででで大王」として登場。1人プレイの4番目の対戦相手で、ラスボスのメタナイトの前座である。また、2人プレイ時に2Pがランダムでデデデ大王を操作する事となる。1人プレイ時のタイムは、易では16、中では13、難では10。カービィと同じく、ちょんまげに袴という武士風な風貌である。カービィのきらきらきっず (GB)「ラウンドクリアゲーム」で登場。なお、下からブロックが競り上がってくることを「デデデパンチ」という[11]。難易度「すごい」のクリア画面にはデデデ大王の雪だるまが登場する。星のカービィ3レベル5「アイスバーグ」のボスとして登場。1度倒してもすぐに2戦目が始まる。1戦目の攻撃技は、スライディングとホバリングは使って来ず、吸い込み中にかなりの低速で前進し、ジャンプ時に3回転する点を除けばこれまでと同じだが、2戦目は常に宙に浮き、腹に目を出現させ、その目から黒色の弾を放ったり、腹に口を出現させ、プレイヤーキャラクターを食べ、吐き出したりして攻撃してくる(これはあくまでダークマター族によって憑依された姿である)。お祓い後に会うと、ステージ右端で延々と振り返りジャンプを繰り返すのみである。カービィのきらきらきっず (SFC)「ラウンドクリア」「おはなし」で登場。おはなし表向きのラスボスとして登場(ちなみに真のラスボスはグリルである)。星くんに大砲の弾を放ち、星くんをバラバラにした事件の元凶である。本作のデデデ戦のBGMは、既存の「デデデ大王のテーマ」を3拍子にアレンジしたものである(曲名は不明)。また、『USDX』のマスクド デデデ戦にもこの曲を4拍子にアレンジしたものが使用された(曲名は「マスクド・デデデのテーマ」)。星のカービィ64今作では仲間キャラとして登場。レベル1「ポップスター」・ステージ3のデデデ城の屋上でダーク・リムロに憑依され、カービィたちを襲う。攻撃は『3』と同じものを使用する。体力は1形態につき3。その後、カービィたちに倒され正気を取り戻した彼は、あくまでカービィたちに協力するのを嫌がるふりをしてみせるが、結局抑えられずカービィたちの後を追った。本作では、「デデデ大王のテーマ」は使われておらず、「なかまたちとのたたかい」が使われた。ステージ上では、カービィの行く手を妨害している巨大な岩をハンマーで破壊することもあれば、カービィを背中に乗っけてプレイヤー自身が彼を操作しステージを進むこともある。このときはAボタンでジャンプ、Bボタンでハンマーを振って障害物を破壊することができる。コロコロカービィラスボスとして登場。『カービィボウル』と同じく、プププランド中の星を盗む。8-4の最後にて待ち構える。突進をしたり、吸い込みをしたり、ハンマーをブーメランのように投げたりして攻撃してくる。無敵になっているが、突進後に後ろに下がる時に背中に大砲を使って突撃すると一時的に無敵状態が解除され、ダメージを与えられるようになる。また、サブゲーム「カービィのハードルレース」の対戦相手として登場しており、「カービィバルーン」ではデデデ大王の顔の風船が登場する。カービィのエアライドエアライドとシティトライアル(ドライブのみ)ではプレイヤーキャラクターとして登場。ウィリーバイク・デデデカスタムに乗ってコース上を走る。ハンマーを最初から装備しており、前方をハンマーで攻撃することが出来る。地上での最高速度は44.08km/h。エアライドマシン選択画面に表示される説明文には「大王さまだというウワサだ」と記載されている。シティトライアルのスタジアム「VSデデデ」では敵キャラクターとして登場する。「VSデデデ」で登場する彼は耐久力が非常に高い。彼の正面に立つとハンマーで攻撃してくる。詳細は当該記事を参照。タッチ! カービィサブゲーム「トロッコチェイス」の対戦相手としてとして登場。このデデデ大王はドロシアが描いた絵が実体化したものであり、偽者である。プレイヤーキャラクターの1体として「デデデボール」が登場。ワドルディボール入手後に、メダルチェンジャーでメダル20枚を使用し手に入れられる。 他のボールよりも一回り大きいので当たり判定が大きいが、その分、ライフも7と最高ライフ時のカービィボールに並ぶ高さである。タッチダッシュすると左右にハンマーで攻撃する。重いので水中では浮かばずに沈む。強化ブロックをスーパー大砲を使わずに破壊することができる。星のカービィ 参上! ドロッチェ団LEVEL 1「プリズムプレインズ」のボスとして登場。何か悪さをしたわけではないどころか、彼もドロッチェ団に宝(中身に何が入っていたかは不明)を奪われたが、カービィの勝手な思い込みで戦う事になった。背景には、アニメ版で見られたデリバリーシステムが見受けられる(ただし、アニメオリジナルキャラクターは一切登場しない)。スライディング攻撃とジャンプ攻撃は本作では使用しないが、パラソルワドルディを呼び出す技を新しく会得したようである。体力は星型弾5発分。グラフィックピースにも彼が描かれている。グラフィックは夢の泉デラックスからの流用である。