「呼応」を含むwiki一覧 - 17ページ

アドミニストレータ(SAO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドゴーレム》を創造、これを量産することでダークテリトリーからの外敵に備えようとした。*3ソードゴーレムは礎になった人間の《相手を求める心》に呼応し暴れまわるが、その想いが果たされるときは永久に来ない。このような哀しい兵器を平然と創り出す、アドミニストレータの歪みを体現したかのよう

Undyne the Undying(UNDERTALE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。(Gルート時はともかく)ただの子どもでしかない主人公に、おもちゃ程度の武器で攻撃されてやられてしまう辺りに、その儚さが伺える。魔力が感情に呼応するため、身構えていればある程度防御力を上げられるものの、気を抜いて油断していると大抵のモンスターは大ダメージを負ってしまう。停戦状態に

ジゼル・アルスター(神羅万象) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

望の特訓スタイルという事もあってか、身軽で肌の露出度が上がった服になっている。ドクロウくんも一弾時点から大型化している。そんな中、謎の宝玉に呼応したドクロウくんが謎の進化を果たして……。お父さんの仇とか、そんな事はもういいの。ヴァンが無事でさえいてくれれば私は満足だから!◇冒険少

アミテージ・ザ・サード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/リーヴァ・スパイヤー)サードの1人。画家として暮らしていたが、電波ジャックしたダンクロードの口から名指しで正体を暴露された事により、それに呼応した反ロボット団体に襲撃された挙句に最期は丸焼きにされた。だが、生命維持反応が終了する間際に電脳ネットワークを通じてアミテージに自分達の

全王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

遊びに付き合うはめになった。全王から解放された付き人二人は風呂に浸かり、久々の休息を謳歌していた…。■余談なのね全王が2人になった後は2人で呼応するかのように話すので一見見分けがつかないが、現代の全王は画面上右側に立っており、未来の全王は左側に立っている。もっと簡単な見分け方は未

SCP-2217 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でもなく、他ならぬ「壊れた神の教会」の方だったのだ。そして決戦へ2019/1/1、午前0時。バイカル湖の周辺で大規模な地震が発生した。これに呼応し、おびただしい量のSCP-610が収容領域境界へと殺到、攻撃を加え始めた。もちろん財団部隊は応戦したが、いかんせん物量が違う。一方的に

ベリアル融合獣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラスボス。カネゾーが古代遺跡に封印されていた円盤石を飲み込んだことで変異・巨大化した姿。ざっくり言うとベリアルカラーのカネゴン。さらに出現に呼応するようにどこからともなくベリアル融合獣の軍団が現れ、緊急事態に際しラトゥール島の守りについていたウルトラマン、ティガ、ゼロの3人のウル

ミクラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カーをサポートする。初登場回は第2話「決意のカナタ」。訓練中の事故で左足を捻挫した状態でデスドラゴと戦うデッカー=アスミ カナタの挫けぬ心に呼応するかのように、三枚の怪獣カードが出現。その中からミクラスのカードをリードした後、ミクラスが召喚。自慢の怪力でデッカーをおしくらまんじゅ

仮面ライダービルドの強化形態一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に登場。撮影用スーツは製作されずCGで表現され、テレビ朝日公式サイトでもCGが掲載されている。トライアルフォームの一つだが『戦兎の強い想いに呼応するかのように、ドライバーは「ベストマッチ!」の変身音を選択・再生した』とされ、作中では再生されるタイミングや音の響き方が通常の場合と異

魔剣/妖刀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムイを脇差として携え、サンゲとヤシャの二刀流で戦っていた。しかし、遺跡エリア探索の最中、最奥部に封印されたダークファルスの邪気に3振りの刀が呼応し、これを危険視したゾークは壁に向かって何度も斬り付けることでこれらを破壊した。一方、残りの1振りであるドウセツ作の「アギト」は四刀の中

破神エンデ・ニル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、特に想像の余地が制限されていない。しかし、ハイネスの言を信じるならば「目覚めさせた者に染まる」性質の通り、外殻から己を解き放ったカービィに呼応し、その影響が現れた可能性はある。この場合、カービィの顔をしていることや、「何の感情も持たない」筈なのに表情豊かで明らかに感情を見せてい

漸減作戦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まとめて敵艦隊のケツを叩かせる(本隊と挟撃の形に持ち込む)」ってプランBまで用意できてれば、メルカッツならなんとかしたんじゃないかな……いや呼応させるタイミングの見極めが難しすぎるかもしれんが……(素人考え) -- 名無しさん (2022-02-04 12:45:23) ↑そ

