左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
卓情報
GM:提督@3-410
鎮守府:復讐のきゅんきゅんアカデミー
参加艦娘:
弥生@4-936
大鯨@3-1810
文月@3-1958
雷@4-938
レベル:1~3
サイクル:1
※R14.5くらいの卓です
シーンエディット 日常 交流 任務 外出 サルベージ 遠征 遠征 遠征
GM:点呼開始!
雷@4-938:準備完了!(1/4)
大鯨@3-1810:準備完了!(2/4)
文月@3-1958:準備完了!(3/4)
弥生@4-936:準備完了!(4/4)
全員準備完了しましたっ!
GM:はい、では全員そろいましたのでシナリオ『緊急資材集め ~謎の某鎮守府で見たような着せ替えマシーンを添えて~』を始めていきます
雷@4-938:よろしくお願いします
文月@3-1958:やんややんやー
大鯨@3-1810:よろしくお願いしますっ
文月@3-1958:よろしくお願いしまーす。
弥生@4-936:よろしくお願いします!
GM:自己紹介などはサブに分投げる→
GM:名誉点関連、新規作成の前借、プリプレイ時のアビなどはこちらでどうぞ
雷@4-938:新規キャラ作成段階で初期装備の【魚雷】を破壊し、名誉点1点を入手
雷@4-938:何やら経験値の前借りが許可されてるとのことなので
雷@4-938:お言葉に甘えてLv2スタートで
GM:駆逐の場合は、長所を一個追加できることにします
雷@4-938:《魚雷》を長所として追加
雷@4-938:Lv2での入手アビリティを【応急整備】に
雷@4-938:指定個性は《面倒見》
雷@4-938:フリーの弱点を《お嬢様》に
雷@4-938:名誉点1点を消費し、初期戦術アビリティ【全門斉射】を変更
雷@4-938:【士気紅葉】に
雷@4-938:*高揚
雷@4-938:初期個性の《元気》を弱点にし、名誉点1点を入手
雷@4-938:「雷よ!みんなの体調管理は任せて!(自分の体調管理が出来るとは言ってない)」
文月@3-1958:でーは、髪をたなびかせながら屋根の上に着地します。
文月@3-1958:「わたし、文月って言うのー、よろしくぅ~。」
文月@3-1958:「なんか、すぐ手に入るリーンフォースメントだーって言われて来たんだけど…。」
文月@3-1958:「ここで、合ってる?」 と人差し指を頬に当てて顔を傾けます。くいっと。
文月@3-1958:戦術アビリティは【戦術共有】に【待ち伏せ】。艦隊戦を早めに終わらせてくれるナイスガールです。
文月@3-1958:個性は揃ってないのでけっこうたいへん。装備は初期のままです。
文月@3-1958:降下する時に下から見えてもいいように、上にスパッツを履いています。
文月@3-1958:以上、よろしくお願いしまーす。
GM:よろー
雷@4-938:改めて
雷@4-938:戦術アビリティは【応急整備】と【士気高揚】。全力サポート型。
雷@4-938:個性?なんのこったよ(3分の2が指定個性なしのアビリティ)
雷@4-938:他人のためなら自分が倒れることも厭わない自己犠牲型の駆逐艦です
雷@4-938:よろしくお願いしまする
文月@3-1958:よろしくお願いしまーす。
GM:ヨロシクデース
大鯨@3-1810:「潜水母艦Lv2の大鯨です 不束者ですがよろしくお願いします」
大鯨@3-1810:「アビリティは【補給用の魚雷】【対空支援】と…【体当たり】です」
大鯨@3-1810:「戦闘になったらやだなぁ… でもみんなの分も対空支援、がんばります!」
大鯨@3-1810:彼女を待ち受ける運命は… 以上です
文月@3-1958:はーいよろしくお願いしまーす。
GM:この子いつもエロ系の卓に出てんな(粉蜜柑
文月@3-1958:なんか便利そうな固有アビリティが
文月@3-1958:大鯨さんですからね。
弥生@4-936:HAHAHA
弥生@4-936:最後は私か
弥生@4-936:「睦月型3番艦・・・弥生、です」
弥生@4-936:「前借りでLv2になってます・・・」
弥生@4-936:「追加長所に魚雷、追加アビリティに援護射撃、です」
弥生@4-936:「装備は初期のままです・・・」
弥生@4-936:「それから、索敵を反転させて名誉点を1点獲得です・・・」
弥生@4-936:「その名誉点を使って初期アビリティを釘付けに変更しました・・・」
弥生@4-936:「以上、かな・・・弥生、旗艦なのに表情固いですけど、よろしくお願いします」
弥生@4-936:以上かなー
GM:なお、鎮守府は資材が現在0003とかいう狂気の鎮守府「復讐のきゅんきゅんアカデミー」を使用します
※大体、前回のダイス目が悪い
GM:では、旗艦から決めましょうか。立候補は居ますか?
雷@4-938:サイボーグかな(すっとぼけ)
大鯨@3-1810:(きょろきょろしてる
弥生@4-936:どうしようかこれ!
文月@3-1958:1d100 どうしましょう。
KanColle : (1D100) → 29
GM:迷ったらダイスという手段。誠に正しい
雷@4-938:1d100 どうしようか
KanColle : (1D100) → 82
弥生@4-936:1d100 どうしようか・・・
KanColle : (1D100) → 82
大鯨@3-1810:1d100 これを転がすんですか…?
KanColle : (1D100) → 21
弥生@4-936:同数とは珍しい
雷@4-938:100面で同数が出るのか…
GM:よくある
雷@4-938:1d100 もういっちょ
KanColle : (1D100) → 11
弥生@4-936:1d100 ならば振り直し・・・です
KanColle : (1D100) → 65
GM:弥生ッちかな
文月@3-1958:弥生さんでー。
弥生@4-936:「弥生が・・・旗艦?」
雷@4-938:というわけで激しい戦いに勝利した弥生=サンが旗艦を務めます
弥生@4-936:はーい
GM:では、大惨事表に行きましょうか
文月@3-1958:「やよいちゃんー、まじぇすてぃ~。」
GM:弥生さんから現在のコマ→の順になります。振り直し無しの一発です
雷@4-938:振らないという選択肢もあるよ(棒読み)
弥生@4-936:kantai 振らないとやってらんない!
KanColle :艦隊名決定表(10[5,5]) → 「修飾表(shushoku)」+「植物表(shokubutsu)」+「チーム表(team)」
大鯨@3-1810:shushoku 就職
KanColle :修飾表(56[5,6]) → はだかの
大鯨@3-1810:(ガッツポーズ)
GM:あっ
雷@4-938:shokubutsu
KanColle :植物表(46[4,6]) → 蒲公英/タンポポ
文月@3-1958:あっ
文月@3-1958:team
KanColle :チーム決定表(15[1,5]) → 騎士団
文月@3-1958:はだかのたんぽぽ騎士団。
GM:アカン
GM:まぁ、という訳で決定です。一発振りコワイ
GM:という訳で、他にはないかな?
雷@4-938:植物振りなおして、百合狙おうぜ!
雷@4-938:と思ったけど一発振りだっけ
GM:選べばよかったのに(ボソリ
雷@4-938:あっ
GM:※ここはRoCを採用してます
文月@3-1958:はだかの百合騎士団…?
雷@4-938:RoC採用なの忘れてた
GM:蒲公英になってしまったのです
文月@3-1958:頭にはだかのと付いているのでBL感しかない
雷@4-938:よかった、「裸の蒲公英」ってBL本は無かった
GM:コワイ
雷@4-938:代わりに綿毛の全部飛んだ蒲公英の写真が蓮コラっぽくて気持ち悪かった
どどんとふ:「弥生@4-936」がログインしました。
GM:という訳で、他になければ導入行きます
大鯨@3-1810:おっけーよー
雷@4-938:おk
弥生@4-936:大丈夫かな
文月@3-1958:はいさー
GM:では、導入です
GM:皆さんはここ、現在雨が降り続いている鎮守府「復讐のきゅんきゅんアカデミー」へと派遣されます。
GM:とはいっても、その雨が普通じゃなくて、なんか色々ヤバい雨という事で
GM:あなた方は近くの駅やヘリポートで待って、提督さんたちが車で迎えに来てようやく着任という形ではありましたが
大鯨@3-1810:さすがに乗り物は大丈夫なのね
文月@3-1958:傘をさしてぽつねんと待っています。
GM:傘も下手したら溶けるよ
GM:布系は全部アウトらしい
文月@3-1958:大変やー
文月@3-1958:「はにゃぁあー、傘も溶けちゃったよぉ…。」 とピンク色した持ち手を握ってさめざめ
大鯨@3-1810:「うぅ… なんなんでしょうこの雨……」
提督:「あー、まー、色々あってなー」
弥生@4-936:「なんなのかな・・・この雨・・・」
GM:某江戸っ子駆逐艦に似ていると評判の提督さんも困り顔であなた方を案内してます
雷@4-938:「洗濯が必要とかそういうレベルじゃないわね」
弥生@4-936:「洗濯しても・・・干せない・・・」
提督:「まー、この雨のせいで色々大変でなー」
雷@4-938:「室内乾燥は生乾きで匂いが気になるんだけど…」
文月@3-1958:「うえぇ…。」
文月@3-1958:「かび臭くなっちゃうよぉー…。」
提督:「まー、洗濯についてはアレだけど、実はもっと困った事態があってな」
弥生@4-936:「何か・・・あったの?」
大鯨@3-1810:「なんでしょうか…」
提督:「実はなー、あんた達を呼んだ理由でもあるんだけどさ」
文月@3-1958:「なになにー?」
提督:「資材が、ねーんだ。ここ」
大鯨@3-1810:「えっ」
文月@3-1958:と髪の毛を搾りながら
文月@3-1958:「ありゃりゃー。それは困っちゃうな—。」
弥生@4-936:「・・・本当ですか?」驚いてるけど表情には出ない
文月@3-1958:「なぁにー?遠征なら得意だよぉー。」
雷@4-938:「嫌な予感がする」
提督:「遠征、出来りゃいいんだけどさ」
提督:と、窓の外、雨の降っている光景を指さす
文月@3-1958:[]
文月@3-1958:「?」
文月@3-1958:むー?という顔をします。
大鯨@3-1810:「この雨じゃ航海は…」
文月@3-1958:「…降ってるなぁー…。」
文月@3-1958:「え、できないの?」
提督:「この前よりも雨が強くなっててな。多分すぐに艤装とか服が溶けちまうわけで」
提督:「うちの駆逐艦を出そうとしたんだけど、泣いて帰ってきたんでぃ」
弥生@4-936:「海に出られない・・・と?」
文月@3-1958:「じゃあ、おうちでお留守番かなー。」 うーんと背伸び
大鯨@3-1810:「一体どうすればいいんでしょう…」 オロオロ
文月@3-1958:「ヒマなのは苦手なんだけどぉ…。」 うつむき
提督:「まー、でも資源がないとどうにもなんないのも事実でさ、遠征に行ってもらうつもりなんだけど」
大鯨@3-1810:うちの駆逐艦さんに服を着せてあげて!
雷@4-938:「海に出られないのに遠征?」
弥生@4-936:「何か・・・アテが?」
文月@3-1958:「じゃあ…空を飛んでいけばいいよねー!」
文月@3-1958:ばばん
提督:「空飛んでも、採集するのは雲の下だぜ?」
弥生@4-936:「文月・・・この雨じゃ・・・機体が・・・」
大鯨@3-1810:「航空戦艦さんがいないから無理だよぉ…」
文月@3-1958:「うーん…。」
提督:「まー、ともかく、んで、仕方ないから知り合いに少し頼んでみたんだけど」
文月@3-1958:「あれ?」
文月@3-1958:「金属もダメだと…むしろ何が残るんだろう…?」 と海の向こうを見ます。
文月@3-1958:(ってことは、一番困るのは深海棲艦なんじゃないかなー?) 目を細めつつ
提督:「そうしたら・・・・・・あのバカ、変な発明品送ってきやがってな」
大鯨@3-1810:「発明品?」
GM:と、提督さんが変な機械を出します
弥生@4-936:「・・・あのバカ?」
提督:「ああ、ちょっと昔知り合いになった迷惑な発明好きだ。気にスンナ」
※多分、未来鬼灯同盟の迷惑な工作艦である
大鯨@3-1810:「これで雨を防げるんですか…!」 期待のまなざし
GM:なんか、「自動着せ替えマシーン Ver3.25]
GM:とか書かれてます
雷@4-938:「どこから突っ込めばいいんだろう」
大鯨@3-1810:「…着せ替え?」
弥生@4-936:「さぁ・・・?」
文月@3-1958:「………。」
文月@3-1958:「リカちゃん?」
提督:「いや、なんでかそいつに聞いたら、「やだなー防げるわけないじゃないですかー。あはは」とか言いやがった」
弥生@4-936:「それは人形・・・」>文月
大鯨@3-1810:「えっと… つまり?」
弥生@4-936:「間違ってないんだけど・・・なんだろう・・・このモヤモヤ・・・」>提督
文月@3-1958:「やよいちゃんはバービー派?」 くいっ
弥生@4-936:「弥生は・・・どうだったかな・・・」>文月
文月@3-1958:「それともジェニーちゃん?」 くいー
提督:「まー、あのアホが言うには、「服が溶けるんなら溶け堕ちた時に、もう一回着替えればいいじゃない」って理論らしい」
弥生@4-936:「その発想はなかった・・・」>フミィ
大鯨@3-1810:「着替えてる間はどうするんですか…?」
文月@3-1958:「最近のお人形さんはすごいからねー。」
弥生@4-936:「で・・・どうするの、それ・・・?」>提督
提督:「んで、服をそのまま持ってくと雨で解けるだろうし、その場で衣服や艤装を再構成させるマシーンだとさ」
提督:「これを使えば、着替える必要もなく服が着られるらしい」
文月@3-1958:「おおー…。」
文月@3-1958:「私が、リカちゃんだー!」 両手を広げます。
大鯨@3-1810:「一瞬で着られるなら大丈夫 なのかなぁ…?」
提督:「ただ……
弥生@4-936:「ただ?」
大鯨@3-1810:「……?」
提督:「あのバカが愉快犯的……じゃなくて試作品らしくて、下手したらいつもの艤装になんないかもしれませんねーとか抜かしやがってな」
雷@4-938:「・・・・・・」
文月@3-1958:「不良品だ—。ロシア人めー…。」
提督:「ちなみに、部品は日本製らしいぜ」
弥生@4-936:「3.25なのに基本的なところは修正されてない・・・」
大鯨@3-1810:「ま、まあ着られれば大丈夫ですよね きっと!」
GM:仕様通りの可能性
弥生@4-936:HAHAHA
雷@4-938:「もう、何がなんだか」
文月@3-1958:「あんまりぶかぶかだと困っちゃうなぁー…。」
提督:「まぁ、使えりゃどうにかなんだろ」
弥生@4-936:[
弥生@4-936:「・・・使えるの?」
文月@3-1958:「じゃあ…試してみてしんぜよー。」
GM:と、その前に
文月@3-1958:おもむろにそこで涙目になってるT風さんのところに機械を持って行きます!
GM:せやな
大鯨@3-1810:わはは
文月@3-1958:「わくわく…。」
GM:choice[パァン,なんかガムテープ縛られた中破絵状態,まるゆ,ハイエースごと召喚されました]
KanColle : (CHOICE[パァン,なんかガムテープ縛られた中破絵状態,まるゆ,ハイエースごと召喚されました]) → ハイエースごと召喚されました
大鯨@3-1810:!?
雷@4-938:なにこのダイス(困惑)
文月@3-1958:「車だ!!」
弥生@4-936:ロクなのがねぇ!?
