紅蓮のコールバーン

名前 紅蓮のコールバーン
レア度 ☆6
特性 変異あり 最大SLv. 4
スキル

火属性5倍砲

マルチ
スキル

なし

リーダー
スキル
火属性攻撃力2.7倍,HPMAXで3倍,スフィア取得時にHP回復
  • リセマラで当たったけど強い?
    • 強い。ただしリーダー性能は並程度で、他の執行機関と同じく変異後のサブ運用で真価を発揮するタマシイである。
    • 序盤のシングルプレイの火リーダーとしては十分なリーダースキルを持つが、よりリーダー性能の高いタマシイが欲しい場合はリセマラ続行もよい。

 

  • オススメの変異先は?
    • 火変異がおすすめ。サブ起用に限られるがスキルが強力。光変異はあまりにも弱く、活躍の場があるのは圧倒的に火変異である。

 

  • このタマシイの使い方
    • 火リーダーとして序盤に用いる場合は、変異前で十分である。その際はHP管理に注意して、リーダースキルの倍率3倍をなるべく維持する事。戦力が整い次第、変異を行い強化しよう。
    • スフィアを取ると回復するという珍しいリーダースキルを持っており、リーダースキルの倍率維持はしやすい。

 

  • 余談
    • 執行機関のメンバーであり、リーダー的存在。ちなみに執行機関のメンバーの名前は全員ウイスキーから来ている。それなんて黒の組織?
    • 名前をなかなか覚えてもらえない。コールタールとかコーンスープとか言われていたらだいたいこいつ。
    • 運営が名前を間違えたことがある。

 


真紅のコールバーン

名前 真紅のコールバーン
レア度 ☆6
属性 火 /火属性 タイプ 超越系
スキル

火属性2.5倍エンハ×2+火属性5倍砲(HPMAX時7倍砲)(覚醒後)

マルチ
スキル

なし

リーダー
スキル
なし
  • このタマシイの使い方
    • リーダーとしては機能しない。
    • 火属性2.5倍エンハンスを2回行った後に砲台を撃つため、他の火属性砲台のタマシイを一枠分入れておきコールバーン→他タマシイとスキルを発動することで、エンハンスのかかった砲台を自身と合わせて2回撃つことが出来る。
    • シングルクエストでも強力であるが、使用できるタマシイ数がシングルより一つ少ないマルチクエストにおいて、エンハンス役と攻撃スキルを一枠で兼ねることが出来るのは非常に有用である。(これは他の執行機関シリーズの同色変異にも同じことが言える)
    • スキル発動時のHPがMAX以上と未満では大きな倍率の差が出てしまい与ダメが数十万変わることも多いので、スキル発動の際はHPを確認すること。もちろん状況に応じてHPMAX以下でも発動した方が良い場合もあるので臨機応変に。

 


烈火のコールバーン

名前 烈火のコールバーン
レア度 ☆6
属性 火 /光属性 タイプ 超越系
スキル

火属性5倍砲,敵が闇/水の時は光属性攻撃(覚醒後)

マルチ
スキル

なし

リーダー
スキル
火&光属性攻撃力がHPMAX時3倍,スフィア取得時HP回復
  • このタマシイの使い方
    • 光のリーダーが全くいない場合でも、光属性変異はオススメしない。スフィアでHP回復があっても、HPMAXを維持するのはきつい。
    • スキル変化に関しても、単なる火/光属性の5倍砲でサブとしてもかなり弱い。変異したのに何故か変異前の方がいいという謎タマシイ。

(執筆:しとるいゆ)2017/11/19

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