「斬撃」を含むwiki一覧 - 5ページ

魔法剣士(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ユニット。アイギスの世界では貴族の職業であるらしく、ユニットの殆どがやんごとなき地位や格好をしている。近接攻撃だけではなく低射程の魔法属性の斬撃を飛ばすことが出来る。ただしこの遠距離攻撃はブロックしてのゼロ距離攻撃より威力は下がる(CC前は攻撃力の50%、CC後60%、覚醒後70

アリブンタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いて反撃、タイガにバトンタッチする。タイガは前回の戦いで得たゴロサンダーリングで攻撃し、更にトライストリウムに変身してタイガトライブレードの斬撃で背中の角を破壊して一気に優勢に立ち、最後はトライストリウムバーストで撃破した。また、エル・レイが逮捕された後にゾリンも逮捕されている。

楽器(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

星の一人。「オトオトの実」の力により身体を楽器に変化させ、奏でることで様々な音を操って戦う。「音から連想される事柄を具現化する」特性があり、斬撃や爆撃など思いのまま。ブレーメンの音楽隊(ソウルサクリファイス)声楽隊の一員だった老人と彼を慕った動物たちが「杯」の力によって融合したお

デルタライズクロー(ウルトラマンZ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マンZ」製作委員会・テレビ東京ベリアロクのスイッチを3回押す事で発動する。刀身に光と闇のエネルギーを込めた紫色の光を纏わせ、「Z」の字を描く斬撃を叩き込む。斬るだけではなく、エネルギーをドリルのように収束させ、突撃しながら穿つ使い方や、斬撃を飛ばして空間を断ち斬り、異次元に繋がる

Library Of Ruina - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のお姉さんにボコボコにされ、図書館に行くように脅迫される。獲得できるのはコアページもバトルページもスリップダメージを与える状態異常「出血」と斬撃属性に特化したもので、攻撃と併せて相手の体力をゴリゴリ削ることができる。それ以外にも、初手で2枚ページを引くパッシブもなかなか便利。この

緋道蓮/仮面ライダー剣斬 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンジーナの「火炎・デストローダ」と共に発動し、渦巻く緑色の風を放つパターンを披露した。或いは風双剣翠風に緑色のエネルギーを纏わせ、手裏剣状の斬撃として放つ。二刀流モードで発動する「疾風剣舞 二連」では緑の風を纏いながら目にも止まらぬ速さで回転斬りを見舞った後、相手の頭上目掛けて「

メガトン級ムサシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったら後期の武器を選んでおけばOK。必殺技使用時には特定の種類の武器を持っていたりするが、装備させていなくても問題はない。ソード&シールド:斬撃属性。盾を持っているのでガード性能が高めで、中堅の攻撃力・ラッシュ力を持つスタンダードな武器。また、コンボの途中で破壊属性の攻撃も可能。

デザスト(仮面ライダーセイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人物を介する事なく自力で瞬時に復活出来てしまう。◇必殺技カラミティ・ストライク高速回転しながら勢いよく突撃し、目にも止まらぬ速さで紫色に輝く斬撃を連続で放つか、グラッジデンドを振るって赤い炎を纏った紫色のエネルギー刃を放つ。なお、ご丁寧に発動前には技名を呼称する。後述のファルシオ

シズナ・レム・ミスルギ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力は彼らより上ともとれる。黎Ⅱではヴァンがまともに戦うことを避けたカシムと真っ向勝負を繰り広げている。バスターランサーによる大出力のビームを斬撃を飛ばして斬る。吹き飛ばされて無傷であり大岩を斬りながら突進など達人の名にふさわしい実力を見せている。そしてグレンデル化したヴァンと真っ

魔力(七つの大罪) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

す。下記の「全反応」と組み合わせて戦う。使用者:「敬神」のゼルドリス≪全反応(フルリアクト)≫自らの剣の射程に入った対象に対し、脊髄反射的に斬撃を繰り出す。七つの大罪の魔力の中では珍しく、その理屈を詳細に説明された能力。ゼルドリスの超剣速によって成せる『技』であるため、魔力という

