「一発逆転」を含むwiki一覧 - 6ページ

L型(トイボットファイターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃が高く、更に命中が低い、超ロマンパーツ。いかに命中が低いかというと、L型に当たらない事もあるほど低い。L型最強攻撃力の単発アームで決めろ、一発逆転!▼レッグパーツL型にしては回避の高いパーツが多いので使用される種類は少なめ。ドレッドノートレッグモンスターレッグの上位パーツ。しか

ノーライフキング デスアンカー (カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まう。もっとも、こちらのクリティカルも上がるため、4ダメージ以上で素通しされる事はあまり無いだろうが、例えば相手とダメージ差があった場合に、一発逆転を狙って発動させた時、例え相手が1ダメージだろうがヒールされてしまうめ、クリティカル増加の恩恵が薄れてしまう。さらに…エンドフェイズ

ウォーハンマー40K - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ューターにしては珍しく、近接攻撃のアクションも凝っており文字通りの無双プレイも可能。フューリー状態(無双シリーズでいう無双覚醒)を駆使すれば一発逆転の大攻勢を仕掛けることもでき、近接戦だけでも戦う事もできる。お馴染みの武器も用意されておりチェーンソードやボルトガンはもちろん、パワ

戦国BASARA X - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちが酷くて永パも無理だし。豊臣秀吉援軍:竹中半兵衛デカくて固くて遅いパワーファイターの投げキャラ。通称は「ゴリラ」、または「ゴリ」。典型的な一発逆転・荒らしキャラだが援軍が重要なキャラでもあり、BASARAの基本を学ぶのに最適。コンボも比較的簡単なので初心者にもオススメ。(1強1

捨てゲー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なにエネルギー使ってまでゲームしたくない -- 名無しさん (2021-06-02 06:13:06) 格ゲーだと「追い詰められてるから一発逆転ワンチャン狙いで事故らせに行ったりハイリスクハイリターンな択を取りに行く捨て身のプレイ」的な意味もあるけどほぼ切断とか放置の意味にな

ギャンブル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た事がある。発動するとイラストの通り辺りに霧が立ち込める演出が成された。罠に引っ掛かりまくっていた遊馬はLP100の状態からこのカードによる一発逆転を目指し、見事2000回復を成し遂げている。この時コインはコースターから出現したが、小皿程もあるメチャクチャな大きさのコインだった。

がんじょう(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うポケモンは全体的に「がんじょう」持ちに強いタイプ相性を持つ事が多く、第四世代までは存在感は薄かった。せいぜい耐久型のツボツボやエアームドが一発逆転を防げるという利点があったくらい……だったのだが、これが実は意外と侮れない。第三世代は現在と違い、「ちからずく」のように能動的に使え

自己犠牲 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「クタバリヤガレ!悪魔ドモォォォ!!」>SUMMON NIGHT2(サモンナイト2)]][[「舞人…、本当のヒーローはなぁ……土壇場でも……一発逆転で……勝つ…んだ…ぜ……」>ボンバーズ/トライボンバー/バトルボンバー(勇者特急マイトガイン)]][[「私は、パイロット支援啓発シス

バクー(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

敗すると自爆ダメージ。威力自体はバクーの技の中でも最強、というかモンスター全体で見ても「威力60/表記S」とゴーレムに匹敵する凄めな数値で、一発逆転は狙える。命中が低いのは妥当だがなんと消費ガッツ30で撃てる。手数やガッツダウンで押してくる軽量級相手でなければ使用をちらつかせやす

東奥義塾対深浦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

園の切符をかけて戦う全国高校野球の地区予選。その中には全国制覇を視野に入れる名門、久々の復活を期する古豪、旋風を巻き起こそうと意気込む新鋭、一発逆転を虎視眈々と狙っているダークホース、他の部活からの助っ人を加えてなんとか出場にこぎつけた小規模校などさまざまなチームがある。そんなさ