GM:ポンとハイエースが出現し、中で縛られてる谷風さん
弥生@4-936:「なぁ・・・っ!?」一瞬たじろぐ
文月@3-1958:「おおー…。なぜに縄ー…。」
雷@4-938:「分かんない、理解が追いつかない・・・」
大鯨@3-1810:「ひゃっ!! なんなんですかぁ…?」
文月@3-1958:「ソーイングセットのはさみじゃ切れないよぅー…。」
提督:「・・・・・・」
弥生@4-936:「司令・・・これ、本当に大丈夫?」
提督:「とりあえず、これが終わったら、あいつのいる鎮守府に行って、2、3発ぶん殴ってくるわ」
提督:指鳴らしながら
文月@3-1958:「おぉー…。すごく悲しそうな目をしてる…。」 なでりなでり
弥生@4-936:「鎮守府所属なんですか・・・その人・・・」
ハイエースな駆逐艦:「もがもがー」
提督:「ああ、飛ばされたらしい」
大鯨@3-1810:「わ、わたしナイフ取ってきます…!」
弥生@4-936:「一体何をしたんしょう・・・」
提督:「ま、まぁとにかくだ。こんなダメな機械だけど、これしか頼るもんもねえから、たのむ(土下座)」
文月@3-1958:「たのむって…なにを?」
文月@3-1958:「やよいちゃんー、私、どうしたらいいかなあ?」
提督:「資源集めてくれ」
文月@3-1958:「ああー。うんー。」
弥生@4-936:「・・・はぁ」ため息で一息ついて
弥生@4-936:「これしかない以上・・・やるしかない・・・です」
大鯨@3-1810:「うう… でもお洗濯もできないんじゃどのみちやるしかないです…」
文月@3-1958:「この車があれば、鋼材なんかも運べるよぉー。」
文月@3-1958:「運転できる人は…。」 きょろきょろ
雷@4-938:「未だに理解は出来ないけど、やるしかないわ・・・」
提督:「理解したら負けだぜ、多分」
弥生@4-936:「いや・・・車でもこの雨じゃ・・・」
文月@3-1958:「…え?てことは、資源を見つけても、鎮守府に持ってくるまでにぜんぶ溶けちゃうの?」
文月@3-1958:「それは困るなー。」
弥生@4-936:[
提督:「ちなみに、資源の採掘場は近くにあるから、そこでどうにかなると思う、たくさん掘れば少しは残るだろ」
弥生@4-936:「確かに・・・資源もこの雨に当てないようにしないと・・・」
弥生@4-936:「それならどうにかなる・・・のかな」>提督
文月@3-1958:「むぅー…。」
文月@3-1958:栗みたいな口します。
提督:「すまねえな」
弥生@4-936:「気にしないで・・・」
雷@4-938:「要するに普通の遠征・・・これは普通の遠征・・・」
文月@3-1958:「まあー、気長にやろうかなぁー。」 うーんと背伸び
弥生@4-936:「そういえば・・・この雨・・・原因はわからないの?」
提督:「ああ、一は、近くに深海戦艦の鎮守府があってな、そこの連中が降らせてる」
文月@3-1958:「へー。」
雷@4-938:「じゃあそこを叩けばいいだけじゃないの」
提督:「ちなみに、この雨降らせてる黒幕は空母おばさんみたいでさー、何でかブチ切れてんだよねぇ」
文月@3-1958:「その空母おばさんは、溶けてないのかなあ?」
文月@3-1958:そう言って鎮守府の天井を見上げます。
提督:「しらね」
提督:「まー、空母棲姫相手にするわけにもいかねえし、諦めてくれ」
文月@3-1958:「じゃあ、ここに置いとけば安全だねー。」 と貴重品やらガラス片やらを鎮守府に置いていきます。
大鯨@3-1810:「戦力も資源も足りないですしね… 今は耐えないと」
文月@3-1958:「えー・・・。」
文月@3-1958:「雨、降ってるんじゃないの?」
文月@3-1958:シャッシャッとファイティングポーズ
提督:「ちなみに、護衛に潜水艦とか他の姫さんたちもたんまりいるからな
文月@3-1958:「ふむふむぅ。」
文月@3-1958:「潜水艦は溶けなさそうだなー。」
文月@3-1958:「あとのひとたちはなんで溶けないんだろ…?」 首をひねる
文月@3-1958:「じゃあ…結局、私たちは資源を集めたら帰る感じー?」
提督:「あいつらが発明したから対策持ってるんじゃねーか? まあ、考えるのはともかくそんな資源集めな感じだ」
文月@3-1958:「うーん…。」 やよいさんの方を見ます。
弥生@4-936:「?・・・どうしたの?」
弥生@4-936:>文月
文月@3-1958:(久しぶりに田舎に来た、って感じだしー…。ゆっくり遊んで行こうーっと!)
大鯨@3-1810:「がんばらないと!」
弥生@4-936:「・・・?」
GM:という訳で、ここで任務が発行されます
弥生@4-936:「まぁ・・・弥生も・・・頑張ります」
雷@4-938:「とにかく頑張るわ!」
GM:メイン・資源集めを完遂せよ(妨害艦隊との艦隊戦勝利)
サブ・何事もバランスだよね(交流・サルベージを1回ずつ)
GM:また、シーンの最後には特殊採掘判定が行えます
GM:全員がこちらの指示した判定を行い、成功した数だけ全資材が+1されていきます
雷@4-938:ほう
GM:では、初期感情です。なんと3点差し上げます
大鯨@3-1810:わお
弥生@4-936:おぉ
雷@4-938:大盤振る舞い
GM:シーンエディットは 日常 交流 任務 外出 サルベージ 遠征 遠征 遠征 になります
文月@3-1958:遠征が3個ある
どどんとふ:「文月@3-1958」がメッセージカードを変更しています。
どどんとふ:「文月@3-1958」がメッセージカードを変更しました
弥生@4-936:文月に+1「一緒に頑張ろう・・・」 雷に+1「頼りにしてる・・・」大鯨に+1「よろしく・・・です」
文月@3-1958:$大鯨@3-1810/おとなしい 1(未)$
$雷@4-938/変な子 1(未)$
$弥生@4-936/がんばっていこー 1(未)$
大鯨@3-1810:ET 弥生
KanColle : 感情表(5) → いとしい(プラス)/かまってほしい(マイナス)
大鯨@3-1810:ET 雷 ひとまず全員プラス
KanColle : 感情表(3) → たのしい(プラス)/こわい(マイナス)
大鯨@3-1810:ET 文月
KanColle : 感情表(6) → だいすき(プラス)/だいっきらい(マイナス)
どどんとふ:「文月@3-1958」がメッセージカードを変更しています。
どどんとふ:「文月@3-1958」がメッセージカードを変更しています。
どどんとふ:「文月@3-1958」がメッセージカードを変更しています。
どどんとふ:「文月@3-1958」がメッセージカードを変更しています。
どどんとふ:「文月@3-1958」がメッセージカードを変更しました
雷@4-938:文月に+1「明るい子だね」 弥生に+1「息が合いそう」 大鯨に+1「大丈夫かしら」
GM:では、ちょろっと特殊フレーバー表を作成するためにカード公開
どどんとふ:GMがカードを公開しました。「巫女服」
GM:次
大鯨@3-1810:カードに番号書けばいいんdねない?
どどんとふ:GMがカードを公開しました。「裸□ーソン」
GM:・・・・・・ローソンかな?
大鯨@3-1810:□ーソンです
GM:ローソンか
どどんとふ:GMがカードを公開しました。「胸元が肌蹴た青い浴衣」
どどんとふ:GMがカードを公開しました。「黒系ゴスロリ+レース付きの日傘」
GM:ほむ
GM:では、鎮守府カード作成をお願いします
雷@4-938:今回はどんなイベント表を使うのでしょう
GM:シーンエディットは 日常 交流 任務 外出 サルベージ 遠征 遠征 遠征でち
雷@4-938:(サルベージってなんだろう)
文月@3-1958:evsrt
KanColle :サルベージ表(出撃p178)(6[4,2]) → 賞味期限:船倉の中に、大量の資材とともに保存食を発見する。まだ食べられるだろうか・・・。《衛生/航海11》で判定。
達成:燃料か弾薬+1d6。PC全員は羊羹を獲得。残念:PC全員は現在の行動力を半減(切り捨て)。
文月@3-1958:出撃の書にあるやつです。
雷@4-938:あ、そんなのありましたね 完全に忘れてた
GM:です、非平常ですが結構強いイベント表ですので重宝してます
文月@3-1958:では1シーン目行きますか—?私いけますよ—。
大鯨@3-1810:どうぞどうぞ
文月@3-1958:1d4
KanColle : (1D4) → 4
GM:どうぞ
どどんとふ:文月@3-1958がカードを公開しました。「サルベージ「化学繊維の裏技」」
文月@3-1958:evsrt
KanColle :サルベージ表(出撃p178)(4[3,1]) → 深海の影:暗い海を泳いでいると、(キーワード)のような影を見つける。もう少し近づけば、それが何か分かりそうだが…危険ではないだろうか?提督が選んだ(キーワード)に対応した指定個性で判定。思いつかない場合は《大胆/性格12》で判定。
達成:鋼材+1d6、次に遭遇する敵艦隊の編成と旗艦のデータを提督から教えてもらう。 残念:SPは損傷1を受け、暴走判定を行う。
GM:ふぇぇぇぇぇ
大鯨@3-1810:裏ワザか…
大鯨@3-1810:あっ
文月@3-1958:では、資源集めということで海中に潜ります!
GM:ほいほい
GM:その前に、今回フレーバーで衣服が変わります
文月@3-1958:はい!
GM:「huku」のコマンドになりますが1が出ると大惨事です。ご注意を。なお、全員強制な
大鯨@3-1810:全員フルのかな?
文月@3-1958:はーい
GM:でち
大鯨@3-1810:huku そぉい!
KanColle :着せ替え(5[5]) → しれぇ! 雪風風になりました。なんかしたがスース—します
文月@3-1958:huku 「ああー、さっそく服が溶けちゃった…。」
KanColle :着せ替え(1[1]) → パァン! まさかの着衣失敗で脱げた!
大鯨@3-1810:あっ
雷@4-938:早速ですか
※なお、脱げる確率は10%であるため、大体全員で二回ほどしか出ない確率である。
弥生@4-936:huku 「なっ何!?」
KanColle :着せ替え(8[8]) → ローソンの服だ! なんか上だけしかないんですけどぉ!
文月@3-1958:「見ないで、見ないで~」
雷@4-938:huku
KanColle :着せ替え(4[4]) → なんか、天津風っぽくなった……っというか、これって透けてない?
弥生@4-936:「・・・っ!?」裾の方を抑える
GM:まぁ、海の上ならだれも見てないやろ
大鯨@3-1810:「ほんとに一瞬で着替えるんですねー …って文月ちゃん!?」
文月@3-1958:「はにゃあああぁあっぁぁぁああ!」
提督:「まー、海に潜るんなら大丈夫だろ(通信) あとで、あいつぶん殴るから」
弥生@4-936:「!?・・・」叫びが聞こえるまで文月に気付いてなかった
文月@3-1958:「すんすん…。」 ぐすぐす
雷@4-938:「ちょっと薄い気もするけど・・・さっきのよりマシね」
文月@3-1958:「か、化学繊維の裏技…で!」
弥生@4-936:「ど、どうする気・・・?」
提督:「か、化学繊維?」
大鯨@3-1810:「えっと、とりあえず上着を… ってひゃああああ」 なんか丈が短い
文月@3-1958:移動に使っていたハイエースさんのシートをひっぺがします。
GM:ふぇぇぇ
文月@3-1958:で、繊維に沿ってきれいに裂きます。
文月@3-1958:ビリー
文月@3-1958:「こ、これで…!」
GM:おおー
文月@3-1958:「なんか・・・隠せるかなあ…。」
文月@3-1958:「もう…雨いやぁ!」
文月@3-1958:「なーんか、雨が来ないけど資源はある、みたいなとこ、ないかなあ?」
文月@3-1958:と涙目です。
提督:「あー、ご愁傷様、ってかそんなとこ探してるんだけどねぇ」
GM:※提督さんはあくまで通信です
文月@3-1958:「むう…。なんかないかなー。」 と弥生さん大鯨さん雷さんの方を見ます
弥生@4-936:「そう言われても・・・」ちょっと慌てつつ周りを見る
雷@4-938:「皆一張羅だし・・・」
大鯨@3-1810:「ごめんね… 丈がギリギリなの……」
文月@3-1958:じーっと海面を眺めています。
弥生@4-936:「弥生も・・・貸すと・・・下の方が・・・」
弥生@4-936:裾抑えつつ
文月@3-1958:「むむー!」
雷@4-938:「も、もしかしたら服か何かが沈んでるかも?」
文月@3-1958:「雷ちゃんの言うとおりだー、なにか、もっと、もっと化学繊維を!」 じーっと海面を眺めます。
文月@3-1958:さあ、文月さんはなんか見つけることができるでしょうかー。
文月@3-1958:判定です。
GM:ほむ
GM:秘密兵器(裏技的な意味で) 空想(発想的な意味で) 自由奔放(発明的な意味で)
GM:を提案しようか
文月@3-1958:1d6 《自由奔放/3-11》
KanColle : (1D6) → 4
文月@3-1958:14/18
文月@3-1958:act
KanColle : アクシデント表(1) → よかったぁ。何もなし。
文月@3-1958:2d6>=5 《自由奔放/3-11》 直上
KanColle : (2D6>=5) → 10[4,6] → 10 → 成功
GM:成功です
GM:どうやら何かを見つけたっポイ
文月@3-1958:「あれは…なんかわかめじゃない繊維っぽいの!」
文月@3-1958:「長月ちゃんの髪の毛に似てる…。」
文月@3-1958:くいくい引っ張ってみます。
GM:なんか、妙に長いね
文月@3-1958:「ぐるぐる。」
文月@3-1958:ぐるぐる。
文月@3-1958:「いーとーまきまきいーとーまきまき。」
大鯨@3-1810:「ふ、文月ちゃんそれって…」
GM:ちょっとヌメヌメするけど、防潜毛っぽい
弥生@4-936:「色は似てる・・・かなぁ?」
文月@3-1958:「ひーてひーてぽんぽんぽー。」
文月@3-1958:「なんか、ヌメヌメするー。」
GM:上手に糸が出来ました~
弥生@4-936:「凄い・・・文月・・・上手・・・・」
雷@4-938:「苔でも付いてるのかな」
GM:まぁ、裸よりはましでしょう。これなら化学繊維に似た触感なので多少は服代わりに使用できそうです
文月@3-1958:「よーし。この糸があれば…。」
文月@3-1958:糸を、雨にさらしてみまーす。
GM:あんまり溶けないね。発掘の間は持ちそう
GM:同時に敵の状況がピンとくるわけです
文月@3-1958:やおら大鯨さんの方を見て、服をちょっとちぎります。
文月@3-1958:で、糸にします。
文月@3-1958:雨にさらしてみまーす。
文月@3-1958:「その服、もらったーー!」
GM:えええええええ
文月@3-1958:「やっぱりすぐ、溶けるよね—。」
文月@3-1958:「あ、ごっめーん!!やっちゃったぁー…。」
大鯨@3-1810:「ひゃあああああああ」
文月@3-1958:「大鯨さーん!」
弥生@4-936:「ど、どうしたの・・・文月・・・?」
文月@3-1958:「でもでも、これでわかったよー。この毛みたいなの…深海棲艦さんが置いたやつだよー。」
文月@3-1958:「見てみて!あんまり溶けない。」 と糸を見せます。
弥生@4-936:「深海棲艦が・・・?」
雷@4-938:「この糸を司令官の親戚って人に作ってもらって終わりでいいんじゃないかな?」
文月@3-1958:「あとは…この毛みたいなのをもうちょっと集めて、鎮守府で分析してもらうだけだーー。」
文月@3-1958:「よぉーし、収穫あり、だよー。」
文月@3-1958:というわけでシーンエンドです。
GM:と、成功報酬
文月@3-1958:さあ、編成教えてplease
GM:敵の詳細が分かるぞ! ただし、後でな(多分軽巡1 駆逐4 潜水艦1 のち一隻がエリートイ級 順次調整)
文月@3-1958:ありがとうございまーす。
GM:多分明日にはすでにコマを置きます
文月@3-1958:適正より弱い…勝ったな…。
文月@3-1958:ありがとうございますー。
GM:そして、ここで特殊判定だー
文月@3-1958:この毛を資材にします。
GM:今回は暗い過去かなー。服びり的な意味で
GM:なお、アクシデントは無効です
弥生@4-936:Q,振り直しは?
