「ハンデス」を含むwiki一覧 - 9ページ

Nエクス(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

最初の方こそ優勝は逃すものの上位入賞し、その後は上位のほとんどがNエクス、というのも珍しくない。永遠のリュウセイ・カイザーによってある程度のハンデス耐性も付いており、E-1環境の黒が弱い為、非常に弱点の少ないデッキとなっている。また、このデッキはエクスNマナ加速ドロー以外は自由度

ガーディアン・エアトス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なので凡用性が高い。さらにシンクロしても墓地に行かない。●シルフィード属性と種族が一致しており、互いに特殊召喚をサポートし合える。被破壊時のハンデス効果も2つ目の効果のサポートにもなる。このカードをサーチできるウェポンサモナーに加え、同種族のエルマもピクシーも属性が同じなのでサポ

ディスク(NEEDLESS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/07/31(金) 20:50:28更新日:2023/08/17 Thu 18:28:59NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧NEEDLESSの登場人物CV:加藤英美里身長130cm(外出用)/140cm(軽量ボディ)。髪色はシルバー。アイアンマウンテ

ぶっかけ!おかずシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/06(金) 13:09:20更新日:2023/08/17 Thu 14:29:38NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧「可愛い女の子でも出てくると思った? 残念、食べる調味料でした!」ぶっかけ! おかずシリーズとは、食品会社S&Bから発売されて

遊戯王5D\'s WORLD CHAMPION SHIP 2010 Reverse of Arcad - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

苦労することになるタッグデュエル。ステータスが異常。切り札は地縛神であり、特にタッグデュエルではLP16000を使って陵墓からのウィラコチャハンデスで苦しめてきたりもするのだが、ダーク・シムルグも投入されておりこちらの方が切り札感がある。【余談】前作ほどでは無いが、やはりシンクロ

バオー来訪者 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/09/14 (火) 21:14:38更新日:2023/08/07 Mon 14:54:28NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧そいつに触れることは死を意味する!本作は1984年から1985年まで週刊少年ジャンプで連載していた作品。全2巻。作者は荒木飛

トキ(北斗の拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/05 Fri 09:50:11更新日:2023/08/07 Mon 15:27:28NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧「私の死期は近い! ならば私も一人の拳士として、この生を全うしたい」担当声優土師孝也(テレビアニメ、格闘ゲーム、PS版ゲー

ネクロポーテンス/Necropotence - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(使用可能なカードの優位性)を失う強力なデメリット能力であると言える。第二の効果はあまり目立つものではないが、捨てた手札が墓地に行かないのでハンデスを食らったときのリカバリーが厳しかったりと忘れた頃に効いてくることがある。一応マッドネスはちゃんと使えるので安心。そして第三の効果、

遊戯王ではよくあること - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んだろ!」「伏せカードが入れ替わってないか確認しただけだ!」メン・ラード(破壊時サンボル)、ドン・ウーノ(破壊時羽箒)、バソキヤン(破壊時全ハンデス)イエーガー捕獲作戦Ⅱ!肋骨骨折くらいではビクともしないでも肩の骨はアウト未来(からやって来た敵)を巻き込んだ壮絶な戦い伝説のカード

対抗呪文/Counterspell(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は「カードを引いて(ドロー)土地出してターンエンド(ゴー)」を繰り返すため*3 敵の戦略上通してはいけないカードや《強迫》のようなビーピングハンデスカードに対して、「カウンターせねばならない」「カウンターしない意味のないカード」として青使いの間では「マストカウンター」と呼ぶ*4

エクスチェンジ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

&対戦相手「「魔法解除!!」」な世界だからなぁ -- 名無しさん (2014-03-20 14:07:34) 海馬戦では普段全然使わないハンデスカード握ってたせいでオシリス失う羽目に・・・・・・ -- 名無しさん (2014-07-08 23:34:38) エクゾディアの

