聖闘士星矢コラボ(パズル&ドラゴンズ)

ページ名:聖闘士星矢コラボ_パズル&ドラゴンズ_

登録日:2016/03/12 Sat 20:24:47
更新日:2024/01/22 Mon 10:49:56NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
パズドラ パズル&ドラゴンズ 聖闘士星矢 コラボイベント ガチャ コラボ 性能が微妙



小宇宙を燃やせ!


















聖闘士星矢コラボ(パズル&ドラゴンズ)とは、ガンホーのソーシャルゲーム「パズル&ドラゴンズ」で行われたコラボである。
現時点では4回行われた。




概要


週刊少年ジャンプで連載された漫画及びアニメ作品である「聖闘士星矢」。その作品とパズドラのコラボが2014年6月23日に行われた。
その後2014年12月01日、2015年6月01日、2016年11月01日にもコラボが行われ、現在では3回コラボしている。


コラボ恒例のコラボガチャからは主人公の星矢、グラード財団令嬢の沙織といったキャラが排出され、ダンジョンには敵である黄金聖闘士のシャカやデスマスク、アフロディーテ等が登場。


ダンジョンにおける敵達の行動は聖闘士星矢を知っている人なら分かるだろう台詞を喋って行動する。ファンならニヤリとくるかもしれない。




ダンジョン



中級、上級、超級、小宇宙(地獄級)の4つ。



■B1


中~上では黄金聖闘士・アルデバラン、もしくは黄金聖闘士・デスマスク、超~小宇宙では進化後の黄金聖闘士・牡牛座のアルデバラン、もしくは黄金聖闘士・蟹座のデスマスクが登場。


超~小宇宙の場合、前者は最初に3ターンの間、ドロップ操作時間を1秒短縮してくる。行動が6ターン後とかなり遅いが、さっさと倒さないと即死攻撃をしてくる。もたもたしないこと。


後者はアルデバランと同様いきなり3ターンの間、ドロップ操作時間を1秒短縮してくる。その後は通常攻撃と交互にランダムでドロップ1色をお邪魔ドロップに変化させる攻撃をし、HPが30%以下になると発狂攻撃をしてくる。…が、原作に合わせているためか、弱い。


所持スキルは前者はウルトラヒートアップ(プロメテウスのスキル上げ)、後者は暗黒の結界(タナトスのスキル上げ)。



■B2


中~上では黄金聖闘士・アイオリア、もしくは黄金聖闘士・シャカ、超~小宇宙では進化後の黄金聖闘士・獅子座のアイオリア、もしくは黄金聖闘士・乙女座のシャカが登場する。


超~小宇宙の場合、前者は先制攻撃をし、その後はダメージを与えてかつランダム1色を光ドロップに変える。HP50%を切ると、1ターン無駄行動をし、そのあと第ダメージを与えてくる。


後者はいきなりランダムでドロップ2色をお邪魔ドロップに変化させる。また、1回だけの行動だが、小ダメージを与えてかつランダムで3体を行動不能にしてくる。HPが50%を切ると無駄行動をしてから大ダメージを与えてくる。


所持スキルは前者はドロップ強化・光(ユニコーンのスキル上げ)、後者はハイヒール(ティンニンのスキル上げ)。



■B3


中~上では黄金聖闘士・ミロ、もしくは黄金聖闘士・シュラ、超~小宇宙では進化後の黄金聖闘士・蠍座のミロ、もしくは黄金聖闘士・山羊座のシュラが登場。


超~小宇宙の場合、前者はダメージを与えかつランダムで1色を火ドロップに変化させる。また、1度だけ悪魔タイプのモンスターを3ターン行動不能にしてくる。


後者はランダムで1色をお邪魔ドロップに変化させながら攻撃し、HP50%を切ると無駄行動をしたあと大ダメージを与える攻撃をする。


所持スキルは前者は樹の呪い(アスタロトのスキル上げ)、後者は炎の呪い(ベリアルのスキル上げ)。



■B4


中~上では黄金聖闘士・カミュ、もしくは黄金聖闘士・アフロディーテ、超~小宇宙では進化後の黄金聖闘士・水瓶座のカミュ、もしくは黄金聖闘士・魚座のアフロディーテが登場する。


