「大出」を含むwiki一覧 - 2ページ

VANQUISH - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きている時代。アメリカ合衆国の51番目の州として建設されたスペースコロニーが何者かによって強襲・占拠され、そのエネルギーシステムを利用した超大出力のマイクロウェーブはサンフランシスコを瞬く間に蒸発させた。襲撃者は「ロシアの星」と名乗る、ロシアでクーデターを起こしてその実権を握った

原子炉ガイド - Barotrauma日本語wiki

JIN)タービン出力LOAD_VALUE_OUTにより設定される。LOAD_VALUE_OUTをXで割った値を設定する。Xとはリアクターの最大出力を100で割った値である。デフォルトの船の最大出力Azimuth:10000Berilia:6500Dugong:2700Humpba

ウイングガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リッジに充填しており、カートリッジ一基のエネルギー総量は中規模都市の1日分のエネルギー消費量に相当する。放たれるビームもそれ相応の威力で、最大出力ではビーム光軸を中心とした周辺を一瞬でイオン化させ、半径150mは激烈なプラズマ過流が起き、灼熱の奔流が数十kmにも及ぶ程で直撃せずと

ガンポッド - MACROSS wiki

できないので機体内蔵の火器を使う事になり、バトロイドモードでは脚部から射出され手で受け取る形になる。ステルス形状を持ち専用弾倉を換装する事で大出力ビームを放つ事も可能にした。銀河クジラ密漁団が使用するVA-3に装備されたガンポッドは銛を射出機能を付与されている。・ビーム砲型連射や

名奉行_遠山の金さん - ドラマウィキ

居配下の茶坊主、第1シリーズのみ)第1シリーズ サブタイトル話数放送日サブタイトルゲスト出演者11988年4月21日花吹雪一番手柄高樹沙耶、大出俊、川地民夫、川合伸旺2女盗賊の三つの謎秋野暢子、河原崎次郎、青木義朗3引き裂かれた妻の夢菅貫太郎4標的は純情くノ一川上麻衣子、勝部演之

リヴァイブガンダム - 機動戦士ガンダムSEED Revival Wiki

ンダーな機体に仕上がっている。最大の特徴は、単独で変幻自在な運用が可能となったパルマ・フィオキーナで、ブリューナクによる運用支援が無くても最大出力で安定した運用が可能。エターナルフリーダムとも互角に渡り合える。ビームブーメランは量子通信によるより精密かつ安定した遠隔操作が可能とな

カラミティガンダム - アニメwiki

カとは比較にならない破壊力を持つ。トーデスブロックはドイツ語で「死刑台」の意。580mm複列位相エネルギー砲「スキュラ」胸部中央に内蔵された大出力ビーム砲。イージスと同一の武装。115mm 2連装衝角砲「ケーファー・ツヴァイ」シールド表面に設置された迎撃武装。攻防を兼ねた複合兵装

京都殺人案内 - ドラマウィキ

月16日音次郎、女を張り込む和歌山県長山藍子、室田日出男17.6%151989年3月11日音川、完全犯罪に挑む!滋賀県沢田亜矢子、白都真理、大出俊、水澤心吾、松本竜介、南條豊161990年4月21日復讐の逆転法廷島根県酒井和歌子、森口瑤子、石山律雄、高松英郎22.0%171991

機動警察パトレイバーの登場メカ - サンライズ Wiki

タンスティック専用シールド 他マナベ重工製造、警視庁警備部特科車両二課所属の警察用レイバーである。(形式番号:MPL-97S)TV版に登場。大出力、重装甲で高い評価を得たMPL-97 サーペントを、現場の声を汲み上げて装甲・操縦系を中心に改良された機体。レイバー業界では後発だった

乖離剣エア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れず生まれる「神造兵装」の一つ。上記のようにこの宝具は「無銘」で真名が存在しない扱いらしく、理屈の上では真名解放も出来ないのだが、この剣の最大出力時の擬似的な時空断層による空間切断『天地乖離す開闢の星エヌマ・エリシュ』が事実上の真名解放であり、「ギルガメッシュの宝具」としてもステ

ウイングガンダム - サンライズ Wiki

給する方式を採用しているが、本兵装の場合は、エネルギーを物質化寸前まで縮退化させて詰め込んだ専用カートリッジを銃身に3つ装着しており[1]最大出力で発射した場合弾数は3発[3][4][5]。出力もツインバスターライフルの半分以下に抑えられている。それでも、最大出力で発射されるビー

