「体当たり」を含むwiki一覧 - 37ページ

仮面ライダーリバイス(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。初使用した第28話ではパンチの動作から放たれた赤黒い竜巻でアノマロカリス・デッドマンを打ち上げて拘束した後、飛び上がると同時に稲妻を纏った体当たりを仕掛け、そのまま急降下しながら飛び蹴りを食らわせて止めを刺した。第29話では向かってくるギフテリアン(TRUE)へのカウンターとし

ブクゲコぬま - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だが、耐久力が高く、向こうから積極的に攻撃してくるという違いがある。バズボムデカくて黄色いトンボ。飛行しながら徘徊し、バンジョーを見つけると体当たりを仕掛けてくる。キツツキアタックで迎撃すればおk。ちなみにこのゲームのOPでレア社のロゴにぶつかって墜落してるのはこいつである。ミス

サルゲッチュ3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は網を飛ばすというより広げるような感じであり、至近距離まで追い詰めないと捕まえられない。ダッシュフープ回すことで速く走ることができ、そのまま体当たりで攻撃することもできる。本作ではミラクルニンジャと言う強烈なライバルが存在しているが、いつでも使える点は魅力。パチンガー遠距離攻撃用

ID-F86(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カービィを一度は退けるが、エフィリンがカービィにエネルギーを注ぎ逆転。例によってレバガチャでの押し合いの末、光を纏ったモンスタートレーラーの体当たりを受け、消滅した。エフィリスの消滅後、なおもポップスターを引き寄せ続けていた異空間ロードもエフィリンの特攻で閉じ2つの世界に平和が戻

フィオーラ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

+』【不利な状態異常】「敵の次回行動終了まで」の効果全般(弱化、移動制限、パニック、反撃不可、相性激化、キャンセル等)Bスキルは移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を使用した時、または自分に使用された時、自分と相手の速さ、魔防+6になる『速さ魔防の連携3』Cスキルには戦闘

レグルス・コルニアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の必勝パターンであり、あらゆる戦いに勝利してきた。ただし、「戦闘」に関しては絶望的といわざるを得ずとも、所詮は腕をブンブン振り回して直線的に体当たりで突っ込むしか能が無いズブの素人。その杜撰な本体性能と稚拙な所作から攻撃の予兆と軌道を見切るのは難しくないので、「逃走」引いては「生

3年A組-今から皆さんは、人質です- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く動揺し怯えた素振りを見せるも、体得した柔術と屈強な体格故にクラス屈指の怪力を誇り、立てこもり4日目には固く閉ざされていた美術準備室のドアを体当たりでブチ破るという活躍を見せた。その同日には須永が自身の体臭を指摘し揶揄してきた水越と小宮山を咎めたことで彼に好意を抱くようになり、上

ホエーモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラモン「他愛のないウォーグレイモン! これで最後だ!!」ウォーグレイモンが嚙み砕かれる……と思われた次の瞬間、退避していたはずのホエーモンが体当たりでメタルシードラモンを弾き飛ばし、ウォーグレイモンを救出した。しかし…「冗談ではない!!!」「ぐおぉぉっ!!!」絶好の機会を妨害され

ヒトツ鬼(暴太郎戦隊ドンブラザーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

器の力を操るメガレンジャーとは大違い。劇中では掃除機をインストールして面白くない人間を体内に吸い込んだり、サーフボードで低空を高速で移動して体当たりをかますなどの戦い方を見せた。モチーフは『電磁戦隊メガレンジャー』。波打つ海藻のデザインなど全体的にネジレ獣に似た有機的な風貌であり

Dr.ドップラー(ロックマンX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リアを張って攻撃を防ぐ。持続時間はそこまで長くはない。コスミックバーンコスミックピースの後にエックスの上下位置をサーチし、炎を纏って一直線に体当たりしてくる。正面からの攻撃を無効化するものの、壁に激突すると背後がガラ空きなので、この間に弱点のアシッドラッシュを叩き込もう。アブソー

ソルクレスタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なり派手な弾幕を自機で張れる。自機を下に置き、大型のボスにめり込ませる戦法は健在。火の鳥 △「無敵の火の鳥」の売り文句通り、無敵状態になって体当たりする大技。本作ではフォーメーション攻撃あつかいで、フォーメーションを五つ全て揃えると一万点ボーナスと共に解禁。任意発動可能になったが