超~小宇宙の場合、前者は無駄行動と交互にダメージを与えてランダムで1体を行動不能にしてくる。HPが50%を切ると、無駄行動をした後大ダメージを与え、ランダムで4体を行動不能にしてくる。要注意。


後者はダメージを与えてランダムで毒ドロップを6個生成してくる。HP30%を切ると大ダメージを与える。威力はさほど高くはないが、1ターン行動なので油断してはいけない。


所持スキルは前者はダブル攻撃態勢・水(ヘルメスのスキル上げ)、後者はドロップ強化・水(クラーケンのスキル上げ)。



■B5


ボス戦。どの難易度でも黄金聖闘士・双子座のサガが登場する。


超~小宇宙の場合、先制で10ターンの間、状態異常を無効にする。
最初の行動で5ターンの間、お邪魔ドロップを降らし、その後大ダメージを与えてくる。2回めの行動になるとリーダーを2ターンの間行動不能にしてくる。以降は通常攻撃2回、バインド攻撃の繰り返し。
HPが30%を切ると、無駄行動をしたあと、大ダメージを与えてくる。この攻撃はほぼ耐えることは不可能。


所持スキルはアナザーディメンション(12秒の間、ドロップを自由に動かせる)。




ガチャキャラ


コラボ恒例限定ガチャ。現時点では10キャラ排出される。
銀枠は6キャラ、金枠は4キャラ。ここでは進化後の性能を表記し、究極進化したキャラは究極進化後の性能を表記する。



[[青銅聖闘士・天馬星座の星矢>星矢(聖闘士星矢)]]
属性:光/光 タイプ:体力
スキル:ペガサス流星拳
敵全体に攻撃力×30倍の光属性で攻撃し、5ターンの間、攻撃が全体攻撃になる。
リーダースキル:燃えろ オレの小宇宙よ!
光属性と体力タイプの攻撃力が2.5倍。
覚醒:2体攻撃、光ドロップ強化、スキルブースト、光ドロップ強化

銀枠。スキルは全く役に立たず、LSも微妙。
主人公とは言えあんまりな性能である。
2016年の復刻時にはブレスの対象が全体になり、全体攻撃化のターンも増加した。



[[受継ぎし拳・水瓶座の氷河>氷河(聖闘士星矢)]]
属性:水/光 タイプ:バランス
スキル:ダイヤモンドダスト
敵1体に10000の固定ダメージ。2ターンの間、バランスタイプの攻撃力が2倍になる。
リーダースキル:この拳を貴方への餞としよう
水属性とバランスタイプのHPが1.5倍、攻撃力は2.5倍。
覚醒:水属性強化、水ドロップ強化、スキルブースト、水ドロップ強化、水ドロップ強化、操作時間延長

銀枠で究極進化した。スキルは中々良い…と思われるが、水属性なので使い所が微妙。
かつてはスキルのブレスの威力が「攻撃力×30倍の水属性で攻撃」だったが、2016年の復刻時には「10000の固定ダメージ」に変更された。
実装時には覚醒スキルが1つも増えていなかったが、後に2つ追加される。



託されし魂・龍星座の紫龍
属性:木/光 タイプ:ドラゴン/攻撃
スキル:廬山昇龍覇
2ターンの間、ドラゴンタイプの攻撃力が2.5倍。HPが1になるが、敵1体に攻撃力×30倍の木属性攻撃。
リーダースキル:今こそ うなれわが聖剣よ
HP50%以下で、ドラゴンと攻撃タイプの攻撃力が3.5倍。
覚醒:木属性強化、木ドロップ強化、スキルブースト、操作時間延長、木ドロップ強化、木属性強化

