フェルグラントドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
15:00:09更新日:2023/12/19 Tue 11:16:38NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧効果モンスター星8/光属性/ドラゴン族/攻2800/守2800このカードは墓地からしか特殊召喚できず、フィールドから墓地へ送られていなければ墓地からの特殊召喚も
15:00:09更新日:2023/12/19 Tue 11:16:38NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧効果モンスター星8/光属性/ドラゴン族/攻2800/守2800このカードは墓地からしか特殊召喚できず、フィールドから墓地へ送られていなければ墓地からの特殊召喚も
スターは全て闇属性である。その後、BURST OF DESTINYにてランク4のモンスターが登場し、更に『大魔鍵-マフテアル』の登場によって光属性のレベル4モンスターが追加された。このテーマの特徴は通常モンスターを軸に、墓地に存在するモンスターの属性と各召喚法にフォーカスを当てて
花嫁姿)を連れ出して逃げているようである。(もっとも、実装時のテキスト的に夢オチのようだが…)主属性が光となり、覚醒もそれに伴い火属性強化が光属性強化になった上に悪魔キラーがスキルブーストに変更されている。弱点のスキルブーストがないという点を克服したものの強力な覚醒スキルである悪
オブ スピリッツ Wiki を支援することができます。手長足長(てながあしなが)基本項目神話/伝承日本神話・伝承性別♂♀レアリティコモン属性光属性コスト1.5入手召喚/アジアスキル戦闘スキル名有耶無耶消費SP40戦闘スキル効果通常攻撃の0.8倍の金属性ダメージ(敵全体)支援スキル
最中にこのカードが覚醒を果たす。その際にテキストがはっきりと浮かび上がり、白紙であったイラストが現れた。エクシーズ・効果モンスターランク1/光属性/ドラゴン族/ATK 0/DEF 0レベル1モンスター×2このカードは「No.」と名のつくモンスター以外との戦闘では破壊されない。自分
能を表記する。[[青銅聖闘士・天馬星座の星矢>星矢(聖闘士星矢)]]属性:光/光 タイプ:体力スキル:ペガサス流星拳敵全体に攻撃力×30倍の光属性で攻撃し、5ターンの間、攻撃が全体攻撃になる。リーダースキル:燃えろ オレの小宇宙よ!光属性と体力タイプの攻撃力が2.5倍。覚醒:2体
ーにとって必須のモンスターであるが正義の味方に殴り倒されるほどの低ステータスゆえ、運用には気を使いたい。《D・ラジオン》効果モンスター星4/光属性/雷族/攻1000/守 900このカードはこのカードの表示形式によって以下の効果を得る。●攻撃表示:このカードがフィールド上に表側表示
5は各デッキマスターを生贄に1ターン召喚を実現。しかも召喚した時攻撃の代わりに相手の全フィールドのカード破壊と言う効果も存在していた。そして光属性の《幻影の騎士−ミラージュ・ナイト》の効果でステータスを吸収され今となってはフラグとも言える戦闘破壊をされ、《デーモンとの駆け引き》で
界最強のネタキャラもフラパで遂に獣神化。その性能はネタキャラとしての影も形も感じさせないガチ性能だった。進化と神化のアビリティに加え、新たに光属性キラーが追加。このトリプルキラーの刺さる範囲が異常に広いため、光属性の高難度クエストで猛威を奮った。SS及び友情も貫通拡散弾が良い仕事
利用して「グリード」や「大暴落」を使うのも面白いが他の時械神とのシナジーは薄いので専用デッキを組んだ方が早いかもしれない。時械神サンダイオン光属性(アニメ版)攻撃力4000/守備力4000表側攻撃表示のこのカードのプレイヤーへの戦闘ダメージを0にする事ができる。このカードが戦闘を
難の業。一応「トレード・イン」に対応しているので、墓地コストと割り切って投入するのもファンデッキならアリか。マジシャンズ・ヴァルキリア星4/光属性/魔法使い族/攻1600/守1800(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手は他の魔法使い族モンスターを攻撃対象にでき
