ハヅキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ニノコを一蹴する。サトシ戦ではピカチュウを倒すが、ワニノコに爪を咬まれて叩きつけられたことで今度は敗北した。技:みだれひっかき、だましうち、シャドーボール、メタルクロースリーパーワニノコの「こわいかお」にも怯まず眠らせて勝利した。最初から眠っているカビゴンにも「ゆめくい」で攻撃す
ニノコを一蹴する。サトシ戦ではピカチュウを倒すが、ワニノコに爪を咬まれて叩きつけられたことで今度は敗北した。技:みだれひっかき、だましうち、シャドーボール、メタルクロースリーパーワニノコの「こわいかお」にも怯まず眠らせて勝利した。最初から眠っているカビゴンにも「ゆめくい」で攻撃す
んせきふうじ/こらえるブラッキー ※(たべのこし) だましうち/のしかかり/サイコキネシス/あやしいひかりヌケニン (ひかりのこな) シャドーボール/おんがえし/つばめがえし/あやしいひかり●金シンボル(8周目)ブラッキー ※(カゴのみ) すてみタックル/サイコキネシス/
はかいこうせん」は覚えないため、瞬間火力はやや控えめでフィールドに依存する。サブウェポンにははがね対策の「マジカルフレイム」、対ゴーストの「シャドーボール」、他には「エナジーボール」や「マジカルシャイン」等、エスパータイプらしい技が一通り揃う。変化技は「めいそう」や「トリック」、
初心者だったため、選出。これにはサトシも驚きの声を上げた。案の定みずてっぽうで即ダウン。・テッカニンテッカニン軍団にひのこで立ち向かったが、シャドーボールを避けきらずに直撃、そのままダウンした。なお進化してれば無事だった。・ヤミラミイタズラをされた仕返しにハルカが選出したが、ひの
2-29 17:40:01) ムゲンダイナにとって一番厄介なポケモンはヒードランだと思う。ムゲンダイナがヒードランに等倍以上を取れる特殊技はシャドーボールのみ。全ポケモンが解禁された場合の話だけど。 -- 名無しさん (2019-12-29 19:00:25) ↑大地の力はお
サイコキネシス」「サイコショック」「れいとうビーム」「フリーズドライ」「ふぶき」サブウェポンとしては「マジカルシャイン」「10まんボルト」「シャドーボール」「エナジーボール」「きあいだま」等を覚える。地味に攻撃も低くないため「ふいうち」も有効、というよりそこそこある攻撃の使い道は
身や後続の鈍足エースで蹂躙する戦法が強力。特殊技では「サイコキネシス」「マジカルシャイン」、わざマシン・わざレコードで「マジカルフレイム」「シャドーボール」「ギガドレイン」あたりが主力となる。物理面も悪くないため、「つるぎのまい」「じゃれつく」「サイコカッター」「パワーウィップ」
宝する。特攻は60と低いが、特殊技も「ハイパーボイス」「くさむすび」「なみのり」「ふぶき」「れいとうビーム」「10まんボルト」「かみなり」「シャドーボール」など無駄に豊富。ここらへんはジグザグマ系列が秘伝要員だった頃の名残もあるだろう。変化技は得意の「ブロッキング」のほか、相手の
前から、元ネタはポケんちレギュラーのあばれる君だと思われる。*6ダダリン(ポケモンブリーダーのマサフミ)特性:はがねつかいもちもの:なし技:シャドーボール/ギガドレイン/ジャイロボール/たたきつける/鈍足だがまあまあの耐久で、「ジャイロボール」も活かしやすい。タイプ上「ほうでん」
ができ、パルシェンのように絶大な抜き性能を発揮する。だが元から低い物理耐久が激減するので、「きあいのタスキ」が必須になる。メインウェポンは「シャドーボール」「たたりめ」の二択が有力。サブウェポンとしては「アシストパワー」「ギガドレイン」「サイコキネシス」「サイコショック」「あくの