文月@3-1958:2d6>=9 《アイドル/1-8》 距離4
KanColle : (2D6>=9) → 6[2,4] → 6 → 失敗
GM:A.あり
弥生@4-936:りょうかーい
大鯨@3-1810:優しい 発見
雷@4-938:2d6>=8 《面倒見》 距離3
KanColle : (2D6>=8) → 9[4,5] → 9 → 成功
雷@4-938:どやぁ
大鯨@3-1810:大鯨@3-1810の行動力を-4(1d6->4)した(行動力:0->-4)
大鯨@3-1810:大鯨@3-1810の行動力を8へ(行動力:-4->8)
雷@4-938:行動力の入力を忘れておったか
GM:HAHAHA
大鯨@3-1810:うがー
大鯨@3-1810:2d6>=7 優しい→暗い過去の2
KanColle : (2D6>=7) → 8[3,5] → 8 → 成功
弥生@4-936:クールから+3で目標値8
弥生@4-936:2d6>=8
KanColle : (2D6>=8) → 5[1,4] → 5 → 失敗
文月@3-1958:OKOK
GM:振り直しなければ2225まで回復なのです
GM:なお、発見しかできませんが、する?
弥生@4-936:入浴発見いいかな
GM:どうぞ?
雷@4-938:規律の発見をしたい
弥生@4-936:1D6 「お風呂・・・気持ち良い・・・です」
KanColle : (1D6) → 1
弥生@4-936:よすよす
GM:どんどんやっとくれー
雷@4-938:1d
KanColle : (1D6) → 3
雷@4-938:よしよし
弥生@4-936:弥生@4-936の行動力を-1した(行動力:18->17)
雷@4-938:雷@4-938の行動力を-3した(行動力:17->14)
GM:ふははは、では、他になければカードめくって終了にするかな?
文月@3-1958:はいさー
GM:SPは誰だ!?
弥生@4-936:誰だ!
GM:たいげーちゃん? (行動値を見る
大鯨@3-1810:いくぞー!
弥生@4-936:どうぞー!
どどんとふ:大鯨@3-1810がカードを公開しました。「交流 「アーマード・ハイエース」」
文月@3-1958:なんぞそれ
大鯨@3-1810:EVKT !?
KanColle : 交流イベント表(5) → マッサージ:自分以外の好きなPC1人を選んで、《けなげ/魅力6》で判定。(着任p221)
GM:なんぞ
GM:ハイエースで連れ去ってマッサージ? (違います
雷@4-938:マッサージ(意味深)
大鯨@3-1810:これは難関な宿題だな…
GM:その前に全員で特殊表降っちゃうか
文月@3-1958:huku 振っちゃうんですか…!
KanColle :着せ替え(7[7]) → 巫女服だ、由緒正しいのかな?
弥生@4-936:huku
KanColle :着せ替え(10[10]) → 黒のゴスロリ服と傘だ! 王道だね!
雷@4-938:huku
KanColle :着せ替え(3[3]) → おぅ! なんか速そうな島風の服だ!……でも、このZ旗モデルのアレは無いわー
大鯨@3-1810:huku
KanColle :着せ替え(1[1]) → パァン! まさかの着衣失敗で脱げた!
大鯨@3-1810:あっ
GM:あっ
雷@4-938:あっ
文月@3-1958:まあ、そうなるな…。
大鯨@3-1810:SPが脱げるシステムだったか
※ねーよ
GM:知らんがな
GM:という訳で、宿題ですな
GM:という訳で、嫌な予感がしつつ本日はこれまでとします
GM:お疲れ様でした
弥生@4-936:お疲れ様でした!
文月@3-1958:はーいお疲れ様でしたー。
大鯨@3-1810:おつかれさまですっ
雷@4-938:おつかれさまでしたー
どどんとふ:「大鯨@3-1810」がログアウトしました。
どどんとふ:「弥生@4-936」がログインしました。
どどんとふ:「雷@4-938」がログインしました。
どどんとふ:「大鯨@3-1810」がログインしました。
どどんとふ:「GM」がログインしました。
どどんとふ:「弥生@4-936」がログインしました。
GM:点呼開始!
雷@4-938:準備完了!(1/4)
大鯨@3-1810:準備完了!(2/4)
弥生@4-936:準備完了!(3/4)
文月@3-1958:準備完了!(4/4)
全員準備完了しましたっ!
GM:はい、それでは再開していきましょうか。よろしくお願いします
文月@3-1958:はーいよろしくお願いしまーす。
大鯨@3-1810:よろしくお願いしますっ
弥生@4-936:よろしくお願いします!
雷@4-938:よろしくお願いします!
GM:前回のあらすじ・提督「資源集めてください! 何でもしますから!」
文月@3-1958:「ん?」
弥生@4-936:「今何でもするって・・・」
GM:ここテン
GM:という訳で、大鯨さんのシーンですが
大鯨@3-1810:じゃあハイエースに乗って進んでいるとですね
大鯨@3-1810:ポタッ
GM:ふむふむ
大鯨@3-1810:「…? 今何か垂れてきませんでしたか?」
文月@3-1958:「さー?」
弥生@4-936:「何か・・・?」
大鯨@3-1810:ピシッ ポタッ ポタッ
雷@4-938:「雨のせいか車の中暗いのよね」
大鯨@3-1810:「ひゃあああ!!……雨漏りしてます!」
文月@3-1958:「ばけつばけつ!」
雷@4-938:「車溶けてるってこと!?」
弥生@4-936:「えっ・・・雨漏り・・・」言われて天井を見る
GM:ポタポタヌメヌメ
GM:まぁ、このハイエースは例の機械で生成されたものです
文月@3-1958:「わー、たいへんだー。」
大鯨@3-1810:前回内装を剥がしたのでなんかそのへんから侵入してきた感じで
GM:かも
大鯨@3-1810:言われてみれば!
GM:多少影響受けてもちかたないね
大鯨@3-1810:「この車も”服”の一部なのかも…」
GM:ポタポタヌメヌメ
文月@3-1958:「たたたたいへんだー。」
大鯨@3-1810:「ほ、補強しないと…!!」
弥生@4-936:「何か・・・あれば・・・」
大鯨@3-1810:ってことで大鯨ちゃんが全力で補修します
GM:ほむほむ
大鯨@3-1810:「つかれたぁ…」 ここまで導入
弥生@4-936:「あ、危なかった・・・です」
GM:まぁ、補強した大鯨さんは雨に多少濡れてるだろうが、どうにかなったっポイ
大鯨@3-1810:ビニールシートとかトタン板とかなんか色々なものでアーマードされたハイエースに
大鯨@3-1810:とりあえず休憩中
大鯨@3-1810:誰か疲れた大鯨ちゃんを癒やしてくれる子はいませんか!
大鯨@3-1810:逆だった!
雷@4-938:だがそれもいい
大鯨@3-1810:誰か疲れてる子ー
GM:逆でも別にかまわん
大鯨@3-1810:いや、こっちのほうが面白そうだ
GM:大鯨さんが指定ヨロシク
大鯨@3-1810:行動値で選ぼうか
大鯨@3-1810:雷ちゃんいってみる?
GM:ちなみに現在、皆さんの服は変化してます。ただし、雨にびしょ濡れの大鯨さんはダイスで6が出たかのごとく普通の服です
雷@4-938:これ効果なんだったっけ
大鯨@3-1810:選んだPCの行動力が回復して、しーんPCへの感情値が+2
大鯨@3-1810:だったかな
GM:ですの
雷@4-938:よし、行ってみようか
大鯨@3-1810:雷ちゃんならマッサージしてくれるほうが似合いそうね
雷@4-938:だね
大鯨@3-1810:よろしくぅ!
雷@4-938:「大鯨さん大丈夫?」
大鯨@3-1810:「さすがに疲れたよぉ… ちょっと休憩しますね」
大鯨@3-1810:シートにごろんと横になります
雷@4-938:「それじゃあマッサージしてあげる!」
大鯨@3-1810:「えっ? ……じゃあお願いしちゃおうかな」
大鯨@3-1810:一仕事終えた油断が彼女をそうさせたのだ…
雷@4-938:「任せて!結構自身あるんだから!」
大鯨@3-1810:さっさと判定しとこうかなと!
GM:マジメ、スタイルあたりかな えっち? ここは万能ではないんでなぁ
大鯨@3-1810:そもそもちゃんと補修できてたか整備とかどうかな!
GM:許可しましょう
大鯨@3-1810:やったぁ
大鯨@3-1810:直上の5ー
大鯨@3-1810:2d6>=5 「(ひとまず安心だよね…?)」
KanColle : (2D6>=5) → 8[4,4] → 8 → 成功
GM:成功。どうやら補修は完ぺきだったかも
大鯨@3-1810:補修に問題はなかったのだ 補修には
文月@3-1958:うとうと…。
大鯨@3-1810:「気持ちいいかも~」 うとうと
GM:島風服の雷さんに多分マッサージしてもらって気持ちよくなってる時でしょう
大鯨@3-1810:強張っていたあたりにすーっと効いて
雷@4-938:(島風服だったわ)
大鯨@3-1810:とろけるような心地です
大鯨@3-1810:「……? なんだかぬるぬるしてきたけど、オイルとか使ってませんよね?」
雷@4-938:「え?使ってないよ?」
雷@4-938:「言われてみればなにかぬるぬるが・・・」
大鯨@3-1810:「じゃあ雷ちゃんが上手いんですね~ 溶けちゃいそう…」
GM:まぁ、なんか違和感
大鯨@3-1810:気づけば着ていた服はだんだん液状化している…
大鯨@3-1810:「……あれ?」 ふと気づく
大鯨@3-1810:「ひゃあああああああ!!」
文月@3-1958:「むー?」 目をこすりつつ
文月@3-1958:「はっ。」
文月@3-1958:「雷ちゃんが、大鯨さんを、おそっている!!」
大鯨@3-1810:!?
提督:「おい、! どうした?」(悲鳴を聞いて駆けつける提督&駆逐艦》
雷@4-938:「えっえっ、急にどうしたの!?」
文月@3-1958:「びっくりだー。」 口に手を当ててびっくり
大鯨@3-1810:(いかがわしい光景)
提督&駆逐艦の皆さん:「「あっ」
文月@3-1958:「ご、ごゆっくりー…。」 ふよふよ浮いて車から出ます。
提督:「ゆ、ゆっくりしていってな・・・・・・」
雷@4-938:「えっえっ、どういうこと?ねぇ、大鯨さ・・・」
大鯨@3-1810:「いやぁぁぁぁぁぁ!!」 カメラは空にパンしていこう…
弥生@4-936:「えっと・・・何が・・・あったの・・・?」
雷@4-938:「大鯨さん何で裸になってるの!?」
弥生@4-936:「弥生のことは・・・気にしないで・・・」遅れてそそくさと離れる
大鯨@3-1810:「もうやだぁぁぁ…」 こんなところかな!
GM:と、大鯨ちゃんは少し誤解を受けるのであった。えっと、では……成功? 成……功?
雷@4-938:成功ってなんだろうな
※データ的には成功なので問題ないはず
GM:とにかく、雷さん→大鯨さんの感情が2点増えます
大鯨@3-1810:せいこう(意味深)
GM:で、雷さんの行動値が6点回復です
GM:ちなみに発見とかやってから回復するのもアリですよ
雷@4-938:じゃあお言葉に甘えて
GM:そして、サブ任務達成です。
雷@4-938:《おしゃれ》発見しよっと
雷@4-938:(脱げる上に服取っ替え引っ替えのこの環境でおしゃれってなんだよ)
雷@4-938:1d
KanColle : (1D6) → 5
雷@4-938:雷@4-938の行動力を-5した(行動力:14->9)
GM:達成報酬は 開発権利2回と準備フェイズ(決戦前の平常補助行動) です
雷@4-938:雷@4-938の行動力を+6した(行動力:9->15)
GM:あと経験点
雷@4-938:おいちい
大鯨@3-1810:《えっち》 参ろうか…
雷@4-938:でもこれ開発する権利であって開発用の資材はちゃんと消費するんでしょう?
GM:しないよ
雷@4-938:神か
文月@3-1958:レシピはどんなですかー
GM:開発任意のレシピ
大鯨@3-1810:んー 資源がちょっとギリギリすぎるな
GM:開発権利ではなく開発を2回だな
大鯨@3-1810:後に回そう
大鯨@3-1810:おわり!
GM:ほいほい
文月@3-1958:はーい
GM:ついでの自由採掘である
GM:全員、そうだなー。今回のシーン的に、発掘の個性は……
GM:………………
GM:えっち
文月@3-1958:はい
弥生@4-936:まそ
文月@3-1958:1d6 《自由奔放/3-11》 発見
KanColle : (1D6) → 4
文月@3-1958:10/18
文月@3-1958:《自由奔放/3-11》 1差 弱点
文月@3-1958:act
KanColle : アクシデント表(4) → 奇妙な猫がまとわりつく。サイクルの終了時、もしくは、艦隊戦の終了時まで、自分の行う行為判定にマイナス1の修正がつく(この効果は、マイナス2まで累積する)。
大鯨@3-1810:ならばまず発見だな!
文月@3-1958:2d6-1>=6
KanColle : (2D6-1>=6) → 6[2,4]+-1 → 5 → 失敗
大鯨@3-1810:えっちいくぞー
文月@3-1958:だめでした。
大鯨@3-1810:大鯨@3-1810の行動力を-2(1d6->2)した(行動力:8->6)
大鯨@3-1810:ぐわー
雷@4-938:発見って1シーン1個だよね
GM:です
雷@4-938:じゃあ振るか
雷@4-938:《お嬢様》で目標8 まず弱点
大鯨@3-1810:ACTはなしでいいんだっけ
雷@4-938:あ、無いんだっけ
文月@3-1958:成功でした。
雷@4-938:2d>=8
KanColle : (2D6>=8) → 6[2,4] → 6 → 失敗
大鯨@3-1810:2d6>=5 えっち直上の5!
KanColle : (2D6>=5) → 4[2,2] → 4 → 失敗
雷@4-938:仕方ないね
大鯨@3-1810:あちゃ
GM:ちなみにactは2以外は無効です
雷@4-938:じゃあ振らなきゃか
雷@4-938:act
KanColle : アクシデント表(3) → えーん。大失態。このキャラクターに対して【感情値】を持っているキャラクター全員の声援欄にチェックが入る。
文月@3-1958:大鯨さん声援いrますかー
大鯨@3-1810:ACT 一応ふっとく
KanColle : アクシデント表(1) → よかったぁ。何もなし。
大鯨@3-1810:もらいましょう
文月@3-1958:声援 1 toward 大鯨
大鯨@3-1810:資源が貴重だ
大鯨@3-1810:ありがとー!
文月@3-1958:「はい、この腕のとこのふりふりあげる!」
文月@3-1958:と巫女服の袖部分を渡します。
大鯨@3-1810:「ぐすん… ありがとう」 足りるかな…
文月@3-1958:「これ、ゆるめだからたぶん被れるよー。」
文月@3-1958:ノースリーブ巫女服に!
大鯨@3-1810:こっちはなんかチューブトップな感じに…
弥生@4-936:入浴から目標値8
弥生@4-936:2d6>=8
KanColle : (2D6>=8) → 7[1,6] → 7 → 失敗
GM:声援は?
大鯨@3-1810:送りましょう
弥生@4-936:お願いします
大鯨@3-1810:「こうなったら、がんばろっ!」+1
弥生@4-936:「助かり・・・ます」
GM:では3人成功なので各資材+3です
大鯨@3-1810:ボーキかじっていいかな
GM:どーぞどーぞ
大鯨@3-1810:2点食べて7に乗せておこう
大鯨@3-1810:大鯨@3-1810の行動力を+1した(行動力:6->7)
大鯨@3-1810:おわりー
GM:で、資材使わない開発ですが、誰が降ります? 振るのは何でもいいよ。提督さんが何でもするって言ったし
文月@3-1958:この編成だと…砲か特殊でしょうかー。
大鯨@3-1810:砲が足りてないかも?
文月@3-1958:通常でもいいかも
雷@4-938:無難に砲かな?
弥生@4-936:砲か通常かなぁ
大鯨@3-1810:小口径主砲や魚雷でさえありがたいから砲かなと
文月@3-1958:砲で…!
大鯨@3-1810:中口径以上がでたらまあ…
文月@3-1958:置いとく!
GM:では誰か振るがよい
大鯨@3-1810:サルベと交流で任務達成したSP2人でいいかな!
雷@4-938:かな
弥生@4-936:かなぁ!