超人強度 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に於いてはディクシアを凌いでいる模様。その後のフェニックスとの戦いでは、悪い予感を感じつつも知性の神を再び宿したフェニックスの1億パワーにも呼応していき、更には死んでいった仲間の思いを加えた暫定的な火事場のクソ力を加えてフェニックスを降したアリステラであるが、一度の手合わせ程度の

デュエル・マスターズ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュミーズ》へと変貌を遂げる。バラギアラ自然文明の守り神であり、世界に滅びをもたらすと言われている神の蟲。覚醒したミノマルことミノガミの怒りに呼応して目を覚ます。ミノガミとゼーロとの真のデュエルに蛹状態である《暴命天 バラギアラ/大地の目覚め》の姿で乱入し、デュエマを中断させた。そ

遺品/技の受け渡し/継承 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

込み、心臓部に辿り着いたゲキはその猛攻に苦戦しながらもシーザーを励ますために獣奏剣を力強く吹きながらこの台詞を言う。その時、ゲキの正義の心に呼応するかのようにダイノバックラーが黄金色に輝きドラゴンレンジャーの装備が装着され、正義と力の戦士・アームドティラノレンジャーが誕生。シーザ

ウルティメイトファイナル(ウルトラマンジード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オリジンと同じ。なお、何らかの事情で変身が解除された場合、アイテムが揃っていればこの形態にだけは無条件で変身が可能。その代わり、リクの意志に呼応して力を引き上げる特性がある=リクの精神的コンディションに力が左右されるため、行使できる力が安定しないのが欠点。そのため、初手に様子見で

スピードキャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

耗を減らしている。クロームドルフィン(同上)元オムラ・インダストリのテストパイロットだったニンジャ。オムラ倒産後、残党によるオムラ復活運動に呼応し、オムラの遺産であるエアロバイク「イルカクロイ」と共にアマクダリ・セクトから逃亡。ヌケニン狩りとイルカクロイ奪還に燃えるアマクダリ・ニ

籠城 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

飢餓が発生し得る。おまけに、籠城の舞台が大都市である=もとから権力争いが渦巻いている場合は普段の人間関係のこじれや野心に火が付き、味方が敵に呼応してしまう場合がある。軍人なら何とか耐えられる籠城も、何の訓練も受けていないごく普通の民間人にとっては耐えがたい場合が多く、その意味でも

バイオレンスジャック(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っても“魔王”の証として、最後の戦いでもスラムキングから解放されることを許されなかった。了は、この少し前のエピソードからキングの感情の揺れに呼応するかの様におかしな様子を度々見せるようになっていた。スラムキングとジャックの最後の戦いでは、脅えてだけいただけの頃とは違い、ジャックの

堕姫/妓夫太郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だ。※血鬼術飛とび血鎌ちがま血液を剃刀のような薄い刃に変え、血鎌を振るうことで猛毒の斬撃を無数に飛ばす。飛んでくる血の斬撃は妓夫太郎の意思に呼応して自由自在に軌道を変え、様々な角度から敵を攻撃する。追尾効果は血の斬撃が崩壊されるまで永続する上に飛んでくる斬撃自体の威力も強烈。真っ

風都探偵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しており起動すらできない状態だったが、後にフィリップの手で外部電源を用いる形で起動に成功。その後、『yの魔窟』編においてときめの激しい怒りに呼応する形でメモリが覚醒、変身能力が復活した。ドーパント態は黒い体色に複数のボディラインが走る、どこかヒーロー然とした道化師のような姿。ライ

Shantae(シャンティ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、彼女にティンカーバッツの支配権と自身の頭蓋骨を持ち去られた。その後第2作のラストにてリスキィがシャンティの魔力を奪い、各地に飛散させたのに呼応して覚醒、第3作にて肉体と魔力を取り戻す為の暗躍を始める。この共通の敵の存在を前にしてシャンティとリスキィは一時休戦、共闘する事態となっ

RA272 ニルヴァーシュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た新型のボードを使用。最初の物に比べるとデザインはややシャープになっているが、使い勝手は変わらない。クォーツガン大量のクォーツがアオの思念に呼応して凝縮・再結晶化した銃状の物体。銃といってもほとんど大砲のようなもので、サイズはニルヴァーシュの全高を上回るほど。発射されると先端部の

ニルヴァーシュ type the END - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

決心したエウレカたちの言葉、そして決死の覚悟で追いかけてきたドミニク(とガリバー)の姿を目の当たりにし、遂に自分の想いを解き放ったアネモネに呼応しジ・エンドも覚醒。同時に漆黒のボディを鮮やかな白銀に、狂気に満ちた赤い瞳は慈愛を秘めた緑色へと変化。覚醒したジ・エンドは自分の意思でア