公式イラストは、若干アニメ寄りのスタイルになっている(ただし、以降の作品では元のスタイルに戻りつつある)。また、腹の黄色は衣類ではなく腹の模様になっている。星のカービィ ウルトラスーパーデラックススーパーデラックスの時点で存在しているモードでは引き続き続投されている。グラフィックは『夢の泉デラックス』から流用したものに数パターンの動きを追加したものである。撃破時の演出は『SDX』のものと同じであるが、吹っ飛ぶ時に発する声が変更されていて、まれにマスクド デデデの通常時の声と同じものになる。「はるかぜとともに」ではラスボスとして登場し、初撃破前は体力が低い。「激突!グルメレース」では対戦相手として登場し、カービィより遅れてゴールしたとき悔しがる動作は『夢の泉デラックス』のナイトメア出現に対する慌てが基になった。サブゲーム「刹那の見斬り」では4人目として登場。メタナイトでゴーDXLEVEL 1のラスボスとして登場。大王の逆襲「きらきらぼし」を盗み、カービィに挑戦状を叩き付けた。ラストバトルでは新兵器「ニューデデデハンマー」を装備し、仮面を被り、ラスボス「マスクド デデデ」として登場する。詳細は該当記事を参照。ヘルパーマスターへの道4戦目として登場。真 格闘王への道四天王1としてマスクド デデデが登場。サブゲームタッチ! 刹那のカルタ取りカルタの絵柄として「デデデ大王」「デデデボール」が登場する。タッチ! 早撃ちカービィ的の絵柄として登場する。毛糸のカービィ/毛糸のカービィ プラススノーランドのボスとして登場。城内で宝物の整理をワドルディたちに命じていたが、その中にアミーボ・アモーレが作った偽のワドルディが紛れ込んでいるのに気付かず、気付いた時にはすでに手遅れで、毛糸でぐるぐる巻きにされ、毛糸の世界へと吸い込まれる。その後、特殊な装置と毛糸を身体に付けられてマリオネットのように操られ、そのままカービィたちと戦うことになった。戦闘後は体の自由を取り戻せたが、その後はセリフも活躍も一切無い。カービィたちがプププランドに向かった際にこっそりついて行き、プププランドへ帰還した。アニメ同様語尾に「ぞい」を付けて喋る。インテリアには彼のガウンと彼自身のぬいぐるみがある。キャラクターNo.は85番。落とすビーズは3500(チェインボーナス含まず)。この作品では毛糸化していない状態では、『スマブラ』シリーズのようにガウンの下の服が着物のような形状になっている。『毛糸のカービィ プラス』では、デビルモードにすると、ウチ・デビールが登場する。また、デデデ大王を操作するサブゲーム、デデデでドドドが追加された。あつめて! カービィストーリーモードLv3デデデリゾートのボス。『スマブラ』シリーズのようにガウンの下の服が着物のような形状になっている。気球に乗って2種類の爆弾を落としてくるので、この爆弾を弾き返して攻撃。途中からはバクダンワドルディが援護に現れる。気球が破壊された後は、ハンマーと3連続の踏み潰しで攻撃してくるので、隙をついてぽかすかバトルを行い、地面に叩きつければ勝利。Lv5「ネクロネビュラ」・ステージ3でも登場するがこちらは本人では無く衣装も紫色。ハンマーは銀色になっている。ここでは上画面にフルーツが実り、爆弾の爆発やデデデの着地の衝撃で落下してくる。カービィが1人でも挑戦できるステージとなっており、1人で撃破するという旨のチャレンジがある。スタッフクレジットの釣りでも登場する。カービィマスター第1章の最後の相手。ハンマーで叩いてきたり、スマブラXの登場シーンのように、ワドルディに担がれてカービィを攻撃したりする。この演出の際に、ワドルドゥがアニメの隊長のように先導したり、エスカルゴンが付き添っている。第2章の最後では星のカービィ GC(仮)のPVに登場するロボに乗る。第4章でも5番目の敵として出てくる。HPは1章、4章ともに2200。グラフィックは『夢の泉デラックス』のものを流用している。星のカービィ Wiiケーキを持ったカービィをワドルディと一緒に追いかけている所にローアが墜落したことから一緒に冒険することになる。プレイヤーキャラクターとして操作可能。カービィのハンマーをベースとしているが、若干性能が異なる(おにごろしデデデハンマーに炎属性が無い、ばくれつハンマーなげし放題、威力の調整など)。なお、変身したマホロアの姿を見た時は、特徴的な顔で驚いていた。「ガンガンバスターズ」では『あつカビ』のものとはまた別のデデデロボが登場する。星のカービィ 20周年スペシャルコレクションオープニングとエンディングに登場。オープニングでは、カービィが吐き出したメダル目掛けてカービィをハンマーで打った。また、海外版のカービィヒストリーでは、黄金のドットデデデの像が1999年のところに置かれている。星のカービィ トリプルデラックスストーリーモード天空の民の下界の勇者を呼び寄せる計画に気づいたクィン・セクトニアはタランザに勇者をさらい、操ってしまうよう命じるが、タランザはデデデを勇者と勘違いし、誤って誘拐してしまう。ラストステージ前半でタランザに操られたデデデがマスクド・デデデとして、カービィに立ちはだかることとなる。