あるエアロボロスのスペックが微妙だが、激戦区であるランク4のX召喚に使えるため、投入枚数はエクストラとの相談になる。超量妖精アルファン星1/光属性/天使族/攻 0/守 0「超量妖精アルファン」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):1ターンに1度、自分フィ
ドがセットされている場合、そのカードをめくって確認し、罠カードなら破壊する。魔法カードの場合は元に戻す。白いホワイト忍者効果モンスター星4/光属性/戦士族/攻1500/守 800リバース:フィールド上の守備表示モンスター1体を破壊する。OCG初期からいるリバース効果忍者。青は「魔
フウカ 黒田官兵衛ケンタウロスジュピター孫策ディルロッテDr.アビドネトロヴィッチ森山ノーム梅軒馬超北条氏康ミント百地三太夫モンストグリーン光属性石田三成ヴィーナスエンキドゥ夏侯惇クリステル幸福の王子シュリジョン万次郎シルフソードフィッシュティターントライアンフ直江兼続バガルディ
で初登場。海外名は「MOKEY MOKEY」。ほぼそのままだが、発音は「もきもき」なので微妙に違う。【もけもけ~なモンスター概要】レベル1/光属性/天使族/通常モンスター攻撃力300/守備力100何を考えているのかさっぱりわからない天使のはみ出しもの。たまに怒ると怖い。【もけもけ
って デスティニー オブ スピリッツ Wiki を支援することができます。アレス基本項目神話/伝承ギリシア神話・伝承性別♂レアリティレア属性光属性コスト3.5入手スキル戦闘スキル名城塞の破滅者消費SP40戦闘スキル効果通常攻撃の2倍の光属性ダメージ(敵一体)支援スキル名城壁の破壊
れる。 コアとは《コアキメイルの鋼核》という通常魔法のことでデッキのキーカードとなる。このカテゴリーの特徴として、平均以上のステータスと闇・光属性を意識した強力なメタ効果を持つが、自分のエンドフェイズ毎に手札から《コアキメイルの鋼核》(以下『鋼核』)を捨てるか、『鋼核』を捨てる代
スティニー オブ スピリッツ Wiki を支援することができます。アマテラス基本項目神話/伝承日本神話・伝承性別♀レアリティスーパーレア属性光属性コスト5.0入手上位召喚/アジアスキル戦闘スキル名消費SP35戦闘スキル効果通常攻撃の2倍の光属性ダメージ(敵1体)支援スキル名支援ス
HERO プリズマー」とは、遊戯王OCGに存在するカードの1つ。「E・HERO」のカテゴリに属する一枚である。E・HERO プリズマー星4/光属性/戦士族/攻1700/守1100(1):1ターンに1度、エクストラデッキの融合モンスター1体を相手に見せ、そのモンスターにカード名が記
って デスティニー オブ スピリッツ Wiki を支援することができます。深淵の貴人基本項目神話/伝承その他性別♀レアリティスーパーレア属性光属性コスト5.0入手限定召喚【GRAVITY DAZE】スキル戦闘スキル名災厄の時来たる消費SP50戦闘スキル効果12秒間、対象のアクショ
5:38:38更新日:2024/02/15 Thu 13:38:24NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧《翼を織りなす者》星7/光属性/天使族/攻2750/守24006枚の翼をもつハイエンジェル。人々の自由と希望を司っている。翼を織りなす者は、遊戯王オフィシャルカード
真・シヴァの2ステージ目にて初めて彼の姿を目撃したとき、多くのストライカーが嫌な予感を覚えた。そして蓋を開けてみればその攻撃はやはり苛烈で、光属性で1ヒット約14000ダメージの強烈な反射レーザーを飛ばして来る。しかもうち二体は初ターンから。勿論重なったらその分ダメージも重複し、
われていないが、フル活用されていたら遊馬はより苦戦を強いられただろう。《NO4 エーテリック・アヌビス》エクシーズ・効果モンスターランク4/光属性/獣族/攻撃力1000/守備力1000レベル4モンスター×2自分の魔法・罠カードが破壊された時、このカードのエクシーズ素材1つを取り除
で」なので小回りが効く。下級モンスターであることも手伝って、派生モンスターの中でも一番使いやすい。ライトレイ ダイダロス効果モンスター星7/光属性/海竜族/攻2600/守1500このカードは通常召喚できない。自分の墓地の光属性モンスターが4体以上の場合のみ特殊召喚できる。1ターン
ン]→破壊龍アポカリプス(光/光)[ドラゴン/神]→残光の破壊龍・アポカリプス(光/光)[ドラゴン/神/マシン]LS ファイナルカラミティ(光属性とドラゴンタイプのHPが1.5倍に、攻撃力は3倍になる) → ファイナルディザスター(光属性とドラゴンタイプのHPが1.5倍、攻撃力は