邪神ニズゼルファ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て『大いなる暗黒の力』と神話で語り継がれている存在。神話の時代に世界を闇に染める為に命の大樹を狙って異世界からやって来たという。勇者は邪神に呼応して生まれる存在であり、邪神亡き時代に主人公が生まれたのはウルノーガを倒すためだと劇中で言われているが、実際には復活する邪神を倒すために

セーニャ(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

今回は「寝ている?」→「実は死んでいた」と正反対なイベントなのだ。その後セーニャは姉の遺志を継ぎ、主人公たちを導くことを決意する。その決意に呼応するように杖から現れたベロニカの魂がセーニャと融合し、本来あるべき賢者の姿となった。なお後に、実は賢者セニカは姿を変え現代に生きているこ

アカネイア大陸 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イア解放の義勇軍を募るが、ミネルバ王女率いるマケドニア騎士団に敗退し危機に陥る。タリス王国に逃れていたアリティアのマルス王子は、ニーナ王女に呼応してほう起し、祖国解放の軍を興す。605年マルス王子によってメディウスが倒されドルーア帝国は滅亡する。暗黒戦争(600~605)の終結。

GODZILLA3部作(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

略2014年、ギャレス・エドワーズ監督の米国映画『GODZILLA』(ギャレゴジ)が公開されることになった。日本の本家本元である東宝もそれに呼応して、同年12月に「ゴジラ戦略会議」を立ち上げ、新たなゴジラ作品の検討を始めるのであった。そしてギャレゴジの成功を受け、正式に「全く新し

ルザミーネ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」と突っ込んだプレイヤーも多かったと思われる。一応ぬしポケモン同様のオーラを付加して手持ちを強化してくる。主人公に敗れると、リーリエの願いに呼応したソルガレオ/ルナアーラの力により合体が解除され、元の性格を取り戻し、リーリエに優しい言葉をかけるが、ウツロイドとの融合の際に受けた毒

リーズレット(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はシャールに取り入って側近になる出世計画が頓挫したと怒っていたものの、後に彼女のことを認めるようになった。魔力が完全に回復したらしく、邪神に呼応して強化された魔物の退治を王国兵と一緒にしている。しかしクレイモランに魔女とは別に伝説として語られる魔竜ネドラが本来の力を取り戻し復活、

アイオニア・アハテルノーテ/エオリア・アハテルノーテ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!由衣の反論を「訳わかんない度フォルテッシモ級」と冷たい表情で吐き捨て、とどめを刺そうとするエオリア。由衣を掴み上げるその腕は、由衣の言葉に呼応するかのように目覚めたエンギによって切り落とされた。エンギの復活により押し返され始め、彼女を煽り逆上させるも、メリーとの連携の前に完全に

八王(トリコ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

におけるインフレの極限。8匹は争うことこそあるが明確な敵対・対立関係にある訳ではなく、序列なども存在しない同等の立ち位置にある。八王は互いに呼応し合っており、その関係は全員が互いを知り尽くした歴戦のライバルであり戦友に近い。その為一度協力すれば、以心伝心で高度なコンビネーションを

フィオナの森(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オナには「パロロ湿原」や「アロロの見張り家」など、ゴッドと同名の場所が見当たる。この頃は、闇の動きに対して自然を中心としたグループが真っ先に呼応。大地のエネルギーに各文明の力を加える事で、彼らは巨大なレインボー龍《極仙龍バイオレンス・サンダー》の創造に成功する。引き替えに大地から

ハンマーロック(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

全てPK師団に配属されることになる(上述の通り、正規軍に配備されていた機体も確認できる)。2101年のプロイツェン決起に際し、彼等PK師団も呼応して叛乱。市街地という有利な状況下、そして乗り手が総攻撃にも使われなかった貴族子弟の三流パイロットとはいえ、あのレブラプターを撃破するな

皇帝アウストラリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しその後、Z-BLUEが自分達ではたどり着けなかった真化融合の境地に至った事に衝撃を受ける。真化融合とは、機体の持つ霊子とパイロットの霊子を呼応させ、意志を一つにすることでより力を引き出す真化の入り口に達した者が可能にする領域である。ヴィルダークら次元将の故郷でもこの理論は提唱さ

ハルドメルグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

回避できれば最大の攻撃チャンスとなりうる。なお、翼の操核はこの技以外で露出することはない。依存部位なし金属雨周囲の流体金属を蒸発させ、咆哮に呼応するかのように天空から降り注がせる。攻撃範囲の内側から外側に向けて降らし、地上と空中のどちらで繰り出したかで範囲・密度が違う。範囲では空