第1形態では『USDX』のマスクド・デデデの技を多く繰り出し、第2形態ではハルバードのような巨大な斧に持ち替え、マスクド・デデデ リベンジとして、第1形態を強化させた技と、新技も披露し、大幅に強化されている。カービィに敗北したデデデは操りの術が解け、そのまま気絶してしまう。その後カービィが真の黒幕であるセクトニアを一度打ち負かしたあとに目を覚ます。ワールドツリーと一体化したセクトニアに立ち向かうため、タランザとともにカービィに協力、セクトニアを無事止めることに成功する。デデデでゴー!デデデ大王をプレイヤーキャラクターとして使用し、ストーリーモードのビッグバン専用エリアを除く、全ステージをプレイする。最後にクィン・セクトニア DXを倒した後に、ディメンションミラーから出てきたブラックデデデを倒し、鏡の中に入って登場したダークメタナイト リベンジを倒して、ダークメタナイトが出てきたディメンションミラーを破壊した。その他スナイパーのぎたいで隠れるパネルとして登場。キーホルダーとして登場。サブゲーム「大王のデデデでデン」で登場。カービィファイターズZデデデリングで登場する他、「ひとりで」のラスボスとしてチーム・DDDが登場。デデデ大王のデデデでデンZプレイヤーキャラクターとして登場。デデデ大王が主人公となった初のゲームである。タッチ! カービィ スーパーレインボーフィギュアとひみつノートでのみ登場。なおひみつノートのデデデ大王はエリーヌが想像で描いたものであり、一頭身で王冠らしい王冠を被っており、マントを羽織り、髭を生やしているというおかしな姿になっている。星のカービィ ロボボプラネットクローンデデデとして登場。また、本人はオープニングとエンディングに登場している。オープニングではワドルディとチェスのようなゲームをやっている姿が見られる。ステッカーも存在する。スナイパーのぎたいのパネルにもなっており、タンバリンを叩いている。みんなで! カービィハンターズZキングD・マインドとして登場。本人の登場は無し。また、公式サイトにはプププ王国の王様がキングD・マインドに似ているという記述がある。カービィのすいこみ大作戦本人の他、きらきらぼしの力で巨大化した「ジャイアントデデデ」が登場。また、EXステージは「デデデ大王 リベンジ」や「ジャイアントデデデ リベンジ」が、さらにシークレットステージでは、「ジャイアントマスクド・デデデ」が登場する。カービィ バトルデラックス!カービィを倒すためカービィプリンターを開発し、10のバトル競技を考案。デデデグランプリを企画し、決勝戦では兵隊ワドルディを引き連れてカービィと二回戦うが敗れ、とっておきのデデ・デデデンZに乗って戦う。作中の会話によればこの大会のためにデデデは財産の多くを使ったらしい。また、あつめて! リンゴマッチで集められたリンゴや、トレジャーハンティングで集められたコインは全部デデデの懐に入るという。星のカービィ スターアライズデデデ城でワドルディにお菓子を運ばせていたところにジャマハートが降ってきて、その影響でワドルディ達を使って大量の食べ物をデデデ城に運ばせるようになる。戦いの舞台は「クライマックス オブ キャッスルデデデ」。カービィがやってきた時には集めさせた食べ物を貪っていて、カービィたちが近づくことで振り返り、宿敵の暴君 デデデ大王との戦いになる。最初はハンマーで戦うが、体力を減らすと筋肉質な見た目に変化する。また、撃破後はドリームフレンズとして仲間にすることも可能で、倒した後にフレンズハートを投げつけるとその場で仲間になる。従来のシリーズに比べて顔が小さくなり背も少し伸びておりアニメ寄りのゲームグラフィックになっている。本作のプレイヤーキャラクターの中でもサイズが大きめ。前から大きなサイズにはしたかったらしいが、地形判定や当たり判定の都合上できなかったという[12]。フレンズ能力にメラーガハンマー、ブリザハンマー、スプラハンマー、ウィンガハンマー、バリッカハンマーがある。『星のカービィ スターアライズ 公式設定資料集』によると、マッチョ姿が登場したのはもともとのパワータイプの印象が薄れてきているからである。いくつかのメモリアルイラストにも描かれている。スーパーカービィハンターズキングD・マインドが登場。また、スタンプにデデデ大王のものがある。カービィファイターズ2ストーリーモードではメタナイトとバディを組んでカービィに挑戦状を叩きつけ、デデデ大王&メタナイトとして登場。ストーリーモードの5章をクリアすることでプレイヤーが使用可能になる。他のキャラに比べて体力が高く設定されている。また、デデデリングや激突! グルメレースでもギミックとして登場。スナイパーのぎたいのパネルにもなっている。星のカービィ ディスカバリービースト軍団の幹部として登場。ホワイティホルンズの奥地でクロッカーに指示を出してワドルディを連れ去っており、現れたカービィに宿敵の暴君として襲い掛かる。ボロボロになった豹柄のガウンから羽根が生えている。ハンマーの他、柱も振り回して戦う。