「ボーマ」を含むwiki一覧 - 6ページ

イエローカップ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

 "りゅうのいかり"無効のフェアリータイプも出たから、尚更ね。 -- 名無しさん (2017-01-10 16:33:03) 間違いなくボーマンダが最強 -- 名無しさん (2017-03-23 14:34:29) ↑と思ったら遺伝じゃないとりゅうのいかり覚えられないのか

カプ・ブルル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シリーズで唯一4倍弱点を持つことになり、フェアリー対策として需要が高まった毒技にも注意が必要。有効打が乏しい上にタイプ一致技で弱点を突かれるボーマンダやリザードン、カイリュー、ハッサムは厄介な相手。タイプ的に相性が良いはずのガブリアスに対しても有効打が乏しく、「どくづき」で瞬殺さ

烏枢沙摩明王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/11/17 Thu 20:46:46更新日:2024/01/29 Mon 13:46:02NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧■烏枢沙摩明王『烏枢沙摩明王うすさまみょうおう』は大乗仏教(密教)の尊格。他にも烏芻沙摩、烏瑟娑摩、烏枢瑟摩、烏芻渋摩、等の

アシレーヌ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しい所。ガブリアスやマンムー、「ひらいしん」のアローラガラガラなどを据えればでんきの一貫性を切ることができる。他の補完要員には攻撃面ではメガボーマンダ、苦手タイプを幅広くカバーできるジバコイルやナットレイあたりが優れている。そんな中、最近は「特性と専用Z技のシナジーを警戒して上か

ラゴーン(高速戦隊ターボレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーンの逆襲」から。彼は完全に死んではおらずターボレンジャーたちとヤミマルの戦いを傍観しており、妖精族の「愛の石」*3の伝承を利用してヒトツメボーマの幻影で両者を争わせ復活した姿。別名は「暴魔神」。その姿は以前の妖怪的な風貌ではなく人型に変化しており、デザインが『仮面ライダーBLA

キテルグマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力で接触技に限られるがあのクレセリアやポリゴン2を超える物理耐久を誇り、防御に努力値を振っただけでなんとメガルカリオの「インファイト」やメガボーマンダの「すてみタックル」を確実に耐える(※どちらもタイプ一致かつ効果抜群にも関わらず)と凄まじく硬い。前述のとおり「じしん」などの非接

スーパー戦隊シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジャーのせいで気楽でハイテンションなギャグ系作品という印象が強い。ゴーオンジャーが明るい作風なのも拍車をかけている。ターボレンジャーもスモウボーマ回やオヤクシャボーマ等カオスな回も多いが、この二つと並んで語られることはあまりない。昆虫モチーフは「子供に人気がある」「複数の戦士のモ

エンニュート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った感がある。種族値はどれもエンニュートを上回り、攻撃技の豊富さや強力な積み技「わるだくみ」を持つ点、特性の汎用性等でも勝っている。特にメガボーマンダを抜ける素早さと毒・炎技のおかげで阻害されにくい一致「りゅうせいぐん」の存在から攻撃性能では大きく上回る。こちらは流行のフェアリー

ウェーニバル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/11/25 Fri 00:22:38更新日:2024/03/02 Sat 17:26:59NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧異国情緒溢れるダンスで見るものを魅了し水でできた飾り羽を振りまわし切り裂く。ウェーニバルは『ポケットモンスター』シリーズで登

ゴースト・イン・ザ・シェル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ご存じヒゲモジャ。肝臓を義体化して呑み放題になったことを自慢し、トグサに呆れられる。●サイトー:泉原豊ご存じ狙撃主。最後の最後でしゃべる。●ボーマ:タワンダ・マニーモご存じ義眼のスキンヘ……髪がある!? しかし台詞は無い。●ラドリヤ:ダヌーシャ・サマル(山賀晴代)ご存じパズの代わ

ジェネレーション・キカイダー・デイ(ハワイの記念日) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は留まるところを知らなかった。こうして一大ムーブメントとなったKIKAIDAだが、01の放映終了と共にブームも過ぎ去っていく。その後はレインボーマン、仮面ライダー、イナズマンも放送されたがキカイダー程の人気を得ることは出来なかった…ここまでならよくある海外で成功した日本の番組の話