文月@3-1958:はーい
大鯨@3-1810:WPCN 遠慮しないタイプの人間
KanColle :砲開発表(燃料3/弾薬6/鋼材6/ボーキ3)(12[4,5,1,2]) → 機銃(着任p252)
大鯨@3-1810:ぐああああ
文月@3-1958:wpcn やばい
KanColle :砲開発表(燃料3/弾薬6/鋼材6/ボーキ3)(6[2,2,1,1]) → 三式弾(建造壱p169)
文月@3-1958:なんか出た
大鯨@3-1810:なにげにレアなのを…
弥生@4-936:あんまり見ないやつだけど・・・っ!
大鯨@3-1810:対空バッチリね!
雷@4-938:レアだけど・・・!
文月@3-1958:「これは…なんかすごいやつ…!」
大鯨@3-1810:(土下座)
GM:レアすぎませんかねぇ
文月@3-1958:砲レシピですからね。
大鯨@3-1810:「でもこんなの撃てないよう…」
弥生@4-936:「すごいけど・・・弥生たち・・・使えない・・・」
文月@3-1958:※開発で駆逐装備は実は出にくいすごく出にくい
文月@3-1958:通常開発でも、長10、四連装、魚雷、小口径主砲のみという…。
GM:他―
大鯨@3-1810:雷ちゃん機銃積む?
弥生@4-936:笑顔再発見いこう
雷@4-938:積んでおこう
弥生@4-936:1d6 「こう・・・かな」
KanColle : (1D6) → 3
弥生@4-936:弥生@4-936の行動力を-3した(行動力:17->14)
GM:笑顔です
文月@3-1958:「おおおー。おおお~~~~。」
文月@3-1958:「やよいちゃんがかわいい!」
弥生@4-936:「そう・・・かな・・・?」
大鯨@3-1810:「素敵ですよ~」
文月@3-1958:「いいかんじ~!」
弥生@4-936:「そう・・・ありがとう・・・」ちょっと微笑むぐらいの笑顔
GM:この辺かなー? 次行く?
弥生@4-936:こちらは以上
雷@4-938:次行こう
文月@3-1958:次の方どうぞー
弥生@4-936:行動力的にこちらかなぁ?
雷@4-938:だね
弥生@4-936:では行かせてもらおう
弥生@4-936:1d2 左から
KanColle : (1D2) → 2
弥生@4-936:ドロー!
どどんとふ:弥生@4-936がカードを公開しました。「日常 ミルクセーキ」
GM:飲み物やな
文月@3-1958:飲み物ですね。
弥生@4-936:ふつ・・・う?
弥生@4-936:EVNT
KanColle : 日常イベント表(9) → 日々の訓練:《素直/魅力2》で判定。(着任p220)
文月@3-1958:甘くて美味しい、夜ぐっすり眠れる系の飲み物です。
雷@4-938:普通だよ
GM:普通だね
GM:ミルクセーキで日々の訓練
雷@4-938:体を動かすと糖分欲しくなるからね
GM:ついでに、hukuも振ってみるかー
文月@3-1958:huku はーい
KanColle :着せ替え(6[6]) → 良かった、普通の制服だ!
弥生@4-936:huku
KanColle :着せ替え(8[8]) → ローソンの服だ! なんか上だけしかないんですけどぉ!
弥生@4-936:「また・・・っ!?」ちょっと顔が赤い
大鯨@3-1810:huku
KanColle :着せ替え(3[3]) → おぅ! なんか速そうな島風の服だ!……でも、このZ旗モデルのアレは無いわー
雷@4-938:huku
KanColle :着せ替え(5[5]) → しれぇ! 雪風風になりました。なんかしたがスース—します
雷@4-938:「さっきから他の子の服ばっかり・・・」
大鯨@3-1810:「これでちゃんとした服が…… いやぁぁぁぁぁぁ!!」
文月@3-1958:「大鯨さん、どうしたのー?」
文月@3-1958:「おおー…。おへそが見えてる…。」
弥生@4-936:[
弥生@4-936:「おへそ以外も・・・」
雷@4-938:「服があるだけマシだと思うと少し楽だよ」
大鯨@3-1810:「この機械布をケチってるよぉ…」
GM:と、まぁ決まったところで弥生さんのシーンだが
弥生@4-936:ミルクセーキの作り方でも習おうか・・・w
GM:choice[大鯨さん,雷さん,文月さん]
KanColle : (CHOICE[大鯨さん,雷さん,文月さん]) → 大鯨さん
GM:大鯨さんあたりに?(※効果的に)
弥生@4-936:HAHAHA
弥生@4-936:かな!
大鯨@3-1810:よし
弥生@4-936:では・・・
弥生@4-936:遠征の合間のちょっと時間が空いてる頃
弥生@4-936:「大鯨さん・・・今、いいですか?」
大鯨@3-1810:「うん、どうしたの?」
弥生@4-936:「大鯨さん・・・料理、得意、でしたよね・・・?」
弥生@4-936:「ちょっと・・・これ、作ってみたくて」
弥生@4-936:といって見せるはなんかの雑誌にあったミルクセーキ
大鯨@3-1810:「どれどれ…?」
弥生@4-936:「良ければ・・・教えてもらえないか、って・・・」
大鯨@3-1810:「うん レシピも載ってるし、やってみましょうか!」
弥生@4-936:「はい・・・!お願い・・・します」
文月@3-1958:「じゃあ、あたし、味見係をやりまーす。」
文月@3-1958:てしっと手を挙げます
弥生@4-936:「文月・・・っ!?いつの間に・・・?」
雷@4-938:「私も習っていいかしら?」
弥生@4-936:「雷も・・・?」
大鯨@3-1810:「みんなで作ると楽しいですよ♪」
弥生@4-936:「そう・・・ですね」
文月@3-1958:「よーし、がんばって味見するからねぇー!」
弥生@4-936:「じゃあ・・・改めて、よろしく、です」
GM:という訳で、みんなでミルクセーキを作りましょうということですが
大鯨@3-1810:「牛乳、たまご、お砂糖、 あとはバニラエッセンス かな」
弥生@4-936:「ふむ・・・」
GM:まぁ、そんな感じでみんなでワイワイとお料理タイム
文月@3-1958:「わくわく…。」
GM:外は雨降ってるけど、ハイエースの中できっとやってるんでしょう
雷@4-938:「文月ちゃん、バニラエッセンスは舐めちゃダメだよ」
GM:はてさて、うまくできるかな?
文月@3-1958:「うええ?なんでー?」
弥生@4-936:判定かなー
文月@3-1958:「コロンとかによく入ってるけどなぁー、バニラエッセンス。」
文月@3-1958:「あまぁーいにおいがしてとってもかわいいんだ~。」
弥生@4-936:「あくまで・・・『入ってる』ものだから・・・それは」
GM:食べ物 おしゃべり 丁寧 あたりを提案
雷@4-938:「あれはいい匂いをつけるものであって、すごい苦いんだよ」
文月@3-1958:「そうなんだ~。」 すんすんと嗅いでみます。
弥生@4-936:ふむ・・・
弥生@4-936:不慣れだし丁寧に行こう
弥生@4-936:入浴から+3で目標値8
GM:どうぞ
弥生@4-936:2d6>=8 「こう・・・かな?」
KanColle : (2D6>=8) → 5[1,4] → 5 → 失敗
弥生@4-936:振り直し
弥生@4-936:弥生@4-936の行動力を-3(1d6->3)した(行動力:14->11)
雷@4-938:その為の【私がいるじゃない】
弥生@4-936:お願いします!
雷@4-938:消費を肩代わりするよ
GM:では、3を肩代わりで
雷@4-938:雷@4-938の行動力を-3した(行動力:15->12)
弥生@4-936:弥生@4-936の行動力を+3した(行動力:11->14)
弥生@4-936:では振り直し
弥生@4-936:2d6>=8 「違う・・・ここを・・・」
KanColle : (2D6>=8) → 8[2,6] → 8 → 成功
GM:ちょっと危なかったけど、そんなことは無く上手にできましたー
大鯨@3-1810:[]
弥生@4-936:「出来ました・・・」
大鯨@3-1810:「うふふ、バッチリですね!」
弥生@4-936:「はい・・・なんとか・・・なりました」
雷@4-938:「みんなで作ったから結構沢山になったね」
GM:たっぷりできました
文月@3-1958:「ああ~、いいかんじ!ありがとう~。」
弥生@4-936:「皆で飲めば・・・問題ないし・・・楽しい」
文月@3-1958:「ねぇ、これ、食べちゃって、い~い?」
弥生@4-936:「いいよ・・・たくさんあるし」
文月@3-1958:もっ もっ もっ
文月@3-1958:「あまぁーい。おいしー。」
弥生@4-936:「うん・・・おいしい」ちびちび
文月@3-1958:ちょっと顔に白いベトベトがついています。
大鯨@3-1810:「文月ちゃん、口の周りついてるよ」 ハンカチ取り出しながら
文月@3-1958:「ふえ!?あ、ありがとうー。」 取って食べます。
弥生@4-936:[
弥生@4-936:「ふふっ・・・文月、慌てすぎ・・・ととっ」手元が危うく
弥生@4-936:ばしゃっ
大鯨@3-1810:(やりおった)
GM:ばしゃっと
弥生@4-936:「あっ・・・!?」
大鯨@3-1810:「えっ」
弥生@4-936:落としかけた自分の分取ろうとしたら周りに・・・
GM:がちゃん
GM:量が多かったから周りにも被害が・・・・・・
大鯨@3-1810:「うう… 弥生ちゃんだいじょうぶ…?」
文月@3-1958:「うええ、べとべとだよぉー…。」
弥生@4-936:「ああっ・・・皆、大丈夫・・・?」
文月@3-1958:「あ、でも甘い…。」
雷@4-938:「冷たくて、べとべとで、でもいい匂いなのが」
弥生@4-936:「や、弥生は平気・・・でも皆が・・・」とはいいつつ自分もべとべつ
弥生@4-936:べとべと
大鯨@3-1810:(露出したおへそやぱつんぱつんの島風服にテラテラと輝く液体が映える)
文月@3-1958:なんということでしょう、黒地の清潔感ある制服が白いミルクセーキで汚れてしまっています。
GM:アカン
GM:まぁ、飲み物で汚れただけだからね。ちかたないね
文月@3-1958:「あむー。」
大鯨@3-1810:ハプニングハプニング
文月@3-1958:弥生さんを舐めます!
文月@3-1958:「」
大鯨@3-1810:「!?」
文月@3-1958:「なんだか普通より甘い気がする…。」 もひもひ
弥生@4-936:「ひゃっ!?」
弥生@4-936:「な・・・何?
弥生@4-936:」
文月@3-1958:「やよいちゃん、あまいなぁー。」 もっ もっ
大鯨@3-1810:「えっ…あっ… ひゃぁぁ…」 赤面しながら見てる
文月@3-1958:「ここらでいっぱい…お茶がコワイー。」 満足
文月@3-1958:心なしかつやつやしています!
弥生@4-936:「うぅ・・・」涙目
GM:卵入りだからね、つやつやするのはちかたないね
GM:と、まぁハプニングがありつつも、料理は成功です
GM:これ以上はウィキア的に危険が危ないので、成功効果
弥生@4-936:はーい
文月@3-1958:censored!
GM:経験点10点と 大鯨→弥生の感情が1点上昇
大鯨@3-1810:2:弥生ちゃん うっかりさん
GM:では、採掘判定と自由行動です
GM:採掘は、食べ物カナ
弥生@4-936:弱点索敵から+4で目標値9
弥生@4-936:act
KanColle : アクシデント表(2) → 意外な手応え。その判定に使った個性の属性(【長所】と【弱点】)が反対になる。自分が判定を行うとき以外はこの効果は無視する。
文月@3-1958:《おしゃべり/4-7》 距離1
文月@3-1958:2d6>=6
KanColle : (2D6>=6) → 5[2,3] → 5 → 失敗
文月@3-1958:おめでとうございまーす。
弥生@4-936:よすよす
文月@3-1958:声援PLZ
雷@4-938:《規律》から+3 目標8
弥生@4-936:2d6>=9 ついでにこっちも・・・良い目を
KanColle : (2D6>=9) → 6[2,4] → 6 → 失敗
雷@4-938:2d>=8
KanColle : (2D6>=8) → 6[1,5] → 6 → 失敗
弥生@4-936:ダメか
雷@4-938:よし、使おう
文月@3-1958:ありがとうございまーす。
雷@4-938:「文月ちゃん、それ以上はダメだよ」
文月@3-1958:ぺろぺろぺろぺろ
文月@3-1958:「むぅー。」
大鯨@3-1810:索敵→食べ物の8 なにげに遠いな…
文月@3-1958:「よし、お風呂にいってこようかなぁー。」
大鯨@3-1810:2d6>=8
KanColle : (2D6>=8) → 7[1,6] → 7 → 失敗
大鯨@3-1810:ぐわー
弥生@4-936:声援送ろうか?
大鯨@3-1810:2や3は勿体無い 取っておこ
弥生@4-936:りょうかーい
雷@4-938:資源も大事だが、艦隊戦も大事
GM:現在 6 6 6 7
大鯨@3-1810:発見どうしようかなあ
大鯨@3-1810:優しい は範囲広いからひっくり返したいな 試していいかしら?
大鯨@3-1810:まあ様子見だな 最後でもよかろう
大鯨@3-1810:おわりー
弥生@4-936:こちらは何もなしでー
雷@4-938:なーし
GM:ほいほい
GM:では、最後のSPかな?
文月@3-1958:どうぞー
弥生@4-936:かな
雷@4-938:イクゾー
GM:どぞ
どどんとふ:雷@4-938がカードを公開しました。「外出 甲冑」
文月@3-1958:プレートメイルか…。
雷@4-938:ETGT
KanColle : 外出イベント表(5) → 追っかけ:《退却/戦闘8》で判定。(建造弐p136)
文月@3-1958:プレートメイルが追っかけてくるのか…。
文月@3-1958:huku 「お風呂あがりはほっかほか~」
KanColle :着せ替え(1[1]) → パァン! まさかの着衣失敗で脱げた!
大鯨@3-1810:追っかけをプレートメイルで変装して撒くのかと思ったけどそれもアリか…
文月@3-1958:「あ。」
弥生@4-936:huku 「うぅ・・・何か・・・」
KanColle :着せ替え(7[7]) → 巫女服だ、由緒正しいのかな?
大鯨@3-1810:毎シーン脱げてません…?
大鯨@3-1810:huku
KanColle :着せ替え(5[5]) → しれぇ! 雪風風になりました。なんかしたがスース—します
雷@4-938:huku
KanColle :着せ替え(6[6]) → 良かった、普通の制服だ!
大鯨@3-1810:「生地が薄いよぉ… 丈が短いよぉ…」 すんすん
雷@4-938:[
雷@4-938:「なんだかんだ、この服が一番落ち着くわね!」
文月@3-1958:「生地は無い。丈も無いなぁ~。」
文月@3-1958:「見ないで、見ないで~」
大鯨@3-1810:「文月ちゃんが大変…!」
雷@4-938:駆逐艦服コンプリートしたんでコンプ報酬無いですか
GM:ないです
弥生@4-936:「動きにくいけど・・・これも・・・いい」みこーん
雷@4-938:残念
雷@4-938:どうすっかなぁ
雷@4-938:「さっきのお料理に使った材料を買い出しに行かなきゃいけないんだろうけど」
文月@3-1958:カーテンにくるまってます。
大鯨@3-1810:「お買い物もままならないですね…」 外を見ながら
雷@4-938:「そう思ってなにか無いかと思ってたんだけど」
雷@4-938:「倉庫に面白そうなものがあったの」
弥生@4-936:「面白そうな・・・もの?」
大鯨@3-1810:「なんですか~?」
雷@4-938:「はい、これ」 と完全に時代劇に出てきそうな甲冑登場
大鯨@3-1810:「ひゃっ!」 面のあたりがこわい
弥生@4-936:[
弥生@4-936:「なんで・・・こんなものが・・・」びくびく
雷@4-938:「これがもし溶けないならこれ着て買い出し行けばいいと思うの」
大鯨@3-1810:「ナイスアイディア! ……かなあ」
雷@4-938:「とりあえず文月ちゃん、着る?」
文月@3-1958:「フルガードだー。」
文月@3-1958:「え、あたしー?」
文月@3-1958:ガションガション
文月@3-1958:「重い…。」
文月@3-1958:「冷たくて痛い!」
弥生@4-936:「肌の上からだから・・・」
雷@4-938:「でも裸よりは・・・マシなのかな?」
文月@3-1958:「ふぅー…。」 腰掛けてます。
文月@3-1958:「なんだか前がよく見えない…。」
文月@3-1958:説明しよう!