敗れてもなお立ち上がり、エフィリンを禁足の島に連れ去ってしまう。そして、レッドガル禁足地でワイルド デデデとして再び立ちはだかる。ここで倒されたことでようやく正気に戻るが、直後にビースト軍団の追手が襲来。逃げ遅れたワドルディの元まで戻り、エレベーターに投げ込んで逃がして、自身は残って戦う道を選んだ。エンディング後はワドルディの町で寝そべっており、けらいワドルディを通してマスクドハンマーのせっけい図をくれる。カービィが頑張っている中、暴れていたことを気にしているらしい。けらいワドルディに話すと手を上げて挨拶してくれるが、デデデ大王本人に攻撃すると手の上げ方が小さくなる。ガチャルポンには「宿敵の暴君 デデデ大王」がVol.3、ハンマーカービィと並んだ「宿命のライバルたち」がVol.4にラインナップされている。カービィより数か月は前に新世界を訪れており、そこでビースト軍団と出会って新たな衣装に着替えたという[13]。カービィにずっと会えず落ち込んでいたが、ようやく出会えた頃にはID-F86のテレパシーにより操られていた。体系が『64』に近いものになっているが、これは同作の頃から関わっていた北健一郎がデザイン担当であることと、本作の世界観に合わせてワイルドなデザインするにあたって結果的になっただけで、意識したものではないがそうなることも自然な流れであったと熊崎信也は述べている[13]。ヒョウ柄の服装は『20周年スペコレ』のデデデの紹介に開発資料として、ヒョウ柄の衣装のものがあるが意識していたかは不明。カービィのグルメフェスキャラおかしが登場。また、ステージ内にデデデのマークのお菓子がいくつかある。きせかえスキンにもデデデの衣装とカラーがある。星のカービィ Wii デラックスデザインが『ディスカバリー』のものに近くなった。わいわいマホロアランドのスタンプラリーNo.10の報酬で手に入るなりきりおめんにもなっている。1人プレイでの「刹那の見斬り」の対戦相手や「タッチ! 早撃ちカービィ」の的としても登場。その他Kirby's Avalancheラスボスとして登場。Blob(ぷよぷよ)を置いた時に地響きを起こす。なお、ガウンの下に黄色い服のようなものを着た最初の作品である(ゲーム内のみ。パッケージなどの公式イラストでは着ていない)。カービィのおもちゃ箱ピンボールに仕掛けの一部として登場。星くずしには第5ステージクリア後にボスとして登場する。この時のBGMは全くオリジナルのものである。彼が事件の元凶・黒幕の作品に登場する敵キャラクターのほぼ全てが彼の部下である。「星のカービィ プププ大全」p.119に掲載されている『夢の泉の物語』での設定資料によれば、手下は、説得、買収、友達に誘われて、ただなんとなく、たまたま通りすがった、などの理由?で味方になったらしい。
カービィ敵対することが多いが、一部の作品では仲間になることも。メタナイト主従関係はないが、『夢の泉の物語』『夢の泉デラックス』ではメタナイトにスターロッドを預けた。メタナイトでゴー!やメタナイトでゴーDXで直接対決し、2戦負け越して、デデデでゴー!にはメタナイトがいない為挽回できていない。なお『スターアライズ』ではデデデとメタナイトの両方がドリームフレンズとして操作可能で、かつどちらもボスとして出現するので、直接対決が可能である。メタナイツ(メタ・ナイツ)メタナイト同様、主従関係はない。メカデデデ&チビデデデ、デデデロボ (あつカビ)、デデデロボ (カービィWii)、デデ・デデデンZデデデ大王をモデルに造られたメカ。チーム・DDD夢の泉の力で生み出されたデデデ大王軍団。ワドルディ多くの作品で部下として登場。バンダナワドルディという個体もいる。アドレーヌ『64』で共に旅した仲間の1人で、彼女にとってデデデ大王は兄貴のような存在だとされている模様[16]。『64』のムービー「だいふんか」ではデデデ大王がアドレーヌの手を引くシーンが存在する。一部の漫画で彼女に「デデのだんな」と呼ばれているが、これは各漫画家に与えられた公式からの資料内の記述によるものである[17]。ブラックデデデ、キングD・マインドデデデ大王を模したキャラクターで、世界設定は異なるがどちらも鏡の世界の住人。クローンデデデ、D3砲ハルトマンワークスカンパニーがデデデ大王の細胞から作ったクローンと、そのクローンに与えられた兵器。ジャイアントデデデ、ジャイアントマスクド・デデデきらきらぼしの力で巨大化したデデデ及び、それがニューデデデハンマーとマスクを着けて強化された姿。アナザーデデデデデデ大王が取り込んでしまったジャマハートに残されたデデデ大王の思念が異界に散り、生まれた。ワイルド デデデレオンガルフから受け取った思念によどむ仮面で凶暴化したデデデ大王。デデデ大王・幻、ワイルド デデデ・幻ID-F86のテレパシーにより操られていた際のイメージから象られて生まれた思念体。HR-D3『星のカービィ GC』に登場予定だったデデデ大王モチーフのロボが、『星のカービィ Wii』での登場に伴ってリデザインされたもの。メタルジェネラル EXが操縦する。以下に、多くの作品で使う技を記す。ホバリング以外は全て『星のカービィ』(初代)から使っていたものである。
