「ハイドロポンプ」を含むwiki一覧 - 2ページ

役割論理(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ないwww水エスパーのヤドキングも毒地面のヤドキングもありえないwww前者はヤドランを差し置いて使う理由がほぼありませんからなwww剣盾ではハイドロポンプを習得できたもののやはりエスパー不利な環境がネックでしたなwwwボースバーンに役割を持てない水というのも評価に響きましたなww

カイリュー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

原」で復帰。「しんそく」がレベル1で習得できるようになり育成の負担が減少した、更に物理では「ダブルウイング」や「スケイルショット」、特殊も「ハイドロポンプ」を習得可能になった。 ダイマックスとマルスケを合わせた高い耐久、ダイジェットによるS上昇でエース適性を上昇させた。めざめるパ

ラブカス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

話である…剣盾でそもそもラブカスが登場しなかったのは内緒しかしSVではポケモンの落とし物を素材にしてわざマシンを作るというシステムがあり、「ハイドロポンプ」「ハイドロカノン」「みずのちかい」の製作に「ラブカスのウロコ」が必要となるので人によっては相変わらず乱獲対象にされることがあ

フローゼル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぼり」や「アクアテール(BWから)」「アクアジェット」「れいとうパンチ」「こおりのキバ」「けたぐり」「かみくだく」等。特殊は「なみのり」や「ハイドロポンプ」(BW2)、「れいとうビーム」「きあいだま」「めざめるパワー」等。めざパの候補は炎・電気・草あたり。どちらにせよ、比較的みず

マリルリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クア団幹部・ウシオが使用。他の個体と違って主人よろしくやたら凶悪な顔付きをしている。稼働中のおくりびやまロープウェイの密閉されたゴンドラ内をハイドロポンプで吐き出した水で満たし、サファイア達を水責めにする。自分のトレーナーであるウシオには図鑑説明にある救助用の空気の風船を作り出し

特別前売券・劇場配布(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カノンパルキア Lv100おや:デセルシティ特性:テレパシー持ち物:しらたま性格:おくびょう技:だいちのちから/はどうだん/あくうせつだん/ハイドロポンプギラティナ Lv100おや:デセルシティ特性:テレパシー(アナザーフォルム)/ふゆう(オリジンフォルム)持ち物:はっきんだま性

ロトム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

などの強力なでんきタイプが復帰したため、使用率は落ち着いた。■フォルムチェンジウォッシュロトム〈洗濯機〉珍しいでんき/みずタイプ。限定技は「ハイドロポンプ」。この複合タイプは他にはランターン系統のみで、攻撃範囲も耐性も非常に優秀。特性の『ふゆう』のおかげで弱点がくさタイプ一つしか

ケルディオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たような感じだったために、「マキバオー」の蔑称が付けられたことも。蹄から水を噴き出すことで水面を移動でき、足技を得意としている。そのため、「ハイドロポンプ」などの水技は足から発射している。口から技を発射するポケモンが多いだけに、かなり珍しい出し方である。まあ元祖は背中の大砲から水

シロナ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドーボールふいうちおにびかげぶんしん-ルカリオ♂75ふくつのこころはどうだんインファイトりゅうのはどうしんそくミロカロス♀75ふしぎなうろこハイドロポンプふぶきじならしドラゴンテールウォーグル♂75ちからずくブレイブバードブレイククローかたきうちシャドークローシビルドン♀75ふゆ

マキシ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モン性別Lv.特性技構成持ち物備考ニョロトノ♂68あめふらしなみのりれいとうビームきあいだまほろびのうたしめったいわキングドラ♂68すいすいハイドロポンプりゅうのはどうれいとうビームねむるカゴのみルンパッパ♂68すいすいハイドロポンプエナジーボールフラフラダンスみがわりオボンのみ

ランターン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事も……。アタッカーとして使うなら「でんじは」等の変化技を併用するのがいいかもしれない。幸いにして大技は多く覚えるので「こだわりメガネ」+「ハイドロポンプ」or「かみなり」or「ふぶき」でそこそこの火力が出る。実際それをやるならランターンである必要性はほぼ皆無なのだが。並の火力出

ニョロモ - なんでもある Wiki

ず特殊65100%2024あまごいみず変化——%530のしかかりノーマル物理85100%1536だいちのちからじめん特殊90100%1042ハイドロポンプみず特殊11080%548はらだいこノーマル変化——%1054すてみタックルノーマル物理120100%15太字のわざはタイプ一

チェレン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブオー♂67もうかフレアドライブかわらわりワイルドボルトもろはのずつききあいのタスキ主人公がツタージャを選んだ場合ダイケンキ♂67げきりゅうハイドロポンプふぶきシザークロスアクアジェット主人公がポカブを選んだ場合ジャローダ♂67しんりょくリーフブレードリーフストームドラゴンテール

