「初実」を含むwiki一覧 - 3ページ

レジェンドレース(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るが、2回目以降の勝利報酬はピース1個だけになっている。ともあれコツコツと挑み続ければガチャで引かずとも解放できるようになったのは大きい。当初実装された宝塚記念のゴールドシップまでだが、何故かカレンチャンだけ不在だったりした*6。しかし2022年8月16日のアップデートを皮切りに

ルーレット(パズル&ドラゴンズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

耐性を持ち、五条悟との相性がかなり良好。多色パのサブとしても有用。ラフィーネ同じくフェス限。上記のレムゥを始めとした魔女たちの長であり師匠。初実装時は記念メダルで無課金で入手できた。操作時間とサブの攻撃力2倍がついたルーレットをループさせることができ、ガドブレに高火力の覚醒に加え

期間限定イベント(駅メモ!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボレーション。まちカドまぞくと同じ育成イベントだが、今回からはマイレージを上げるミッションも追加。その兼ね合いで報酬にマイルグングンがある(初実装イベント以来の配布)。ねこぱんちのモチーフはちょむすけ。しかし合計で10個も貰えるので人によっては余ってしまうかも。称号は「この素晴ら

偵察戦力緊急展開!「光」作戦(艦これアーケード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト500、戦果3000。周回クリア報酬で戦略ポイント50、戦果1500後期型艦首魚雷はランカー報酬以来の実装、11型乙(熟練)とカロリン空は初実装となる。掃討戦詳細・発動!「光」作戦(消費GP200)☆13連合艦隊・水上打撃部隊による出撃。敵大型泊地に痛打を浴びせることに成功泊地

モンスター娘TD - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や生放送への出演など、ゲーム外でも精力的に活動中。ネタバレ累計183日目のログインミッション達成報酬の記念幕間でまさかのビビ神の寝室シーンが初実装。しかも現在ログボ記念幕間は図鑑には登録されないので後で知って見返せなくて涙したご主人が後を絶たなかったとか。そんな数多の悲痛の声が運

欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ffield・Brooklyn・Honolulu・Helenaといった連合国籍の巡洋艦級は全て未実装であった事も申し添えておく。しかも彼女は初実装の『捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)』のE-4とE-5でドロップして以来、通常海域・建造への実装は愚か、期間限定イベント海域におけ

バランスブレイカー(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ランバトル」では、適当に編成してしまうと「再使用不可」の仕様で目も当てられない事態を招きかねないため、使いどころは慎重に。なお、水着サレンが初実装された時はこの様な性能のユニットはいなかったため、当時はプレイヤー間でも評価が分かれ、中には「サレンが好きでないなら引かなくていい」と

五航戦/翔鶴型航空母艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3年5月17日、艦これ初のイベントクエストである「敵泊地に突入せよ!!」にて、姉の翔鶴はE3突破報酬、妹の瑞鶴はE4ボスドロップとして同時に初実装された。以後は既に空母レシピでの建造・高難易度海域でのドロップが可能となっており、姉≦妹な具合で双方激レア艦娘の枠に収まっている。彼女

深海棲艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

能になり大発搭載可能艦が増えていたため、前述二隻の他に霞・阿武隈あたりに乗せて出撃させると撃破が楽になる。現在は大発装備可能な駆逐艦や軽巡が初実装時と比べてかなり多くなったので陸戦隊がどれだけ揃いつつ、改修を進めているかで対策難易度がガラリと変わる。シャーッ!砲台小鬼は6-4のボ

P-39 エアラコブラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特に戦闘機を必要としていない事、ソ連で運用するには再改造(主に冬季用部品)する必要がある事が原因であるようだ。そんなでも満州での対日参戦にて初実戦を行うも当時の日本機は空戦を行うほどの余裕はなくキングコブラも殆どが対地任務に使われた、キングコブラの空戦記録があるのは8月15日だけ

フェイス(ガンダムビルドファイターズトライ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

乖離が酷いことになって性能が著しく低下するので、より性能を高めるには、やはり改造は欠かせない。また、このパルマフィオキーナは原作においても「初実装で何が出来るか運用方法も未知数」という設定で、原作でも実は同様のことが出来るのかも知れない。対ビルドバーニングではシモンの高い技術で互

