「実物」を含むwiki一覧 - 12ページ

カスミ・ゴトウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カリされる。*3 機密情報はケイジによって暗号化されており、ホックには未だ解読されていない。*4 1のラスボスであったサレン・アルテリウスの実物の2倍くらいの大きさの銅像。*5 銅像の台座部分が引き出しになっており、そこに装備品を隠した。もちろん、銅像の検査をされても探知されない

吸血 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ent(striction)*1 ポケモンに任意の技を覚えさせる道具*2 近づいてよく見ると足が生えているのでわかりやすい。推奨はしないが、実物を見たければ「マダニ パンパン」で画像検索。*3 例えば四肢や指などをつなげる手術をした後、血が凝固しない様、ヒルに吸わせて血の巡りを良

梶木漁太 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レイングが敵味方から頻出する。かの有名な「攻撃するのは…月!!」をはじめ、ある程度ルールが厳密化されたバトルシティ編でも海フィールドの一部を実物のプールに隠すシー・ステルスや、水中に沈んだモンスターBOXから気泡が漏れてモンスターの居場所が分かるなど明らかにソリッドビジョンありき

セレズニア議事会/The Selesnya Conclave(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Gruul Clans(MtG)]]とは一見相性がよさそうだが、セレズニア側は「無駄」なギルドだと考えており、グルール側も彼らの言う自然が実物とかけ離れているとみなしているなど、やはり仲は悪い。他のギルドに対しても何らかの文句を言っているが、基本的にどのギルドも他のギルドを嫌っ

ギャラクシー賞 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

実は製作したのは医療器具メーカー。当然の社内からの猛反発を押し切る熱意をみせ1/4モデルフィギュアからスタート。その良さが評判となりいよいよ実物大の制作へ。人間らしい質感の素材に苦労しつつも究極のリアリティを求めていきついに完成。しかし、あまりにもリアル過ぎて「猥褻物陳列罪」に触

毒ヘビ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ポーズをするわけではない。また、コブラポーズをする種も普段は首を寝かせてフードをしまっているため、図鑑などで威嚇時の見た目に見慣れていると、実物を見た際にずいぶんと違う印象を受ける。明確なルールはないが、コブラポーズをする種は和名に「~コブラ」と付く傾向がある。このポーズは攻撃す

エース・オブ・シーフード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

面に押し出され、サバやイワシやズワイガニといった海産物がビームを撃ち合うという出落ち感満載の絵面ながら、丁寧に作り込まれたゲームシステムや、実物を買ってきてモデリングしたとされるリアルな海産物のグラフィック、数は少ないながら良質なBGM等、ただのバカゲーと侮れない美点も持つ。海中

ザンザ(ゼノブレイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

号でディクソン、アルヴィース(擬態だけど)、ザンザだと思われた監獄島の巨人の三人ってモナドアーカイブに書いてあるってコメント見た記憶がある。実物持ってないから正しいわからないけど… -- 名無しさん (2020-06-09 12:12:40) 気合の入った記事おっつんこですも

SCP-1452-JP - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。破片にはハトが写っている。アルファは女性の写真に破片をはめ込んで写真立てに戻す]ガンマ: あのハトですかね。揃いましたし、コピーではなく実物を回収しますか?アルファ: ……いや、コピーで十分だろう。きっとこれは、置いておくべきだ。ガンマ: 了解です。コピーをとりますね。アルフ

ダンケルク(2017年の映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦争映画である。監督・脚本は『ダークナイトトリロジー』『インセプション』『インターステラー』のクリストファー・ノーラン。ノーラン監督特有の、実物撮影にこだわった大迫力の戦争描写は凄まじく、特に陸軍兵の視点で描いた空爆の恐怖に関しては群を抜いている。IMAXカメラ撮影による画面作り

クジョウ・キョウヤ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/08/25 (火) 21:12:24更新日:2024/05/23 Thu 10:15:51NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧チャンピオンの称号をもってしても、それでも僕はまだ勝ちたい…まだ足りない!クジョウ・キョウヤとは『ガンダムビルドダイバーズ』