ハンマーカービィに近づいてハンマーで叩くものと、ジャンプをしてハンマーを振り下ろすものの2種類のパターンがある。両方とも攻撃後に星が出る(初代のみ後者のハンマー攻撃では星は出ない)。『スーパーデラックス』および『ウルトラスーパーデラックス』ではガード削り。『コロコロカービィ』ではハンマーをブーメランのように投げる攻撃を使用した。ジャンプ大ジャンプを行う。着地すると星が出る。この星に攻撃判定がある作品もある。踏みつぶし、ヒップアタック[18]、スーパーデデデジャンプ[19]とも。すいこみカービィを吸い込む。ガードがある作品ではガードが通用しない。あくび[20]とも。『トリプルデラックス』以降はより強力でデデデの口まで吸い寄せる判定が発生するビッグバンすいこみを使う作品もある。スライディングカービィに体当たりをする。すべりこみ、倒れこみ攻撃[21]、ずっこけ[22]とも。ホバリング『夢の泉の物語』以降の作品で使用。体を膨らませて空を飛び、カービィに体当たりをする。初期作品のものはフグのような姿になる。初代でカービィに敗れた後、特訓の末に会得した[5]。『SDX』『USDX』では膨らんだ状態では滑り込んでくる技もある。バルーン攻撃[23]、バルーンアタック[24]とも。詳しくは「デデデ (スマブラ)」を参照。
必殺ワザすいこみ通常必殺ワザ。相手を吸い込んで吐き出す。ワドルディ投げスマブラXでの横必殺ワザ。ワドルディを取り出し、投げる。たまにワドルドゥやゴルドー、カプセルが出てくることもある。ゴルドー投げ「3DS / Wii U」以降での横必殺ワザ。ゴルドーをハンマーで飛ばす。スーパーデデデジャンプ上必殺ワザ。大ジャンプを行い、そのまま押しつぶす。スマブラXでは発動中にスティックを下に、スマブラforでは上に倒すと中断できる。原作同様着地時に星が出て、それにも攻撃判定がある。ジェットハンマー下必殺ワザ。機械仕掛けのハンマーで攻撃を行う。溜めることで威力が上がるが、溜めすぎると徐々にダメージを受ける。ワドルディ軍団スマブラXでの最後の切りふだ。ワドルディを大量に呼び出す。ワドルドゥやゴルドーも混じっている。基本的に、同作でカービィが使用するコピー能力『ハンマー』と同じ。『Wii』ではBが1になる。
画像 | ワザ名 | 操作 | 効果 |
---|---|---|---|
Dedede-wii-1.png | ハンマーたたき | B | ハンマーを振り下ろして攻撃する。 |
ぐりぐりハンマー | ↓+B | 地面にハンマーを押し付けて攻撃する。 | |
Dedede-wii-3b.png | 3れんデデデハンマー | B長押し~離す | 3連続で『ハンマーたたき』を繰り出す。3発目は前の2回よりも威力が高くなっている。 ←溜め動作 |
Dedede-wii-4.png | ジャイアントデデデスイング | ダッシュ+B | ハンマーを横に構え、回転しながら振り回して攻撃する。発動中は無敵。 |
空中ハンマースイング | 空中でB | 空中でハンマーを振り下ろして攻撃する。 | |
Dedede-wii-6b.png | おにごろしデデデハンマー | ↑+B | 力を込めたハンマーでアッパースイングする。発動に時間がかかるが威力が非常に高い。『WiiDX』では、『スタアラ』以降の仕様になった。 コピー能力の『ハンマー』と違い、炎属性はつかない。 ←溜め動作 |
Dedede-wii-7.png | ばくれつデデデハンマーなげ | ダッシュ+Y (Wiiでは-) | 回転しつつ少し前進、そのままハンマーを前方に放り投げて攻撃する。コピー能力の『ハンマー』と違い、投げたハンマーはすぐに復活する。 |
水中ハンマースイング | 水中でB | 水中でハンマーを振り下ろして攻撃する。 | |
ヘッドスライディング | ずっこけて頭からスライディングする。スライディング後起き上がるまで無敵。 | ||
スーパーデデデジャンプ | ↓↑+B | 飛び上がって敵を押しつぶす攻撃。3回連続で繰り出すことができ、発動中無敵。発動しながら左右に動ける。 |
同作でカービィが使用するコピー能力『ハンマー』よりも多くの技を使用することができる。また一部の攻撃に属性が付加されている。
画像 | ワザ名 | 操作 | 効果 |
---|---|---|---|
ハンマーたたき | B | ハンマーを振り下ろして攻撃する。 | |
ハンマーはどう | 体力満タンでB | 地面に沿って衝撃波を走らせる遠距離攻撃。 | |
ジャイアントデデデスイング | ダッシュ+B | ハンマーを横に構え、回転しながら振り回して攻撃する。発動中は無敵。水属性付加。 | |
きゅうこうか | 空中で↓↓ | 空中から急降下する。普通に落下するよりスピードが早い。 | |
だいしゃりん | 空中でB | 空中で回転して攻撃。 | |