Mage - World of Warcraft Wiki

たDPSを維持できるでしょう。マナが減った場合は《魔力喚起/Evocation》で高速回復できます。欠点は上記のとおりアーケンチャージ4の最大出力で《魔力の炸裂/Arcane Blast》を連射した場合にマナが枯渇しやすいこと。そして範囲攻撃能力に乏しいことと、PvPにはやや不向

ビームライフル_(ガンダムシリーズ) - サンライズ Wiki

ビームライフルを装備しているが、これはジェネレーター直結方式ではないため、出力も低下している。2連装メガビームライフル[]ΖΖガンダム専用の大出力(10.6MW×2)ビームライフル。別名ダブルビームライフル。デバイス内に複数のジェネレーターを持ち、更にMS本体からのエネルギー供給

惑星アトリーム - サンライズ Wiki

月も無整備で森の中に隠匿していたにもかかわらず支障なく戦闘をこなしている。接近戦から遠距離戦まで対応できる武装を持ち高い汎用性を誇り、背部の大出力ブースターにより高い機動性・運動性を発揮する。ただし装甲はあまり強力とはいえず、セリウスもしくはセルケリウスのサポートが必須である。各

アマチュア無線用の簡単なアンテナの作り方 - パソコン初心者向けwiki

原因です。 少し前にこのような事件がありましたので、その結果については後述しますが、まずはアンテナの作り方についてお話ししましょう。11最大出力 最大出力とは何か?ピーク・エンベロープ・パワー(Peak Envelope Power、PEP)とは、交流電源からRF出力を循環さ

ΖΖガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事で負荷を分散し機体サイズとジェネレーター負荷を抑える事が主目的だった模様。これによりハイメガキャノン等のグリプス戦役期のMSとも一線を画す大出力兵器が使用可能になった。ゲーム等ではバランス調整のためか余り再現されないが、その高いジェネレーター出力と32基ものスラスターにより高い

キングジェイダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いると、そんなに作るより上記4要素を兼ね備えた完成品を優先させろと言いたくなるが……【ジェイアーク】全高:107m重量:32,720t以上最大出力:約48,870,000,000kw最高飛行速度:約108,000,000km/h機界31原種を殲滅するために建造された超弩級戦艦。通

ライブロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

テムに切り替えろ!わかった!OK!合体!ライブディメンション!!完成! ライブロボ!!全高:51.4m重量:497t最高速度:マッハ1.5最大出力:1900万hp/tテーマソング:「ダッシュ!ライブロボ」第2話にて初合体。ジェットファルコン、ランドライオン、アクアドルフィンの3体

黄金剣士ドラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

第六作『黄金勇者ゴルドラン』の主役メカ。声はオレンジでお馴染みの成田剣。◆基本データ全高:10.0m(ビークル時4.8m)重量:12.2t最大出力:15,000馬力最高速度:68.5㎞/h武器:竜牙剣◆概要伝説の黄金郷『レジェンドラ』を守るために超文明の技術で生み出された黄金の勇

ダブルオークアンタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れている。通常出力となる「タイプレギュラー」では全身の装甲を展開し、GNコンデンサーから効率よくGN粒子を放出して意識共有領域を構築する。最大出力ではGNシールドを背中に回し、GNドライヴ2基を直列にする必要がある。この直列状態は粒子の純度だけでなく生成量も格段に跳ね上がるので、

ラフトクランズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ライフルの汎用モーションを流用しただけ。一応〆の射撃前にガンスピンを挟むなどアレンジされてはいる)専用モーションだとエネルギーをチャージして大出力のレーザーを放った後すぐさまオルゴンクラウドで敵機の背後に転移、もう一撃レーザーを放って前後から挟み撃ちにする。『ムーンデュエラーズ』

ジオング(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ート後端の補助バーニアがメインスラスターとして機能するが、足にも多数のスラスターがつけられる予定だった模様。合計13門ものメガ粒子砲や大型の大出力バーニアを稼働するため、ジェネレータ出力はガンダムの数倍を誇る9,400kwに達する。*3しかしこうした機体コンセプトは「人型汎用兵器

ガンダムDX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

取らないレベルの飛行性能を誇る。オプション武装を除いた基本武装の構成は極めてオーソドックスだが、そのどれもがガンダムエックスに装備されていた大出力の物を遥かに超える、通常の数倍の破壊力を持つAW最強クラスの強力な物を装備しており、対MS戦でも圧倒的な性能を発揮する。オプション武装