カスミ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」より高威力のみず技である。第一世代の対戦環境においてはペルシアン等のノーマルタイプがいわタイプ対策として利用できた。普通は「なみのり」や「ハイドロポンプ」までの繋ぎ扱いされるだろうが、対戦環境によっては意外な活用法もあったのである。ポケスタシリーズではレンタルポケモンの内、強力

アイリス(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じなみのりきあいだまものしりメガネクリムガン♀61ちからずくげきりんほのおのパンチかみなりパンチきあいだまいのちのたまラプラス♀61ちょすいハイドロポンプふぶきかみなりうたうこうかくレンズボスゴドラ♀61いしあたまもろはのずつきすてみタックルじしんボディパージちからのハチマキアー

パルキア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うになり、そこでディアルガ、ギラティナも含めた三匹のうち一匹を選んで入手出来る。レベルはなんと1。ちなみにこれで入手出来るパルキアは特別に「ハイドロポンプ」を覚えていると言われていたが、実は単なるレベルアップによる追加技で他の方法で入手したパルキアでもHGSS内なら「ハートのうろ

専用わざ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

率:95 PP:5 タイプ:みず 分類:特殊 接触:× 範囲:単体ボルケニオン専用。3割の確率で相手をやけどにする。早い話が「ねっとう」+「ハイドロポンプ」。威力の割に命中率も高め。ORASより○こんげんのはどう威力:110 命中率:85 PP:10 タイプ:みず 分類:特殊 接

ポケットモンスターXY特別編 最強メガシンカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「裏メニュー」としてカメックスと共にバトルも受け付ける。キーストーンの位置は首元のタイ。●[[カメックス>カメックス]]→メガカメックス技:ハイドロポンプ・りゅうのはどう・グロウパンチ・ロケットずつきメガストーンはヘッドギア状で頭に装着。バトル的に見れば、遠近両方に対応する技構成

ニョロボン - なんでもある Wiki

うせんみず特殊65100%201あまごいみず変化——%51のしかかりノーマル物理85100%151だいちのちからじめん特殊90100%101ハイドロポンプみず特殊11080%51はらだいこノーマル変化——%101すてみタックルノーマル物理120100%151みずでっぽうみず特殊4

ポケモントレーナー(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チェンジして復帰距離を伸ばしたりする事ができるようになった。最後の切りふだ(X,SP):さんみいったいトレーナーの掛け声とともにゼニガメが「ハイドロポンプ」、フシギソウが「ソーラービーム」、リザードンが「だいもんじ」とそれぞれのタイプの第一世代最大威力の技を横一線にぶっ放す。発動

ハイドロクロー - FFXIclopedia

イドロクロー+1英名Hydro Claws +1ハイドロクローHydro Claws分類D値隔レベルジョブ備考格闘+7+6630戦モ暗獣忍かハイドロポンプ装備時:追加効果:水ダメージハイドロクロー+1Hydro Claws +1分類D値隔レベルジョブ備考格闘+8+6130戦モ暗獣

ハイドロバグナウ - FFXIclopedia

dro Baghnakhs +1ハイドロバグナウHydro Baghnakhs分類D値隔レベルジョブ備考格闘+4+6011戦モ赤シ暗獣忍か踊ハイドロポンプ装備時:追加効果:水ダメージハイドロバグナウ+1Hydro Baghnakhs +1分類D値隔レベルジョブ備考格闘+5+551

ハイドロアクス - FFXIclopedia

クス+1英名Hydro Axe +1ハイドロアクスHydro Axe分類D値隔レベルジョブ備考両手斧3050412戦暗追加効果:水ダメージ(ハイドロポンプ装備時)ハイドロアクス+1Hydro Axe +1分類D値隔レベルジョブ備考両手斧3148912戦暗追加効果:水ダメージ(ハイ

ハイドロカッター - FFXIclopedia

ydro Cutter +1ハイドロカッターHydro Cutter分類D値隔レベルジョブ備考両手斧5250434戦暗追加効果:水ダメージ(ハイドロポンプ装備時)ハイドロカッター+1Hydro Cutter +1分類D値隔レベルジョブ備考両手斧5348934戦暗追加効果:水ダメー

マックスレイドバトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た時もちゃんと『ぎょぐん』は発動する。コイキング♂(スクールガールのリンカ)特性:すいすいもちもの:きあいのタスキ技:たいあたり/じたばた/ハイドロポンプょぅι゛ょ2。タスキ持ち。耐久力と火力は皆無だが、すばやさが高いので意外にもバリア破壊要員としては侮れない。意外にもアタリ枠と