ごく・だいしゃりん | ダッシュ+空中でB | 『だいしゃりん』よりスピードが速く回転数も多いが、 1回ごとの攻撃力は『だいしゃりん』よりも低いと思われる[26]。 | |
ぐりぐりハンマー | ↓+B | 地面にハンマーを押し付けて攻撃する。炎属性付加。 | |
おにごろしデデデハンマー | ↑+B | 力を込めたハンマーを振り上げて攻撃。発動に時間がかかるが威力は非常に高い。本作は炎属性が付加されているが、『Wii』より攻撃範囲が狭くなっている。 | |
ハンマーショット | B長押し~離す | パワーをためて衝撃波を放つ。威力は低めだが、切断能力を持つ。また、かたむきスナイパーすきまを狙い打てる。 | |
ねらいうち | B押しながら↑または↓ | ハンマーショットの射出角度を微調整することができる。上下に45度程度。 | |
ばくれつデデデハンマーなげ | ダッシュ+X | ダッシュで前進しつつ、そのままハンマーを放り投げる。コピー能力の『ハンマー』と違い、投げたハンマーはすぐに復活する。 | |
すいちゅうハンマースイング | 水中でB | 水中でハンマーを振り下ろして攻撃する。水面で使用すると水属性付加。 |
Welcome.png | 『カービィ バトルデラックス!』でのタイプA・Cのコマンド。タイプBではBがY、YがXになり、タイプDではBがY、YがAになります。 |
画像 | ワザ名 | 操作 | 効果 |
---|---|---|---|
ハンマーたたき | B | ハンマーを振り下ろして攻撃する。 | |
ぐりぐりハンマー | 空中でB | 地面に回転させたハンマーを押し付けて攻撃する。 | |
ばくれつデデデハンマーなげ | Bため | ダッシュで前進しつつ、そのままハンマーを放り投げる。ハンマーは敵や敵の攻撃、障害物に当たると爆発する。 | |
ジャイアントデデデスイング | Y | ハンマーを横に構え、回転しながら振り回して攻撃する。 |
技名は一部除きファミ通の『星のカービィ スターアライズ かんぺきサポートガイド』のp131より。いつも使う技は省略し、後半筋肉質になってからの技のみを上げる。全て頭文字が「D」になっている。
デスパレートダムダム腕を振るって叩き付けてくる。叩き付けるたびに星が出る。また、飛んでくる岩からはストーンがコピー可能。ディスポーズフード汚れた食べ物を投げつける。水属性の攻撃で洗えば、たべものになる。ディザスターグルグルステージ移行後の場所に立った柱に捕まり回転。そのまま踏みつぶし攻撃に移行することも。ダムダムターン技名は公式ツイッターで明かされた開発資料より。柱に捕まって、その左右を順番に殴りつける。最後に腕が床に突き刺さり、隙が生まれる。また、体力の減りに応じて、2回床を割ってステージを移行する。柱が立っていてひび割れた部分を攻撃すれば破壊できる。
操作タイプAでジョイコン2本持ちの状態を想定して記述する。キャラクターは右向きであるものとする。
画像 | ワザ名 | 操作 | 効果 |
---|---|---|---|
ハンマーたたき | B | ハンマーを振り下ろして攻撃する。 | |
SA_dedede_move2.jpeg | ぐりぐりハンマー | ↓+B | 地面にハンマーを押し付けて攻撃する。 |
ジャイアントデデデスイング | ダッシュ+B | ハンマーを横に構え、回転しながら振り回して攻撃する。発動中は無敵。 | |
SA_dedede_move4.jpeg | だいしゃりん | 空中でB | 空中で回転して攻撃。 |
ごく・だいしゃりん | ダッシュ+空中でB | だいしゃりんより素早く回転する。 | |
SA_dedede_move6_charge.jpeg | おにごろしデデデハンマー | ↑+B | 力を込めたハンマーでアッパースイングする。今回はスマブラのおにごろし火炎ハンマーに近く、ため中に方向ボタンで「ためながらいどう」やジャンプもできる。溜めすぎると棒だけになってしまい威力が大幅に落ちる。 |
ばくれつデデデハンマーなげ | ダッシュ+Y ダッシュ+↑+B(カビファ2) | 回転しつつ少し前進、そのままハンマーを前方に放り投げて攻撃する。コピー能力の『ハンマー』と違い、投げたハンマーはすぐに復活する。ジャイアントデデデスイング中にコマンドを入力すればこれに変更できる。 | |
SA_dedede_move8.jpeg | ヘッドスライディング | ダッシュ+↓+B | ずっこけて頭からスライディングする。『スタアラ』ではスライディング後起き上がるまで無敵。 |
スーパーデデデジャンプ | ↓↑+B(『スタアラ』ver4.0.0以降) | 飛び上がって敵を押しつぶす攻撃。3回連続で繰り出すことができ、『スタアラ』では発動中無敵。発動しながら左右に動ける。 | |
SA_dedede_move10.jpeg | 水中だいしゃりん | 水中でB | 水中でハンマーを振り回して攻撃する。 |
『毛糸のカービィ プラス』での技については「デデデでドドド#操作方法」を参照。