メタルマン(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無謀過ぎないか? -- 名無しさん (2015-06-27 22:16:35) ↑無謀ではないのだよ。1973年(米国でスパイダーマンが初実写映像化される1977年より早い)にトルコで3 dev adamってタイトルの無許可映画があってスパイダーマンが虐殺団のボスって設定で海

スーパーロボット大戦シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オリジナルとして今やオリジナル看板の一角といえるキョウスケ&エクセレンが初登場。やや粗削りながら、スパロボでは革新的とも言える援護システムが初実装された。それに併せて「単独の戦闘能力は高くないが、援護能力に優れる」といったタイプのユニットが増加し、戦略に厚みを加えた。スーパーロボ

モンスターストライク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プから外されたモンスターはそれぞれの属性に対応したガチャから排出される。「モンソニ!」シリーズのモンスターは基本的に属性ガチャが初出となり、初実装の際には対象モンスターの属性ともう一つの属性の限定ガチャが合わさったものが開催される。RED STARS 限定モンスター背徳ピストルズ

Fate/Grand Order - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イベントのため常設されていなかったが、メイン・インタールード(下記参照)として開放された。かなり難易度は高いが、十分に準備すれば何とかなる。初実装の頃に比べると強力な支援キャラも増えたしね!2019年から他の1.5部のシナリオと同様に若干アレンジを加えながらコミカライズ化が進行中

マーリン(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

井:色々ややこしくて面倒  この辺り作風の違いが出てるな…… -- 名無しさん (2020-04-11 10:54:39) アーケードで初実装なんてケースもあるのね とりあえず、ようこそプーリン -- 名無しさん (2020-09-23 22:21:14) ロリンチがそう

オールスター(大乱闘スマッシュブラザーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

際DXでは洞窟大作戦のセーブ部屋の曲が使われていた。(言うまでもなく両者共、元々は桜井氏が制作したゲームである。)<DX>オールスターモード初実装。キャラクターの登場順は完全にランダムでカラーもランダムに変化する。最後の一戦のみMr.ゲーム&ウォッチ25人の軍団戦となる。1~4戦

一式戦闘機(隼) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

歴1941年6月から8月にかけての漢口-重慶間長距離侵攻(飛行第59戦隊所属機9機参加)が初陣となる。この時は迎撃機が上がってこなかったので初実戦とはいかなかった。また、8月末から機種転換を開始した第64戦隊は12月3日に広東-仏印フーコック島ズォンドン間を長駆、1機の落伍もなし

スカサハ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った直後だったからである(豆知識)。そしてこれ以降ぐだぐだオーダーではスカアハ繋がりで常に正座で空中に浮いている状態で描かれている。ちなみに初実装時、イベントで「ぐだぐだ本能寺」が開幕中だったのだが、話題が一気に掻っ攫われてしまい、かくなる上は亡き者にするしかないとおき太とノッブ

リン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

物理攻撃ユニットには押し切られてしまうこともある。攻撃寄りの能力に迎撃寄りのスキル、という頓珍漢な状態であり、鳴り物入りの属性弓(属性物理の初実装キャラだった)だったのに微妙、使いにくい、という評価が多く微妙な扱いだった。しかし2021年7月のアップデートから上方修正。Aスキルが

次元/Plane(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が自然現象によって数世紀ごとに反転している次元である。その変転に巻き込まれた者は元の記憶を失い、「今の状態こそが正しい」と思い込んでしまう。初実装となったプレインズウォーカーを除き、人間が一切存在しない珍しい次元でもある。ゲーム的なテーマはローウィンでは「部族」。シャドウムーアは

マスターボール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スナッチ出来るので、前作よりは使い所がある。◆Pokemon GOそのゲーム性から長らく未実装だったが、2023年5月に開催されたイベントで初実装。貴重品故にボール選択では他のボールとは別枠として管理され、加えて使用する際も注意喚起がなされるため、誤って使用することがないようにな

王泥喜法介 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になった。ちなみに、シリーズではお馴染みの「発想の逆転」は成歩堂に師事する以前の『4』では一度も行っておらず、『逆転裁判5』の第2話の終盤で初実践した。色々あったとはいえ、遅咲きといえる。とはいえ、成歩堂や希月と違い、王泥喜はある事情から初法廷以降いきなり先輩弁護士無しで法廷に挑

