「傑物」を含むwiki一覧 - 4ページ

クオリディア・コード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で『よはねす軍』の総司令として登場。権力者を札束でビンタしたり、邪魔な人物に「いなくなってもらう」など、あの手この手で現在の地位を手に入れた傑物。霞と明日葉の母親。夫は生死も含め、現在の所は不明。『クズと金貨のクオリディア』時代の美貌は いささかも衰えることはなく、美少女から美女

終わりのセラフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

能力を持ち、遠隔戦闘で真価を発揮する。鬼呪装備は銃剣型≪白虎丸≫。柊暮人(CV:前野智昭)日本帝鬼軍中将。25歳。柊家の次期当主とも言われる傑物。卓越した技能を持つ、シノア曰く「バケモノ」。極めて冷酷な合理主義者で、必要とあらば身内でさえも平気で拷問・惨殺する。一方で徹底した現場

うたわれるもの 二人の白皇 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

還を目指すオシュトルらと対立する。ライコウ CV:置鮎龍太郎八柱将の一人「聖賢のライコウ」。その知略のみで「仮面のもの」に匹敵すると噂される傑物で、ミカヅチの実兄。ヤマトが誇るチート兄弟の知略面を担当する。帝崩御後の混乱に乗じて自らの野望のために動き出す。「聖賢」の名に偽りない圧

柊シノア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にとってシノアは単なる「真昼の妹」だが、シノアからすると深夜は「かわいそうなひと」。ひでえ。柊暮人日本帝鬼軍中将。柊家の次期当主とも噂される傑物であり、その極端なまでの合理主義・中央主義性はシノアから「バケモノ」と揶揄される原因となっている。シノアが権力に興味がないのも、こんな怪

相澤消太 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

合宿前には並んで歩く姿も見られたが……?Ms.ジョーク相手を強制的に笑わせる個性で狂気に満ちた逮捕劇を繰り広げる事で知られるヒーローであり、傑物学園ヒーロー科で教師を務める女性。かつて事務所がご近所さんだった関係で面識があり、個性を消されてギャグを無力化される唯一の相手なだけに、

ロボコップ(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボコップに追われる事になる。■オールドマン会長演:ダン・オハーリー声:納谷悟朗オムニ社のトップ。老いて尚、巨大企業の支配者として君臨している傑物。本作では味方側と呼べる立ち位置だが…。■ロバート・モートン演:ミゲル・フェラー声:富山敬オムニ社の若きエリートで、典型的な80年代ヤッ

クリストファー・ヴァルゼライド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

十七代総統。帝国に黄金時代を到来させた始まりにして最強の星辰奏者であり、武力だけでなく、国の統率者としても並外れたカリスマと実行力を併せ持つ傑物。貧民窟出身であるため入隊時はかなりの冷遇を受けていたが、独力でこれを撥ね退け帝国の総統にまで上り詰めた。本編から5年前(当時の階級は大

邪剣竜尾返し - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や遠ざかっているものの、雲弘流と呼ばれる剣術を遣う。父にあたる弥一右エ門は今でこそ病床に伏せているものの、元は藩の剣術指南役の任を負った程の傑物であり、その長男にして幼い頃から手ほどきを受けた絃之助の剣の腕は文字通り天才的。早い頃から「檜山門の麒麟児」の異名を取り、十八にして既に

パワーレンジャー・ニンジャストーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人であり、キャムが過去に飛んだ際に登場。ウインドニンジャアカデミー初の女性ニンジャにして、サムライ・アミュレットを受け継ぐ侍一族の末裔という傑物であり、剣の腕は当時のカノイを圧倒する程だった。ローサーの策略により、一時は「キャムがサムライ・アミュレットを奪おうとした」と誤解するも

フリードリヒ4世(銀河英雄伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ことで間接的にコントロール下に置き、腐敗を極めた挙句己から自分の人生と子供達を奪い取った帝国のシステムを崩壊へと導いた……こう書くと半端ない傑物にも思えてくる。 -- 名無しさん (2017-08-24 23:32:32) ↑、↑7 ラインハルトが恨んでいるのは母親のように愛

五胡十六国時代 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

より晋(東晋)が復興される。しかしそれこそが、大陸を南北に分断した挙げ句千々に乱す不毛の大内乱・五胡十六国時代の幕開けであった…。経過さて、傑物劉淵が匈奴を中心に据えて建国した漢であったが、統一を待たずに劉淵が天命を迎える。さっそく発生した後継者争いを勝ち抜いた劉聡が、東海王司馬

うたわれるもの 偽りの仮面 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

方が面白い」と言われつつ用いられている。しかし懐深ぇなミトさん。ウズールッシャヤマトの西方に広がる広大な平原に並び立つ遊牧民族たちの集合体。傑物グンドゥルアの元に一代で百余の部族が統合され、巨大勢力となってヤマトに侵攻する・・・のだがヤマトの真の力を知らしめる生贄となる。グンドゥ