ドラゴンストーム(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らない事。そのため、ボガーダンのヘルカイト以外にも有能なドラゴン(飛行速攻のドラゴン等)を1、2枚入れる事も。他にも、コンボデッキの常としてハンデスにも弱い。但し、ストームの性質上パーミッションには有利。また、カード1枚1枚の役割がはっきりしておりかつ尖っているため、マナカーブが

渡部猛 - Maipedia

わたべ たけし渡部 猛プロフィール出生地日本の旗 日本・高知県血液型B型生年月日1936年3月21日現年齢87歳所属81プロデュース表・話・編・歴渡部 猛(わたべ たけし、1936年3月21日 - )は、日本の男性声優、俳優。高知県出身。81プロデュース所属。以前は東京俳優生活協

ガッツ石松 - Maipedia

テンプレート:Boxing statsboxガッツ 石松(ガッツ いしまつ、男性、1949年6月5日 - )は、日本の俳優、タレント。広島国際学院大学現代社会学部客員教授。プロボクサー経験者。元WBC世界ライト級チャンピオン。本名は鈴木 有二(すずき ゆうじ)。栃木県粟野町(現鹿

ガメラ2_レギオン襲来 - ガメラ Wiki

テンプレート:独自研究『ガメラ2 レギオン襲来』(ガメラツー レギオンしゅうらい)は、1996年7月13日に東宝洋画系にて公開された日本の怪獣映画で、平成ガメラシリーズの第2作。監督は前作と同じく金子修介。1996年第17回日本SF大賞受賞。1997年第28回星雲賞映画演劇部門・

藤原雪乃(遊戯王TFシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

入り登録されていないので普通の儀式デッキに塗り替える方が妥当。未来融合狙いのバニラ主体で組むか儀式魔神で固めるかはあなた次第。6ではリチュアハンデスを使用。上手く回ればかなり強いのだが、当然CPU如きが理解できるわけがなく、結果として5よりも事故率が高めになってしまった。お気に入

アバンストラッシュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/09/24(金) 00:56:05更新日:2023/08/08 Tue 17:40:30NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧大地を斬り海を斬り空を斬る…そして全てを斬るのが“アバンストラッシュ”なのです! もしかして→アバランチスラッシュ?ドラゴンク

ミラディンの十字軍&ファイレクシアの十字軍 (MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性はいいが、これにより青以外の全色プロテクションを得られる。最近の黒はコントロール寄りなので、土地アンタップにより相手ターンでのスキを消し、ハンデスによりじっくりとアドを得られるこの剣は特に相性がいい。沼の数だけPTが上がる、鞭打ち悶えも良き相方。ミラクルは、まずエクステンデッド

D-HERO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クロスガイ」で簡単に蘇生できるため、それほど難しくはない。【ブラック・マジシャン】の「永遠の魂」と似ているが、こちらはフィールドだけでなく、ハンデスや墓地エフェクトの対策までできる。さらに、対象を取らない除外なので「カオス・MAX」などの耐性をすり抜けて除去できる。(3)はこのカ

ダーク・シムルグ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

化される。手札または墓地のカードを除外するのはコストで、効果を無効化されても払ったコストは戻らない。ちなみに、手札からの特殊召喚効果の発動にハンデス効果で墓地送りにしたり、墓地での効果発動時にD.D.クロウをチェーン発動して除外すれば不発になる。特殊召喚モンスターではないのでもち

有翼幻獣キマイラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

家扱いになる。本家が初登場したレアハンター戦で使われた《光の封殺剣》を意識したのか、融合召喚したターンのエンドフェイズに相手の手札をランダムハンデスする効果が追加されている。タイムラグはあるものの、融合召喚時に発動してエンドフェイズに処理をするため融合素材などで場を離れても適用さ

マシンナーズ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

してるれるよなー -- 名無しさん (2014-11-30 12:49:32) 近年流行のカードに割と耐性のある要塞さん 101カステ→ハンデス ビュート→ユニオン、食らっても破壊なので復活可 その他ミドラ、ダーロウ殴殺したりツールだのスキドレだの割ったり意外とメタ性能高し。