ルドマン家の呪い(DQⅪ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021年03月29日(月) 17:59:54更新日:2024/05/27 Mon 09:35:24NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧私がこの家の主人ルドマンだ。キミは……○○○○というのか。すこし私の話を聞いてくれないか。じつは明日この町では盛大な結婚式

フェアリータイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じた。特にドラゴンタイプの相対的な弱体化は著しく、安直な「げきりん」ぶっぱがそのまま負け筋につながるようになった。一時期はドラゴン技不採用のボーマンダなどが普通に投入されたという。また、ドラゴンキラーとしての氷技の優位性も低下した。弱点2つと少ない上に攻撃技としての採用率が低めな

土/地属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウサウルスを除いた装盾亜目恐竜(古代王者恐竜キング)特撮ゴモラ(ウルトラマン)レッドキング(ウルトラマン)その他膨大な地底怪獣の皆さんレインボーマン(愛の戦士レインボーマン)ウルトラマンガイア(ウルトラマンガイア)バラゴン(フランケンシュタイン対地底怪獣)タイタンフォーム(仮面ラ

ガンメン(天元突破グレンラガン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラゼンガンと同じであり、同様に全身から無数のドリルを生成出来る。▼天元突破ラガン『螺巌篇』に登場したラガン単体の天元突破バージョン。グランゼボーマに天元突破グレンラガンがバラバラにされた際、残った頭部単体で行動出来るようにしたもので、天元突破グレンラガンの頭部からラガン同様短い手

アマルルガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いえ)仮に覚えても同じ特性で圧倒的に素早いアロキュウの方に分があっただろうが。そしてトドメにスキン系特性が1.3倍から1.2倍に弱体化。メガボーマンダやニンフィアなど前作で暴れてた連中のことを考えるととばっちり以外の何物でもない。おかげで威力が「ふぶき」>スキン「ハイパーボイス」

ルビーの手持ち(ポケットモンスターSPECIAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

) ↑バトルセンスだけならレッドと同格かひょっとしたら上ぐらいじゃね? 小さい頃から複数のポケモンに指示出しつつ、進化前ポケモンだけでボーマンダ追い返すぐらいだからなぁ…… 経験の差でレッドやゴールド等の先輩に劣るがワンチャンあるかも、ってぐらいだと思う。 -- 名

ホーマン遷移軌道とはなんですか? - クイズwiki

A. ホーマン遷移軌道とは、同一軌道面にある2つの円軌道の間で、軌道を変更するための遷移軌道です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E9%81%B7%E7%A7%BB%

ポケモンマスターズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ツ&アブソル(メガアブソル)●○フヨウ&サマヨール→ヨノワールorデスカーン[23シーズン]●プリム&オニゴーリ(メガオニゴーリ)●ゲンジ&ボーマンダ ●ダツラ&カイロス(メガカイロス)orテッカニン●アザミ&ハブネーク●○ルチア&チルタリス(メガチルタリス)orギャロップ(23

戦闘員(スーパー戦隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

飛ばされて出番終了。武器は邪骨斧という鎌で、投げると爆弾になる。他にも銃を装備している。ウーとラーは骨ピッケルを武器としている。暴魔獣ダンゴボーマに授けられた、複数で絡み合って球状になって転がるウーラーダンゴや、地中に潜って自分を犠牲にして地割れを引き起こすウーラー人柱という技を

アーゴヨン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

秀な組み合わせ。特にドラゴンでありながらフェアリーに強いという点が大きい。種族値はベベノムの平坦さから一転、完全な高速特殊アタッカーに。メガボーマンダをギリギリ抜ける等、ドラゴン同士の戦闘に秀でる。種族値合計は実は他のUBより低いが、それを感じさせない凄いヤツ。前述のとおり、フェ

伸びる腕 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間念怒拳」を使う。カマソッツ(闇金ウシジマくん外伝 肉蝮伝説)ミクトラン・カルテルのメンバーで、関節を外す事で両腕を長く伸ばせる。ゲームベラボーマン(超絶倫人ベラボーマン)腕や足だけでなく首まで伸びるヒーロー。恐らく「伸びる腕」を武器にする最初期のゲームキャラ。ライバルはブラック