ダインスレイヴ(鉄血のオルフェンズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

発だけ密造に成功していた本物のダインスレイヴを運用。タービンズの密輸容疑が濡れ衣とも言い難いことに……ラスタルを狙撃することによる文字通りの一発逆転を狙うが、アリアンロッド側の奮闘により作戦は失敗した。最終回では、ラスタルが火星に追い込んだ鉄華団を討伐するため、地上の包囲軍に対し

白玉みかん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

的には個人戦。個人戦での勝者がそのまま四季のプリンセス、更に個人戦での勝者のいるチームが春の優勝チーム兼プリンセスチームになるという凄まじい一発逆転ルールとなった。それぞれが四季のプリンセスを目指す意気込みを口にする中で、みかんだけは「みかんもあろまと一緒に四季のフルーツ食べたい

徳松長次郎(遊戯王ARC-V) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

整は必要だろうけど、3体ともカッコイイ -- 名無しさん (2015-10-12 21:13:03) 「花札衛」OCG化しないかな。あの一発逆転のロマンは正にギャンブル、って感じで是非使ってみたい。 -- 名無しさん (2015-10-12 21:25:48) 五光のシン

デカベース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

装としており、この形態ならば宇宙航行が可能である。「みんな!さっさとギーガスを倒すぞ!」「ええっ!?」「簡単に言ってくれますね!」「まさか、一発逆転、秘密兵器が!?」「超巨大起動!デカベースロボ!」【デカベースロボ】全高:88.5m全幅:35.0m重量:12000tスピード:80

餓狼伝説2 -新たなる闘い- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

続ヒットにはならない(ガードさせれば削りはできる)とされた。目玉の1つが、先行した『龍虎の拳』に続いて超必殺技がシステムとして実装された事。一発逆転可能な緊張感を持ったシステムはSNK系ゲームの売りとなると共に以降の同系統のゲームの流行となっていった。これらの仕様で「画面端でトリ

ダンゲロス1969(小説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の開発に成功した事を知った他各国内では早急なEFB能力者発見が重要課題となった。敗色濃厚であった日本も例外ではなく、EFB級能力による戦況の一発逆転を狙うべく総力を挙げて奔走した結果、1人のEFB能力者を発見することに成功した。しかし、1945年5月14日に日本政府はポツダム宣言

スカイネット(ターミネーター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を指揮している以上、スカイネットの破滅は逃れられず、結局これまでの歴史と同様に追い詰められて『クロノ計画』を発動、各種ターミネーターの転送で一発逆転を狙うことになる。ターミネーター サラ・コナー・クロニクルズ機械軍が捕らえた抵抗軍の兵士アリソン・ヤングを拷問して内部事情を吐かせ、

艦船(戦艦少女) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らに速力・回避は軽巡洋艦と同等というバランスの取れたスペックを誇る。巡洋戦艦や戦艦のように一撃で敵の大型艦を屠るほどの火力や、駆逐艦のように一発逆転も狙えるほどの雷撃こそないが、味方艦が確実に敵艦を仕留められるようにお膳立てをする艦隊の削り役。その高い耐久と装甲を活かして壁役も務

ドラゴンガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た刃による刺突や相手の首に巻きつけて敵を頭部を破壊するという奇襲戦法が可能。『頭部を破壊されれば即・失格』というガンダムファイトのルール上、一発逆転も可能なまさに奥の手。サイシーの頭髪とリンクしているらしく、破壊されるとサイシーの髪も解けている。バルカンガンダムには珍しく、頭部で

袁家三兄弟(三国志) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でもいうべき勢力がいる。それが郭図や辛評、荀諶といった面々で、曹操政権における荀彧党とは同郷ばかりである。この「潁川組」が、上の二大派閥への一発逆転を狙って袁譚を擁立した。こうした三大派閥が深刻な対立を起こした、というわけだ。けど袁尚擁立をした逢紀は「賓客組」で審配は「豪族組」と

ネバンリンナ(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から詳しくはいわんけど色々勘違いしてるぞ -- 名無しさん (2017-03-06 14:35:30) ネパたん、マッキーがあの状況から一発逆転できる方法を解析してください!>< -- 名無しさん (2017-03-06 14:54:27) 爆発したけどメインユニットはま

ドラゴンボールヒーローズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

能。一定のHエナジーを消費することで、ユニット効果という特殊効果をもたらす。他にも、主に原作つながりで構成される超ユニット効果、強力な敵でも一発逆転が可能な超ユニット技が存在する。バトルタイプ表面の左下にアイコンマークと色がついている。それぞれ特性を持ち、同じターンで同タイプが攻

ゆびをふる(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わるあがき」をする羽目になる。ただし「アロマベール」持ちにはほぼ無効で、溜め技も溜め動作を経ている際に一度はスカされる。一撃技当てさえすれば一発逆転ができる究極の運ゲー。ノーガードカイリキーなら必中、かたやぶりデカヌチャンならふゆう・がんじょう無効。逆に望まぬタイミングで「じばく

ショーグン・ミフネ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

企てるが、いずれの作戦もことごとく失敗に終わり、遂には保有していたロボットが全て破壊され大江戸ランドも経営難に陥ってしまう。そこで「起死回生一発逆転満塁ホームラン計画」を実行。あらゆる手段を用いて大江戸ランドに客を集め、客を国民にして大江戸ランドごと独立しようとする。客を外界から

アラン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るといっても過言ではない。これまでサトシのピカチュウが強敵を倒してきた「相手に跳び乗ってしがみつき、ひたすら10万ボルトを打ち続ける」という一発逆転の策に対して、これまでの強敵達はその意図を図りかねていたが、アランの場合サトシの思惑やその危険度に瞬時に気付き、ピカチュウを振り落と

キングコング(2005年) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない度胸も兼ね備えている。◆カール・デナム(ジャック・ブラック)声:後藤敦*1映画監督。野心家な一面がある。スカルアイランドで映画撮影をして一発逆転を狙っていたがカメラが谷底に落ちた際に破損し、映画撮影からコングの捕獲へと関心がシフトしていった。最後まで生き残り、本編後に組織され

黒井響一郎/仮面ライダー3号 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

両腰のエナジーコンバーターをブースターとして使うことも出来、単なる跳躍とは違う軽やかな空中移動も可能としている。後続の仮面ライダー達のような一発逆転の切り札や様々な戦況に対応出来るような武装はないものの、全身200ヵ所に組み込まれた強化間接により、あらゆる動作が高速化されるため、

カスタマイズ(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リットの方も)。主な特殊能力○○(アイテム名)持ちアイテムを最初から持って戦う。どせいさんなどどうでもよさげなものからホームランバットという一発逆転アイテムまである。特にホームランバット持ちは早振りヒッターというスイングまでの速度を早くできるものまであるためこの2つが合わさると強

皆月翔 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

見切りづらいが、わかっている相手にガードされると反撃されやすいボコスカアタックなど、少しリスクのある技も使わないと十分な崩しができないのも、一発逆転を狙われるという面で見れば弱みと言える。基本的に接近戦特化型なので、雪子やアイギスなどが相手だと近づくのに苦労する。番長や美鶴などの

甘城ブリリアントパーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている珍しい作品。まあ、マスコットキャラだけど。 -- 名無しさん (2014-10-19 17:31:54) ↑3けど、あれなくしたら一発逆転的な要素が無くなって面白みがなくなるのでは? -- 名無しさん (2014-10-21 04:06:00) 居酒屋の名前サベージ

決戦!鉄底海峡を抜けて!(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦艦による力押しで撃破する作戦。高錬度改潜水艦三体&警戒陣で潜水艦雷撃を主体とした作戦。重巡で砲撃しつつ、相手の真後ろから雷巡や駆逐の雷撃で一発逆転を狙うケツ魚雷作戦などが挙げられる。装甲の低さは相変わらずで、少なくともその点に関しては戦艦棲姫より劣っているため、人によってはE-

銀と金 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らないツモを引いたら、降りる前に限定されるが場代の3倍を支払って隣の牌をツモり直せる。供託金は半荘ごとにトップを取った者が総取りする。また、一発逆転の要素として役満を振り込んだ場合、変動相場制の役満祝儀が発生する。場代×現時点での供託金となるようだ。森田はこれを「麻雀を使ったポー