永遠のプリンプリン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てタップさせるor攻撃してブロッカーをタップさせている事とほぼ同じ意味なので同一ターンに増えた手札を使えない事が多い。勿論、返しのターンにはハンデスや除去が飛んでくる可能性が高いので最悪効果を使わずに場を離れてしまう恐れがあり、このカードを投入できるデッキは少ないだろう。先程のス

Spell of Maskの女性カード群(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る手段にしてもランダムなので確実性に欠ける。というかそれなら「封印の黄金櫃」や「魂の解放」でよい。あえて使うなら相手に贈りつけてリバースしてハンデス手段として使う方法があり、コントロール転移系のデッキにアクセントとして入れるプレイヤーも多かった。ただ「相手の手札が2枚以上の時に手

遊戯王(東映版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な大好きブラコン蒼眼コンの突き抜けた社長ではなく、まだ、カードの貴公子(×奇行子)やってる頃である。王国編前の作品なのでそのときピーピング・ハンデス嫌いが判明してるのに、こちらの社長はピーピングを部下にさせたりしている。まあ、マインドクラッシュ前の社長だったらやってるのでは?とい

二刀流/双刀・双剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/28 Sat 04:09:21更新日:2023/08/09 Wed 11:39:06NEW!所要時間:約 21 分で読めます▽タグ一覧二刀流とは2本の刀剣を持つスタイルでロマンと実用性の両立!スペクタクルと結果の共存!ウォーズマン理論の正当性の証明!である

ブラックキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/11/27 Sat 12:22:20更新日:2023/08/09 Wed 19:40:10NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧     < ̄ ̄:::\        ̄) |::::|    ∧/ ̄゜  フ    ヽ、ーV ノ__ヽ;;〉       ̄

超古深海王シーラカンス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン特殊召喚が容易なLv6の魚族を介して、デッキから特殊召喚するコンボ。水霊術―「葵」オイスターのトークンや出し過ぎてしまった魚をリリースしてハンデス出来る。しかし、一番の利点はイラストか。フィッシャーチャージオイスt(ry破壊とドローをこなせるため潤滑油にどうぞ。貪欲な壺皆さんご

海(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブマリンロイド》などでじわじわ攻めるロックデッキ。事故と無縁だが嫌われるこれに《追い剥ぎゴブリン》、さらに《フェンリル》を入れた【フェンリルハンデス】のアトランティス版デッキ《伝説のフィッシャーマン》を軸にした梶木のファンデッキ《海神の巫女》《マーメイド・ナイト》のほかにも《プリ

墓守(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

属性)基本的には主軸となるネクロバレーの効果で墓地を封殺、ステータス強化された墓守でビートする。除去、ネクロバレーをすり抜けてのサルベージ、ハンデス、サーチリクルートも豊富となかなか隙が無い安定したデッキである。エジプトの王家の谷をモチーフとしているためか、後付ながら原作の「墓守

忍者(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ヤエちゃん。相手限定のハリケーンを内蔵している。奈落にかからないのも含め、露払いとしては有能。恐らくこれでバウンスした魔法・罠をゴエゴエでハンデスする、というコンボ用。忍者マスターSASUKEサスケ効果モンスター星4/光属性/戦士族/攻1800/守1000このカードが表側守備表

フライングマン(MOTHER) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/04(金) 21:47:21更新日:2023/10/17 Tue 13:15:51NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧わたしは フライングマン。あなたの ちからになる。そのために うまれてきた。フライングマンとは、任天堂のRPG「MOTHER」

ソウルキャリバーⅢ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/06/30(木) 09:26:13更新日:2023/10/19 Thu 11:41:01NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ソウルキャリバーⅢは、2005年にナムコから発売された3D武器格闘ゲーム。レベルの高いグラフィックやゲームモードとキャラクター