白起 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぎた」とはどれほどのものかは後ほど詳しく説明する。もしも存命であったならば、昭襄王の治世で秦の中華統一が成っていたとする人もいる、それほどの傑物であった。司馬遷も「敵の能力を見て策を講じ、奇策を無尽に繰り出した。彼の勢威は天下を震撼させた」と最大限の評価を贈るほどの名将であった。

ネメシス(キン肉マン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う訳ではない。また他者に常に厳しく接するが同時に自分にも厳しく精神を戒めており、正しく「完璧超人」という超人勢力の思想を具現化したかのような傑物。仲間であるピークア・ブーは「数百年にひとりの不世出の完璧超人」と称賛している。無量大数軍のリーダー格であるストロング・ザ・武道が悪魔超

シルヴァリオ ヴェンデッタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

遠藤大智軍事帝国アドラーの現総統。帝国首都で起こったアスクレピオスの大虐殺を一人で終息させたことで英雄となり、国の総統にまで上り詰めた稀代の傑物。アドラー最初の星辰奏者であると同時に最高戦力。英雄の名に恥じない実力と威風は、もはや主人公の域である。現在はアドラーの地下にて極秘裏に

赤魔道士(FINAL FANTASY XI) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の院」院長、妹は現「手の院」院長という生粋のエリート。自他ともに認める天才で、自身を20年前の大戦争で祖国を救った英雄「カラハバルハ」に並ぶ傑物と公言して憚らない自信家。実力もそれに見合うものをがあり、シャントット博士からも「天塩にかけて育てた」と言われるほどの魔道士でもある(本

ドールズフロントライン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

52年のクリスマスに起きた暴動事件で民衆と新ソ連の衝突を未然に防ぎ、心臓病の影響で退任した前主席の後釜として僅か34歳で代理出席の座に着いた傑物。◇ロシチン大使 「異性体」で登場した駐ヨーロッパ新ソ連大使。ウルリッヒ主席と共に中立都市ベオグラードで和平会議を開くはずだったが、反乱

紫式部(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

平安時代中期の公卿。ドロドロの政争に勝利し、政権を掌握した時の権力者。側近として安倍晴明や源頼光を置き、紫式部や和泉式部などの文人を庇護した傑物である。紫式部にとっては恩がある人物のはずだが、「道長様についてはノーコメントで」としている。「道長が光源氏のモデルの一人」「道長も源氏

ランサークラス(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

雄」と呼ばれるマハーバーラタの「敗北する側」の大英雄。英雄王と並ぶ戦闘力と彼の宝物庫にない宝具を持ち、彼自身にも人柄と気品を称賛されるほどの傑物。パラメーターはApo仕様だが、CCCでのマスターの存在は彼の精神に深く焼き付いている。恒常で出る全体Buster宝具持ち。宝具封印スキ

エリア88(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト個人としての技量に留まらず、正規教育を受けた上級将校として、戦略的視野や政治的・政略にも通じる一軍人に留まらない深い知性と判断力をも備えた傑物である一方でサキが出撃するときはエリア88が危機的状況にある場合が大半で、ある時には基地の壊滅フラグ扱いを受けた。▽終盤のネタバレを含ん

オールヒーローなんでもBEST5 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するという内容。杉田氏は何度も東映特撮に出演しているので、中の人ネタも多い。したがってベスト5といってもランキングではなく、「このジャンルの傑物5人」という扱いである。「キック力なら巨大化したJが最強だろ!」「カブテリオスより強い剣キャラなどおらん!」などとチョイスに文句を言って

梟雄 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

組んでいた扇谷上杉から山内上杉に寝返ったのを攻めたからなのではないかとか言われている。それでも北条早雲がほぼ個人の実力で一代から成り上がった傑物なのには変わりない。宇喜多直家趣味・暗殺。とにかく真っ向から戦わず、相手方を謀殺しては戦力を削ぎ取ることが得意な戦国武将。卑怯?勝てばい

レイシフトAチーム/クリプター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったことがうかがえる。リーダーらしく時に厳しい言葉をかけながらも内心で仲間のクリプター達に気を遣うなど、実力や人格、人を見る目もある、まさに傑物という言葉に相応しい人物。曰く「人に出来ることならば確実に成し遂げてしまう天才」。「人の可能性」を重視する思想を掲げ、人が神を利用する世

BEM - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャヴィンCV:細谷佳正第9話に登場。アウトサイド生まれながらも、少年時代に志してアッパーサイドに渡り、一代にして医療機器メーカーを造り上げた傑物。ソニアが尊敬する人物でもあった。その目的は、アウトサイドといった貧しさを救うという理想があり、同時に理想をなすためには「力」が必要と考