文月@3-1958:文月さんは背が低いので、鎧の頭のところまで背が届いていないのだ。
大鯨@3-1810:かわいい
雷@4-938:かわいい
文月@3-1958:それどころか兜なしで動いているので、傍から見ると首なし騎士である。
弥生@4-936:かわいい
大鯨@3-1810:こわいい
文月@3-1958:「雷ちゃん、どっちー?」 ガションガション
文月@3-1958:手を伸ばして首なし騎士が迫っていきます!
GM:コワイ
大鯨@3-1810:「何か怖い…… ひゃあああああ」
雷@4-938:「ちょっとまって、落ち着いてーっ」
文月@3-1958:「え、なになにー?」
弥生@4-936:「ひっ・・!」小声気味に
文月@3-1958:説明しよう。
文月@3-1958:ブレストプレートの中に顔がすっぽり入っているので、音が反響して変な感じに聞こえる!
文月@3-1958:ガションガション
GM:ちょっと怖い状態だから多分ハイエースから出ちゃったのだろう
文月@3-1958:「こっちかなー、どっちかなー?」 ガションガション
雷@4-938:「止まって!止まって!こっちこないでー!」
文月@3-1958:「えー、こっちー?」 ガションガション
弥生@4-936:「ま、待って・・・!」
大鯨@3-1810:「落ち着いて… ……いやぁぁぁぁぁぁ!!」 パニック
GM:というか、雨に濡れて、文月さんどうにか止まらせないと、このまま町まで追いかけられます。
雷@4-938:果たして止められるのか
GM:町まで歩いたら、うん、まぁ、雨の効果が……(これ以上は言うまい
文月@3-1958:「お店はどっちなのかなー。」 ガションガション
大鯨@3-1810:危険が危ない!
GM:という訳で判定 規律 通信 退却 あたりを提案
雷@4-938:規律直上で振りたい
GM:どぞ
雷@4-938:2c6>=5 「文月ちゃん!止まってーっ!」
雷@4-938:2d6>=5
KanColle : (2D6>=5) → 7[3,4] → 7 → 成功
文月@3-1958:きゅぴーん
大鯨@3-1810:ナイスブロック!
文月@3-1958:「このぷれっしゃー…、雷ちゃんの意思が、入ってくる!」
文月@3-1958:(あ、はーい。) ぴしっと右手を上げて、止まります。
大鯨@3-1810:お肌のふれあい会話かな…
雷@4-938:[
雷@4-938:「とりあえず、戻ろうね」
文月@3-1958:(はーい。)
GM:こんな感じでどうにか危機を回避できた模様
雷@4-938:駆逐艦が首なし騎士を使役するというはたから見ると意味不明のエズラ
雷@4-938:絵面
GM:そして、成功効果として雷さんが未行動になり遊びシーンを追加できるようになるっポイ
雷@4-938:任意効果?
GM:任意じゃのー
雷@4-938:どうしようか
GM:ちなみに非平常だから発見しかできぬぞ
GM:そして、ついでに発掘も可能
GM:ちなみに遊びシーン追加した場合は再び発掘できるとします
大鯨@3-1810:発掘じゃー
文月@3-1958:わーい
雷@4-938:おっと、発掘忘れてた
大鯨@3-1810:個性はなあに?
GM:なお、今回の発掘については鎧だから古風かな
弥生@4-936:クールから目標値9
雷@4-938:お嬢様から目標値10
弥生@4-936:2d6>=9 「弥生・・・落ち着くのです・・・」
KanColle : (2D6>=9) → 9[4,5] → 9 → 成功
弥生@4-936:足りた!
雷@4-938:間違えた 面倒見から目標値9
文月@3-1958:《アイドル/1-8》から3マス
文月@3-1958:2d6>=8 そぉい
KanColle : (2D6>=8) → 9[3,6] → 9 → 成功
大鯨@3-1810:優しい→古風の8
大鯨@3-1810:2d6>=8
KanColle : (2D6>=8) → 10[5,5] → 10 → 成功
大鯨@3-1810:よーし
雷@4-938:2d>=9
KanColle : (2D6>=9) → 8[2,6] → 8 → 失敗
GM:現状 9 9 9 10
GM:だいぶ増えたの
GM:さて、補助行動は発見のみだがします?
雷@4-938:資源回収卓に恥じない量
文月@3-1958:とくにないです
大鯨@3-1810:これだけあるなら1回やっとくー
弥生@4-936:こちらはこのままで
GM:ほいほい
大鯨@3-1810:優しい 再発見
大鯨@3-1810:大鯨@3-1810の行動力を-5(1d6->5)した(行動力:7->2)
GM:重いけど長所
大鯨@3-1810:重いのは痛いがよし!
GM:さて、遊びはリプしますか?
GM:SPは雷さんになりますが
文月@3-1958:した方がいいと思います。
大鯨@3-1810:いけるいけるー
弥生@4-936:被りもないしー
雷@4-938:よし、イクゾー
GM:では、ダイスを振るがよい
雷@4-938:EVAT
KanColle : 遊びイベント表(2) → 遊びのつもりが……:提督が選んだ(キーワード)に対応した指定個性で判定。思いつかない場合は《さわやか/魅力9》で判定。(着任p222)
GM:キーワードは……
雷@4-938:あっ
GM:1d4
KanColle : (1D4) → 1
文月@3-1958:甲冑かー
大鯨@3-1810:また甲冑で遊ぶのか…
文月@3-1958:huku 甲冑なのかー
KanColle :着せ替え(8[8]) → ローソンの服だ! なんか上だけしかないんですけどぉ!
GM:甲冑
大鯨@3-1810:huku
KanColle :着せ替え(6[6]) → 良かった、普通の制服だ!
弥生@4-936:huku
KanColle :着せ替え(10[10]) → 黒のゴスロリ服と傘だ! 王道だね!
雷@4-938:huku
KanColle :着せ替え(9[9]) → あおい浴衣、粋だねぇ……でもなんか胸の辺り肌蹴てね?
大鯨@3-1810:「いつものエプロン… よかったぁ…」
弥生@4-936:「いつもの・・・です」
雷@4-938:「ちょっと胸元があれだけど、可愛い浴衣ね!」
文月@3-1958:「てれれてれれー♫」
雷@4-938:2以外全部出たのかこれで
文月@3-1958:「ご注文は、ラファールですかー?」
大鯨@3-1810:まるゆ…
弥生@4-936:「いいえ、タイフーン・・・です」
文月@3-1958:「はーい。あたためますかー?」
弥生@4-936:「まわせーっ!・・・です」
文月@3-1958:「お熱いので気をつけて下さいねー。」
雷@4-938:コンビニごっこになってる
弥生@4-936:「はい・・・ありがとう・・・」
弥生@4-936:「って何なの・・・これ?」
弥生@4-936:「しかもヨーロッパ製戦闘機で・・・」
文月@3-1958:「これは…甲冑!」
大鯨@3-1810:「えっ」
雷@4-938:「さっきの甲冑戻すの忘れてた」
弥生@4-936:「まだあったの・・・それ?」
GM:下手したら怒られそう
大鯨@3-1810:提督に怒られるのかな…
雷@4-938:でも悪いのは着せ替えマシーンだから(棒読み
雷@4-938:「早めに戻しておかないとダメかな・・・?
大鯨@3-1810:「そうですね… 高価なものかもしれないですし」
弥生@4-936:[
GM:まぁ、そんな風に戻そうとするわけですが
弥生@4-936:「高くなくとも・・・壊すわけには・・・いかない」
GM:倉庫にはなんか巡回の兵士が増えてます
雷@4-938:兵士の人たちどんな滑降してるんだろう
雷@4-938:格好
文月@3-1958:甲冑かな
大鯨@3-1810:こわっ
GM:まぁ、普通の巡回の兵隊さんです
GM:ただし、凄い優秀で数が多い模様
雷@4-938:後ろからCQCされそうな見た目してるね
大鯨@3-1810:でも視界狭いよこの人達
文月@3-1958:見つかってもすぐ殴ればOK
雷@4-938:「さっきより警備の人が増えてる・・・?」
弥生@4-936:「これじゃ戻しずらい・・・」
大鯨@3-1810:「なんだか大事になってきちゃいました…」
雷@4-938:「やっぱり見つかったらまずいよね・・・」
大鯨@3-1810:「こっそり戻しましょう こっそり…」
弥生@4-936:「そーっと、そーっと・・・」
巡回兵士:「ん? 足音がした?」
文月@3-1958:「にゃしぃ~。」
文月@3-1958:「たまにゃ~。」
巡回兵士:「なんだ、気のせいか」
GM:と、そんな感じで無事に戻せるか
雷@4-938:ガンバルゾー
GM:機動 突撃 クールあたりで判定
雷@4-938:クールで
雷@4-938:《面倒見》から目標7
雷@4-938:2d>=7
KanColle : (2D6>=7) → 8[3,5] → 8 → 成功
巡回兵士:「こちらパトロール。敵を見失った。警戒態勢を解除する」
GM:どうやら無事に戻せたっぽい
大鯨@3-1810:ピピーン
文月@3-1958:「おおー。」
弥生@4-936:「バレてない・・・みたい?」
雷@4-938:[
雷@4-938:「なんとかなったね・・・」
大鯨@3-1810:「よかったぁ…」
GM:と、どうやら、ミッションコンプリートです
GM:成功効果……の前に採掘やっちゃいます?
どどんとふ:「大鯨@3-1810」がログインしました。
雷@4-938:採掘採掘ぅ
大鯨@3-1810:れつごー
弥生@4-936:ユクゾッ
GM:今回はゲノム兵的な索敵になります
大鯨@3-1810:直上の5−
大鯨@3-1810:2d6>=5
KanColle : (2D6>=5) → 10[5,5] → 10 → 成功
文月@3-1958:《索敵/5-4》 直上
文月@3-1958:2d6>=5
KanColle : (2D6>=5) → 8[4,4] → 8 → 成功
弥生@4-936:直情で目標値5
弥生@4-936:2d6>=5
KanColle : (2D6>=5) → 11[5,6] → 11 → 成功
雷@4-938:規律で目標6−
雷@4-938:2d>=6
KanColle : (2D6>=6) → 9[4,5] → 9 → 成功
GM:最後に限って高い
弥生@4-936:あるある
大鯨@3-1810:バッチリね
文月@3-1958:通常開発しましょうかー。
大鯨@3-1810:GOGO!
GM:13、13、13、14まで回復。そして、成功効果で感情チェック全消しです
大鯨@3-1810:わーい
弥生@4-936:いけるな!
文月@3-1958:雷さんどうぞー
雷@4-938:わーい
雷@4-938:通常開発ぅ
GM:どぞ
雷@4-938:DVTM
KanColle : 開発表(一括)(5,6) → 装備3種表:25mm連装機銃(P252)
文月@3-1958:機銃よりはマシな機銃であった
大鯨@3-1810:機銃で敵を撃てれば…!
GM:またレアなのが
弥生@4-936:原作よりは使えるけど・・・うん・・・
雷@4-938:まぁ出たものは一応使おう
大鯨@3-1810:次は準備フェイズかな
GM:じゃの、発見とかもしていいけど
雷@4-938:《お嬢様》再発見しようかな
雷@4-938:雷@4-938の行動力を-4(1d6->4)した(行動力:12->8)
雷@4-938:ダメみたいですね
文月@3-1958:1d6 《索敵/5-4》そーなのかー
KanColle : (1D6) → 1
文月@3-1958:9/18
文月@3-1958:燃料、弾薬、鋼材を各3ずついただきます!
文月@3-1958:18/18
GM:ほいほい
大鯨@3-1810:えーと、開発もう1回の余裕はあるかな?
GM:他にはー? 無ければ準備フェイズよ
弥生@4-936:負けず嫌い発見いこう
雷@4-938:少し補給しておきたいかな
弥生@4-936:1d6 「こんな時だからこそ・・・負けられない・・・!」
KanColle : (1D6) → 3
弥生@4-936:弥生@4-936の行動力を-3した(行動力:14->11)
雷@4-938:弾薬2、燃料鋼材1で4点回復
雷@4-938:雷@4-938の行動力を+4した(行動力:8->12)
GM:ほいほい
文月@3-1958:あ。
文月@3-1958:雷さん士気高揚あったかー
文月@3-1958:まいっか。
大鯨@3-1810:準備みてからー おわり
GM:では、準備フェイズです、ここでは平常の補助行動ができるようになります
GM:補給 発見 開発ですね
文月@3-1958:1d6 《自由奔放/3-11》
KanColle : (1D6) → 6
文月@3-1958:12/18
文月@3-1958:終了です。
GM:他―
大鯨@3-1810:開発どうするー?
弥生@4-936:あー・・・燃料、弾薬、鋼材、2点ずつもらっていいかな?
GM:ホイホイ 残り4 3 4 11
大鯨@3-1810:どうぞどうぞ
弥生@4-936:弥生@4-936の行動力を+6した(行動力:11->17)
弥生@4-936:どうもー
大鯨@3-1810:開発したら6点回復の8点か
大鯨@3-1810:行動力かなあ どうだろう
弥生@4-936:通常開発、イクゾー!
弥生@4-936:DVTM
KanColle : 開発表(一括)(6,1) → 装備4種表:彗星(P250)
文月@3-1958:いらない…。
弥生@4-936:ダメでしたorz
大鯨@3-1810:うn…
大鯨@3-1810:気を取り直してゴー
GM:HAHAHA
GM:補給ー
大鯨@3-1810:ボーキ8で4 燃鋼1ずつで2
雷@4-938:資源集めってなんだったんだよ(0/0/0/0)
大鯨@3-1810:大鯨@3-1810の行動力を+6した(行動力:2->8)
大鯨@3-1810:おわりー
提督:「おう、資材集められたか? ……あれ? ねぇじゃん」
GM:イマココ
文月@3-1958:「……おいしかった。」
弥生@4-936:「集まりはしたのだけど・・・その・・・」
文月@3-1958:「どうせ溶けちゃうし、ぜんぶパーッと使っちゃえって。」
提督:「・・・・・・」
提督:「集め直しな」
文月@3-1958:「涼風ちゃんも言ってたよ、宵越しの資源は持たねぇって!」
※ちなみにここの提督も涼風さんに似ていると巷では噂です
大鯨@3-1810:「はぁい……」
弥生@4-936:「ですよね・・・」>提督
文月@3-1958:「というとー、どんな方法があるのー?」
提督:「あたいも昔は同じようなこと言ってたけどさぁ……」
雷@4-938:「はーい・・・」
提督:「とりあえず、資材がありそうな箇所もう一か所あるから、そこに行ってくれぃ」
文月@3-1958:「ふむふむー。」
GM:と、決戦への導入です
弥生@4-936:「どこなんです・・・そこ?」
提督:「ああ、向こうの深海の鎮守府……えーっと、「報復のぴょんぴょんアカデミア」だったかな? そこを超えたところだね」
弥生@4-936:「深海の鎮守府・・・ですか」
文月@3-1958:「へー。珍しいなー。」
提督:「まー、あそこはいろいろ事情があってな……」
雷@4-938:「別にいいけど、艦隊戦になった時に大変そうだね」
文月@3-1958:「上を飛んでいけば安全だよー。」
提督:「まぁ、大回りしてきゃ遭遇するこたーねえだろうし、まさか食い意地の這った深海棲艦がいるわけでもないしな」
弥生@4-936:「弥生たち・・・編隊飛行、出来ない・・・」>文月
提督:「とりあえず、空挺投下くらいだったらできるぜ。帰りはある気だけどさ」
大鯨@3-1810:「普通でいいですよぉ……」
文月@3-1958:「おんなじ飛行機に乗ってけば大丈夫だよー。。」
弥生@4-936:「あぁ・・・その手が」>投下
弥生@4-936:「それもそうか・・・」>おんなじ
雷@4-938:「司令が出来るって言うならできるのね」
提督:「んじゃ、とにかく近くの晴れてる飛行場まで行くか。ああ、多分行きはどうにでもなるけど、雨雲の中突っ切る事になるから気を付けりよ、例の装置忘れんな?」
弥生@4-936:(今更だけど持ち運び出来るサイズなの?