長大語 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズ・スー及びコミセ・スー及びコード・スー及びスレト・スー及びタレブ・スー及びチジエ・スー及びナザエ・スー及びネオイ・スー及びフエウ・スー及びボーマ・スー及びデロン・スー及びムーチ・スー及びメミル・スー及びモデル・スー及びヨメイ・スー及びラアラ・スー及びレレト・スー及びワオジ・スー

ア・ホーマンスとはなんですか? - クイズwiki

A. 一言でまとめるなら、「ア・ホーマンスは、狩撫麻礼原作、たなか亜希夫作画による日本の漫画」です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3

何でも斬れる剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボ/山形大地と手錠で繋がれてしまったゆかりは、人を信じる彼の真摯さに心を動かされ魔神剣を手にし窮地を救う。彼女から魔神剣を得た大地はシニガミボーマの角を断ち切り、亡霊暴魔軍団を消滅させることに成功。魔神剣もまた、ブラックターボとなった大地に投擲され、シニガミボーマと運命を共にする

あだち充 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てしばらくは佐々木守、やまさき十三と組んで漫画を描いたり、幼年誌でのコミカライズを担当したり、少女誌で作品を発表していた。この時期、「レインボーマン」のコミカライズを手掛けていたことは一部で有名であるが、本人はあまり良い印象を抱いていないらしく、復刻などがされる気配は一切ないまま

タカイホーマとはなんですか? - クイズwiki

A. 一言でまとめるなら、「タカイホーマは、日本の競走馬で、1996年の宝塚記念優勝馬です。」参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%9E

剣(遠距離武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いコントロールを発揮し、数刻の足止めに成功している。そもそも隊士になる前の時点で凄まじいコントロールで手斧を投げて柱を驚愕させている。レインボーマン(愛の戦士レインボーマン)ダッシュ7・太陽の化身は、「太陽の剣」を複数生成する事が可能で、主に二刀流で戦うが、その精製能力を生かして

こおりタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こった勘違いの可能性がある。【性能】とにかく攻撃面で優秀なタイプ。比較的多くのタイプの弱点を突く事が出来るためメイン、サブウェポン共に便利。ボーマンダ・ガブリアス・ランドロス等4倍勢の対策を始め、技としての需要は非常に高い。特にみずタイプのほぼ全てが「れいとうビーム」をはじめとす

Escape_The_Enclosure - ジュラシック・パーク Wiki

きたらその時点でゲームオーバーである。 ただし難易度は易しめなため、よほどテキトーにやらない限りはクリアはできる。キャラクター[]ダリウス・ボーマンカルノタウルス・ブルアイテム一覧[]ハート - 取るとダリウスの体力が回復する。ロゴ - 取るとスコアが20上乗せされる。花 - 穴

Site_B:_The_Junior_Novelization - ジュラシック・パーク Wiki

ディーターとは相棒的な立ち位置でいる。ロバート・バーク恐竜ハンター団の古生物学者。映画同様古生物オタクばりの恐竜解説をしてくれる。キャシー・ボーマンこの物語が始まるきっかけとなった少女。コンプソグナトゥスに怪我を負わされる。登場する恐竜[]ティラノサウルス(バック、ドゥ、ジュニア

ドクター・クルス - ジュラシック・パーク Wiki

な医者で、ロンドンとボルチモアのメディカル・センターで勤務していた過去があるためか、英語もペラペラである。劇中ではコンピーに噛まれたティナ・ボーマンの治療を行い、彼女の傷口から唾液サンプルを回収。 カララ自然保護区の研究主任をしているギティエレス博士に協力を仰いだ。関連項目[]ジ

動く棺桶(兵器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/12/28 Tue 22:02:52更新日:2024/06/17 Mon 13:14:36NEW!所要時間:約 61 分で読めます▽タグ一覧※注意※本項目において、実在の人物や企業・団体に関する誹謗中傷を禁止します。様々な兵器が乱舞する戦場。華麗に空を駆け巡るも

エディ・カー - ジュラシック・パーク Wiki

百科には、彼専用の記事が存在している。 (ちなみにロストワールドが初出のキャラで個別の記事が作られているのは、ローランド・テンボとキャシー・ボーマンしかいない)ティラノサウルス・ドゥに下半身を千切られた時、よく見ると片足は食べられていない。関連項目[]ロスト・ワールド/ジュラシッ