銀枠で究極進化した。スキルはそれなりに良いが、HPが1になってしまうのがネック。



[[青銅聖闘士・アンドロメダ星座の瞬>瞬(聖闘士星矢)]]
属性:火/火 タイプ:回復
スキル:ネビュラチェーン
敵1体に10000の固定ダメージ。2ターンの間、回復タイプの攻撃力が2倍。
リーダースキル:今度はぼくが相手だ!
火属性と回復タイプの攻撃力が2.5倍。
覚醒:火属性強化、2体攻撃、スキルブースト、火ドロップ強化

銀枠。火属性の回復タイプであるため微妙。
こちらも2016年の復刻時に、スキルのブレスの威力が「攻撃力×30倍の火属性で攻撃」から「10000の固定ダメージ」に変更された。



青銅聖闘士・鳳凰星座の一輝
属性:火/闇 タイプ:攻撃/回復
スキル:鳳翼天翔
敵全体に10000の固定ダメージ。最大HPの50%分回復、バインド状態を5ターン回復。
リーダースキル:最後にはおまえをたおす!!
HP満タン時、攻撃タイプの攻撃力が4倍。火を6個以上つなげると攻撃力と回復力が2倍。
火属性強化、バインド耐性、バインド耐性、スキルブースト、火属性強化、闇属性強化、闇属性強化

金枠。完全バインド耐性にバインド回復と強いが、HPがかなり低い。
LSは完全に時代遅れであるが、2016年の復刻時には「火を6個以上つなげると攻撃力と回復力が2倍」の効果が追加された。
スキルもブレスの威力が「攻撃力×30倍の火属性で攻撃」から「10000の固定ダメージ」に、HP回復量も「5000回復」から「最大HPの50%分回復」に変更された。



[[アテナの使命・沙織>城戸沙織/アテナ(聖闘士星矢) ]]
属性:光/光 タイプ:回復/神
スキル:黄金の杖
回復ドロップを光に、闇ドロップを回復に変化させる。最大HPの30%分回復、覚醒無効状態を3ターン回復。
リーダースキル:これが愛です!
HP満タン時、攻撃力が3倍、HP99%以下で、攻撃力が4倍。
覚醒:光属性強化、スキル封印耐性、スキルブースト、スキルブースト、スキル封印耐性、自動回復、自動回復、自動回復

金枠で究極進化。一見すると強そう…なのだが、このキャラの場合ほぼサブ運用が望ましい性能であり、究極進化してもLSと能力がちょっとだけ上方修正されただけであるため、多くのユーザーに失望を与えてしまう事になってしまった。
2016年の復刻時にはスキルにHP回復と覚醒無効回復の効果が追加された。



黄金の一矢・射手座の星矢
属性:光/光 タイプ:バランス/神
スキル:ペガサス彗星拳
敵1体に10万の固定ダメージ。回復ドロップとお邪魔ドロップを光ドロップに変化。
リーダースキル:これが最後の一矢だあーッ
HP満タン時に、神とバランスタイプの攻撃力が4倍。スキル使用時、攻撃力と回復力が2倍
覚醒:2体攻撃、2体攻撃、暗闇耐性、スキルブースト、2体攻撃、2体攻撃

金枠で究極進化。主人公であるというのに微妙性能であり、スキルはダメージを与える以外はドロップ変化・光の劣化だった。
2016年の復刻時にはブレスの威力が「攻撃力×50倍の光属性攻撃」から「10万の固定ダメージ」に変更され、お邪魔ドロップも変換できるようになった。
LSも完全に時代遅れだが、後に「スキル使用時、攻撃力と回復力が2倍」の効果が追加。
かつては3way持ちで火力もそれなりに出たが、みにばるきりーに攻撃力を抜かれてしまったため肩身がやや狭かった。
しかし後に4wayになったことで、光カンナに次ぐ高火力が出せるようになった。