大鯨@3-1810:「ふぇぇ……」
GM:装置の外見は上にある某ロボットの操縦機くらい
弥生@4-936:なるほど
弥生@4-936:「了解・・・です」
文月@3-1958:小さめ
文月@3-1958:「いきはよいよいー、かえりはこわーい♪」
GM:と、言う感じで、飛行機で目標地点まで向かう訳ですが
輸送機:「一番機ー、コース良し、よーい、よーい、よーい……投下! 御武運を!」
大鯨@3-1810:「ひゃあああああ」
文月@3-1958:「よーそろー!」 ばっ
弥生@4-936:「了解!・・・ありがとう」
雷@4-938:「いってきまーす!」
GM:見事に雲の上から降下します。訓練してない? どうにかなったんやろ
GM:ただし、雨雲突っ切ると、まぁ、服もみるみる溶けちゃうわけで。着地時には装置が必須でしょう
GM:最後のhukuタイムじゃな
文月@3-1958:ばさぁッ!
文月@3-1958:「ひゃー、服が溶けてるー!」
文月@3-1958:「この前、落っこちながら主砲撃っちゃったこともあったっけ。あれはやばかったなー。」
大鯨@3-1810:huku 「一気に溶けちゃいます~!」
KanColle :着せ替え(6[6]) → 良かった、普通の制服だ!
雷@4-938:huku
KanColle :着せ替え(7[7]) → 巫女服だ、由緒正しいのかな?
弥生@4-936:huku 「・・・お願いっ!」
KanColle :着せ替え(9[9]) → あおい浴衣、粋だねぇ……でもなんか胸の辺り肌蹴てね?
文月@3-1958:「よーし、パラシュートも溶けちゃったし、あとは…」 huku
文月@3-1958:huku
KanColle :着せ替え(1[1]) → パァン! まさかの着衣失敗で脱げた!
文月@3-1958:「あ。」
大鯨@3-1810:チッ(うむ、血栓にはバッチリだな)
大鯨@3-1810:「あっ」
GM:1は振りなおしていいよ……最後くらい
弥生@4-936:「・・・あぁ」
文月@3-1958:「ぴゃああああああああ!」
文月@3-1958:「見ないで、見ないで~!」
GM:とにかく振りなおすか、またパラシュートでも巻き付けましょう(汗
文月@3-1958:みなさんのパラシュートをかきあつめて、ケープみたいにします。
文月@3-1958:「もうー、せっかくの空の旅なのにぃー…。」
GM:まぁ、文月さんがちょっとトラブル起きたみたいですが、無事に目標地点に到着
大鯨@3-1810:「早く集めて帰りましょう…」
弥生@4-936:「手短に済ませよう・・・」
GM:まぁ、そんな事で集めていると
文月@3-1958:「ざっくざっく。ここほれわんにゃん?」
GM:唐突にお腹の音が皆さんの後ろから聞こえます
弥生@4-936:「・・・?今、何か聞こえた・・・?」
大鯨@3-1810:「えっ ……わたしじゃないですよ~」
文月@3-1958:「気のせいだよー。」 ざっくざっく
雷@4-938:「私でもないよー」
腹ペコ貧乏駆逐:「……お腹、すき、ました……」
弥生@4-936:「っ・・・!だ、誰・・・?」
大鯨@3-1810:「だ、大丈夫…?」
文月@3-1958:「これは…おなかがすいているぅ!」
GM:見ると後ろにはまるで貧乏で3日もご飯を食べてないかのような駆逐艦の子と、そのお付にみなさん
腹ペコ貧乏駆逐:「……? お前ら、艦娘、なぜ、いる? お腹、へった」
文月@3-1958:パラシュートを風呂敷状にして資源を抱え、ほっかむりします。
弥生@4-936:「(全部話しちゃって・・・いい、のかな・・・)」
文月@3-1958:全裸ほっかむり。
GM:ちなみに日本語は流暢ですが、お腹減ってるのか、一部片言っぽくなってます
文月@3-1958:クラシック泥棒スタイル。。
腹ペコ貧乏駆逐:「・・・・・・くんくん、資材、匂い」
大鯨@3-1810:「こ、これはダメですよぅ…」
弥生@4-936:「・・・まさか、ご飯って」
文月@3-1958:「さささー…。」 後ずさり後ずさり
腹ペコ貧乏駆逐:「……侵入者捕まえる=お給金、出る。ついでに資材、奪う=今日の晩御飯」
腹ペコ貧乏駆逐:「……」
弥生@4-936:「自給自足なの・・・?」
腹ペコ貧乏駆逐:「全軍、我らが深海の誇り(と今日の晩御飯)の為に戦うぞおおおおおお、一人も逃がすなああああああ。突撃いいいいいい」
弥生@4-936:[
大鯨@3-1810:「ひゃあああああ!!」
弥生@4-936:「なっ・・・!」
文月@3-1958:「ぴにゃああああ!」
雷@4-938:「可哀想だけど必死過ぎてこわい!」
GM:と、なんか水鉄砲と某所で使っている捕獲マシーンを持ち出して、戦闘になります
弥生@4-936:「こうなっては仕方ない・・・です。迎撃、入ります」
文月@3-1958:「来ないで、こないでぇ~!」水鉄砲発射—
GM:勝利条件「敵軍全滅」 敗北条件「味方の全滅ないし撤退」
GM:戦場
GM:1d6
KanColle : (1D6) → 2
大鯨@3-1810:てことは夜戦無限ラウンドかな
GM:反抗戦
GM:ですの
文月@3-1958:そーなのかー
雷@4-938:久々に戦場表みた
GM:条件、ロストなし。轟沈の場合は回収を行う。失敗の場合は敵に捕縛されたとして名誉点なし
弥生@4-936:振ったの初めて見たかも>戦場表
GM:プロットはカード式になります
弥生@4-936:りょうかーい>条件
大鯨@3-1810:がんばろー
雷@4-938:ほいおひ
GM:偵察!
文月@3-1958:大鯨さんかー
大鯨@3-1810:1枚だけか
大鯨@3-1810:エリイでいいかな
弥生@4-936:かなぁ
どどんとふ:GMがカードを開きました。
大鯨@3-1810:エリイに《電探》 索敵の5
大鯨@3-1810:2d6>=5
KanColle : (2D6>=5) → 9[4,5] → 9 → 成功
大鯨@3-1810:偵察-
GM:choice[ふ,た,い,や]
KanColle : (CHOICE[ふ,た,い,や]) → い
GM:エリイは4
GM:雷さんに偵察9が飛び
大鯨@3-1810:対空要る?
雷@4-938:なんか忘れてたと思ったら
大鯨@3-1810:あー 換装してなかったね
GM:換装かな
文月@3-1958:なんてこったい
弥生@4-936:載せるとは言ってた・・・よね?
GM:使おうって言ってるからええよ
雷@4-938:やったぜ
GM:(有情判決。まぁ役に立つのここくらいしかないし
GM:ついでに士気高揚かな
弥生@4-936:開始時ってこのタイミングか
雷@4-938:おっとっと
GM:本当はもっと前だけどの
弥生@4-936:(厳密にいうならプロット時かな?
雷@4-938:それじゃあ士気高揚で5点回復
雷@4-938:雷@4-938の行動力を+5した(行動力:12->17)
GM:サクサク行くために早く行こう
雷@4-938:んで25mm
文月@3-1958:そうだそうだー
雷@4-938:3d>=9
KanColle : (3D6>=9) → 13[2,5,6] → 13 → 成功
大鯨@3-1810:おkおk
GM:では撃ち落されたと
GM:再プロット
文月@3-1958:変更の必要を認めず
大鯨@3-1810:このままー
どどんとふ:「弥生@4-936」がメッセージカードを変更しています。
弥生@4-936:このままで
GM:ほいほい
GM:雷さんは?
雷@4-938:このままー
GM:では、オープン、あと雷さん、行動値減らしといてね(対空は-2
どどんとふ:大鯨@3-1810がカードを公開しました。「序列:6」
どどんとふ:弥生@4-936がカードを公開しました。「序列3」
どどんとふ:GMがカードを公開しました。「腹ペコ 5
ヘ級 2
ハ級 2
エリイ 4
ロ級 6
ソ級 2
」
どどんとふ:文月@3-1958がカードを公開しました。「航行序列 1」
どどんとふ:雷@4-938がカードを公開しました。「2」
文月@3-1958:あら浮いてる
大鯨@3-1810:ナイスガード雷ちゃん
弥生@4-936:む・・・誰もいないか
文月@3-1958:さしたる問題ではないー
GM:では、プロット公開時アビよりスタートになります。ここで休憩です
GM:お疲れ様でした
大鯨@3-1810:はーい
文月@3-1958:お疲れ様でしたー。
弥生@4-936:お疲れ様でした!
大鯨@3-1810:また後で!
雷@4-938:おつかれさまでしたー
どどんとふ:「2-77」がログインしました。
GM:点呼開始!
大鯨@3-1810:準備完了!(1/4)
弥生@4-936:準備完了!(2/4)
文月@3-1958:準備完了!(3/4)
雷@4-938:準備完了!(4/4)
全員準備完了しましたっ!
GM:それでは、再開していきましょうか
大鯨@3-1810:はーい
弥生@4-936:はーい
雷@4-938:はーい
GM:では、プロット公開後のアビリティから
弥生@4-936:【釘付け】宣言しよう!
弥生@4-936:対象エリイで
GM:ほいほい
弥生@4-936:笑顔直上、目標値は5
弥生@4-936:2d6>=5 「あなたは・・・こっち」
KanColle : (2D6>=5) → 11[5,6] → 11 → 成功
GM:では、3へ移動ですね
GM:他にはなさそうなので、航空戦!
弥生@4-936:「来てくれた・・・あとは、やるだけ・・・」
大鯨@3-1810:いるの!?
GM:……は死んだので開幕雷撃戦!
弥生@4-936:あるの!?
大鯨@3-1810:ソ級がくるのか!?
雷@4-938:怖い怖い
GM:も、出したら避難轟轟なので、長距離以降になります
弥生@4-936:まぁ、そうなるな
文月@3-1958:まあ、そうなりますね。
GM:中距離からカナ
大鯨@3-1810:なんと一番槍
大鯨@3-1810:ロ級なら撃ったほうがよさそうだ
大鯨@3-1810:【12.7cm連装高角砲】《整備》 命中修正+1
GM:どぞ
大鯨@3-1810:2d6+1>=5 「ほ、砲撃ですかっ!?」
KanColle : (2D6+1>=5) → 6[2,4]+1 → 7 → 成功
GM:妨害込みで命中
大鯨@3-1810:…総合火力1d
大鯨@3-1810:1d6 「えいっ!」
KanColle : (1D6) → 2
GM:装甲4
大鯨@3-1810:雷ちゃああああん
雷@4-938:声援だー
GM:どぞ
雷@4-938:「大鯨さん!もう一息!」 +3
大鯨@3-1810:2+3d6 「全然効いてないよぉ… …うん、がんばる!」
KanColle : (2+3D6) → 2+13[3,4,6] → 15
GM:妖怪
大鯨@3-1810:惜しいな
文月@3-1958:声援 1 toward 大鯨 「空挺してきたときはー…」
文月@3-1958:「酸素を吸うと元気になるよぉ。」
大鯨@3-1810:15+1d 「深呼吸… すーはー」
KanColle : (15+1D6) → 15+5[5] → 20
GM:撃破ですね
弥生@4-936:「一つ倒れた・・・見事、です」
GM:しかし、こちらも中距離がいるのです
GM:目標・雷 中距離二連発行きますよー
大鯨@3-1810:「やったぁ ……雷ちゃん、危ない!」
GM:BT2 ソ級
KanColle :指定個性②(6[6]) → 6-2 《電子戦》
GM:電子戦砲です
大鯨@3-1810:レーダー射撃かな
弥生@4-936:援護いるー?
雷@4-938:規律から5 目標10
雷@4-938:ま、まだ素で出るかもしれん(
大鯨@3-1810:あったほうがよさそうね
GM:HAHAHA
GM:素で振るか、いれるかどっち?
弥生@4-936:そっちに判断まかせるよー
雷@4-938:どっち受けてもダメージダイス数一緒か・・・
雷@4-938:援護おねがい
弥生@4-936:了解
弥生@4-936:「・・・っ!雷、危ない!」 回避+1
弥生@4-936:弥生@4-936の行動力を-1した(行動力:17->16)
雷@4-938:2d+2+1>=10 「おおっと!」
KanColle : (2D6+2+1>=10) → 5[2,3]+3 → 8 → 失敗
雷@4-938:雷@4-938の行動力を-6(1d6->6)した(行動力:15->9)
GM:重い
大鯨@3-1810:ひぃ
雷@4-938:2d+2+1>=10
KanColle : (2D6+2+1>=10) → 11[5,6]+3 → 14 → 成功
大鯨@3-1810:すげえ
GM:回避成功です
弥生@4-936:差が・・・w
文月@3-1958:やったね
雷@4-938:ちょっと極端すぎやしませんかね
GM:しかし、へも撃ってくるのです
雷@4-938:くるんどえす
GM:BT4
KanColle :指定個性④(2[2]) → 2-4 《優しい》
GM:優しい砲です
雷@4-938:面倒見から1 目標6
雷@4-938:2d+2>=6
KanColle : (2D6+2>=6) → 8[3,5]+2 → 10 → 成功
GM:成功じゃな
GM:どうにか避けられたっポイ
雷@4-938:よしよし
GM:という訳で短距離な訳でち
GM:MHT
KanColle : 目標表(5) → 敵艦の中で、もっとも【火力】の高いPC
大鯨@3-1810:一緒かな
弥生@4-936:いない!
雷@4-938:全員火力0ですねー
文月@3-1958:火力?知らない子ですね。
GM:choice[た,や,い,ふ]
KanColle : (CHOICE[た,や,い,ふ]) → ふ
GM:BT5 文月さんに腹ペコ駆逐艦
KanColle :指定個性⑤(3[3]) → 3-5 《マジメ》
GM:マジメ砲です
文月@3-1958:「ふにょぉー!」
文月@3-1958:《おしゃべり/4-7》から4マス 「裸の女の子を襲ってくるなんて…へんたーいだー!」
文月@3-1958:2d6+1>=9 「にゃー!」
KanColle : (2D6+1>=9) → 7[3,4]+1 → 8 → 失敗
文月@3-1958:声援。
GM:誰から?
文月@3-1958:では弥生さんお願いしまーす。
弥生@4-936:はーい
弥生@4-936:「まだ来る・・・危ないっ!」+1
文月@3-1958:「へ、へんたーいはんたーい!」
腹ペコ貧乏駆逐:「めしーーーーーー」
GM:回避成功ですね
GM:では、序列3かな。 弥生さんからですね
弥生@4-936:はーい
弥生@4-936:「大変そうだけど・・・弥生達も、やられる訳には、いかない・・・」
弥生@4-936:目標エリイ
弥生@4-936:小口径から
文月@3-1958:「タクティカル・データリンク、調子良いかんじー。」
文月@3-1958:【戦術共有】
GM:コワイ
弥生@4-936:「っ!・・・助かる」ダメージ+3
文月@3-1958:「オーガナイズド・クロスファイアー、ふぉーめ—しょ~ん。」
弥生@4-936:クール直上、目標値5 命中+2
弥生@4-936:2d6>=5 「・・・行くよ!」
KanColle : (2D6>=5) → 6[1,5] → 6 → 成功
GM:当たり
弥生@4-936:連撃 笑顔直上、連撃補正-2 命中+2
弥生@4-936:2d6>=5 「まだ・・・!」
KanColle : (2D6>=5) → 10[5,5] → 10 → 成功
GM:文句なしの命中
弥生@4-936:装備2+2、合計4d 共有でダメージ+3
弥生@4-936:4d6+3 「弥生達を、なめないでっ!」
KanColle : (4D6+3) → 9[1,1,3,4]+3 → 12
GM:装甲6 中破
弥生@4-936:低ぃ!
大鯨@3-1810:どうするー?
GM:なにするー?