デッドマン(仮面ライダーリバイス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

村昴がラフレシアプロトバイスタンプを押印する事で誕生したデッドマン。毛むくじゃらの胴体がラフレシアの鎧を着た姿をしており、葉っぱ状の爪による斬撃で戦う他、顔面の大部分を占める巨大な花弁から強烈な悪臭を黄色いガス状、または紫色に輝く光弾として放つ事が可能。その悪臭は相当なもので、バ

ガルザ(魔進戦隊キラメイジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で塗られた奇怪な大剣「三日月剣クラッシュエンド」を武器に暴れる剛剣の使い手。クラッシュエンドから繰り出す凶悪なジャメンタル剣技で敵を圧倒し、斬撃を飛ばして斬り裂く攻撃で遠近両面で猛威を揮う。特殊能力無しでもキラメイレッドを圧倒する程の強さを誇り、一人でキラメイジャー全員を相手に取

ゲブラー(Lobotomy Corporation) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジ。食われてしまえ・左手に持った「ジャスティティア」(「審判鳥」のE.G.O武器)を目の前に構えてほんの少し溜め、その後前方の短い距離に飛ぶ斬撃を放つ。飛ぶ斬撃に触れた職員に50~70PALEダメージ。審判の時だ・「天国」の投擲(第二形態参照)。・「黄金狂」の突進(第一形態参照)

ヤマト(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時点で自然系悪魔の実能力者であるエースに傷をつけ、人型のままでエースと渡り合う力量を持っていた。棍棒を思いっきり振るうだけで、さながら「飛ぶ斬撃」のように大砲並みの威力の打撃を飛ばせる。「ギア4」でなければ苦戦するほど力強い恐竜の動物系能力者をも不意を突けば一撃で倒せるほど。また

ギオラスト/ギオリアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

機の必殺技。ゆうびょうけん・おろちと読む。ディスカッターを地面に叩きつけ発生した5つの剣閃が敵機を遅い竜巻となる。その後ギオリアスが飛び込み斬撃を繰り返す。最後の斬撃を振りぬいた後に火花が更なる爆発を起こす。まだこいつの扱いに慣れてないんでな、悪いが一瞬で終わらるぞギオリアス・ロ

サンラク/陽務楽郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とはない。昼モード「旭光刃」日出から日没まで使用可能な碧い直剣。日光を浴びせることで耐久値を回復する。夜光刃時に蓄積した月光の魔力量に応じて斬撃に追加ダメージを付与する。夜モード「夜光刃」日没から日出まで使用可能な赤い曲刀。月光を浴びせることで耐久値を回復する。旭光刃時に蓄積した

鎧兜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んで服状にした鎧。中世ヨーロッパではメイルと呼ばれ、近代以降はチェインメイルと呼ばれるようになった。金属製のリングを布地に縫い付け白兵武器の斬撃を防ぐ「リングメイル」が原型とされ、古代ケルト人が発明した説と中東で発明された説があり、鎖帷子を知った古代ローマ人がそれを発展させたとさ

ブネ(メギド72) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぜ!」◆ステータス(☆3時点)HP攻撃力防御力素早さ覚醒25273251691433特性豪放磊落:15%の確率で攻撃を無効化する。◆スキル:斬撃『一字ノ太刀』「胴がガラ空きだ!」敵横一列に攻撃力1倍ダメージ、メギドの人数が少ない序盤では貴重な範囲攻撃。◆覚醒スキル:斬撃『兜割ノ太

スクラッチメン・アプー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

悲鳴を上げていたが。絶え間なく攻め続けられると体の楽器を奏でる暇もないため苦手とする様子。◆技斬シャーン頭をシンバルのように鳴らし、着弾点に斬撃を発生させる。「斬撃を飛ばす」のではなく「斬撃がその場に発生する」ためか、自然系の能力者だったとはいえ黄猿の腕を容易く切断し、頑強なゾロ

ライジングホッパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッシュアタッシュカリバーにライジングホッパープログライズキーを装填することで発動。刀身から蛍光イエローのエネルギーを発しつつ跳躍し、上段から斬撃を放つ。さらに敵の腹部に刃先を押し付け、勢いよく両断する。バイティングカバンストラッシュアタッシュカリバーにバイティングシャークプログラ

残響楽団(Library Of Ruina) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジに気を付けるくらいか。猛烈な勢い戦闘開始、次の幕にパワー2を得て、付与する火傷の値+2反撃(守備)4-7マッチ勝利、互いに火傷1付与反撃(斬撃)3‐7的中、火傷1付与3‐7〈第二段階〉僕と違ってあなたたちは何も変わってません取り巻きとして「口を覆った子」を呼び出してくる。あの天

モノブロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

雷は柔らかい部位に、氷は硬い部位に効きやすくなっている。火は多少通る程度なのであまりお勧めしない。亜種は通常種と変わらない。弱点部位通常種は斬撃なら尻尾>翼膜。打撃なら首>尻尾。射撃なら尻尾>首。背中、翼、頭は特に硬いが、それ以外の部位なら割とどこを狙っても柔らかい。次点で硬い脚

墓守のウェザエモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の代名詞とも言える基本技。その速さ故に見てからの回避やパリィはまず不可能と言って差し支えなく、あまりにも凄まじい剣捌きのため、居合技のくせに斬撃が飛んでくる。なお、あくまでも「居合斬りが凄すぎるあまり副次効果的に斬撃が飛ぶ」だけであって「斬撃を飛ばす技」ではないため、飛んでくる斬

劍客兵器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

二人一組の二人羽織で二刀流を振るうため実質四刀流となる。技鉄紺帷子方形紋付てっこんかたびらしかくもんつき刀を縦横に超高速に振り下ろし格子状の斬撃を展開することにより相手の攻撃を防ぐ。緋羅紗無慈悲球形紋付ひらしゃむじひまるもんつき刀を超高速で周囲に振り回し球状の斬撃を展開する攻防一

三輪霞(呪術廻戦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って領域が使用不可能になったと思われた宿儺だが、黒閃でゾーンに入った事で再び伏魔御廚子を発動する。虎杖、脹相、猪野は習得した簡易領域で宿儺の斬撃を防ぐが*3、禪院真希は本人の体質上、宿儺の斬撃を防ぐ術が無く*4、そのままなます切りにされてしまう……ハズだった。しかしそこには自らの

ストリウス(仮面ライダーセイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ではない剣の一撃のみでクロスセイバーを変身解除させている。また、防御力についても「滅びの塔」での一騎打ちではクロスセイバーの攻撃を悉く防ぎ、斬撃をまともに受けてもほぼ無傷という異次元の強さを誇る。加えてメギドとしての能力も引き続き使用可能だが、こちらについてはクロスセイバーに全て

仮面ライダークロスセイバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た後に再度抜刀して発動。刃王剣十聖刃を振るって放出された虹色の光で様々な現象を引き起こすか、刀身部を発光させつつ、銀河の如く青白い輝きを放つ斬撃技を繰り出す。第38章では崩壊した街を新たに創造して復元した他、オーラを纏った斬撃でキングオブソロモンを破壊すると同時にその余波でソロモ

カチドキアームズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して使用できる。銃口に無双セイバーを差し込むことでグリップから「大橙刃」という刃が出現し、カチドキロックシードのエネルギーが付加された強烈な斬撃を放つことが可能。思いっきり振り回すとプロップの接続部分がDJ銃の重さと衝撃に耐えられないためか、映像作品ではDJ銃と無双セイバーの柄の

仮面ライダーリバイス(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タンプ本体を倒す動作を2回連続で行う事で発動。目にも止まらぬ速さで跳躍し、稲妻を纏ったリバイバイスラッシャーによる唐竹割りと、すれ違いざまの斬撃を連続で決める。ライトニングトルネード○○!チャージ!ライトニングトルネード!サンダーゲイルバイスタンプに各種バイスタンプを読み込ませた

ジンバーアームズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エナジーロックシードをエナジードライブベイにセットすることで、必殺技「ソニックボレー」が発動する。アークリムにエネルギーをチャージして扇形の斬撃を放つことも可能で、劇中では第17話のマリカ戦で使用した。○必殺技劇中ではすべてジンバーレモンが使用しているが、恐らく全形態共通技だと思

熱核連結 ガイアトム・シックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トムは交戦することになる。ブランドの高速の拳による一撃を再生能力でジョバンセンが耐え切ると、ガイアトムは意識のないダイナボルトに向けて神速の斬撃を放った。しかし、その瞬間にガイアールの剣によって《我我我ガイアール・ブランド》へとパワーアップをしたブランドに斬撃を弾かれてしまう。そ

姫様“拷問”の時間です - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一つ叶えてもらえる魔界一武闘会の優勝者。コバヤシさん捕虜の食事を担当する小人の夫婦。ルーシュ・ブリタン国王軍第一騎士団の聖白騎士。聖なる半月斬撃ホーリームーン、閃光の連撃ライトニングハリケーン、神の輝きホーリーシャインの他、睡眠魔法や帰還魔法も使用できる高い実力の持ち主。十字のエ

大魔王マデュラージャ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の残党」を従えていたのは伊達ではないようだ。さらにハイテンションでテンションを2段階上げてこれらを放ってくるので、ダメージは基本カンストし、斬撃を反射する「つねにアタカンタ」も全く意味をなさない*1。HP1の際の属性斬撃の攻撃力は24倍というとてつもない数値だが、超ギガボディでは

爆絶級4周目~(モンスト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ランス型HP:22970攻撃力:24255スピード:321,08アビリティアンチダメージウォールゲージ:アンチワープ/ダッシュメイン友情破裂斬撃弾属性斬撃弾が弱った敵を攻撃サブ友情追撃貫通弾ふれた敵に属性貫通弾で攻撃SS粛清のジャッジメントスティングスピードとパワーがアップ&停止

負けイベント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一人でも勝てる。具体的な手段としては最初は逃げ回ってロイドのTPを枯渇させると、通常攻撃と秋沙雨しか使わない状態になるロイドの通常攻撃には『斬撃』と『突き』の2種類が存在しているが、『斬撃』の直後には何故か剛体がなくなって1発でのけぞるようになる。(突きの方はそのまま数回の剛体が

仮面ライダーウォズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーアクセルと仮面ライダーバースを空中で引き寄せ、動きを封じた。第22話では「分け身の術」で複数の分身を作り出してからカマモードを振り下ろして斬撃を飛ばすも、アナザーリュウガに無効化された挙句、本体に向けて攻撃を反射されてしまった。第23話のように分身せず単独で斬撃を飛ばす場合もあ

ハザードトリガー(仮面ライダービルド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は残像を生むほどの超高速移動とラッシュで敵を翻弄し、専用武器「フルボトルバスター」により戦いを有利に進める。バスターブレードモードによる高速斬撃を得意としており、肩部の装甲ユニット「BLDラピッドラビットショルダー」は斬撃の威力を強化する役割を持つ。胸部装甲「スピーディーチェスト

仮面ライダーギーツⅨ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

TACTICAL VICTORYギーツバスターQB9のレバーを引いて発動。ブレードモードではギーツバスターの刀身に青い高次エネルギーを纏った斬撃を放つ。初使用時はギーツバスターを敵に投げつけるという豪快な技として使用。ゲイザーの5枚重ね張りしたバリアを次々に貫通するなどその威力は

幻術 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リをする)動きを見て地上最強の親子喧嘩を観戦していた一般市民達は「カツオ出汁の香り」すらも感知していた。宮本武蔵(同上)殺気を放つ事で相手に斬撃のイメージを押し付ける、通称「イメージ斬り」「エア斬撃」を用いる。武蔵が相手の存在を認識していれば発動可能、刀を所持している必要すらない

石川五ェ門(ルパン三世) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り裂く(││複数であろう││ と一瞬) ││      ││ ・波や雷と││いった固体以││ 外の物を斬││る。    ││ ・地球から││斬撃を飛ばし││ 、宇宙に浮││かぶ衛星砲台││ をも斬り裂││く     ││      ││      ││ …凄まじい││技量である。