ジャンヌ・ダルク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

伝える数多くのエピソードがあるのにそれをガン無視するなんて絶許。 -- 名無しさん (2020-08-20 20:38:51) ↑まるで実物を見てきたかのように語りなさるな。サン・ジェルマン伯爵か何かで? -- 名無しさん (2020-08-20 20:43:44) ↑史

SCP-018-JP - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の悪意によるもの」って言っているし。 -- 名無しさん (2020-07-13 11:39:17) ブレゲの1160は何年か前の来日時に実物を見たけど、そりゃあ意識も宿るわってくらいパワーがあったなー -- 名無しさん (2020-07-13 12:43:50) 「彼」が

カスレア(ソーシャルゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

著しく価値の低いカードの俗称だが、ソーシャルゲームではカード以外の要素(キャラクターやアイテムなど)も対象となる。☆目次◆概要カスレアの頁は実物のカードを使ったゲームについて見てきたが、データしか使わないソーシャルゲームにも残念ながらカスレアは存在する。所謂ポチポチゲーの場合、性

両さんの大達人シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

法や捕まえ方も記載。だから原作によく出てくる黒い奴とかはマンガのギャグで出てくるだけだよ!解説ページには様々な昆虫のリアルな絵が掲載(多くは実物大)されており、そういうのが苦手な人は注意。両さんの意地汚さや好奇心の強さは第1作目である本作から存分に発揮されており、クワガタの密猟や

回ればなんとかなる(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の一つとしてこの戦法があったりするが、2020年に開催された『特撮のDNA ウルトラマンGENEALOGY』展にて、当時撮影に使われた人形の実物が発掘&展示され、「あるんかい」とファンを驚かせた。台座にちょこんと体育座りするように置かれた人形は何ともシュールで人気を博した他、この

モラウ=マッカーナーシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も割と楽だとは思われる。煙はロープ、管、船、獣、人など様々な形状に模すことが可能。形だけでなく色も擬態できるため、人や草を模した場合見た目で実物と見分けることは困難。また煙でありながら固体のように物に触れることができるため、煙で形作った物には実際に触れたり乗ったりできる。それでい

ルパンコレクション(快盗戦隊VS警察戦隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バロックとの料理対決に敗れ散った(=殺された)らしい…。モチーフは『電子戦隊デンジマン』のデンジリング。デンジマンの通信機能付き変身用指輪。実物に比べてかなり肥大化しており、指輪というより腕輪のようなサイズになっているが、「エコ」にも見える「D」の字は健在。逃亡せよ/L'e'va

SCP-3808 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そうなこの記事にミーム特性の話が出てくるのか?いくつかの仮説を立ててみよう。仮説① 実はミーム特性を有するベーコンチーズバーガーだよそもそも実物ならばともかく、写真の浮いてるチーズバーガーを見て認識災害が起きるというのは異常である。また、文章でも少ないとは言えそのベーコンチーズバ

ゲームに関する都市伝説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リア時に表示される謎の文字列「りり」にまつわる都市伝説で、この文字列を出版社に送るとグッズが貰えたというもの。長らく目撃証言だけで関連記事の実物が確認されておらず、検証の結果「りり」自体がバグによる物だったと判明した事もあってほぼデマ扱いされていた。しかし2020年にようやく該当

魔導具(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

導具呪文を4回唱える」という条件を満たしやすくするという重要な役割を担うカード。元ネタはタカラトミー発売の玩具「そうめんスライダー」であり、実物の写真がそのまま使われている。流石に再録された時には新規イラストとなり、元ネタの面影はありつつも魔導具らしい見た目になった。アニヲタWi

アニメに関する都市伝説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

できない」なんてケースは起こりえない。そもそも現在ではコミック部門を「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」(2012年)が、自由部門を「実物大ガンダム立像」(2010年)が受賞しているため、「ガンダムは受賞できない」という話自体が相当に時代遅れのネタと言える。初代ガンダムが星

反転カード/Flip Card(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

d)(3)(青)(青),(T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードをX枚引く。Xはあなたの手札のカードの枚数に等しい。2/3実物を見るとわかるが、どっちが上か(非反転か)が分かりにくい。弱い方が上だとわかるんだけど。まず、このカードは正の向きにした場合普通に読める