戦士/ウォーリア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まれておりかなりの強兵種。敵が自身の攻撃範囲内にいる場合仲間が攻撃した時に追撃をしかけ、敵の最大HPの10%、命中率80%の追撃をしかける。初実装のブレイクシステムをより目立たせるためか歴代作品と比べると全体的に敵が硬いバランスなので、味方の戦闘に参加し追加ダメージを与えられる能

大型艦建造(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ベントから実に1年越しの本実装となった大和/大和改、第参回イベント海域で邂逅可能だったBismarck/Bismarck改そして同システムで初実装となったあきつ丸、まるゆ達と邂逅可能な唯一の機会となっており、アップデートによりブラ版ではイベント海域のレアドロップぐらいでしかお目に

睦月型駆逐艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・飛鷹を喪う大敗北を喫するのである。睦月型の中で唯一、潜水艦の雷撃によって戦没した。図鑑や台詞の節々にも、潜水艦にトラウマがある事が伺える。初実装以降なかなか入手手段に恵まれていなかったが、2018年11月16日に新規実装された通常海域である7-2の2本目のボスマスでドロップする

FINAL FANTASY(スマートフォン版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った通信要素であるモグネットが通信しなくても使えるようになるなど一部改善が図られている。また、戦闘中に自動で敵を攻撃してくれるオートモードが初実装され、以降のシリーズにほぼ必ず実装されるようになった。のちに発売されるPSP版は本バージョンの再移植である。●FF4DS版の移植。新た

潜水艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

号海防艦に沈められた経歴を持つ。そのおかげで海防艦を目撃しただけで異常なまでにビビり、特にNo.4(第四号海防艦)の時はそれが顕著になる。当初実装が予想されていたAlbacoreとは幾度か作戦行動を共にしていたので、無縁でもない。初期運は改時点でも17と低め。しかし夜戦火力は潜水

軽空母(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったのがストーリーの始まりであり、迷子キャラは完全に運営公認となっている。インディペンデンス級CV:川井田夏海2022年夏/初秋イベントにて初実装。龍鳳改二以来の高速軽空母であり、新艦では実に2013年6月に瑞鳳が実装されて以来になる『改装/改修を経ていない状態で高速の軽空母』で

アナザーキャラクター(GOD EATER) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はいけない。[[カタくなってんぜぇ……?>>真壁ハルオミ]]GOD EATER 2 RAGE BURST穴……もう穴キャラでいいや、穴キャラ初実装作。前述の通り既に先行配信分の穴キャラは全員が解放されており、通常NPCだけでなくケイトやヨシノと言った更なる追加メンバーと合わせれば

ピチュー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

経った現在も人気が高い。2016年に行われたポケモン総選挙720では64位にランクインとかなり健闘している。【ゲームでのピチュー】第二世代で初実装されたタマゴシステム及びベイビィポケモンにおける代表的なポケモンである。基本的に野生では出現せず、育て屋で貰うタマゴから入手することが

基地航空隊(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちなみに期間限定作戦海域の整備Lvは全てのイベントで共通で扱われる。*8 中隊をドラッグで同じ航空隊内で入れ替えるだけなら消費は無い*9 初実装の16春イベントでは、行動半径の足りない機体が混じっていても到達できた*10 疲労回復により効果的なのは「休息」だがボーキサイトの自然

ストライク(モンスターストライク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けていた神化から、光溢れる神々しくも勇ましい姿に変わっている。顔も今まで以上にイケメン。性能においては、新たなキラーであるカウンターキラーが初実装。これは所持者に最後に攻撃を当てた敵の種族に対してキラーが発動するというものである。属性キラーより安定性は低いものの、その分キラーの範

Nein(Sound Horizon) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

様子は楽しいが、ある意味最初から「人が死なない物語は悲劇では無くなるのか?」と疑問を投げかけてくる歌でもある。後コンサート版ではクロニカ様が初実写化されていたり。3:食物が連なる世界(メインボーカル:南里侑香)「ここに... いたの!? 笑って... いたの!!!」幼いころから肉

ヘルビンディ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

017年2月2日配信開始(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS2019年6月には水着姿で念願の超英雄初実装。イラストはめか氏。歩行ユニットはそのままだが赤属性の剣へ変更。炎の国ムスペル出身者にとって夏の暑さは天国で海は存在せず沼で泳いだこと