ハイドロパタ - FFXIclopedia

属性ハイドロパタ+1英名Hydro Patas +1ハイドロパタHydro Patas分類D値隔レベルジョブ備考格闘+16+9656戦モ獣忍ハイドロポンプ装備時:追加効果:水ダメージハイドロパタ+1Hydro Patas +1分類D値隔レベルジョブ備考格闘+17+8656戦モ獣忍

ガマゲロゲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「たきのぼり」「アクアブレイク」等の水技が一切なく、特殊では「れいとうビーム」「ふぶき」等の強力な氷技がない。このため、物理メインの型でも「ハイドロポンプ」等を搭載した両刀型として使わざるを得ない。氷技が無くともくさタイプにはまだ毒技で弱点を突けるが、ドラゴンタイプ等には威力の劣

週末のユウナくん (MA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

を投げつけて3ストック目も奪ったが、ちょこにゃの後ろ蹴りを受け遂に2ストック目を落とす。それでも1ストック差がついていたが、相手のガメーのハイドロポンプでモーションセンサー爆弾に接触しバースト。1ストック同士に追いつかれるも、ちょこにゃのファイアフラワーを喰らう前に空中前Aを決

ロケットガチャット(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は13話に出て来た個体であり、サカキに献上された後、ガチャに入れられたらしい。やはり戦闘能力は高く、「みずでっぽう」は初動こそ遅いが威力が「ハイドロポンプ」並。ちなみにニョロボンは前半のみ登場。20話エアームドクロバットエアカッターエアスラッシュエアカッターエアスラッシュサトシの

ニョロゾ - なんでもある Wiki

ず特殊65100%2024あまごいみず変化——%532のしかかりノーマル物理85100%1540だいちのちからじめん特殊90100%1048ハイドロポンプみず特殊11080%556はらだいこノーマル変化——%1066すてみタックルノーマル物理120100%15太字のわざはタイプ一

ラプラス - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

たね/HP 120/水ワザ水 アクアバレット 20相手のベンチポケモン1匹にも、20ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]無無無 ハイドロポンプ 70+このポケモンについている水エネルギーの数×10ダメージ追加。弱点:草/抵抗力:/にげる:無×2SM6aで登場した水タイ

ハイドロチョッパー - FFXIclopedia

o Chopper +1ハイドロチョッパーHydro Chopper分類D値隔レベルジョブ備考両手斧8552959戦暗追加効果:水ダメージ(ハイドロポンプ装備時)ハイドロチョッパ+1Hydro Chopper +1分類D値隔レベルジョブ備考両手斧8651459戦暗追加効果:水ダメ

ゼニガメ - なんでもある Wiki

21あまごいみず変化——%524アクアテールみず物理9090%1027からをやぶるノーマル変化——%1530てっぺきはがね変化——%1533ハイドロポンプみず特殊11080%536ロケットずつきノーマル物理130100%10太字のわざはタイプ一致です。「進化」と書かれているわざは

オーキドせんせい - ゲーム情報ウィキ

ゅつふみつけ-ウインディLv:68ほえるひのこにらみつけるとっしん(4匹目)Lv.69別表参照ギャラドスLv:70りゅうのいかりにらみつけるハイドロポンプはかいこうせん以下が4匹目に入るポケモンで、いずれも御三家の最終進化形である。4匹目のポケモンレベルわざカメックスLv:69か

カメール - なんでもある Wiki

25あまごいみず変化——%530アクアテールみず物理9090%1035からをやぶるノーマル変化——%1540てっぺきはがね変化——%1545ハイドロポンプみず特殊11080%550ロケットずつきノーマル物理130100%10太字のわざはタイプ一致です。「進化」と書かれているわざは

ドククラゲ - なんでもある Wiki

けるどく変化——%2040どくづきどく物理80100%2046なみのりみず特殊90100%1552ヘドロウェーブどく特殊95100%1058ハイドロポンプみず特殊11080%5太字のわざはタイプ一致です。「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。わざマシン・わざレコー

コダック - なんでもある Wiki

アテールみず物理9090%1027みずびたしみず変化—100%2030じこあんじノーマル変化——%1034ドわすれエスパー変化——%2036ハイドロポンプみず特殊11080%539ワンダールームエスパー変化——%10太字のわざはタイプ一致です。「進化」と書かれているわざは進化時に

こうかくレンズ/フォーカスレンズ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トーンエッジ」等が対象。いずれも命中率80かつ代用技の威力が低めなので比較的恩恵が大きい。ウォッシュロトム/フロストロトム他に代用技がない「ハイドロポンプ」や「ふぶき」の補助に。「かみなり」や「おにび」も使いやすくなる。フロストロトムは剣盾での「めざめるパワー」廃止により貴重な電