[[白銀聖闘士・蛇遣い座のシャイナ>白銀聖闘士]]
属性:木/光 タイプ:攻撃
スキル:サンダークロウ
全ドロップを水、木、光、回復ドロップに変化。
リーダースキル:おまえも本気で戦え
木属性と攻撃タイプの攻撃力が2.5倍。敵1体に最大HP5%分のダメージ。
覚醒:バインド回復、スキル封印耐性、操作時間延長、木ドロップ強化。

銀枠。スキルが重く、覚醒も物足りない感がある。
2016年の復刻時にはスキルに「敵1体に最大HP5%分のダメージ」が追加され、継承モンスター候補としても使えるようになった。



黄金聖闘士・牡羊座のムウ
属性:光/光 タイプ:回復/攻撃
スキル:Sエクスティンクション
闇とお邪魔ドロップを光ドロップに変化。1ターンの間、光属性の攻撃力が少し上昇。
リーダースキル:もはや容赦はしないぞ
光属性の2コンボ以上で攻撃力が3倍。
覚醒:2体攻撃、スキルブースト、光ドロップ強化、光ドロップ強化

銀枠。スキルはお邪魔ドロップを処理するのに役立つ。



黄金聖闘士・天秤座の童虎
属性:木/光 タイプ:ドラゴン/バランス
スキル:廬山百龍覇
左端縦1列を木ドロップに変化。右端縦1列を光ドロップに変化。1ターンの間、1コンボが加算。
リーダースキル:バカめ自ら消滅を望むか
ドラゴンタイプとバランスタイプの全パラメータが少し上昇。6コンボ以上で攻撃力が4倍。
覚醒:木ドロップ強化、2体攻撃、2体攻撃、スキルブースト、操作時間延長、木ドロップ強化、悪魔キラー

金枠。スキルは役に立ちそうだが、どこで使うのかが問題。
LSは倍率が低いため微妙。2016年の復刻時にはタイプ補正が「攻撃力と回復力がほんの少し上昇(1.2倍)」から「全パラメータが少し上昇(1.35倍)」に変更された。



偽りの冥闘士・牡羊座のシオン
属性:光/闇 タイプ:バランス
スキル:Sレボリューション
3ターンの間、光ドロップが少し落ちやすくなる。ランダムで光ドロップ2個生成。
リーダースキル:頼むぞ若き女神の聖闘士達よ
光の2コンボで攻撃力が3倍、3コンボ以上で5倍。強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が2倍。
覚醒:2体攻撃、スキル封印耐性、光ドロップ強化、光ドロップ強化、バインド耐性、バインド耐性、スキルブースト、操作時間延長

金枠。スキルとLSは完全にクリシュナを光に変えただけである。
2016年の復刻時にはLSの光3コンボ以上の攻撃倍率が4.5倍から5倍に修正され、強化を含めた5個消しで高火力が出せるようになった。
また覚醒スキルも追加され、バインドにも強くなった。




余談


黄金星矢と沙織は当初は覚醒スキルの数が4つだった。
しかし性能があまりにも微妙過ぎたため、多くのユーザーがゴネてしまう事になってしまった。
そのためかどうか定かではないが後に覚醒スキルが1つ追加される事となった。








追記・修正お願いします。



[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 立った項目順だと一つ下が防御態勢とあって思わずパズドラかと二度見した。紫龍は五右衛門パで機械龍とかの高速周回パ組む場合の自傷枠で使われたりするからそこも若干触れて欲しかったかな -- 名無しさん (2016-03-13 03:29:07)
  • 沙織さんがねぇ・・・次コラボするときにはかなりの強化お願いします -- 名無しさん (2016-03-13 19:27:29)
  • 2016年の復刻時のガチャキャラの修正について追記しました。 -- 名無しさん (2016-11-08 15:33:47)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