文月@3-1958:スルー推奨
雷@4-938:ぴったりだし
弥生@4-936:だよねぇ・・・
弥生@4-936:うん、以上で
GM:では、エリイの反撃
GM:BT7
KanColle :指定個性⑦(1[1]) → 1-7 《幸運》
GM:幸運な捕縛砲ですな
弥生@4-936:笑顔から+2で目標値7 回避+1
弥生@4-936:2d6+1>=7 「させない・・・!」
KanColle : (2D6+1>=7) → 8[2,6]+1 → 9 → 成功
GM:妨害込みで成功 さっきから仕事しねえな!
雷@4-938:仕事されると困る
GM:次、雷さん
雷@4-938:どれ殴るべきなんかなぁ
GM:なし太陽
弥生@4-936:中射程組がなぁ・・・
雷@4-938:ソの指定がきつのでソを狙う
大鯨@3-1810:ふみぃとソ級共同撃破?
文月@3-1958:私はワンキルしか狙ってませんよー。
文月@3-1958:ソ級だと24かー。
文月@3-1958:ソ級良いと思います。
雷@4-938:それじゃあソ級を
雷@4-938:《面倒見》直上で5
GM:ほいほい
雷@4-938:2d+2>=5
KanColle : (2D6+2>=5) → 10[4,6]+2 → 12 → 成功
GM:当たったね
雷@4-938:そのまま2点で
雷@4-938:2d
KanColle : (2D6) → 7[3,4] → 7
GM:装甲7 小破
GM:確定?
文月@3-1958:7もあったのかー
大鯨@3-1810:占術共有で10かな
文月@3-1958:そういえばそんなものもあったなー
GM:あったのー
GM:10点ダメージだが @4で中破やな
雷@4-938:a,
雷@4-938:戦術乗るのか
GM:あれ、
GM:一人持ってると同じ艦種全員に乗るんですよ
GM:コワイ
雷@4-938:そりゃ強いわ
弥生@4-936:こわいわねー
文月@3-1958:みんなも使おう【戦術共有】
弥生@4-936:楽しいよ!【戦術共有】
大鯨@3-1810:「誰とこの気持ちを分かち合えばいいんでしょう…」
GM:知らぬ
GM:で、確定?
弥生@4-936:「あ・・・うん・・・頑張って・・・」
雷@4-938:4点を1dで増やせる気がしない 確定かな
GM:ほいほい
GM:では、ハ級ちゃんの攻撃だ
GM:BT6
KanColle :指定個性⑥(5[5]) → 5-6 《補給》
GM:雷さんに補給砲
雷@4-938:規律から1目標6
雷@4-938:2d+2>=6
KanColle : (2D6+2>=6) → 8[2,6]+2 → 10 → 成功
GM:妨害仕事しろ。回避成功
大鯨@3-1810:おおこわいこわい
GM:では、最後は文月さんじゃ
文月@3-1958:はーい
文月@3-1958:目標:ソ級
文月@3-1958:「潜水艦なのに浮かんでるなんて…。」
文月@3-1958:「へーんたい、へんたーい!」
文月@3-1958:2d6+2>=5 【小口径主砲】《対潜戦闘/6-11》 命中力2 「タクティカル・データリンク、私はどこにいればいいのー?」
KanColle : (2D6+2>=5) → 9[3,6]+2 → 11 → 成功
GM:当たり
文月@3-1958:2d6+2-2>=5 【魚雷】《素直/2-2》 命中力2 連撃 「私の魚雷は、どこに行くのかなあ~?」
KanColle : (2D6+2-2>=5) → 9[3,6] → 9 → 成功
GM:回避なんぞないからの
文月@3-1958:はーい。
文月@3-1958:サブアビリティ【待ち伏せ】 航行序列1なので+5
文月@3-1958:「ここから、ここで魚雷を撃つのかぁ。」
文月@3-1958:4d6+5+3 主砲、魚雷、【待ち伏せ】【戦術共有】
KanColle : (4D6+5+3) → 17[3,4,4,6]+5+3 → 25
GM:たかーい、撃破
文月@3-1958:「ええーい!」
文月@3-1958:「わたしは、まだまだ強くなるんだからね!」
雷@4-938:「文月ちゃんすっごい!」
大鯨@3-1810:「やったぁ!」
弥生@4-936:「文月、やるね・・・」
文月@3-1958:「さぁ~、水雷戦隊の本領発揮だよ~」
GM:では、第二ラウンドです
GM:ラウンド終了開始系アビはないね
GM:では、中距離から
大鯨@3-1810:なーし
弥生@4-936:ないです
GM:大鯨さんからかな
大鯨@3-1810:はてどうしたものか
大鯨@3-1810:体当たりも届かぬし ハ級殴っとく?
文月@3-1958:イelite撃沈でもよい
文月@3-1958:無理か
大鯨@3-1810:2dで12なら!
文月@3-1958:確かにハ級かもしれません。
弥生@4-936:キツいな・・・w>2d
大鯨@3-1810:ハ級ー
大鯨@3-1810:【12.7cm連装高角砲】《整備》 中 命中1 火力1
大鯨@3-1810:2d6+1>=5 「敵が遠いよぉ…」
KanColle : (2D6+1>=5) → 5[1,4]+1 → 6 → 成功
GM:当たり―
大鯨@3-1810:1d6 「当たりどころがよければ…」
KanColle : (1D6) → 3
GM:装甲5
大鯨@3-1810:うん…
弥生@4-936:声援いれるー?
大鯨@3-1810:入れとこう、雷ちゃんが楽になる
GM:ほいほい
弥生@4-936:りょうかーい
弥生@4-936:「援護します・・・追撃を!」+1
大鯨@3-1810:3+1d 「も、もう一発!」
KanColle : (3+1D6) → 3+2[2] → 5
大鯨@3-1810:あぶねえ…
GM:小破ですね
大鯨@3-1810:おわりー
GM:しかしへ級ちゃんが、その楽になるはずの雷さんを先に潰せばいいという感覚で砲撃
GM:優しい砲です
雷@4-938:面倒見から1 目標6でし
雷@4-938:2d+2>=6
KanColle : (2D6+2>=6) → 6[3,3]+2 → 8 → 成功
GM:ほんと、妨害仕事しねえな! 回避成功です
GM:MHT
KanColle : 目標表(1) → 敵艦の中で、もっとも航行序列の高いPC
文月@3-1958:大鯨さんかー
大鯨@3-1810:ひゃあああ
GM:短距離に行きます。腹ペコ駆逐艦が大鯨さんに水鉄砲と捕縛銃発射
GM:MT9
GM:BT9
KanColle :指定個性⑨(1[1]) → 1-9 《秘密兵器》
GM:秘密兵器砲です
大鯨@3-1810:うげ 丁寧→秘密兵器の9
弥生@4-936:(援護スタンバイ
大鯨@3-1810:くださーい
文月@3-1958:ここが切り時やで~
弥生@4-936:はーい
GM:どぞ
弥生@4-936:「マズい・・・大鯨さん、援護します!」回避+1
大鯨@3-1810:2d6+1>=9 「来ないで~!」
KanColle : (2D6+1>=9) → 3[1,2]+1 → 4 → 失敗
大鯨@3-1810:ひぇぇ
弥生@4-936:弥生@4-936の行動力を-1した(行動力:16->15)
GM:カ号であります
大鯨@3-1810:雷ちゃんも余裕ないし 普通に振り直しだね
大鯨@3-1810:大鯨@3-1810の行動力を-2(1d6->2)した(行動力:8->6)
大鯨@3-1810:2d6+1>=9
KanColle : (2D6+1>=9) → 9[3,6]+1 → 10 → 成功
雷@4-938:すまぬ なんか気合で避けてくd すげぇ
文月@3-1958:OK!
大鯨@3-1810:やったか!?
GM:避けた
大鯨@3-1810:「怖かったよぉ…」
弥生@4-936:「大丈夫・・・ですか」
GM:では、序列3ですね
GM:やよいっち
弥生@4-936:はーい
大鯨@3-1810:「大丈夫、ありがとね 弥生ちゃん」
弥生@4-936:目標変わらずエリイ
弥生@4-936:「なら・・・よかった、です」
弥生@4-936:目標値変わらず5 命中+2
弥生@4-936:2d6+2>=5 「今度はこっちの・・・番!」
KanColle : (2D6+2>=5) → 7[2,5]+2 → 9 → 成功
GM:まぁ、当たるな
弥生@4-936:連撃 目標値5 命中+2 補正-2
弥生@4-936:2d6>=5 「これでどう?」
KanColle : (2D6>=5) → 12[6,6] → 12 → スペシャル(判定成功。【行動力】が1D6点回復)
文月@3-1958:おおー
GM:おおー
弥生@4-936:行動力回復
弥生@4-936:弥生@4-936の行動力を+6(1d6->6)した(行動力:15->21)
弥生@4-936:弥生@4-936の行動力を-3した(行動力:21->18)
GM:沈んだか(諦め
GM:DRどぞ
弥生@4-936:装備2+2 SP2 合計6D 共有ダメージ+3
弥生@4-936:6d6+3 「もう一度言うよ・・・弥生達を、なめないで!」
KanColle : (6D6+3) → 23[2,3,3,4,5,6]+3 → 26
GM:まぁ、そうなるな
文月@3-1958:つえええ
雷@4-938:強さ
文月@3-1958:「そうだよー、やよいちゃんは強いんだー!」
大鯨@3-1810:「うんっ」
文月@3-1958:「そしてなめると、甘いぞー!!」
GM:ふぇぇ
弥生@4-936:「弥生一人の力じゃ・・・ない」
GM:エリイちゃん撃破です。そしてそのまま手番は雷さんへまわります
弥生@4-936:「・・・っ!文月!」顔赤くなってる
雷@4-938:「はい、いちゃいちゃするのは後にしようね!」
文月@3-1958:「いちゃいちゃ…。いちゃー。」
弥生@4-936:「う、うん・・・後、お願い」赤いまま
雷@4-938:ハ級に小口径主砲で攻撃
雷@4-938:2d+2>=5 直上で目標値5
KanColle : (2D6+2>=5) → 10[4,6]+2 → 12 → 成功
GM:当たりー
雷@4-938:そのまま2点通し
雷@4-938:2d+3
KanColle : (2D6+3) → 8[3,5]+3 → 11
GM:大破 轟沈@4
文月@3-1958:声援 1 toward 雷 「データリンク、パターン2。」
文月@3-1958:「アグレッシブ・クロスファイヤぁ~。」
雷@4-938:1d+11 「追撃を受けろー」
KanColle : (1D6+11) → 5[5]+11 → 16
GM:撃破
GM:では、次は最後の文月さんかな
文月@3-1958:はーい。目標は腹ペコさんです。
GM:ほいほい
文月@3-1958:「でも、私は甘くないからなぁー…。」
文月@3-1958:2d6+2>=5 【小口径主砲】《対潜戦闘/6-11》 命中力2 「データリンク、フォーメーションパターン4。」
KanColle : (2D6+2>=5) → 6[1,5]+2 → 8 → 成功
GM:当たり
文月@3-1958:2d6+2-2>=5 【魚雷】《素直/2-2》 命中力2 連撃 「アンチ・アクセス!」
KanColle : (2D6+2-2>=5) → 5[2,3] → 5 → 成功
GM:妨害3
文月@3-1958:文月@3-1958の行動力を-5(1d6->5)した((行動力:12->7))
どどんとふ:「大鯨@3-1810」がログインしました。
文月@3-1958:2d6+2-2>=5 【魚雷】《素直/2-2》 命中力2 連撃 「アクセスー、ディナイあーる。」
KanColle : (2D6+2-2>=5) → 11[5,6] → 11 → 成功
GM:当たった―
文月@3-1958:「お腹がすいたときは…」
文月@3-1958:4d6+5+3 主砲、魚雷、【待ち伏せ】【戦術共有】 「寝てればいいよぉ~。」
KanColle : (4D6+5+3) → 14[1,3,4,6]+5+3 → 22
GM:装甲6 轟沈@2
文月@3-1958:大鯨さん声援plz
大鯨@3-1810:「援護しますっ!」 ぽんっ+!
大鯨@3-1810:1
文月@3-1958:1d6+22 「ああ~、いいかんじ!ありがとう~。」
KanColle : (1D6+22) → 3[3]+22 → 25
GM:撃破
GM:では、雷撃戦なのです
文月@3-1958:「おやすみぃ~。」 と主砲の煙を吹き消します。
文月@3-1958:たこなぐりである
腹ペコ貧乏駆逐:「うう~、腹ペコでなければぁ……」
弥生@4-936:「かわいそうだけど・・・それでやられる訳には、いかない」
文月@3-1958:「ぜんぶ雨のせいだよぉ~。」 ばいばい手を振ります
大鯨@3-1810:「(ちょっとかわいそうかも…)」
弥生@4-936:私からかな
雷@4-938:「ちゃんと食べさせてもらいなさいね」
GM:では、雷撃戦です PC側のみですので序列順にどうぞ
弥生@4-936:では行こうか
大鯨@3-1810:ごーごー
弥生@4-936:目標ヘ級 魚雷直上で目標値5
弥生@4-936:2d6>=5 「追撃・・・行くよ」
KanColle : (2D6>=5) → 8[3,5] → 8 → 成功
GM:当たり
弥生@4-936:雷撃2で2d6
弥生@4-936:2d6 「これで・・・!」
KanColle : (2D6) → 3[1,2] → 3
GM:カーン
文月@3-1958:+3
文月@3-1958:【戦術共有】
弥生@4-936:あ、そっか。乗るんか
文月@3-1958:「データリンク、フォーメーションパターン1ーA」
GM:でも、装甲7なんで
雷@4-938:見境なく乗るねー
文月@3-1958:「とうせいしゃげーき、オンッ!」
GM:声援4かな?
弥生@4-936:「浅い・・・っ」
弥生@4-936:今じゃ!パワーを弥生に!(訳:全部ください
大鯨@3-1810:いまじゃ パワーを弥生ちゃんに!
文月@3-1958:はーい
雷@4-938:いいですとも!
文月@3-1958:声援 1 toward 弥生
大鯨@3-1810:「機銃でもなんでも当たってくださーいっ!」 ぽんぽん +2
雷@4-938:「弥生ちゃーん!もう少し左ー!」
GM:声援4、どうぞ
弥生@4-936:4d6+6 「皆、ありがとう・・・まだ、いける・・・!」
KanColle : (4D6+6) → 15[3,4,4,4]+6 → 21
文月@3-1958:大破したー
弥生@4-936:「・・・ここまで、です」
GM:大破―
弥生@4-936:「後・・・お願いします」
GM:まぁ、一言いえば、もうかったでいいんじゃね?
文月@3-1958:雷さんが止めで終了とー。
大鯨@3-1810:儲かった!
文月@3-1958:良い商売だった…。
雷@4-938:魚雷持ってないんだよなぁ
GM:ちなみに、自動夜戦になりますので、後は分かるな?
文月@3-1958:あ、そうなのかー
文月@3-1958:2d6>=6 【魚雷】《対潜戦闘/6-11》 雷撃2
KanColle : (2D6>=6) → 8[3,5] → 8 → 成功
文月@3-1958:2d6+3 【戦術共有】
KanColle : (2D6+3) → 5[1,4]+3 → 8
GM:命中
文月@3-1958:はい。
GM:はい
文月@3-1958:「これでもくらえ~!」
GM:最後のへ級も文月の雷撃でトドメです。完全勝利ですね
弥生@4-936:「撃破、確認・・・皆、お疲れ様」
GM:戦果ー
文月@3-1958:「ふぅー。ああー、布がどんどん溶けてるぅー…。」 腕で胸を隠します。
GM:通常戦果7 昼戦終了により特殊戦果1
GM:特殊戦果は追加戦果とします
雷@4-938:「なんとかなったけど、服は服でまずい!」
大鯨@3-1810:「手早く済ませて帰りましょうか…」
弥生@4-936:「っ!そうだった・・・」ちょっと溶け出してる
GM:多分戦ってたから、もうかなりボロボロの予感
弥生@4-936:はーい>戦果
文月@3-1958:「見ないで、見ないでぇー…。」 ぐすん
GM:旗艦が通常は一括で
弥生@4-936:はーい
弥生@4-936:7b6
KanColle : (7B6) → 1,3,1,6,5,2,4
文月@3-1958:まんべんなく
GM:燃料2 弾薬1 鉄1 ボーキ1 任意1 感情1
GM:choice[ふ,や,た,い]
KanColle : (CHOICE[ふ,や,た,い]) → ふ
GM:文月さん特殊で
文月@3-1958:spsnt はーい
KanColle : 特殊戦果表(5) → 艦載機開発表を使用する(資材は消費しない)
GM:いらねぇ
文月@3-1958:wpfa わーい
KanColle :艦載機開発表(燃料3/弾薬6/鋼材3/ボーキ6)(19[5,6,5,3]) → 天山(着任p251)
文月@3-1958:いらねえ
雷@4-938:いらねぇ
弥生@4-936:わ、悪くはないし・・・(震え
文月@3-1958:正直空母装備としては相当優秀
文月@3-1958:ですが空母いなぇ!