どたまかなづち - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

 アバン流刀殺法ならぬ、アバン流頭殺法 -- 名無しさん (2021-11-27 20:29:46) 頭しかないスタイルで主な攻撃方法が体当たりのスライムだったらピッタリの防具かもしれない。間違いなくもっと殺傷力出るデザインはあるけど -- 名無しさん (2021-11-

協同作戦20231229 - 勝利の女神:NIKKE wiki JP(有志メガニケ攻略wiki)

第2形態 これも通常のアルトアイゼンに似ているが1点だけ異なる 5回目と6回目の赤丸で白丸も出現する この白丸を撃ってしまうと体当たりギミックが発動して味方が落ちる この為、火力役は車体の前か後ろに寄せて撃つと良い (勢い余って白丸を撃つケースが多発す

いじめっ子に勝つ方法 - ファッション・コスメ初心者wiki

めっ子に知らせてくれるでしょう。方法3喧嘩に勝つ状況を判断する。決して勝てない戦いに加わらないこと。いじめっ子の周りに友達が大勢いる場合は、体当たりをしようとしないこと。喧嘩は絶対に避ける。逃げ道を見つける。ケンカに勝ったとしても、すぐにその場を離れる必要があるかもしれません。周

AIと一緒に拓也さんを税務署の職員にする - 拓也書き起こし保管庫

の穴なんか興味ないのか?」ホモ達「ホモホモホモホモホモホモホモホモホモ」コーチに洗脳されているホモ達は全力ダッシュした。虹ピクミンはホモ達の体当たりを受け吹っ飛んだ。拓也の淫乱フェロモンに魅了されたせいで隙を突かれてしまったのである。ホモ達は倒れた虹ピクミンを殴り始める。ホモ達「

リュウ・ホセイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンクに乗り込むとコア・ファイターで出撃。ハモンのマゼラトップにMSの急所である背中にとりつかれ、絶体絶命のガンダムを助けるべくマゼラトップに体当たりして戦死した。直後に、彼に救われたアムロが爆薬を積んだギャロップの特攻を食い止め、背後に居たホワイトベース隊の命をも救い、味方レギュ

神社の隠し穴(風来のシレン2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はない。アークドラゴンだって怖くない。注意点として、食わせた状態で壺に戻すと体内のアイテムが消えてしまう。そのため、マルジロウ父に乗り移って体当たりするか、転ばぬ先の杖を振るor当てるなどするかで転ばせる必要がある。タベラレルー普通なら予期せぬレベルアップを引き起こす厄介者だが、

響銃吾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れ変身される。自身も変身するがそこに桔梗が割り込み殴られる。デルタに変身した桔梗相手にもそれなりに手こずったもののすぐに追い込むが、のぞみに体当たりをされ、彼女に攻撃して変身解除させ、桔梗とベルトを取り返した雅人とオルフェノク態に変身した零の三人の同時攻撃を受ける。それでも無事だ

ゾゾゾ~キャッスル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦う場所は城壁に囲まれた四角形の堀のような場所になっており、四面の城壁のどこかにキング・カットアウトが出現するので、備え付けられたタル大砲で体当たりしてぶっ壊してやることになる。キング・カットアウトが現れた場所のタル大砲には照明がつくのでそれが目印。キング・カットアウトに激突した

メラ/仮面ライダーXギーツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こへタイクーン、ナーゴ、バッファ、パンクジャック、ケイロウ、ロポが駆け付けた事でまたも戦況が一変。彼らの加勢で勢いづいたギーツワンネスの連続体当たりで外に弾き出された挙句、「ワンネスビクトリー」を巨大な体に叩き込まれ、止めに地上で「ワンネスビクトリー」の追加攻撃を喰らって本拠地に

マリーザ(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と接近手段が減ってしまうのは明確なデメリットと言える。スクトゥム(214+K/前SP)両腕を頭部を守るように構え、相手の打撃を受けると自動で体当たりを放ち反撃するアーマー系のカウンター技。OD版は1F目からアーマーがあり、相手の攻めを切り返すのに使える。投げはカウンターできず、前