名称は「星のカービィ ディスカバリー かんぺきサポートガイド」p.102から。カッコ内は仮の名称。
(ガルルフィ突撃)2体のゲンシガルルフィを放ってくる。すべて倒すか、デデデ大王本人に攻撃するとデデデ大王が攻撃を開始する。ヘッドスライディングずっこけるように頭から突進する。ハンマーたたき/デデデスイング前方にハンマーを振るって叩きつける攻撃と、周囲を一回転させる攻撃がある。デデデジャンプジャンプしてカービィめがけて飛び込んでくる。この時衝撃波が発生する。3回連続で行う「スーパーデデデジャンプ」もあり、3回目は大ジャンプして、大きな衝撃波を放つ。(柱)体力が半分になるとハンマーを取り落とし、画面奥へ移動。遺跡の柱を装備する。取り落としたハンマーは吸い込んでハンマーをコピーできる。エンド オブ アイスエイジ大ジャンプして柱を叩きつけ、氷の亀裂を発生させる。NEW WORLDアタック/NEW WORLDスイングハンマーたたきの要領で柱を叩きつけたり、振り回して一回転させたりする。ハンマーより非常に範囲が広くなっている。「デデデ大王のテーマ」の詳細は、「デデデ大王のテーマ」を参照。
デデデ大王との戦闘では、多くの場合に固有戦闘BGMが使用されている。そのなかでも、彼専用とされている戦闘曲「デデデ大王のテーマ」については該当記事を参照。
プププランドを統治する大王で、城を持っている。第8話で自称第17052代目大王であり即位300年を迎えたパーティが行われた。一人称は「わし」で、語尾は「ぞい」。家来や村人からは「デデデ陛下」「陛下」と呼ばれる(フームなど一部のデデデを敵対視する者からは「デデデ」と呼び捨てで呼ばれる。第50話『貯めるぞい! のろいの貯金箱』では家来や村人にも「デデデ」と呼ばれる)。初期では「デデデ様」,「大王様」,「デデデ大王」とも呼ばれていた。村人たちのことは「愚かな人民ども」「貧しき人民ども」「人民ども」と呼んでいる。番組初期は装甲車に乗っていたが、第35話『栄光のプププグランプリ 前編』からはデデデカーに乗るようになった。
基本的に彼の側近である「エスカルゴン」と共に行動し、日々悪さを企む。容姿や位置づけは大人だが、チップ先生によれば、幼い頃のトラウマ(詳細は語られていないので不明)が原因で注意力が散漫であるとされる(これが原因で知能の発達が幼年期地点で止まっているとまでは言っていない)。わがままで乱暴な性格である。何か気に入らない事をされるとすぐにその者に対して極刑や懲役刑を言い渡すこともしばしばあるが、実際に刑が執行されている様子は無い。ペンギー族がププビレッジに来た時にエスカルゴンに「陛下の親戚が来た」と言われたことがある。
趣味は村人達やカービィ等を魔獣に襲わせることと、ハンマーでゴルフをすることである。また、魔獣は基本的にホーリーナイトメア社から購入しているが、代金を支払う気は無いらしく、最終的に借金が117京411兆2464億1370万8686デデンという膨大な額に達していた。また、ゴルフ場を造る為にウィスピーウッズの森を伐採しようとするが、大抵はカービィたちに邪魔され、失敗に終わる。
公式サイトの質問コーナーでカービィを倒そうとすることについて問われた際には「デデデ大王がカービィに意地悪をするのは、本当はカービィが大好きだからかもしれません。デデデ大王はすごいワガママな目立ちたがり屋です。でもカービィは大変な人気者なので、それがシャクにさわるのかも。」とされている。
酢の物が嫌い。基本的に関西弁やアクセントはないが英語を話せる(というよりは外来語感覚で使っている)ほか、デデデは相応の数を数えられる。ただし、本の字が読めないよう(ただし、めちゃグルメ食材大百科ではある程度は読んでいた)で、恐竜関連の資料を漁る時は、絵本を読んでいた。
カービィが少女と楽しそうに遊ぶのを見て嫉妬し、意地悪をしようとするが、全てが空回りしてしまい、逆にカービィたちに同情されてしまう。ちなみに帽子の上にパイロット版のデデデは王冠をかぶっている。
中国語名は、 中国語版 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALサイトより
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | King DededeKing DeDeDe キング デデデ | King = 王、Dedede = デデデ |
ドイツ語 | König NickerchenKönig Dedede ケーニッヒ ニッカーヒェン ケーニッヒ デデデ | König = 王、Dedede = デデデ Nickerchen = うたた寝 |
スペイン語 | Rey Dedede レュ デデデ | Rey = 王 |
フランス語 | Roi Dadidou ロワ ダディドゥ | Roi = 王 |
イタリア語 | King Dedede | |
ポルトガル語 | Rey Dedede | Rey =王 |
オランダ語 | Koning Dedede | |