GOD EATER 3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が行われた。全体的にモーションが遅かったが、アップデートVer.1.10で改善された。ショートブレードシュヴァリエやベナンダンテなどの貫通・斬撃特化は、一律斬撃・貫通の割合を1:1で固定。アドバンスドステップが削除されていたが1.20から復活。ロングブレード最も鈍化したが、アップ

ホロボロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

委員会ホロボロスとは、『ウルトラマンR/B』に登場する怪獣である。別名「豪烈暴獣」。怪獣クリスタルの属性は「獣」。必殺技は両の爪から×の字の斬撃を飛ばす「メガンテクラッシャー」。頭頂高:44~56メートル体重:44000トン【概要】ライオンと竜を掛け合わせたような姿で四つ足で歩行

リュウソウゴールド/カナロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュウソウケンのように装填したソウルの効果を発揮する機能もあるが、竜装はせずに効果のみ反映される。必殺技はビリビリソウルを装填し、電撃を纏った斬撃を放つ「モサディーノスラッシュ」。ラブ・イズ・オーバー……!【強竜装】ビリビリソウルビリビリソウル!めっさ!ノッサ!モッサ!ヨッシャ!こ

ケミー/マルガム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

奮闘と加治木涼の説得によって今度こそ分離に成功し、宝太郎の手に渡ってからはライトニングジャングルへの変身や、エクスガッチャリバーに装填しての斬撃技「ライデンジストラッシュ」の発動に使用された。ケスゾー≪KESUZO≫ケスゾー!レベルナンバー:2ガッチャンコケミー:ジャマタノオロチ

カテドラルガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フルムーンスプリームアロー同様に周囲の粒子を吸収してライザーソードさながらの巨大な光剣を形成してフィールドごと敵を切り裂く。原型の技と違って斬撃である分、振り下ろしている最中に僅かな隙は出来てしまうが、その代わりに斬撃であるために太刀筋も相手の動きに合わせて後から修正が利き、喰ら

糸(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

書目録)天草式十字凄教の聖人。メイン武器は刀だが、白兵戦では鋼糸を用いた拘束技などの小技も用いて戦う。代表的なものが七本の鋼糸によって七本の斬撃を放つ「七閃」であるヴィルヘルミナ・カルメル(灼眼のシャナ)「万条の仕手」の異名を持つフレイムヘイズ。現在はメイドの恰好をしている。神器

偽エンディング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は7の魔空間の神殿クリア後の一連の流れくらい。(PS版においてはDISC2が残っている関係で、プレイヤーにはまだ続くことがバレバレなのだが)斬撃のレギンレイヴサンドロット製作の北欧神話を舞台にしたアクションゲーム。任天堂ハードでありながら大量出血、人体破損といった過激な表現が多い

楠木正成(逃げ上手の若君) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

賄いからちょろまかした強飯のおにぎりで鬼心仏刀の初動である動脈斬りを防いだ。刀で勝つ事に囚われた時行の固定観念の裏を掻き、あえて身近なもので斬撃を防ぐ形で教えを授けた。ただ、この策の真の恐ろしさは時行の構えを見ただけで、鬼心仏刀の本質を「逃げながらの動脈斬り」と見抜く洞察力その上

五頭応尽 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り実体を得て大地に立ち、腕力などのパワーも増大。2本の剣を武器に剣術の達人である残花少尉と正面から互角以上に剣術で渡り合うことが可能となり、斬撃を繰り出せば衝撃で地面が砕けるほどに一撃の威力も強い。体を覆う甲冑や頭巾の強度も高く、残花の軍刀による斬撃を受けても無傷でいられる高い防

傘(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

傘のことなのだがなお、ヘルパーとして使った場合は「パラソルワドルディ」になる。ロボボアーマー(星のカービィ ロボボプラネット)タイプ:回転+斬撃ロボボアーマーでパラソル能力を持つ敵をスキャンすると、両肩から巨大な傘を生やしたパラソルモードになる。この傘は赤白のツートンカラーの境目