きりもみ回転(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターアッパー」「トリプルスイスター」「Wライジングトルネード」要するに軌道が斜め上寄りで光を纏った神龍拳。下二つは三連発版とツープラトン版。ボーマン・デルガド (〃)「ヘヴンズクロス」大体シベリアンブリザード。風間アキラ(〃)「破天 無影蹴」要するに超烈破弾。実装は素顔の時のみ霧

ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプ:_秘密の冒険 - ジュラシック・パーク Wiki

いにブリムフォードがかつて設計していた遊園地「秘密の冒険」へと辿り着いたのだが......?登場キャラクター[]ヌブラル・シックスダリウス・ボーマンブルックリンケンジ・コンサミー・グティエレスベン・ピンクスヤスミナ・ファビュラブリムフォード 今作におけるキーマン的存在。 オーウェ

ロックマンちゃん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

最強を名乗った事であの黒いロボットが対抗心を燃やす事に……(後述)ボジョレーマンヌーボーガウンを着たワインボトル型のロボット。ボジョレーヌーボーマンではない。本来は企業向けPRメカとして開発され、接客やワインの試飲などをしていた。同型機として赤玉マンパンチ、E・チコマンも製造中。

東宝 - Movies Wiki

青春泣くな青春決めろ!フィニッシュ太陽にほえろ!マドモアゼル通り剣客商売ボクは女学生ボクは恋人高校教師幡随院長兵衛お待ちなせえ愛の戦士レインボーマン光の戦士 ダイヤモンド・アイ流星人間ゾーンわれら青春!傷だらけの天使俺たちの勲章俺たちの朝俺たちは天使だ!いろはの"い"華麗なる刑事

ドーソン - ジュラシック・パーク Wiki

的な描写こそないものの、その後登場もしていないので恐らく死亡したと思われる。余談[]英語版の吹替声優は、ダリウスの父親である「フレデリック・ボーマン」や緊急時におけるアナウンスメントの声も兼任している。関連項目[]ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプホークスリード特に記載

エド・キャットムル - ピクサー・アニメーション・スタジオ Wiki

ウィキポータル ディズニーウィキポータル ディズニーエドウィン・キャットマル(Edwin Catmull、1945年3月31日 - )は、コンピュータ科学者で、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ及びピクサー・アニメーション・スタジオの現社長。コンピュータ科学者として

DREAM_DRUNKER - 任天堂 Wiki

『DREAM DRUNKER』(ドリームドランカー)は、中植茂久作の漫画。目次1 概要2 登場キャラクター3 内容4 脚注概要[]雑誌『The 64DREAM』、『Nintendo DREAM』で1998年8月号~2002年8月号まで連載していた。 以後、『スターフォックス〜さら

攻殻機動隊2_MANMACHINE_INTERFACE - 攻殻機動隊 Wiki

視する場に、バトーを伴って立ち会った。バトー前作とは違い、ほぼスキンヘッドで登場。ポセイドンのリー保安部長とは交友があるらしい。(同じ義眼のボーマと区別がつきにくいが、鼻筋や頬骨の描き方やわずかに残った頭髪、軽口の叩き方等からバトーと推測される)その他[]草薙素子 草薙素子を参照

攻殻機動隊_GHOST_IN_THE_SHELL - 攻殻機動隊 Wiki

なは「オヤジ」イシカワ声:小林清志情報収集のエキスパート。9課でも古参の一人。サイトー声:檜山修之スナイパー。ゲーム中の出番はほとんどない。ボーマ声:なし9課隊員。サイトーと同じく出番はほとんどない。フチコマ声:三輪勝恵9課が保有する蜘蛛形戦車。ゲーム中ではこれに乗り込んで戦う。

ガマゲロゲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

毒技で弱点を突けるが、ドラゴンタイプ等には威力の劣る「こごえるかぜ」頼りになってしまう。物理型だと「れいとうパンチ」が使えるが、「いかく」のボーマンダやランドロス、「さめはだ」のガブリアス相手には辛い。また全体的に火力の極端化が進む第7世代においてはそのバランスの良い能力値が災い