ゼオライマー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であらゆる敵を容赦なく血祭りに上げていく。出力は調節が効くようで、八卦ロボを仕留めた際はその辺り一体を吹き飛ばす程度(?)に留めていたが、最大出力で使用した際は大陸を飲み込むレベルの大爆発を起こしていた。最大出力で直撃すれば分子レベルで跡形も無く消滅するとすら言われる程の威力を誇

ガンダムX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ームソード、シールドバスターライフル、ブレストバルカンと非常にシンプルだが、ビームソードとライフルはサテライトシステムのエネルギーを流用した大出力の強力な物を装備しており、MSのみならず戦艦も容易に撃破する攻撃力を持つ。その分エネルギー消費も大きいが、サテライトシステムによる無尽

メタルスコーピオン(DQⅣ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

痛恨の一撃を放つ。◆モンスターズシリーズでの活躍テリーのワンダーランド3D長い沈黙を経て復活。しかも自然系ランクSSという高い地位にいきなり大出世しており、大魔王と肉薄する強豪へと進化した。さそりアーマーにメタルキングorメタルカイザーを配合すると生み出せる。1回行動固定になって

チホ車(戦車) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と多くの部品を共通化することで、修理や整備の容易化を図っていた。特に搭載されたエンジンはハ号と同一の空冷式6気筒ディーゼルエンジンであり、最大出力も120馬力しかないが、当時の国産の戦車用エンジンの中でも一番壊れにくいものであった。ならばチハ案はというと、高級志向と言えば聞こえは

The Surge - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ントも少ないため、気づかない人も多いようだ。アトラス・パワーコアと呼ばれるエネルギーユニットを動力源にしており、テックスクラップを消費して最大出力を強化することができる。なお作中で原理の説明は一切ない。施設の配線をスパークさせ回路を焼き切るレベルの超大出力を基本状態ですら放てる未

カルディア(聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ニードルアンタレスのカタケオver。小宇宙を全て燃やし尽くして血液が沸騰する程の超高熱を放つ為、放った後は自分の命も消える自爆技でもある。最大出力で放てば太陽の神官の耐熱性をも上回りそのまま焼き尽くせる威力がある。■原作での活躍・黄金の蠍初登場は12巻。冥闘士の地奇星フログのゼー

ガンダムF90 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

社ZIONIC事業部のMSA-0120(MSA-120ともされる)との比較が行われる。データ上の一次試験の時点でMSA-0120が対弾性と最大出力を評価されたものの、F90は運用コストや機動戦力比等で高ポイントを稼ぐ。そして、模擬戦形式の二次試験ではF90が完勝。これにより次期主

セイバーガンダム - サンライズ Wiki

ベルアビスを除くセカンドシリーズ共通の格闘武装。両肩アーマーに格納される。M106 アムフォルタスプラズマ収束ビーム砲背部に接続された2門の大出力ビーム砲。フリーダムに装備された「M100 バラエーナ」の改良型で、エネルギー変換効率の向上により核動力機と遜色ない威力を持つ。MS形

ジオン公国の艦船及びその他の兵器 - サンライズ Wiki

などの母艦を持つ戦闘機とは異なり、連邦軍のパブリク同様、基地から直接出撃・帰投する「突撃艇」に類別される。機首にミサイルランチャーを装備し、大出力のエンジンによる一撃離脱戦法を得意とする。元々は月面政府の自衛装備であったが、ジオン軍に接収され同軍で制式化されたという。名前が「ジャ

ミノフスキー物理学 - サンライズ Wiki

性を実現した。さらにUC100年代に入って、核融合寸前の状態にした燃料をIフィールドを通じて炉心に送り込み反応させることで、さらなる小型化と大出力化、容易な出力の可変を実現した新型熱核反応炉が開発された。なおヘリウム3と重水素を用いた核融合では反応前と反応後で粒子数の変化がないた

扶桑/山城(戦艦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

日、スリガオ海海戦で沈没性能(最終状態時)全長:212.75m全幅:33.8m吃水:9.69m基準排水量:34,700t乗員:1,396名最大出力:75,000hp最大速度:24.7kt航続距離:10,000浬/16kt武装:45口径35.6cm連装砲6基(主砲)50口径15.2

五条悟(呪術廻戦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぶつけ合わせたりできる。反応を利用した高速移動、打撃に吸い込みを合わせて威力を向上させるといった芸当も可能と、シンプル故に応用の幅も広い。最大出力ならば球状に引力を発生させて射線軸上にある全てを抉り取って更地に変えてしまう。ただし余り大きな反応は自分の近くでは発動できず、指向性に