弥生@4-936:まぁ、そうなるな・・・
GM:まぁ、サクサク行こう
弥生@4-936:とりあえず資材分ふっちゃおう
GM:どぞ
弥生@4-936:敵艦隊の人数6でいいのよね?
GM:ええよ
弥生@4-936:りょーかい
弥生@4-936:2d6+12 燃料
KanColle : (2D6+12) → 7[1,6]+12 → 19
弥生@4-936:1d6+6 弾薬
KanColle : (1D6+6) → 2[2]+6 → 8
弥生@4-936:1d6+6 鋼材
KanColle : (1D6+6) → 5[5]+6 → 11
弥生@4-936:1d6+6 ボーキ
KanColle : (1D6+6) → 5[5]+6 → 11
GM:弾薬カナ
弥生@4-936:自由は・・・弾薬かな
弥生@4-936:1d6+6 追加弾薬
KanColle : (1D6+6) → 6[6]+6 → 12
文月@3-1958:19/20/11/11
弥生@4-936:これで大丈夫かな?
文月@3-1958:エピローグやー。
GM:かも、感情は適当に割り振ってね
GM:ではEDです。
弥生@4-936:はーい
GM:雨の降る中、どうにか敵を退けたキミ達は、なんとか資材回収に成功します
GM:まぁ、もう、服はそろそろダメですが、なんとか資材だけは持ち帰れる状態です
弥生@4-936:「深海の人達は引いた・・・今のうちにっ!」
大鯨@3-1810:「あ、あとちょっと… 鎮守府まで保って…」
文月@3-1958:「服がないー!!」
雷@4-938:「急げ急げー」
腹ペコ貧乏駆逐:「うがー、しざいー」
腹ペコ貧乏駆逐:「ごはんー」
弥生@4-936:「自分でどうにかして・・・こっちに迷惑かけずに・・・」
文月@3-1958:と、西に向かって進み、…腹ペコ駆逐さんの視界を外れたところで東に転針しますー。
GM:そんな悲鳴を後ろに聞きつつ、どうにか鎮守府の方へ行けますねー
大鯨@3-1810:「ごめんね… でも時間がないの…!」
文月@3-1958:「はっ。」
文月@3-1958:貧乏駆逐さんから服をもらうことは可能でしょうか—?
GM:無理
文月@3-1958:無理か—
大鯨@3-1810:あんまりだ…w
文月@3-1958:資源と交換とか…。
GM:持ってんのトリモチくらいじゃ
雷@4-938:ボコボコにした上で追い剥ぎとかやることがエゲツない
GM:ちなみに、後方からさらに増援隊居るからな(コリジョン
文月@3-1958:身ぐるみはいじゃうぞ—
弥生@4-936:ちなみに貧乏駆逐さんの服は溶けてない?
弥生@4-936:(そもそも着てるのかって問題があるか
GM:……そもそも防空ちゃんは来てないのではなかろうか?
GM:着てない
文月@3-1958:そーなのかー…。
弥生@4-936:りょうかーい・・・w
GM:んえ、どうやら鎮守府の港に行くと、ハイエースで待機してる提督さんと駆逐艦がキミ達を待ってます
提督:「おおー、帰って来たかー」
GM:ふみぃが1だから、多分もうアカン状態なのは気にしない
文月@3-1958:「うぅ~、服がないよぅ~…。」
弥生@4-936:「艦隊・・・帰投しました」
雷@4-938:「戻ったわよー」
提督:「おぅ、んで、資材は取れたかい?」
弥生@4-936:「はい、どうにか」
大鯨@3-1810:「なんとかなりました~」
雷@4-938:「これで足りるかな?」
文月@3-1958:「おふろ、おふろと牛乳をぉー。」
弥生@4-936:「・・・腹ペコな深海棲艦に出くわしましたけど、なんとかなりました」
提督:「おっ、景気いいじゃねえか。とりあえず、鎮守府の方で風呂用意してあるから車に乗ってな」
文月@3-1958:「わーい、えへへー。」
提督:「とりあえず、タオルタオルと」
弥生@4-936:「助かります・・・」
GM:まぁ、そんな感じで鎮守府にたどり着くと、ようやく雨の存在から解放されます
大鯨@3-1810:「屋根があるしあわせ ですね~」
文月@3-1958:「うぅー、ひどい目にあったよぉ—…。」 ざぷぅん
提督:「まー、この雨もなんとかしないといけないけどねぇ。そこまでは今のところ望まないさー」
弥生@4-936:「ふぅ・・・お風呂、気持ちいい・・・」
雷@4-938:「でも、なんとかしないと結局集めた資材も・・・」
文月@3-1958:「やよいちゃんは髪の毛もきれいだねぇー。」 リンスリンス
弥生@4-936:「そ、そう・・・?」
提督:「まぁー、その辺もどうにかしないといけないんだけどさ、この状態で向こうの鎮守府に殴りこむか?」
大鯨@3-1810:「そもそもわたし戦闘は……」
提督:「……それに、うん、弥生がいると色々危なそうだし」
弥生@4-936:「弥生が・・・ですか?」
GM:※こころがぴょんぴょんしそうな重巡さんのせい
弥生@4-936:>提督
文月@3-1958:「なにかあるんだねぇー。」
提督:「まぁなー、弥生みたいな奴にご執心な連中が向こうにいるんでなー。攫われたりしたら大変だろ」
文月@3-1958:弥生さんの髪に丁寧にリンスして、手櫛しながら弱めのシャワーで流します。
弥生@4-936:「うん・・・確かに・・・今の弥生じゃ、力ずくで来たらどうにもならない」>提督
弥生@4-936:「文月、上手いね・・・」気持ちよさそうに
提督:「まぁ、今回よくやってくれたよ……い、色々大変だったみたいだけどな(汗」
文月@3-1958:あんず油系のリンスです!
文月@3-1958:「わしゃわしゃー。」と指の腹を使って撫でるように落としていきます。
雷@4-938:「まさかこんな目に合うとは思ってなかってけど、これはこれで楽しかったかも」
大鯨@3-1810:「楽しかったかなぁ…… あ、でもお料理は楽しかったです!」
提督:「あっ……あー」
弥生@4-936:「ありがとう・・・良ければ、弥生が文月のを洗うよ」>文月
GM:提督さん、何か思い出して目線逸らし中
文月@3-1958:「わぁーい。これ、これ使って—。」 と石鹸系の牛乳シャンプーです。
弥生@4-936:「うん、任せて・・・」
大鯨@3-1810:「提督さん?」
雷@4-938:「どうかしたの?」
弥生@4-936:「これで・・・どう?」解いたらそこそこ長そうな文月の髪を丁寧にほぐす
提督:「いやいや、なんでもねえよ~。マッサージとか関係ないな。あはは~。・・・・そういや、谷風どこ行ったっけ(露骨な話題逸らし)」
文月@3-1958:「えへへー。」 くすぐったそうにしています。
提督:「とりあえず、ありがとな。みんな」
弥生@4-936:「いえ・・・弥生のことは気にしないでくれて・・・いい、です」>提督
大鯨@3-1810:「忘れてください~!!」 お湯にどぼん
GM:と、まぁ色々トラブルはありましたが、無事に雨の中資材を集めることができたみなさん。
GM:実は縛られた状態でどうしようもなく放置されていた駆逐艦さんなど些細なことのような成功です
大鯨@3-1810:誰も助けてないんかいw
文月@3-1958:ソーイングセットのはさみでは切れなかったので
GM:きっと、この後、この鎮守府は例の雨に対抗するために様々なことをして、
GM:また皆さんはここか別の場所かは分かりませんが、新しい物語を紡ぐことでしょう
GM:ですがそれはまた別のお話、本日はここで幕を下ろすとしましょうか
大鯨@3-1810:次なるえっちな卓を目指して…おつかれさまでしたっ!
GM:というわけで、シナリオ『緊急資材集め ~謎の某鎮守府で見たような着せ替えマシーンを添えて~』は終了です。お疲れ様でした
雷@4-938:私達の戦いはこれからだ!
文月@3-1958:えっちな卓限定なのかー
文月@3-1958:お疲れ様でしたー。
弥生@4-936:お疲れ様でした!
GM:さて、終了処理の時間だコラァ!
弥生@4-936:おぉー!
文月@3-1958:はーい
GM:経験点 メイン達成50 サブ達成20 艦隊戦勝利10
GM:旗艦 弥生20 シーン効果 弥生10 艦種、それぞれ
雷@4-938:・・・ん?
雷@4-938:50+20+10+10 ・・・前借りに10点足りない!
弥生@4-936:旗艦って
弥生@4-936:+10じゃねぇっけ・・・?
文月@3-1958:10ですな
雷@4-938:10だな
GM:失礼10やな
文月@3-1958:艦種は20。
文月@3-1958:大鯨さんは10でしたっけー
GM:たしか10点?
大鯨@3-1810:いくつだったかな…
雷@4-938:あれ、艦種が20か
雷@4-938:じゃあぴったりか
GM:潜水ボカンは10点やな
大鯨@3-1810:ありがとう 書いとこう
GM:では、MVPのお時間です。シークレットダイスでどうぞ
文月@3-1958:シークレットダイス
雷@4-938:シークレットダイス
弥生@4-936:シークレットダイス
大鯨@3-1810:シークレットダイス
GM:よし、そろったっポイ
GM:では
GM:オープン
文月@3-1958:s1d6 弥生 大人しいキャラでありながらハプニングやらなんやら起こして、卓を盛り上げてくれてました。
KanColle : (1D6) → 5
大鯨@3-1810:s1d6 雷ちゃん 序列2の猛攻を耐え切った頼れる駆逐艦にいっぴょ
KanColle : (1D6) → 2
弥生@4-936:s2d6 文月「戦闘もRPも存在感ありました!弥生ペロペロ羨ましい!」
KanColle : (2D6) → 6[1,5] → 6
雷@4-938:s1d6 文月 なんという火力。そしてなんという濃いキャラ。
KanColle : (1D6) → 1
文月@3-1958:ありがとうございまーす。
GM:そして、GMから、10点ずつGM権限乱用でプレゼント
大鯨@3-1810:チョイス神文月ちゃん好き過ぎ問題
雷@4-938:えーっと50+20+10+20+10+10でー
雷@4-938:前借り引いて20点獲得ー
文月@3-1958:50+20+10+20+30
文月@3-1958:270でレベル2でーす。
大鯨@3-1810:90+10の100てん!
大鯨@3-1810:Lv3だねー
弥生@4-936:50+20+10+10+10+20+20で・・・
弥生@4-936:・・・140、かな
GM:鎮守府は適当にちゃりんと処理して
GM:ちなみに名誉点も通常の1点を入れてと
GM:という訳ですべての処理が完了したので、これにて終了です
GM:改めて、ありがとうございましたー
雷@4-938:ありがとうございましたー
弥生@4-936:ありがとうございました!
文月@3-1958:ありがとうございましたー。
GM:またどこかの卓で会いましょう
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ニュース ...
世話焼きでおしゃれな改装空母艦娘。見かけおとなしそうに見えて、フェミニンで守ってあげたくなる系の格好をしているが、実はわりと計算ずく。私服の場合、黒を基調としたインナーで肌の白さを際立たせつつ、Aラ...
目次1 艦娘の設定とか2 ステータス3 個性4 アビリティ5 人物6 ちょっとした余談6.1 鎮守府名でも艦娘の設定とか[]どこにでもいそうな普通の龍鳳。でも意外とメンタルは強く、中の人曰く「折られて...
守勢・制空 exp:1120燃料○・弾薬×・鋼材△・ボーキ○命中0:火力0・回避1・装備3・装甲9・行動13--------------------------------------長所:面倒見・食...
目次1 キャラクター2 ステータス3 個性4 アビリティ5 人物6 艦娘略歴キャラクター[]独立心中泊地あんまりキャラが決まっていないキャラ。しいていうならお料理キャラ。微妙に羽黒と被ってる・・・呉殴...
良識派軽空母。面倒見がよく、いつも誰かの世話を焼いている気がする。えっち耐性0。×えっちじゃないけど「破廉恥なのはいけないと思います!」軽トラ駆って野菜の配達を行う姿はまさに田舎のお姉さんであった艦種...
エセ関西弁を操る独特な軽空母。見た目のわりに精神年齢は高めかもしれない。艦種レベル経験値プレイヤー軽空母2140提督@893命中力火力回避力装甲力装備力行動力初期個性10073104資材相性燃料弾薬鋼...
ご存知蓮華学園の爆発枠。PLの悲惨なダイス目のせいで基本的に酷い目に合う。目次1 ステータス1.1 ギャップ1.2 個性1.3 アビリティ1.4 人物ステータス[]艦種レベル経験値プレイヤー軽空母33...
料理が出来ない系龍驤艦種レベル経験値プレイヤー軽空母2150提督@399命中力火力回避力装甲力装備力行動力初期個性10073104資材相性燃料弾薬鋼材ボーキサイト○×△○目次1 ギャップ(2-3)2 ...
貧乳回避、それは心の大破が伴う禁断な回避法だ。目次1 ステータス1.1 ギャップ1.2 個性1.3 アビリティ1.4 人物1.5 艦娘略史(セッション履歴)ステータス[]艦種レベル経験値プレイヤー軽空...
目次1 評価2 ステータス3 個性4 装備アビリティ5 戦術アビリティ6 人物7 艦娘略歴評価[]関西弁が特徴的な小型航空母艦。独特なシルエットである小柄体型を気にしつつも、過去の戦歴を活かしつつ戦う...
横須賀鯱要港部に着任した軽空母現在は彷徨うブラック鎮守府に駐留中練度の割に妙に達観した節があり、小さい見た目に反して結構思慮深い仲裁や問題解決、相談事に縁が有り、意図的では無いが行く先行く先で何かしら...
初任務が映画撮影と波乱万丈な艦娘生を辿り始めたりゅーじょー天龍とは友達艦種レベル経験値プレイヤー駆逐艦2310提督@397命中力火力回避力装甲力装備力行動力初期個性10073103資材相性燃料弾薬鋼材...
エビフライ食べたいなぁ~♪中破したら本気出すとか艦種レベル経験値プレイヤー軽巡洋艦2180提督@919命中力火力回避力装甲力装備力行動力初期個性20162153資材相性燃料弾薬鋼材ボーキサイト○○○△...
---「ダイソンに攻撃吸われて大損(だいそん)や!なんてなぁ~」>x《面白い》---行動17命中2火力0回避2装甲6装備2駆逐艦Lv1(120)黒潮@4-36○2-7笑顔○4-7おしゃべりx2-10面...
「たーまたま たまたまやでー」「…仕込みはまだまだ残ってるからな?」わるーい笑顔が似合う黒潮さん いい笑顔をしつつ、いろいろと画策する策士である直接的な戦闘ではなく搦め手を得意とし、あちこちの鎮守府を...
目次1 プリプレイ2 導入フェイズ3 鎮守府フェイズ/1サイクル目3.1 シーン1-1:榛名日常『ビデオ見る授業は寝る時間だと言われてましたもんね!』3.2 シーン1-2:大井作戦『・・・ごまかすと酸...
目次1 ◆注意事項な◆2 表と関係あったりなかったりするRPっぽい2.1 シーン1-3後1:大和「………」しんなり2.2 シーン1-3後2:女の子「………ほんとの、まま?」2.3 シーン??:大和「一...
目次1 ◆アナウンスンー◆2 プリプレイ3 導入フェイズ3.1 家具購入&シーンエディット&任務4 鎮守府フェイズ/1サイクル目4.1 シーン1-1:任務大和「ふむ、なるほど……娯楽小説の類でしょうか...