デュアルセットアップシステム(悪魔城ドラキュラ Circle of the Moon) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作と同じくKCE神戸開発の対戦格闘アクションゲーム『らくがきっず』のキャラクターベアタンクに変身できる。こっちは弱さはスケルトンそのままに、一発逆転の浪漫も無いという(プレイヤーにとっては)絶望の化身。しかし、月輪プレイヤーの中にはこのベアタンクに変身してラスボスを撃破したという

アストラル・メデューサ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターン」が可能。前者はマナゾーンにカードを置かないで勝てるデッキはないため全てのデッキに有効であり、後者はビートダウンに攻め込まれている際に一発逆転さえもありうる。日曜日よりの使者(ビューティフル・サンデー) メーテル 水/火文明 (4)クリーチャー:アウトレイジ 3000マナゾ

オールスター(大乱闘スマッシュブラザーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しい連戦を強いられる。おまけにコンティニュー不可であり、レベルが上がると腕の上がったCPUにタコ殴りにされる事すらある。アイテムも出ないので一発逆転も難しい(まほうのツボやボムへいによる事故がないとも言えるが)。休憩所には従来通りのハートのうつわ以外にマキシムトマト、妖精のビンが

栗田健男 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

論家の伊藤正徳氏曰く無理の集大成であり、そして無理は通らないという道理の証明に終わった。他方、ここで無謀承知で突っ込み、奇跡的に勝ったならば一発逆転とはいかないまでも講和への機会とでき、敗北したとすれば、日本国内において降伏やむなしという結論に至る材料になり、その後の沖縄戦や原爆

ビクトリー(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てなわけでビクトリーでははじめてのビクトリーになったとんでもないカード、それが鬼丸「覇」である。ガチンコ・ジャッジでエクストラターン、という一発逆転を狙った能力…に見せかけて大体勝てる。当初からレッド・コマンド・ドラゴン、ハンター、エイリアンとサポートを受けまくれることで話題にな

GUILTY GEAR Xrd-SIGN-/-REVELATOR- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Dボタンで発動すると、BURSTゲージを全部消費して強化された覚醒必殺技を放つことが出来るようになった。威力の他無敵時間なども強化されるので一発逆転を狙えるが、サイクバーストが当然使えなくなるのでご利用は計画的に。○スタイリッシュモードREVELATORからボタン一つでお手軽に必

サムライスピリッツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

え気味になるなど、より連斬を重視した作りであるが、同時に『初代』の遊戯傾向とはかけ離れて行ってしまった。一方で食らい抜けの出来る怒り爆発や、一発逆転の切り札である一閃など、以降の作品で定番となった要素も多い。演出の質は相変わらず高く、姿を消していた剣客らが再び登場している点も評価

アドバンテージ(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ートダウンデッキに見せかけることも可能。とはいえ、遊戯王OCGの場合普通は15枚フルに使うデッキが多いのでデュエマ程の効果はない。Z/Xでは一発逆転の要素として『ライフリカバリー』『ヴォイドブリンガー』という能力があり、ライフからこれらを持つカードが登場すると壁になるだけでなくラ

サマルトリアの王子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある。FC版DQ2のメガンテは一部の限られたボス以外、耐性無視で必中即死というとんでもない呪文であり、これを撃てばどんなに不利な状況からでも一発逆転が狙える切り札である。…が、実際にそれで逆転を狙っても上記の通りサマル王子が死ぬとリカバリーが効かないので、かえってパーティの全滅を

ジャスティス/鎌瀬正義 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ろうと思われる。「デュエマが弱いことは罪」と考えるルシファーのそばにいるので、本来雑魚ってわけではないのだろう。ぶっちゃけ、勝太が敵獣破壊と一発逆転を得意とする火文明使いだったのがジャスティスにとって致命的だったんだな。実際のデュエマでもコンセプトがはっきりしている【白単ヴァルハ