土浪 - シドニアの騎士 Wiki
土浪(となみ)土浪基本情報性別:男職業:衛人操縦士家族:不明機体番号:006搭乗機体:一八式衛人ステータス:死亡漫画初登場:第1巻 第7話「星白閑の捜索」アニメ初登場:第9話 眼差声優:下山吉光人物と性格[]サマリ班に所属する衛人操縦士。先に戦死した緑川に次ぐ砲撃戦の名手を自負す
土浪(となみ)土浪基本情報性別:男職業:衛人操縦士家族:不明機体番号:006搭乗機体:一八式衛人ステータス:死亡漫画初登場:第1巻 第7話「星白閑の捜索」アニメ初登場:第9話 眼差声優:下山吉光人物と性格[]サマリ班に所属する衛人操縦士。先に戦死した緑川に次ぐ砲撃戦の名手を自負す
#10 決意 (けつい)融合個体第1期第10話脚本村越繁ストーリーボード安藤裕章放送日2014 年 6 月 12 日前話眼差次話衝突エナ星白に熱心な長道の気を逸らそうと纈は長道とイザナを基底湖の重力館へ連れて行く。それは纈が長道をつれて基底湖の地下の施設にある奇居子の胞衣を研究し
斜め加速シドニアの住民が身に着けている装備で、実在する高所作業用の命綱ベルトのこと。シドニアは緊急時に重力が停止したり急激な方向転換によって船体に強烈な負荷がかかることがあり、そのとき吹き飛ばされないよう手すりなどに安全帯を固定して難をしのぐ。斜め加速などの急な方向転換ではGが真
Taiwakuseimisairuシドニアに接近する小惑星などを破壊するための誘導兵器。別名は「プラネットバスター」。アニメ版では「対惑星誘導飛翔体」という呼び名が使用されている。動きの大きい標的への命中率は低い。シドニアの騎士Wikiのコンテンツ一覧『シドニアの騎士』登場人物谷
山野 稲汰郎(やまの とうたろう)Toutarou yamano manga基本情報性別:男職業:衛人操縦士訓練生家族:山野栄子機体番号:搭乗機体:一八式衛人ステータス:生存漫画初登場:第14巻 第69話「岐神海苔夫の復帰」アニメ初登場:声優:奇居子に捕食され戦死した山野栄子の弟
東亜重工のロゴ東亜重工のロゴ東亜重工 (とうあじゅうこう) とは、漫画『シドニアの騎士』に登場する架空の重工業企業。衛人を始めとする兵装、操縦服、船内の設備や備品などさまざまな製品の研究開発と製造を行っている。トリビア[]「東亜重工」という企業は『シドニアの騎士』以外にも「BLA
山野 栄子(やまの えいこ)山野栄子 infobox基本情報性別:女職業:衛人操縦士訓練生家族:山野稲汰朗機体番号:TS山-290搭乗機体:一八式衛人ステータス:死亡漫画初登場:第1巻 第1話「谷風長道の選択」アニメ初登場:第1話 初陣声優:森なな子衛人操縦士訓練生。努力を重ね訓
シドニアの人口数十万の人を収容する居住スペース。都市型に設計されていて飲食店などの店舗がある。シドニアの中心に伸びている塔で長さはシドニアの全長の半分を越える。シドニアの前方が上層で後方が下層、谷風長道の育った地下層へと続く。塔の周りに建築物が作られ、外周壁にも同様に居住区がある
#03 栄光 (えいこう)重力祭り模擬戦第1期第3話脚本村井さだゆきストーリーボード増井壮一放送日2014 年 4 月 24 日前話星空次話選択シドニアは奇居子に対抗するため選りすぐりのエリートを集めチーム赤井班を作る。そんな中、シドニアは重力祭りの真っ最中。そこでは衛人同士の模
小林 (艦長)小林 infobox ユニフォーム基本情報性別:女職業:第28代シドニア艦長シドニア軍総司令家族:谷風長道 (身元引受人)機体番号:搭乗機体:五式衛人ステータス:生存漫画初登場:第1巻アニメ初登場:第1話 初陣声優:大原さやか小林 (こばやし) は、第二十八代シドニ
ラジオ シドニアの騎士~綾と綾音の秘密の光合成~目次1 『シドニアの騎士』のインターネットラジオ2 『シドニアの騎士』のラジオCD2.1 ラジオCDの一覧2.1.1 パーソナリティ2.1.2 新規録りおろしゲスト2.1.3 アーカイブゲスト3 脚注4 外部リンク『シドニアの騎士』
卓情報鎮守府:夜明けの朱桃鎮守府参加艦娘:大和@3-188 蒼龍@1935 古鷹@2-768能代@1934 響@3-319レベル:4~6(7)サイクル:2シーンエディットあり(日常・交流・遊び・演習・ほのぼの・睦月型)目次1 はじめに2 プリプレイ2.1 まずは軽めの自己紹