ナイツ&マジック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

皇殻獣と陸皇亀から作り上げた2つの専用魔力転換炉「女皇之冠クイーンズコロネット」と「皇之心臓ベヘモスハート」を搭載してエルの理想を賄うための大出力を獲得、各部に搭載した可動式の魔導噴流推進器をフル活用し、爆発的な機動性、及び擬似的な飛行能力を得るに至っている。武装には大火力の魔導

ザ・データベース - サンライズ Wiki

のはバージョン28.6に当たる[3]。武装ビームシューター翼に懸架されているビーム砲。連射可能。プラズマバスター機体上部に固定装備されている大出力ビーム砲。長射程・高威力。ストマ[]【ギリシア語で「口」】テンプレート:機動兵器近距離戦闘を得意とする亜人型の機体。ディスパーが搭乗し

ルパン三世 - ルパン三世 Wiki

ウェイ(樋口)、泥棒さんと、殺し屋さんと、……ひとりの少女(塩田)、五右衛門秘帳 -燃えよ斬鉄剣-(吉岡)『星を盗む男』(著者 - 山口宏 大出光貴)収録 - 9ミリ弾の悪魔(山口)、星を盗む男(大出)『エルドリア大脱出作戦』(著者 - 樋口明雄 沙藤樹)収録 - エルドリア大脱

ウォドム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

単機でウィルゲムの発掘現場を襲撃したが、ロランの∀ガンダムやハリーのスモーに阻まれ返り討ちにされてしまった。倍以上の威力になったと計算された大出力ビームは確かに脅威だったものの、マニュアルの解析と共に機能を回復した∀のIフィールドバリアーの前には通じず、シールドを中心に張られた自

川澄綾子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

べる。格闘技は関節系が好みで流血は苦手。野球観戦も好きだったが、目当ての選手が引退してからWBC以外見てない。3歳からピアノを習っていて、音大出身であることから声優界きってのピアノ弾きらしい。『PIANO』では主演だけでなく、音楽スタッフとして作中BGM数曲の製作を担当した。『の

怨念怪人ギャスカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

言い方が悪いが、文字通りストレージというゴミの山の中のカードの一枚でしかなかった彼が、のちに出たカードによって凄まじい価値がつけられるという大出世劇を繰り広げるとは、凄まじいロマンを感じるものである。・余談流石に今はほとんどがストレージから姿を消しているだろうが、稀にストレージの

元カスレア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デメリットの無視やデメリット自体をメリットに変える等の方法、再評価される事がある。中には一躍トップレアに大化けするものもいたりする。以下は、大出世した元カスレア達。▷ 目次MtG《ネクロポーテンス/Necropotence》通常ドローは来ない、ライフ支払いがキツい、追加カード入手

プロヴィデンスガンダム - アニメwiki

78F 高エネルギービームライフルプロヴィデンスの"ユーディキウム"を改良モデルである専用ビームライフル。標準サイズのビームライフルを上回る大出力を保ちつつ、連射性能の向上や若干の小型化等を実現している。非使用時は背部のバックパックにジョイントされる。MX-2351 ソリドゥス・

FAZZ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

除する事もある。【機体概要】アナハイム・エレクトロニクスで開発されたΖΖガンダムは、『変形・合体』可能な第4世代MSのはしりであった。しかし大出力・大火力を極めて強く指向しており、『変形・合体』を犠牲にして火力・装甲を増強した、俗に『フルアーマー』と呼ばれるシステムが考案されてい

自然系悪魔の実 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロゴロの実能力者:“神”・エネル電気を自在に操り、体を雷に変化させる「雷人間」になる。数ある悪魔の実の中でも「無敵」と謳われる能力の一つ、最大出力電圧は2億ボルト。更に攻撃範囲自体も圧倒的に広く、遥か遠くの敵を頭上からピンポイント攻撃できる。自分自身が雷となることで雷速で移動する

マジンカイザー死闘!暗黒大将軍(OVA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボス(声:立木文彦)ヌケムチャ…終盤まで出番は無いが、ちゃんと活躍はする。ていうか今作で一番いい扱いされてる気がする東しゅん(声:中村大樹)大出政雄(声:三宅健太)マジンガー軍団の一員。漫画版通り・・・・漫画版と違い甲児と面識はない。リッキー(声:唐沢潤)甲児とさやかを助けてくれ