ゴルダック - なんでもある Wiki

アテールみず物理9090%1027みずびたしみず変化—100%2030じこあんじノーマル変化——%1036ドわすれエスパー変化——%2040ハイドロポンプみず特殊11080%545ワンダールームエスパー変化——%10太字のわざはタイプ一致です。「進化」と書かれているわざは進化時に

ラグラージ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もリメイク前よりさらに良くなった。その異常な安定感から最初から最後まで常に活躍してくれる非常に頼もしい存在。なお、USUMまで「うずしお」「ハイドロポンプ」はミズゴロウの時しか覚えなかったが、剣盾から進化した後もレベルアップや技マシンで習得できるようになった。トレーナーでは、フロ

天空の虫使いアントン (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

終わりヒップドロップも耐えられた結果フンフンを繰り返したが、ウシがミドリのこうらでまさかの自滅。1ストック同士になるもガメーを繰り出され、ハイドロポンプで押し出された後はウシにホームランを決められてしまう。最初から最初まで破茶滅茶な試合展開になったが、当然はちがでることはなく不

ソルロック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

解禁後にようやくだったのだがじらされた割に報酬が・・・ -- 名無しさん (2017-05-28 20:58:58) 「ダイアース!」「ハイドロポンプ!」「10まんボルト!」「ロ ッ ク カ ッ ト」 「でんこうせっか!」「ダイアース!」「じたばた!」「コ ス モ パ ワ ー

動物園のウシ (DK) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ンを続けるアントンに惑わされたのか、ミドリのこうらにパンチを当て跳ね返ったこうらで自滅してしまう。これで1ストック同士に並んだが、ガメーのハイドロポンプに押し出されていたアントンにバットを振りかぶりホームラン。序盤から終盤まで荒れに荒れた試合になるも、十八番の後ろ投げに加えてド

メガシンカ - ポケットモンスターデリート 設定wiki

 [ _-30_ _+100_ _+30]計100 発達したヒゲの宝玉から放つ水流は 装甲車をいともたやすく粉砕する。 別名「歩くハイドロポンプ」。メガアーケオス さいこどりポケモン 1.7m 49.0kg(いわ・ひこう)ビビッドボディアーケオスの祖先と言われている凶暴

ドルコリン♪ (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ードを拾ってもつかさず落とされてしまうが、それでもモーションセンサー爆弾などを活用し喰らいついていく。2つ目のモーションで1100となるが、ハイドロポンプの反動をうまく利用したガメーの妨害を受け酸に落とされてしまう。負けられない試合で惜しくも敗北し、予選の結果はまさかの1勝4敗の

卍黒きムッコロズ (SA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

い、台座の上でガメーを召喚。ファルコンキック直後にガメーに追い出されたドルコリン♪は、ムッコロズにダイブを決めつつ下から復帰しようとするが、ハイドロポンプの反動で下の足場へと落下していたガメーによって再度追い出され、酸に落とされてバースト。普段は欠点になりがちなガメーの特徴をも利

フォルム/すがた(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

入れることで変化。第八世代では「ロトムのカタログ」を使ってどこでもフォルムチェンジできるようになった。姿を変えると、それぞれオーバーヒート、ハイドロポンプ、ふぶき、エアスラッシュ、リーフストームを習得する。また、第四世代ではどの姿でもでんき・ゴーストだったが、第五世代以降は第2タ

エンテイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だかんだで中堅レベルの強さはある事が知られるようになった。鍵となるのはわざマシン化した「おにび」。実は耐久がかなり高く(弱点でもスターミーのハイドロポンプくらいなら耐える)、「リフレクター」に加えてこの世代で「おにび」を新規習得したことで物理に対しかなり強く出られるようになった。

ちょこにゃ (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

りで何とかユウナくんを撃墜。箱をギリギリ回避しつつ下スマを喰らわせる。そしてガメーを繰り出してモーションセンサー爆弾を仕掛け、ユウナくんをハイドロポンプでモーションに接触させた。更にファイアフラワーで逆転を試みるも、炙る前に即座に空中前Aを喰らいバースト。1ストック差で敗退して

スワンナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て微妙。まともなサブ技は「れいとうビーム」、補助技は「おいかぜ」「フェザーダンス」「さきどり」ぐらい。因みに何故か「なみのり」は覚えるのに「ハイドロポンプ」は覚えない。ただでさえ火力は低めだというのに…。「めざめるパワー」の候補は電気・草・炎あたり。また物理水技は「ダイビング」の