俗に言う「柚子シリーズ」が扱う花鳥風月の月担当。【概要】月の光というだけあって闇属性が中心の獣戦士族カテゴリとなっている。(Pモンスターのみ光属性)少女的な可愛らしさを前面に出したLLやWWと比較すると、「セクシー」とか「妖艶」とか……あと獣戦士族というだけあって「野性味がある」
入できる火光変異にするのが無難である このタマシイの使い方 リーダー起用する場合、属性指定ではなく超越タイプ指定な点に注意。そのため光属性以外のタマシイでも超越系ならばリーダースキルの恩恵を受けられる リーダーとして使う場合はHP80%以上の維持を心がける。フィーバー中
方法は全く異なる。カオスと天魔神のように競合し合う関係にはなく*1、単純比較は難しい。「扱いやすさ」「汎用性」が征竜の圧勝なのは間違いないが光属性の霊神と共に「霊神」をサポートする「エレメントセイバー」が登場。今後は全体的により使いやすくなる…かも。【個別解説】地霊神グランソイル
《増殖するG》を撃っていたらデッキを引き切って自滅させることができる。カラス引かれて止められた?御愁傷様です。《魔導アーマー エグゼ》星4/光属性/岩石族/攻2400/守1400このカードは召喚・反転召喚・特殊召喚したターンには攻撃できない。自分と相手のスタンバイフェイズ毎に、自
:2023/08/10 Thu 14:53:50NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ライトパルサー・ドラゴン効果モンスター星6/光属性/ドラゴン族/ATK 2500/DEF 1500このカードは自分の墓地の光属性と闇属性のモンスターを1体ずつゲームから除外し、手札から
け! 稲光よきらめけ!顕現せよ我が金色の龍!神影龍ドラッグルーオン!!No.ナンバーズ46 神影龍ドラッグルーオンとは遊戯王OCGで登場した光属性・ドラゴン族のエクシーズモンスター。遊戯王ZEXALの物語のカギとなるナンバーズカードの一枚であり、その中でも特に重要な意味を持ったカ
HPを吸収する・中 394 4 光 トナとポワ 607 269 35 143 連続正解を続けると光属性の味方の防御力が一定までアップ・大 395 4 闇 ぎゅう鬼 549 269 25 122
姿を自身についた多数の目によって写しだしていた。見て見ると分かるが中々気持ち悪い。【OCGにおける効果】エクシーズ・効果モンスターランク4/光属性/水族/攻 0/守 0レベル4モンスター×3相手のメインフェイズ時に1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる
ーと戦闘を行ったダメージ計算後、そのモンスターを手札に戻す事ができる。守備力は高いが、効果はオマケ程度。極星獣グルファクシチューナー 星4/光属性/獣族/攻1600/守1000相手フィールド上にシンクロモンスターが表側表示で存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、こ
ている。【OCG版】現実においても、「ザ・ヴァリュアブル・ブック3」の付属カードとして登場した。実際のテキストはこちら。効果モンスター星4/光属性/戦士族/攻1500/守1300(1):自分バトルフェイズ中、このカードは戦闘では破壊されず、このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダ
子竜ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴンが月において、アストラル世界の力を得てナンバーズとなった姿である。アニメにおけるテキストランク8/光属性/ドラゴン族/ATK 4000/DEF 3000レベル8モンスター×2このカードは「No.」と名のつくモンスター以外との戦闘では破壊さ
ード。どちらもサイバー・ドラゴンの派生カードである。●目次【サイバー・レーザー・ドラゴン】◆サイバー・レーザー・ドラゴン効果モンスター星7/光属性/機械族/攻2400/守1800このカードは通常召喚できない。このカードは「フォトン・ジェネレーター・ユニット」の効果でのみ特殊召喚す
7NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧《No.ナンバーズ6 先史遺産オーパーツアトランタル》エクシーズ・効果モンスターランク6/光属性/機械族/攻2600/守3000レベル6モンスター×2(1):このカードがX召喚に成功した時、自分の墓地の「No.」モンスター1体を対
要ないこのチャンスにぜひ!!獣神化論当たりランキング!これが出たらつかえる!!! というキャラクターを一部ですが集めてみました。・アーサー(光属性)・・・アンチ重力・アンチダメージウォール持ち ゲージでアンチワープ・SS短縮のアビリティをもってる。3つのギミックに対応できるところ
は始まる。(報酬はさっきのリンゴ)大体の方はアタッカー役にすると思うが特性により無理やり回復役をさせる事もできる。種族は魔族。闇属性に強く、光属性に弱い。特性はフリーダム。3つのタイプに変更することができる。◆トリックスターは防御力は低いが敏捷性が高く銃を二丁装備できる。盗賊系。
墓地効果は使えないが、「ハーピィ・チャネラー」とでランク7エクシーズも。ホーリー・エルフ-ホーリー・バースト・ストリーム効果モンスター星4/光属性/魔法使い族/攻 800/守2000このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):自分フィールドに
極宝玉神 レインボー・ドラゴンは『遊戯王OCG』及びアニメ『遊戯王GX』に登場するカード。●目次【テキスト】特殊召喚・効果モンスター星10/光属性/ドラゴン族/攻4000/守 0このカードは通常召喚できない。自分のフィールド・墓地に「宝玉獣」カードが7種類存在する場合のみ特殊
ディ」、もしくは亡霊と戦って魔剣ミストルティンを獲得したとされる王「フロームンド」か。光ひかりの王ジェネレイド マルデル効果モンスター星9/光属性/植物族/攻2400/守2400このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):共通効果(2):このカードが召喚・
モンスター■彼岸の旅人 ダンテ/Dante, Traveler of the Burning Abyssエクシーズ・効果モンスターランク3/光属性/戦士族/攻1000/守2500レベル3モンスター×2(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、自分のデッキの上からカ
5:26更新日:2023/11/20 Mon 10:53:02NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧シンクロ・効果モンスター星7/光属性/戦士族攻2400/守1200 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送っ
日:2024/04/05 Fri 13:53:29NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧≪エンゼル・イヤーズ≫通常モンスター星5/光属性/天使族/攻撃力1550/守備力1650大きな耳と目で周囲を監視する、恐ろしい風貌の天使。≪エンゼル・イヤーズ≫とは、遊戯王OCGに登
ステムにおいては、攻撃実数値にしか倍率をかけることの出来ないエクリールは少し扱いが難しいです。他のキャラでそれら倍率をかけることが出来れば、光属性における最強リーダーキャラの一人になります。スキルも若干取り回しが難しいですが、全キャラ中トップクラスのスキルウェイトの軽さ(星5内だ
けている&特技の性能がピーキー揃いな為、敵の回避が高くなる高難易度では味方の連携を邪魔しかねない。更に属性攻撃に対する耐性が殆ど死んでおり、光属性に5%の耐性を持つ以外はすべての属性に対しデフォで-20%という重すぎる苦しみを背負っている。つまり光属性以外にはデフォで1.2倍のダ
めます▽タグ一覧このライコウ凄いよォ!流石ライトロードのお父さん!声:斎王琢磨ライトロード・ハンター ライコウリバース・効果モンスター星2/光属性/獣族/攻 200/守 100(1):このカードがリバースした場合に発動する。フィールドのカード1枚を選んで破壊できる。自分のデッキの
るので臨機応変に。 烈火のコールバーン 名前 烈火のコールバーン レア度 ☆6 属性 火 /光属性 タイプ 超越系 スキル 火属性5倍砲,敵が闇/水の時は光属性攻撃(覚醒後) マルチ