蛟龍 (潜水艦)とはなんですか? - クイズwiki

A. 蛟龍は、大日本帝国海軍の特殊潜航艇の一種で、敵艦に体当たり攻撃を行うことを目的とした兵器です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%9F%E9%BE%8D%20%28%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6%29

神風特別攻撃隊とはなんですか? - クイズwiki

A. 神風特別攻撃隊は、第二次大戦で日本海軍によって編成された爆装航空機による体当たり攻撃部隊です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E9%A2%A8%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%94%BB%E6%92%83

サポートカード一覧 - gkmas WIKI

S:みずたまりスキップ - 2024/6/1 「The Rolling Riceball」ガシャ SR 体当たりのラブコール S:お姉ちゃんだもの!​​​​​​ 21%(Vi) 2024/5/16 プラチナガシャ S

衝角とはなんですか? - クイズwiki

A. 衝角とは、軍船の船首水線下に取り付けられる体当たり攻撃用の固定武装です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9D%E8%A7%92

特攻兵器とはなんですか? - クイズwiki

A. 特攻兵器とは、敵艦への体当たり攻撃を目的として開発された兵器です。具体的には、特攻機と呼ばれる航空機や、特攻艇と呼ばれる小型ボートなどが該当します。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%94%BB%E5%85%B5

aklib_story_塵影に交わる残響_LE-7_浄夜_戦闘後 - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

ビスカス] つまり、あなたたちから見て、「塵界の音」は女帝にとって何の利益もないと言えます。[お爺さん] お嬢さん、これまであんたは無鉄砲で体当たりな行動をするばかりだから、てっきりあまり賢くはないものと思っておった。[お爺さん] しかし実際は、ただ自分の知恵の使いどころを分かっ

aklib_story_お菓子の家 - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

たちは家の中に身を隠しましたが、恐ろしい獣はひと息で家の屋根を吹き飛ばしてしまいました。[アイリス] 彼らは慌てて逃げ出しましたが、獣は軽く体当たりをするだけで、彼らの最後の安息の場所さえも破壊してしまいました。[アイリス] 逃げ場を失った子供たちは、散らばったパン屑をたどって、

aklib_story_樹影にて眠る_自然の啓示 - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

hellip;あの日襲ってきた牙獣だよね。[ティフォン]事切れてはいるが、死んでからそれほど経ってないな。[ティフォン]何か大型の草食動物の体当たりを受けて命を落とした、といったところか。[マゼラン]食べられそうになったから反撃したってこと?[ティフォン]いいや。そいつは、この牙

サンレッド(天体戦士サンレッド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

常で、重機を軽々と破壊するような一撃や、巨大な金棒のフルスイングをノーガードで頭に喰らっても平然としている。背中から厚さ5mの岩盤を貫通する体当たりを食らった際には流石に吹っ飛んで川に転落したが、Tシャツが破けただけで本人はノーダメージであった*2。「蹴りを出すまでもないからスネ

ひとくいデビル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しないらしい。 実に人を食った話だ -- 名無しさん (2023-07-16 07:36:06) 足がなくてピョンピョン移動で攻撃手段が体当たり、みたいな要素だけ抜き出してくとマムルとおんなじになるし…… -- 名無しさん (2023-07-16 09:50:05)#co

松田優作 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の最初の代表作、『太陽にほえろ!』の柴田刑事(ジーパン)である。レギュラー出演としてはこれが初めてだったが、彼自身の特技である空手を活かした体当たりの演技をひたすら行い、そして今なお語り継がれる殉職シーンの「なんじゃこりゃあ!!」など同番組に大きな爪痕を残し、彼の名を多くの人に知

魔物(冒険王ビィト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

士の炎を束ねて巨大な炎の柱で攻撃する。つららこうもり体が岩石で出来ているコウモリ。夜行性であり集団で行動。飛行中や洞窟で外的に対して落下して体当たりしてくるなど危険。かつてビィトとキッスもそれなりに怪我をした。ナイトスナイパー人型のコウモリのような、巨大な翼を持ち自在に飛行する魔