エアバスA380 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7:06:37) ↑3 指摘どうも、修正しておきました。 -- 名無しさん (2018-01-26 20:00:48) ↑5(クスィーの実物を見た事が無いのでわから)ないです。せめて「お台場ガンダムより頭二つ三つデカい」とでもしてくれ。 -- 名無しさん (2018-01

キメラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー、どこ行った?」「……君のような勘のいいガキは嫌いだよ」錬金術で違う種類の生物を合成し、生まれた異形の生物を指す用語として認知されており、実物の登場はコーネロが造ったソレをエドワード・エルリックに嗾けたのが初。倫理上の観点から、人間と動物を掛け合わせたキメラ錬成はタブーとされて

レディ・プレイヤー1 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おなじみ連邦の白い悪魔。終盤ダイトウが特殊アイテムで変身、ソレントのメカゴジラと死闘を演じる。モチーフになっているのは先年に勇退したお台場の実物大ガンダム。直前に某ロボット映画の続編にカメオ出演したユニコーンガンダム共々二代に渡ってハリウッドに進出する事となった。ご丁寧にも全身に

自動販売機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

販売機に用紙の投函口がある。自動車自販機アメリカの大手中古車ディーラーが、テキサス州とテネシー州で建設設置した自販機。おもちゃとかではなく、実物の車が買える。外観は全面ガラス張りの5階建てのパーキングビルで、中の機械に専用コインを投入すれば車が出てくる。もちろん整備済みでガソリン

ふぁんしーあいらんど - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ▷ コメント欄部分編集 実物のイラストなどがあればもっとわかりやすく雰囲気を伝えられるのですが引用しても大丈夫かどうか判断が付きかねたのでテキストのみで建てました。

出木杉英才 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

来のリアルインベーダーのような「事実上のFPS」のような現代~未来のVRレベルのゲームは無論のこと、逆に連載時期に出版されていた非電源ゲー、実物のゲームブック(「火吹き山の魔法使い」のような)も高難度のものを初見クリアできる可能性がある。更に言えば完全ゲームである将棋や囲碁、また

烏丸蓮耶 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-24 21:28:56) 映画最新作で「長年姿を見せなくなったあの方を(システムで)探す」とか言われてるから、指示下ろしてるのは別人で既に実物がいなくなってる可能性も否定できないようになった。めんどくせえ。 -- 名無しさん (2023-04-30 11:39:20) ↑ま

天才てれびくん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/5/17 (Wed) 11:25:00更新日:2024/02/06 Tue 11:12:26NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧時は、21世紀人間とリモコンの言いなりになっていたテレビが、ついに反乱を起こしたブラウン管がカンカンに怒り、カラーバー光

大魔神 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

迫力満点。これで迫られるのだから悪党はとにかく必死になって逃げ回ることになる。(大魔神が人間を踏み潰したり、鷲づかみにして捕らえるシーンでは実物大の足や手が用意され、よりいっそう恐怖感を引き立てている)設定上の大きさは4.5メートルだが、どうみてもさらに巨大にしか見えないシーンが

リデコ・リペイント製品 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガー・ビートルボーグ」と「DX Bフォース・クロミウムゴールド・ビートルボーグ」等。◆ニンジャスレイヤー:バンディット(ニンジャスレイヤー)実物の画像が世に出た例はないがニンジャ名鑑によればトイの外見はバンディットのリペイントだとかトイの外見はバンディットに爪が付いただけとか言わ

ジェネシス(ガンダムSEED) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

HDリマスター版では45話*3 力場によってγ線を収束する*4 ノベライズ版ではザフト内で噂にはなっていたものの、ミラージュコロイドで隠され実物が確認されていなかったことで多くの者はその存在を信じていなかった*5 劇中では初期から4基ほど確認出来る*6 おそらくはCGの使い回しの

天沼月人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

能力者の天沼自身がゲームの登場人物として領域に入れば、ゲームの決着がつかない限り領域が解かれる事はない。天沼自身はこの能力を「テレビゲームを実物大で体験できるだけの能力」だと思い、能力でゲームをプレーする事を心から楽しんでいる。しかし仙水はこの能力を「体力と精神力を著しく消耗する