ロシア語 | Король Дидиди カローリ ヂヂヂ | король = 王 |
韓国語 | 디디디 대왕 ディディディ テワン | 대왕 = 大王 |
中国語 | 帝帝帝大王 ディディディ ダワン |
プレイヤーキャラクター
|
デデデ大王関連
|
星のカービィシリーズに登場するラストボス
|
|
|
カービィのピンボールに登場する敵キャラクター/障害物
|
Kirby's Avalancheの対戦相手
|
Logo_Kirby2_sen.png 星のカービィ2に登場する敵キャラクター
|
星のカービィ3に登場する敵キャラクター
|
タッチ! カービィに登場する敵キャラクター
|
参上! ドロッチェ団に登場する敵キャラクター
|
|
あつめて! カービィに登場する敵キャラクター
|
タッチ! カービィ スーパーレインボーに登場する敵キャラクター
|
カービィファイターズ関連
|
|
星のカービィ スターアライズに登場する敵キャラクター
|
|
星のカービィ ディスカバリーに登場する敵キャラクター
|
Sleep.png | この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。 |
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Cappy dot.pngこの記事は“書きはじめ”です。まだ十分な情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
魚の群れ<仕掛け>読み:さかなのむれ初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボー魚の群れはカービィシリーズに登場する仕掛けの一種。概要[]『タッチ! カービィ スーパーレインボー』で登場。水中ステー...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(パイを笑う者はパイに泣くぞい!) ← 第57話 | 第58話 | 第59話 → (最強番組、直撃! 晩ごはん)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアター...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(合体ロボ・リョウリガーZ!) ← 第82話 | 第83話 | 第84話 → (キュリオ氏の秘宝?)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られ...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(さまよえるペンギー) ← 第66話 | 第67話 | 第68話 → (勝ち抜け! デリバリー時代)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られ...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(忘却のエスカルゴン) ← 第39話 | 第40話 | 第41話 → (メーベルの大予言! 前編)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られた...
魔獣は、アニメ「星のカービィ」に登場するモンスターの総称。目次1 概要2 魔獣一覧3 脚注4 関連記事概要[]ホーリーナイトメア社の主力商品であるクリーチャーの総称。生物・非生物問わず魔獣として扱われ...
魔法ギルドの大長老<漫画・小説キャラクター>MagicGuild-01.jpg読み:まほうぎるどのだいちょうろう初登場:星のカービィ 夢幻の歯車を探せ!分類:小説オリジナルキャラクター魔法ギルドの大長...
魔法の絵筆<アイテム>Rainbow blush.jpg 『タッチ! カービィ』の魔法の絵筆読み:まほうのえふで英名:Magical Paintbrush初登場:タッチ! カービィ魔法の絵筆 ( まほ...
魔力ポイント<アイテム>読み:まりょくぽいんと英名:Magic Points初登場:星のカービィ Wii デラックス魔力ポイントは、星のカービィシリーズに登場するアイテムの一種。なお、ゲーム内ではまり...
魔人ワムバムロック<敵キャラクター>Wham Bam Rock-sdx-1.png 『星のカービィ スーパーデラックス』の魔人ワムバムロック読み:まじんわむばむろっく英名:Wham Bam Rock初...
魔人ワムバムガイア<漫画・小説キャラクター>Wam Bam Gaia.jpg読み:まじんわむばむがいあ英名:(Wham Bam Gaia)初登場:星のカービィ 大盗賊ドロッチェ団あらわる! の巻分類:...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...