ゴブリンのその場しのぎ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は無い例である。結論としてはやはり使い難いカードであることは否定できない。使おうと思えば使えるが、手札一枚で無効にできるマジック・ジャマーやハンデスが狙えるマジック・ドレインのほうがやはり使いやすいだろう・・・・・・と思っていたら2020年、「RISE OF THE DUELIS

ガーゴイル(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クリーチャーは攻撃することができない。このクリーチャーが破壊された時、相手は自分自身の手札を1枚選び、捨てる。破壊されやすいためわりと優秀なハンデスブロッカー。攻撃さえ止められればこの手のブロッカーは仕事をしたといえるので、非常に役にたつ。デンデン・パーカッション 闇文明 (2)

ツリーフォーク(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は1より少なくならない。このクリーチャーが破壊された時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。闇が付きパワー上昇で除去耐性がついてさらにハンデス付き。《飛行男》との合体クリーチャーだが合体後コストは1低くなったことを考えると2コストクリーチャーというのはいろいろ損しているのか

イニシエート(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上から1枚目を裏向きにし、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。その後、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。シールド追加とハンデスを併せ持つ。《腐敗無頼トリプルマウス》《無頼聖者スカイソード》と並び使いやすい多色。中盤で相手の動きを止めるのに非常に役に立つ。電磁

光神龍スペル・デル・フィン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手札を持たせること自体がプレッシャーを与えられるようになったという点では、TCG版を上回る性能を誇る。一方でピーピング能力が削除されており、ハンデスとの組み合わせなどが出来なくなったという弱体化した一面もあるため、総合的にはTCG版から一長一短な調整を受けたと評せるか。本家と変わ

種族(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もなれるのでより大きな意味を持つし、《特攻人形ジェニー》はデスパペットデッキでは進化元にもなる他に《不死帝 ブルース》の効果でマナが続くまでハンデスできる。基本的にカードプールが広く種族サポートが多い種族を優遇種族、そうでないものは不遇種族と呼ばれる(ただし単一種しかいなかったり

1ショットキル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

潮になっている。メインデッキの段階で相手の行動を妨害するカードを投入する事が当たり前になっている程。また、有名な遊戯王Wikiでは制圧*2やハンデスと言った手段を駆使し、相手の戦意を削ぐ(または詰みの状態にする)デッキも変則的なワンショットキルデッキと評している。一方で、【終焉の

ティラノ・ドレイク(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

龍騎神ドラン・ギレオス》 7マナパワー7000ドラゴン・ゾンビまたはドレイクから進化する進化クリーチャーで、ドレイクを進化元にすればcipでハンデスを行い、ドラゴンを進化元にすれば攻撃時にアンタップクリーチャーを破壊出来る。上記ライドウならどちらの能力も発動出来てお得。「九龍」で

闇文明エンジェル・コマンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/03/19 Wed 18:34:06更新日:2023/12/14 Thu 11:10:00NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧一度は仕留め損なった光エンジェル軍に、闇エンジェル軍はふたたび戦いを仕掛けた。この項では、デュエル・マスターズにおける光文

ディアンヌ(七つの大罪) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/12/27(金) 5:50:23更新日:2023/12/08 Fri 13:29:36NEW!所要時間:約 4分で読めます▽タグ一覧概要漫画『七つの大罪』の登場人物。アニメでの声優は悠木碧。の団員。嫉妬の罪(サーペント・シン)を司る。印となる獣は蛇で左太腿にある

紅蓮ゾルゲ(DM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

壊し続ける』デュエルマスターズ史上最もシュールなデッキのひとつとしても知られる。このデッキの弱点としては、速攻で畳み掛けるか、徹底的に手札をハンデスするか除去を繰り返し行って選択肢を奪う。もしくは《ボルシャック・ギルクロス・NEX》か《偽りの名 シャーロック》の効果で超次元をロッ