ギガゼール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

問題』として交戦。校舎に逃げ回りながら階段で蹴り飛ばしたり、屋上で斬り合いの末に校庭まで吹っ飛ばし、飛び掛かった所で召喚したダークウイングに体当たりされる。最期は飛翔斬を食らって爆散、その魂はダークウイングに吸収された。スーツはネガゼールとの共用で、本編でインペラーが登場した時期

ヒス(超常現象生命体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れたままの者もいる。体表が赤く発光している。武器は使用しないがジェシーら超常的ユーティリタリアンと同様に浮遊しながら念動力で物体を投擲したり体当たりを繰り出す。またジェシーの投擲は回避できるが、連続では避けられない。ヒス・ワープ特殊ヒスと同様に念動力だけを武器として扱う巨漢のヒス

強い雑魚(テイルズオブシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が軸補正の効いた高速の突進なので避けるのが非常に困難」「巨体による体振り回し攻撃は当然ながら攻撃判定の塊」「通常攻撃から繋げてくる超高速回転体当たり技のヴァラースチャージに巻き込まれると即死の危険すらある」と返り討ち待ったなしの凶悪要素のオンパレード。当然の様に物理攻撃が高い為、

ゾゾギガ星人プロフェッサー・ギベルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

肉体を切り離してそこへ幽閉している。武装は砲門から放つ赤い光弾。また、機体そのものの強度も非常に硬く、劇中ではそのままウルトラマンデッカーに体当たりして物理的に攻撃する場面も散見された。そして、これらの戦力にはまだ秘密があり……≪銀河要塞獣ゾルギガロガイザ≫全長:70m体重:6万

シーキングザパール(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てあげる。──私の考え。食後のデザート代わりに少しだけ。彼女の考えはこうだ。レースでは様々な悪条件が重なる場合がある。「大外枠」「出遅れ」「体当たり」などなど。パールはそれらに遭遇した際に対処できるよう試していたのだ。横っ跳びもその一環だと。パール自身は自分に才能があると自負して

龍炎鳳エターナル・フェニックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るブランドにダイナボルトが共闘を持ち掛け、ダイナボルトとエターナル・フェニックスのシンクロした二つの炎によってブランドを加速させることによる体当たりでガイゼキアールの撃破に貢献した。ところがその後、《禁時混成王 ドキンダンテXXII》の出現に合わせて現れた《熱核連結 ガイアトム・

サンド(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れリーフ」と同じ性能の防御技。●サンドかんけつせん(すなやま中にB)サンドを強コピーたらしめている技その1。すなやまから勢い良くジャンプして体当たり攻撃。跳んでいる間は無敵で、かつある程度左右に動くこともできる。ボスと重なった状態から抜け出しつつ、ダメージまで与えられるという破格

ヨッシーのロードハンティング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なりより長い時間連射出来るようになる。一度取ると効果は永続する。スーパースターいつもの星。取ると例によって一定時間無敵化し、ダメージを受けず体当たりで敵も倒せる。1UPキノコいつもの命の源。取ると例によって1UP。ストックアイテム中ボスを倒すと入手。ボス戦でのみカーソルボタンを押

仮面ライダーオーバーデモンズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一対の翼「デモンランブルジョーカー」が背中から出現しており、主だった機能面もデモンズのものと同様。第43話では紫色の羽手裏剣や空中飛行からの体当たりで、ギフジュニアとギフテリアン(TRUE)の大群を一掃した。フルゲノミクスさくらさん、花さん。僕がゲノミクスを最大出力に高めるまで、

ジョージ・狩崎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イスタンプを4回レバー操作して発動。10種の最強生物の力をフル活用した大技を繰り出す。炎を纏いながらプテラノドンの羽を出現させ、飛行と同時に体当たりを食らわせた後、パンチの動作に合わせてブラキオサウルスの頭部型のエネルギーで相手を叩き付け、止めにマンモスの脚を模した赤いエネルギー

邪龍 ジャブラッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

動がカイザーに直撃しようとする時、両者の間に割って入ったのは先の戦いで敗走した《ドラン・ゴルギーニ》の兄《ルベル・ゴルギーニ》だった。高速の体当たりを受けたジャブラッドは身体の一部を千切られた挙げ句、肉片を遠くに運ばれて再生を阻害されるが、それでも構わずカイザーに向けた深淵の波動