考察・小ネタ・攻略
当ページは管理者たちによる「こうではなかろうか、こうしたほうがいいかも」の考察中心ページです。
情報の正確性は特に低いと思われるので、参考程度にご覧ください。
歩兵、騎兵、弓兵、攻城兵を訓練すると、数に応じて食料をむしゃむしゃ食べます。
ただ結局のところ、部隊は通常どんどん訓練していくので、食料生産が維持コストを上回ることはないです。
しかし、食料は倉庫の上限までしか食べませんし、消費しなくなったからと言って兵士も餓死しません。
これを踏まえて、農場から収穫するタイミングなどを考えましょう。
また、アイテム状態の資源は略奪もされず、勝手に消費もしませんので、使う直前までアイテムのまま取っておくのがベターでしょう。
さらに、同盟に加入しているのであれば、同盟倉庫などを利用して貯蓄し、建物の大きなアップグレードを行う際に引き出すのがよいでしょう。
残念ながらそういうゲームです。
なので、どうしたら被害が少なくできるかを考えなければなりません。
- ピースシールドを使う
ピースシールドを使えば、攻撃はされません。
ただし、希少で高価なアイテムですし、時間制限もあります。
無課金や序盤には辛い方法です。ただし安心して睡眠に集中できる最良の方法です。
- 資源をため込まない
出来るだけ資源をため込まずに、特に長時間放置する前には出来るだけ使っておきましょう。(寝る前、出かける前など)
資源がないのであれば、攻撃されても失う被害が少なくなります。
倉庫ギリギリまで使っておく、農場などから回収せずに貯めておく、同盟に寄付する、兵士を訓練するなどを複合させると理想的です。
- 部隊を旅に出す
部隊が城でニートしてると、攻撃された際には入院もしくは死亡してしまいます。
いくら半額といっても治療したり、また1から訓練しなおしたりするには時間も資源もかかってしまいます。
なので、部隊を城から旅立たせておくと被害を減らすことができます。
- 資源採取させておく
放置する時間にもよりますが、資源採取しておけば城を攻撃されても被害がでません。
ただし、採取中に攻撃されると城にいるより被害が大きくなる点に注意しましょう。 - テントを張っておく
空きスペースを占拠することで好きなタイミングまで城から追い出しておくことができます。
ただし、テント中に攻撃されると城にいるより被害が大きくなる点に注意しましょう。 - 支援部隊を出しておく
同盟内の、しかも強い人に支援部隊として駐屯することで、自分の城から追い出しておくことができます。
もしくは盾発動している人にも支援部隊を出せるので保護してもらうことも可能です。
- 資源採取させておく
その他さまざまなやり方があると思いますので、みんなで知恵を出し合いましょう。
課金しないとアンロックされません。
同盟の協力の元、上限いっぱいまでの人数でラリーしているにも関わらずに負けるのであれば、恐らく戦争会館のレベルが低く、ラリーに参加できる人数が少ない可能性があります。
もしくはT1兵士などで人数を埋めているなども考えられます。
ダヨネー。諦めてゴールドで買っちゃオー。
一度課金することによって解放されるようです。
今のところそのような設定は見当たりません↓
このゲームのイベントやアップデートなどで表現される時間は、協定世界時(UTC+0)が使用されます。
これを日本標準時JST(UTC+9)にするには9時間足せば良いです。
計算わかり辛い!という人は、計算してくれるサイトがありますので、そちらを利用してみてください。
全部で9マスあり、0,1,2,4,8,16,32,64,128となります。合計で255個必要です。
同盟員の協力を得れば、極少数回復→同盟手伝い→即復帰のループでごりごり回復します。
同盟員のタイミング如何ですので途中で面倒くさくなること必至。ガンバレ!
兵士は訓練すればするほどパワーも上がり、戦闘にももちろん有利になることが多いですが、維持費がかさんで食料が備蓄できないという状況に陥りやすいです。
なので「最大出兵数×スロットの数」もしくは「Lv7資源回収できる兵士×(スロットの数-1)+最大戦力の兵士×最大出兵数」が欲しいところです。スロットが3あれば、2部隊は資源回収を常にさせて、1部隊でモンスターやバーバリアンをしたり資源回収をしたりと選びやすいからです。
なお、資源回収するのにお勧めなのはT1攻城兵です。輸送能力が11あるのに対し、維持費が-0.2というのもあって、コスパが良いです。
2017/05/09にて全プレイヤーに公式から大量の資源用サブアカウント作成行為は禁止というお知らせがありました。
大量の、ということで1個ならいいかということに関しては不明ですが、垢BAN食らいたくなかったらやらないほうがいいかと思います。
それでもやりたい方は自己責任で下記を参照ください。(iphone版)
1.本垢を【アカウント】→【アカウントの管理】→【facebook or ゲームセンター】に接続
2.新しいゲームの開始で新アカウントを作成する(これがサブ垢)
3.サブ垢をアカウントの管理で1とは違うfacebookアカウント等で接続
4.アカウントの切り替えで本垢とサブ垢を切り替える。以上!