25-255:名無シネマさん :2006/04/12(水) 18:02:14 ID:BxHKe79Z『パッション』スレ違いと言われるかもしれないけどお願いします。この映画の公開にあたって、ユダヤ教徒からの反発が強かったのは何故ですか?選民思想や唯一神といった違いがあれど、キリ
かなたかなた基本情報性別:男職業:家族:岐神海苔夫 (落合)科戸瀬ユレ機体番号:搭乗機体:自分自身ステータス:生存漫画初登場:第10巻 第46話「かなたのはじまり 前編」アニメ初登場:声優:かなたとは、岐神海苔夫を乗っ取った落合と科戸瀬ユレが作り上げた融合個体二号。後に落合に体を
勝村 周一朗本名勝村 周一朗通称リアルタイガーマスク性別男性国籍日本誕生日1976年6月17日(46歳)出身地神奈川県横浜市身長172cm体重68kgリーチ階級ミドル級、フェザー級スタイルレスリング所属SHOOTO GYM K'z FACTORY→チームゼスト/勝村道場→リバーサ
目次1 カビ2 カビザシ3 人工カビ4 人工カビ刀カビ[]長道 ガウナ撃破奇居子本体の中枢系組織が拒絶反応を起こす物質。これで本体に穴を開けることにより、奇居子を倒すことができる。2800年頃(出航紀元400年頃)、人類が初めてカビを発見するまで、人類には奇居子を倒す術はなかった
Moritosojushiシドニア軍に所属し衛人に搭乗する戦闘要員。生還率は半分以下、初陣ではさらに低いとされているため、常に人手が不足している反面、正規操縦士には各種施設の優先利用権や大掛かりな葬儀などの特権が与えられている。GDPDSの搭乗や一九式衛人の配備、コックピットの新
Moritozenwanbu衛人の前腕部は特殊な構造をしていて着脱が簡単に出来、整備士なしで他の機体の腕と交換できるように作られている。また、用途は限られるがその着脱を利用して強制噴出させいわゆるロケットパンチとして使う事も可能。シドニアの騎士Wikiのコンテンツ一覧『シドニアの
目次1 主情報1.1 タイトル1.2 概要2 プロット2.1 アバン2.2 Aパート2.3 Bパート3 SS4 登場人物5 登場組織6 登場メカ7 対象地域主情報[]タイトル[]「逃避行」概要[]式典を襲撃したレジスタンス、シン=アスカにさらわれたソラ=ヒダカ。運命は否応無く少女
Morito small衛人 (もりと) とは、シドニアの主力人型兵器。宇宙空間での戦闘、発掘作業などを行う。奇居子に対する唯一の兵器カビザシを扱うことが出来、正規操縦士になることは奇居子の出現が無かったこともあり名誉なこととされている。だが、奇居子が現れ帰還率が下がってからは科
「はあ、シンが出て行った?そりゃまた一体どういう訳ですか?」 いささか間の抜けた口調での、ロマの台詞だった。どうにも下の方がうるさいなと、ラドル艦長との話し合いを中断してスレイプニールの艦橋から降りてみれば、シンがいなくなったと大騒ぎになっていたのである。最後にシンを見かけたリヴ
き、ボス「ガーディアン」とバトルする。ボスを倒すとチャプタークリア。エリアおうごんの道おうごんの地おうごんの丘敵スズメバチ兵(ミニボス)ネムツムリブーンドングリンゾウオムシしんかんアリア(ミニボス)ヴィーナスの芽ガブガブモシーバ(ミニボス)ザスプ(ミニボス)ガーディアン(ボス)入
態になる買取額5ベリー主な入手方法料理、おうごんの地(10ベリー)おいしいが、たべるとねむくなる!HPを7、TPを7かいふくする。レシピネムツムリの矢とこむぎこを料理する。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
太陽系が奇居子(ガウナ)と呼ばれる謎の生命体によって破壊されてから1000年後の未来。人類は種の存続を賭けて繁殖と生産を維持しながら宇宙を旅する「播種船」を複数建造し、奇居子から逃れつつ、植民可能な惑星を探し放浪していた。Sidonia共通紀元出航紀元出来事2109年太陽系外宙域