コミュニティ(問題児シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にポロロ=ガンダックへと変わる。ジンと同世代という若さ、更に25番目の末っ子で、尚且つ妾の子ながら頭首を決めるゲームに勝ち、頭首の座に座った傑物。ジンとの交渉では惜しくも敗北したが、"サウザンドアイズ"の商店相手に客を根こそぎ奪うなど手腕は確かなものである。第二部では"精霊列車"

Z/Xシリーズの登場人物 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

千歳の末裔にして生まれ変わりのホウライ。国こそヘルソーンの攻撃によって滅亡したが、指導者としては存在そのものの抹消を四皇蟲から狙われるほどの傑物だった模様。千歳の血筋で転生体だが、性格は千歳とは真逆のお淑やかな人物だったとは龍膽談。ウェアジャガーcv.種田梨沙ライカンスロープの里

キン肉マン マリポーサ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

貧しさをも克服した姿はまさに死角なしで、どこか気品漂う姿から「欠点が無くなった王の器」「人格者」「マスクの中身アタル兄さんか何かだろ」「この傑物が盗人になるモクテスマ星はどんな世紀末だ」とファンから言われたりしている。【戦闘能力】空気の薄いモクテスマ星で育ち、酸素ボンベもつけず泥

ヒストリエ(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ララーーーーーーーーーイ」▼マケドニア所属以降登場する人物フィリッポス弱小の一つに過ぎなかったマケドニアをギリシアでも有数の大国に成長させた傑物。その躍進の原動力は彼が創り出した陸軍にある。編成・陣形・戦術は勿論の事、一兵卒の装備品に至るまで、マケドニア軍のあらゆる所には彼の創意

蒼天航路 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な所で死ぬことになる人物も居たりするが。) -- 名無しさん (2022-08-25 12:25:01) 悪役とされてきた人物を格好良く傑物に、は良いんだけど 逆に人気の人物は奇人変人変態化させてやろ。は逆張りが強過ぎるんだよなぁ -- 名無しさん (2022-11-12

ゴブリン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イもしたくなるわ。 -- 名無しさん (2018-11-21 19:41:02) ゴブスレのゴブリンは「害獣」としてある意味完成レベルの傑物 -- 名無しさん (2019-05-02 12:35:49) ファンタジーのホブはトールキンから出てるのではあるが、正確な初出がわ

項羽 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/04/05 Thu 20:00:00更新日:2025/03/31 Sun 01:15:36NEW!所要時間:約 47 分で読めます▽タグ一覧項羽とは、中国史の人物である。なお、「羽」というのは字(あざな)であり、本来の名前は「籍」。そのため「項籍」と呼ぶのが正し

ヌート・ガンレイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無しさん (2017-10-31 23:12:50) 散々シディアスに操られた小心者で吝嗇な雑魚だと思ってたが、割とトップに立つ度量を持つ傑物だったんだな。小説版のピース云々の流れがインパクトありすぎて -- 名無しさん (2017-11-01 09:46:48) 実は「ダ

天牌-麻雀飛龍伝説- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

氷の貴公子関東一円を締めるヤクザ「黒流会」の筆頭代打ち。裏麻雀界最強とも。常に冷静かつ麻雀に対する限りない情熱を秘めた、両極の感情を併せ持つ傑物。研ぎ澄まされた感性による暴牌スレスレの切り方は「氷の打牌」と呼ばれ卓上を凍らせる(初登場時にはイメージとはいえブリザードが吹いていた)

魔王城でおやすみ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いるため、姫からは非常に嫌われている。「好き」と同様に「嫌い」もよく分かっていなかった姫に最初から感情剥き出しで嫌われまくっている、ある意味傑物。とはいえ姫の対応も冷静に見るとこちらは悪意満々且つやっていることも非常に酷く、彼の身体能力からギャグになっているだけで彼を更に上回るク

宮本明(彼岸島) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

先読み)、痣(顔の傷と異常な戦闘力と再生力)、反復動作(叩っ斬るとか気合い入れると戦闘力が上がる)と鬼滅に出てくる特殊能力は概ね網羅している傑物である。 -- 名無しさん (2019-11-22 18:23:31) ↑日と月を融合させた明の呼吸かな? -- 名無しさん (

ライオン(動物) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

王で、その勇猛さからライオンハート(獅子心王)の異名を持った。あきれるほどにそうさ傍にいてあげる。敵からも騎士として評価されるほど軍事的には傑物だったが、政治的にはちょっと微妙な人物。北条氏康相模の獅子の異名を持つ戦国大名。「甲斐の虎」武田信玄の好敵手であり同盟相手となる。ナポレ

《小さな龍爪亭》NPC - ゲーム会のwiki

現者。自由闊達なる賢者。 100歳のグラスランナー。男性。アステリアの大司教であり、妖精魔法を修め、その他の魔法も人並み以上に使える凄まじい傑物。とはいえグラスランナーらしさも多分に併せ持ち、常に楽天的で、歌と踊りを愛し、年の半分はユーシズ国外を駆け回っているという。 また、その