宮尾美也(ミリオンライブ!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

cial Wonderful Smile』『旅立ちのコンパス』『クレイジークレイジー』『想い出はクリアスカイ』は前述のように『ミリシタ』でも初実装となったデュエットライブによる、エレナとのコンビユニット“Cleasky”の楽曲。意外なコンビながら、ちょうちょさんとしーまるのハーモ

機動戦士ガンダムNT - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

学。卒業後、実戦経験前にミシェルに呼び出され、彼女の私兵として「不死鳥狩り」に投入される。劇中ではディジェ、ナラティブガンダムに搭乗。今回が初実戦なので無理もないが、MSパイロットとしての評価は、シェザール隊内で「中の上」程度の腕前。成長の過程もあって、性格は暗く、口数も少ない。

スルト(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

配信開始(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS2021年8月5日の海賊版超英雄でまさかまさかの本人が初実装。イラストは創-taro氏。フレイヤに続いて二人目のヒーローズラスボス超英雄が誕生。まさかの人選に召喚師達と娘達にも衝撃を生んだ。ちな

AL/MI作戦(艦これアーケード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

空母棲鬼を3回撃破することで破壊され、それに伴って発動可能な中間棲姫に対する「装甲破砕&ゲージ減少量増加ギミック」となっている為。アーケード初実装となる同システムだが、空母棲鬼がどの地点に潜伏しているかはおよそ3パターン存在するため、かくれんぼの如く海域中を捜索する提督が目立った

マギアレコードに登場する魔法少女一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

近くに元時女一族の集落があることを知る。恒例の水着キャラだが、人魚の理由はストーリー後半に明かされる。武器は錨。また「バリア」というスキルも初実装。八雲みたま 常闇Ver.CV:堀江由衣先述の十七夜と同じキモチによる闇落ち状態のみたま。期間限定☆4。自身の願いも相まって悲壮感が強

マジンガーZ健在!?(SUPAROBO COMIC X) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある。あれ?性能も前作までは型落ち気味だったのが見直されて最後まで一軍で戦えるレベルになっている。むしろ、今ではお馴染みの「マジンパワー」が初実装された*3ことによる最高クラスの火力と、宇宙編最高の装甲を持つ強ユニット。ボスボロット『新スパロボ』設定だが、外見はスーパーボスボロッ

ボーイング747 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

D構想の一環でレーザーによる迎撃を目的とした機体で実験自体は80年代から改造したKC-135で実験を行っておりその後継機として開発された。当初実験が順調にいけば実戦配備も検討されていたようで実戦配備された場合の運用方法もある程度考えられていた。地上での実射試験は成功しており、20

迎撃!第二次マレー沖海戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

違えられる艦と言えばレキシントンその人しかいないが……?また、この艦艇の実装により、ついに伊号潜水艦のみで艦隊を編成することが可能になった。初実装が2013夏イベントであったことを考えると、実に長い道のりだったと言える。というか、事前発表があった水無月とWarspite、6月作戦

戦艦棲姫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う情報があるものの、編成によって回避可能なため、遭遇することはほとんどなかった。2015年冬イベント迎撃!トラック泊地強襲詳細難易度システム初実装のイベント。甲種勲賞を狙う多くの提督の前にダイソンが文字通りの壁として立ちはだかることに。E-3連合艦隊マップ。南でも北でも両ルートと

シルヴァ(グラブル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさん (2018-11-02 11:38:45) グラブルで一番好き -- 名無しさん (2019-01-11 12:45:33) 初実装時のチャレクエでアホみたいに強くて、「この性能はチャレクエだけだろ」って思ってたらそのままの性能でびっくりした記憶が -- 名無しさ

給油艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けて艦尾から沈没していく様子をアメリカが潜望鏡越しにとらえた写真1枚しか見つかってない。*12ゲーム中において絵師はコニシ、声優は野水伊織。初実装は2015年夏イベント。特に甲作戦はメンテで修正されるまでバグでクリア不能だった2016年春イベント後半海域まで史上最難関の呼び声も高

ドクター・ストレンジ(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

前の高い集中力と根気と天性の記憶力を発揮し、貪欲なまでの探究心で魔術の力を伸ばして行く。そんな矢先に、サンクタムがカエシリウスに襲撃される。初実戦なりに奮闘するも、暗黒次元から力を得ているカエシリウスにはまったく適わず、その戦いで師であるエンシェント・ワンを失ってしまう。エンシェ