2世から「ほのおのブローチ」を受け取り、門を壊した穴の先へ向かうとチャプター7へ進む。エリア見すてられた地シロアリシティラバーかんごく敵テッツムリオオタガメアリグモカボリンチョウバエチョウバエのむれゲンシゾウオムシ(ミニボス)クロス(ミニボス)ポイ(ミニボス)モシーバ(ミニボス)
シドニア本作の主な舞台となる播種船と呼ばれる恒星間宇宙船。岩の塊(元は小惑星)を八角柱が貫通した形状。区画は大きく分けて、居住区(塔)、海水層、地下層である。経済活動があり、通貨は円。文字表記には漢字、ひらがな、カタカナが各所で用いられている他、人名や商業には日本的な要素が多く見
ガウナ本体貫通弾質量材と人工カビによる複合弾。前方に配された質量材が着弾のエネルギーで胞衣を吹き飛ばし、人工カビがガウナ本体に穴を開ける。カビは遺跡から発掘されたものなので貴重だが、融合個体から精製した人工カビは量産することが出来るため、特殊弾体として加工し使い捨てのカビ兵器とし
サマリ・イッタンサマリ・イッタン infobox基本情報性別:女職業:衛人操縦士家族:不明機体番号:005搭乗機体:一八式衛人ステータス:生存漫画初登場:第1巻 第7話「星白閑の捜索」アニメ初登場:第3話 栄光声優:田中敦子衛人操縦士。サマリ班のリーダー。「戦闘でアシストを3回成
サマリ班呑みサマリ班:サマリ・イッタン | 弦打攻市 | 土浪赤井班に次ぐ実力を持つ班。原作では紅天蛾登場の頃から登場するが、アニメではそれ以前に重力祭りで赤井班との交流が描かれており、漂流する長道と星白の救出シーンにも登場している。アニメでは機体にピンク色のラインが描かれている
:この塔を登りはじめて数時間が経った:もうすぐ頂上あたりに到達できるはずだ大和:「疲れますー」翔鶴:「結構登ってきましたね」鈴谷改:「もー鈴谷もくったくた」:そこへ来てまた何か。 引きずるような音が聞こえてきた翔鶴:「うぅ、また嫌な音がします……」大和:「大丈夫、守ります!」鈴谷
#11 衝突 (しょうとつ)11話第1期第11話脚本山田哲弥ストーリーボード森田宏幸放送日2014 年 06 月 19 日前話決意次話帰艦人手不足のためイザナも正規操縦士に任命されるが、低い生還率のなか生き抜く自信が無くなかなか戦う意志が定まらない。一方、シドニアには突然現れた巨
Kiss-FM KOBEのデータ英名Kiss-FM KOBE Co,. Ltd.放送対象地域兵庫県系列JFN(2003年3月30日までは独立局)系略称なし愛称Kiss-FM KOBEコールサインJOIV-FM開局日1990年10月1日本社〒650-8589 兵庫県神戸市中央区波止
卓情報鎮守府:横須賀鬼灯歌劇団参加艦娘:飛龍@2-1082 瑞鶴@2-1219 鳳翔@3-391由良@3-863 潮@2-1425 山雲@3-390レベル:2~3サイクル:1目次1 プリプレイ1.1 アビリティは何を取る?2 導入2.1 「白銀の霧」2.2 艦隊交流①『別
卓情報鎮守府:横須賀鬼灯歌劇団参加艦娘:瑞鶴@2-1219 飛龍@2-1082 鳳翔@3-391 潮@2-1425レベル:4~5リミット:1目次1 プリプレイ2 導入2.1 蝕みの靄2.1.1 「潮とハヅキ」-22.1.2 葛城「ただいま!」3 鎮守府フェイズ3.1 シーン
谷風長道(たにかぜながて)谷風長道 infobox スーツ基本情報性別:男職業:衛人操縦士エースパイロット家族:斎藤ヒロキ機体番号:704(訓練生時代 TS-028)搭乗機体:継衛二零式衛人継衛改ニ高コスト実験機ステータス:生存漫画初登場:第1巻アニメ初登場:第1話 初陣声優:逢
卓情報GM:提督@3-410鎮守府:復讐のきゅんきゅんアカデミー参加艦娘:弥生@4-936大鯨@3-1810文月@3-1958雷@4-938レベル:1~3サイクル:1※R14.5くらいの卓ですシーンエディット 日常 交流 任務 外出 サルベージ 遠征 遠征 遠征目次1 プリプレ
目次1 ◆注意事項な◆2 表に関わるかもしれないRP集2.1 導入前1:大和「曙さーん……いらっしゃいます?」2.2 導入前2:大和「ええ、少しお話を……と思いまして」2.3 導入前3:提督「……いや、まあ。そこは適当に理由付けてやり過ごすぐらいに?」2.4 導入前4:大和「瑞鶴