5.サブ垢をどんどん増やしたい場合は、facebook垢で登録をしていきましょう
※接続解除して切り替えるとデータ消失するので気をつけましょう。接続済みってなってることが重要です!
さんざん攻撃を受けたり、ゲームに飽きたりして放置されている城が多数点在しているかと思います。
そういう城を攻撃することは意味がないでしょうか?いや、それがそうでもありません。
放置城を偵察すると、資源の欄右側に+で書かれた数字があると思います。戦闘に勝利すると、この資源の+で書かれた数字の半分を略奪できます。(戦闘兵士の積載が低ければそこまで)
では、なぜ放置城なのに+で書かれた数字が増えていくのでしょうか。
それは、農場や製材所などで生産され、未回収となっている資源については倉庫警備で守ることができないからです。
装備や君主スキルで、資源生産速度などの補正があるので一概には言えませんが、初期値で資源は10時間分まで備蓄されます。
未回収分が10時間分を超えた場合は生産がストップします。
ですので、10時間以上放置された城を攻撃して勝利すると、最大5時間分の資源が強奪できます。
この時点で5時間分の資源を奪取された放置城は、そこからまた10時間分までを生産します。なので次の攻撃は5時間で奪取できる資源量は上限に達します。
補正なども加味すれば、4時間ごとに放置城を殴るっていうのは結構美味しい資源回収方法かもしれませんね。
例)
管理人付近に放置されている城(城塞レベル13)を攻撃した場合、食料34.8k・木材35.9k・鉄2.2kが奪取できます。
紫こそ最強!紫だけで安心!
実はそうでもないのです。緑や紫の英雄だって重要です。
建設や研究、訓練、トラップ製作の時だけ、付け替えるのがオススメです。
特に王室執事長の緑英雄「エクター」は、2スターにすると【建設に必要な木材-】が発動するため、
早めの2スターが望まれます。
例)
紫 | 青 | 緑 | |
戦略の主君 | 支援部隊上限+ | 訓練可能な部隊数上限+ | トラップ製作数上限+ |
王室執事長 | 建設に必要な食料-- | 建設に必要な食料- | 研究に必要な食料- |
コメント
最新を表示する
チャプタークエストのどのミッションをやろうしてもアンロックばかりで進めませんどうすればいいですか?
シールドを貼った状態から戦闘、偵察が出来る特殊な魔法、特殊イベントが存在すると聞いたのてますが詳細わかる人いますか?
座標の登録の仕方
>> 返信元
kvk中に落ちたパワーの分だけ兵士訓練の速度が3倍だったかな?になりますよ。
ちなみにkvkとキルイベが重なっていたらラッキーでそっちも適応されるかも?ウチの王国では検証出来ないのでこれを見た誰かよろしくお願いします。m(*_ _)m
王国パフの特急訓練ってよくわからんのですが…使ったらどうなるの?
最初のアカウントに戻れなくなり、フェスブックとの確認が取れたのでそこからログインして下さいと言われました。でもログ出来ません、どうしたら戻れますか?
エピッククエストで木材を5K収集するとあるのですが、どのように収集したらよろしいですか?
今のところ、王国でモンスターと戦ったり占拠して木材を集めてますが、5K以上収集しているはずなのですが、クリアできません。。
フェイクラリーで敵にシールドを使わせない戦略がありますよね?先日やってみたときにうまく発動できなかったんですが、何か細かい条件があるんでしょうか?
メールブロック解除のやり方 教えてください
>> 返信元
勝利した場合確率で貰えますよ^ ^
攻撃で勝ったのにレリックが奪えません。どうしてですか?
モンスターと戦えません?どうすればいいかわかりません。調整など書いてあるんです。そこから進めません?どうしたら?
>> 返信元
大体ですが、米280m、木材50m、鉄35m、銀17mくらいだったと思います
城塞レベル29から30へのアップグレードには、どれだけの資源が必要ですか?
放置されている城の見分け方とかありますか?
>> 返信元
コピー で張り付け
霊龍で能力はどうやって手に入れるのでしょうか?
体力回復ってまた以外に方法なしですか?
>>質問者さん
同盟チャットであれば、ブックマークすることでシェアボタンがありますので、簡単にシェアできます。
ルームや個別メッセージなどでは、X:Yと書くことでリンクになります。(同王国限定)
X座標200、Y座標1400の場所をシェアするには「200:1400」って書けばOK
座標のシェアする方法を教えて下さい。
※座標を覚える方法は分かるのですが、他の人に教える方法が分かりません。
NG表示方式
NGID一覧