ストロング・ザ・武道 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つ」「ヤツ」といった好ましからぬ男性を指すネガティブな用法の両面がある。いずれの意味にも取れ、また本名が明かされる前の「あやつ」呼ばわりとも呼応する見事な命名センスと称える声の一方、○○マン系統としてはあまりに短いその名前を、シンプルでカッコいいとする意見がある一方で、反対に今一

ウルトラマンエックス(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カード◆ウルトラマンギンガカード◆ウルトラマンビクトリーカード劇場版で登場したサイバーカード。効果は不明だが、ベータスパークアーマーの発動に呼応する形で起動、別次元からゼロ達を呼び集めた。【ウルトラマンエクシードX】画像出展:ウルトラマンX(2015年7月14日~12月22日)

アクエリオンロゴス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

となっている。「夢」のM.J.B.Kとの戦いでは、花嵐がまだ自分の心を開放していなかったため、各部装甲が閉じた状態だったが、花嵐の心の開放に呼応して真の姿を現した。そして花嵐が発現させた「人」の創声力を「夢」に合わせて「儚」に変え、M.J.B.Kを撃退した。アクエリオン迅ジンベク

南海奇皇_ネオランガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の体にはランガのダメージに連動して赤い渦巻き模様が浮かび上がる。殺人犯と対峙した海潮が、自分の中にも憎悪と殺意が存在することに気づいたことに呼応するようにスーラが解放される。邪悪な存在と語り継がれるスーラは、昏々と寝て、勝手に食い漁り、ラヴレしか宥められない、と三大欲求や闘争心の

デマーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うとするも、タイガに阻止され、タイガブラストアタックで倒された。 『ウルトラマンZ』第23話「悪夢へのプレリュード」ウルトロイドゼロの起動に呼応する形で出現。D4レイを排除しようとウルトロイドゼロと交戦し、後から出現したゴメス・パゴスも合流して3対1で攻め立てる。しかしクリヤマ長

ガンダム・バルバトス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いくが、大気圏外からダインスレイヴの飽和射撃を受けて左腕を損壊するなどの大ダメージを受けてしまう。それでもなおも戦いを諦めない三日月の意思に呼応して立ち上がり、三度目のリミッター解除が行われたバルバトスは獣の咆哮のような音声を立てると、残った片手とテイルブレードを存分に使いアリア

バージェストマ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

としては扱わない)。この効果で特殊召喚したこのカードはモンスターの効果を受けず、フィールドから離れた場合に除外される。そう、罠カードの発動に呼応して墓地からモンスターカードと化して蘇るのである。蘇生した後は攻撃力1200の通常モンスターとなり、フィールドを離れると除外されてしまう

グランブルーファンタジー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

テメンアンキ』を壊す力のコアとして吸収。『漆黒の十二枚羽』となって主人公一行をも圧倒するも、最期は仲間を守りたいというサンダルフォンの決意に呼応するようにルシフェルの遺した羽根によって純白の六枚羽を新たに顕現させ、『色とりどりの十二枚羽』となったサンダルフォンと主人公達の手によっ

春野はるか/キュアフローラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

髪飾りを着けている。太眉がチャームポイント。幼い頃、ホープキングダムの王子たるカナタに託されたプリンセスキーとアロマのプリンセスパフュームが呼応したことがきっかけでキュアフローラに変身、のちにホープキングダムを救える力を持つグラン・プリンセスを目指すことに。ちなみにピンクチームが

オーレンジャーロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トを務めていたが、制御できずに暴走。桐野はこのロボと崖に落ち、運命を共にした。オーレンジャーロボがバラビルダーに敗れて戦闘不能に陥った事態に呼応するかの如く吾郎のストレージクリスタルが反応。このロボットの所在地を示し、オーレッドとなった吾郎が操縦する事になる。第20話「鉄拳100

オニ一族(超・仮面ライダー電王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。翡翠の勾玉とアンモナイトの化石を折衷したような外観の緑色の石で、サイズは掌に収まる程度。台座と宝玉の二つの部位から成り、位置が近いと互いに呼応するかのように光を放つほか、オニ一族の本拠地である舟島の洞窟に設けられた石の祭壇の窪みにはめ込むことで時を超えて一つに戻る現象が発動する

エンブリヲ(クロスアンジュ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナメイルの初号機EM-CBX001。太古の地球において終末戦争時に製造された絶対兵器で、文明崩壊を引き起こした元凶たる黒い機体。永遠語りにも呼応する。接近戦用のビームソードやビームライフル、ビームシールドを装備している。 エンブリヲによって外部から遠隔操作されているかのような描写