卓情報GM:提督@3-410鎮守府:復讐のサイコロ城参加艦娘:大和@4-762羽黒@4-632叢雲@4-760レベル:自由サイクル:1シーンエディット日常 交流 遊び 外出 サルベージ 任務 (なお、すべて平常扱い)目次1 プリプレイ2 OP・「ホタルイカとドイツ娘」3 鎮守府フ
赤井 持国(あかい もちくに)赤井インフォ基本情報性別:男職業:衛人操縦士家族:不明機体番号:001搭乗機体:一八式衛人ステータス:死亡漫画初登場:第1巻アニメ初登場:第2話 星空声優:斉藤壮馬衛人操縦士。討伐隊のリーダー。パーソナルカラーはレッド。重力祭りでの「重力杯」13連覇
#07 覚悟 (かくご)Hoshijiro's death第1期第7話脚本村越繁ストーリーボード阿部記之放送日2014 年 5 月 22 日前話敬礼次話不死討伐隊は奇居子と戦いへ向かう。長道は任務を受け出撃するも岐神の策略により大失敗をし、星白を戦死させてしまう。撃退には成功する
目次1 一日目(06/03)1.1 オープニング1.1.1 雪風1.1.2 鳳翔1.1.3 蒼龍1.1.4 愛宕&熊野1.1.5 五月雨1.2 導入フェイズ1.3 艦隊名決定2 二日目(06/04)2.1 1-1遠征蒼龍『”既視の”奇襲』2.2 『須藤の過去』2.3 1-2作戦鳳
前回までの『漂着したヲ級を保護しました』目次1 鎮守府フェイズ2サイクル目1.1 交流「小言百より慈愛の一語」1.1.1 補助行動1.2 交流「手取り足取り」1.3 交流「 深夜のガールズトーク」1.3.1 補助行動1.4 遊び「ちゃんと面倒みるから!」1.5 演習「砲撃演習」1
察省と統一地球圏連合軍に配備されている量産型モビルスーツ。CE73のロゴス戦争時、オーブ軍の主力量産機として使われていた軽機動可変モビルスーツムラサメの後継機に当たり、統一地球圏連合軍の航空戦力の中核を担う機体である。可変機は通常のモビルスーツと比べ操縦難度の高いものであったが、
提督:さて、前回はサイクル1が終了。これからサイクル2を開始する、ってところでした。 資材だだあまり。提督:上にも載せてありますが、シーンの内容を調整してあります。遠征シーンと恐怖シーンがなくなり、代わりに、激戦シーンと作戦シーンが入っています。提督:でー・・・榛名がいないぶんの
目次1 プリプレイ2 導入フェイズ3 鎮守府フェイズ/1サイクル目3.1 シーン1-1:榛名日常『ビデオ見る授業は寝る時間だと言われてましたもんね!』3.2 シーン1-2:大井作戦『・・・ごまかすと酸素魚雷かましますわよ・・・?』3.3 シーン1-3:初春交流『うむ…司令官に書類
提督:作戦終了後・・・君たちは損傷が激しい川内を早急に修復するために鎮守府にまっすぐ帰る事になりました。提督:君たちはボロボロと川内と、ついでに捕まえたリ級もどきを連れて鎮守府に帰還したよ。加賀:「・・・・・・とりあえず提督を捕まえるべきかしら」榛名:イケメンな自立砲台はきっと二
目次1 ◆注意事項な◆2 本編に関わるかもしれないRP集2.1 雪風「…ちょっと、聞いて、ほしいことがです」2.2 導入前:雪風「最初の、人たち…なんですよね。夕雲姉さんと、同じ」2.3 導入後:雪風「………初風」2.4 導入後:夕雲「…そういえば、秘書艦交代の理由はどうするの?
こんな嫌な空気は前にもあった。シンの脳裏に苦い思い出が蘇る。いつ暴発するか分からない銃をこめかみに突きつけられているような、そんな感覚。「アイツがいたらなんて言っただろうな。『ガルナハンにレシプロ機で帰ってきたことを思い出すな。あの時と同じと思えば苦でもないだろう』……とでも言う
卓情報鎮守府:夜明けの朱桃鎮守府参加艦娘:鳥海@1759 霧島@164 榛名@2-55翔鶴@2-1121 能代@1934レベル:8戦闘のみ目次1 レギュレーション2 プリプレイ2.1 旗艦・艦隊名決め2.2 各自調整報告3 導入「舞い散る葵と花一華」4 艦隊戦「離島攻略作戦
鎮守府:彷徨う葵要港部GM:提督@919艦娘レベル:Lv1PC人数:4人まるゆ@1464(旗艦)羽黒@1461大鳳@1460満潮@1462リミット:2シーン:○ほのぼの ○任務 外出 激戦 航海 恐怖目次1 プリプレイ2 導入3 サイクル13.1 1-1外出大鳳『室内で航空機は飛