SCP-131 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ね -- 名無しさん (2017-07-06 13:52:21) 本記事の画像だとなんとなく手乗りサイズイメージしてる人が多いが元ネタの実物見ると両手で抱えるくらいとそこそこデカいんだよなw -- 名無しさん (2017-08-25 01:35:45) 高さ約30cmだか

デッキ破壊(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おらず、デッキ破壊で決着がつくパターンは「相手のコンボを逆に利用した結果、デッキ破壊で勝利した」というものが大半である。デュエル・マスターズ実物で冷遇されている事もあり、メディアミックスでの扱いは更に悪い。理由については諸説あるが「勝ち方が地味でアニメ等では見栄えしない」「S・ト

新幹線大爆破 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り109号より先に東京を出発したひかり157号が故障して立ち往生した時に、表示盤の当該列車所在位置のランプが赤く点滅したが、そのような機能は実物にはない。鉄橋の下等、線路に近い距離から走行中の新幹線を撮影する際はダミーの企画台本を用意し、そちらの撮影をしたいという名目で国鉄の許可

海軍(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

頂上戦争まで)→大目付。 通称“仏のセンゴク”。掲げる正義は『君臨する正義』。外見はアフロヘアーと三つ編みに結わえた顎髭が特徴で、元帥時代は実物大のカモメのオブジェを載せた軍帽と黒縁の丸眼鏡を着用していた。動物系幻獣種の悪魔の実「ヒトヒトの実 モデル大仏」の能力者。金色の大仏に変

300系新幹線電車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を使用し、100系や0系よりも最高速度を40km/h向上し、東京・新大阪間の所要時間を2時間台中盤にまで縮めるものであった。スーパーひかりは実物大モックアップも製作され、オレンジカード(JRのプリペイドカード)やプラレールのデザインに採用されたので、名前を聞いてピンとくる人もいる

フレームアームズ・ガール(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

武装や推進器が盛りに盛られており再現しようとするとかなりお高い。月刊ホビージャパンでの記事において実際に制作された作例が掲載された。更に後日実物が展示され、ユーザーの度肝を抜いた。そこ、デンドロビウムって言わない。-スティレット「今この瞬間が、SPARKING!」CV:綾瀬有バー

スーパー戦隊の敵組織 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

みに怪人以外にも担当デザイナーが手掛けた劇中のキャラのイラストも解説として一部掲載されているので怪人しか載っていない訳ではない。デザイン画と実物の着ぐるみでデザインやカラーリングなどが違ったりすることが多いので、その違いを比べることで新鮮な気分を味わえる。1巻で定価5000円オー

ガンダムダブルオーダイバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のパーツも使えるし、現行キットに劣らない可動範囲を誇る良キットだし。 -- 名無しさん (2018-05-17 11:07:55) ↑↑実物プラモはGNソードIIの構造上、ライフルモードだとろくに武器持てないという欠点まで受け継いでるんだよね。てかほかのキットの武器よりも自分

カテドラルガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:59) 名人が全てを注ぎ込んだバトル用機体のわりにはあっちこっち引っかかったりでポーズ取らせにくいのはそれでいいのか・・・それとも向こうの実物はいろんな工夫で回避してるのか -- 名無しさん (2018-05-26 18:05:49) しかしなんというか改装されてるごとに劣

フレームアームズ・ガール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

では素体部分が完成済みで装甲だけプラモデルというスタイルだが、実際は1から10までもれなく組み立て式である。その為アニメから入ったユーザーが実物を手に取って「全部組まなきゃならないのォ!?」と阿鼻叫喚の叫びを上げたケースがあったとかなかったとか。後発のコトブキヤ製ガールプラモブラ

オーマジオウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の事例を見るにアナザーライダー絡みの「継承の儀」を経由しなければ手に入れたことにならない模様。オーマジオウが浮かべていたドライブのウォッチが実物かイメージかは不明。第40話「2017:グランド・クライマックス!」ソウゴが全てのライドウォッチを集め、最強形態・グランドジオウとなった