。Zテクスチャーが撃ちにくいと感じたら破壊光線をZ技にするのも手だ。Zテクスチャーを積んだ特化「てきおうりょく」型ならHD特化のギルガルドもシャドーボールで確1にできるほどであった。といっても元は紙耐久の単ノーマルなのでお膳立て無しではZテクスチャーを使うタイミングがほとんどない
登録日:2021/07/29 Thu 20:32:09更新日:2024/05/30 Thu 13:54:52NEW!所要時間:約 34 分で読めます▽タグ一覧5vs5に分かれてチームバトル!たくさんのゴールを決めて、勝利をめざせ!POKEMON UNITE『ポケモンユナイト』(P
の、進化前より防御が半分に下がってしまっている。ただ特防は上がっているので、「とつげきチョッキ」を持たせる戦法もアリ。メインウェポンは無論「シャドーボール」で、サブウエポンに「パワージェム」「ハイドロポンプ」「サイコキネシス」「れいとうビーム」あたりが候補になるだろうか。変化技も
SV登場ポケモンの中ではカマスジョーと並んで3番目に高く、こおりタイプとしては最高の数値を誇る。一方特殊耐久は紙同然(特攻特化サーフゴーの「シャドーボール」で乱数1発)、物理耐久もHPのせいで並程度、更に耐性も同じみず・こおりしか持たない為受けはとにかく苦手。メインウェポンは「フ
キョジオーンの「しおづけ」対策などで持たされている。追加効果でひるんでしまったり、「ほうでん」の麻痺で素早さダウンして行動封じを引いたり、「シャドーボール」、「アクアブレイク」などの特防や防御ダウンで次のターンに相手の攻撃に耐えれない事態に追い込まれるという運負けのリスクを減らせ
ック」「むしのさざめき」「むしのていこう」と、必要な技は一通り揃う。サブウェポンには「だいちのちから」「パワージェム」「マジカルシャイン」「シャドーボール」「エナジーボール」「ヘドロばくだん」等。意外とその技バリエーションは広い。ちなみに攻撃は低いがフンコロガシらしく?「ダストシ
ミの里及びブルーベリー学園のレイドで輝くポケモン。「おんみつマント」も合わせれば事故要因のほぼすべてをシャットアウト出来る。テラスタイプは「シャドーボール」「ラスターカノン」どちらをメインウエポンにするかで選びたい。独特の耐性を活かせるステラテラスとも相性がいい。「わるだくみ」「
重戦士のような見た目に反して特殊攻撃を得意とする魔法使いタイプなポケモンである。覚える技も豊富で各種炎技やエスパー技は勿論エスパー御用達の「シャドーボール」、意外な事に「はどうだん」「りゅうのはどう」「あくのはどう」も使用可能と技範囲は広い。鎧戦士なのか魔法使いなのか波動の勇者な
たりと幹部陣には手を焼いている様子。34話にてテラスタルオーブを持っている事が判明した。所有ポケモンはヨノワール。現在判明している所持技は「シャドーボール」、「シャドーパンチ」。テラスタルはゴーストタイプ。名前の由来は恐らく鉱石「ハンベルジャイト」。近藤氏はアプリゲーム『ポケモン
・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon■ゲンガーCV:間宮康弘技:シャドーボール新無印の手持ちからの選出。ポルターガイストを起こしているジュペッタ捜しのために登場。ゲンガーも捨てられた過去があるために、人に
ナコリジョン」でほぼ決まりだが、お馴染みの「サイコキネシス」「サイコショック」も勿論覚える。サブウエポンはあく対策の「マジカルシャイン」や「シャドーボール」「ハイパーボイス」「エナジーボール」「ラスターカノン」を覚える。エスパータイプらしく変化技も充実しており「バトンタッチ」「め
いが、グラジオのポケモンは全て違う種類のボールでゲットしている。■手持ちポケモン■(イーブイ)→ブラッキーCV:愛河里花子技:あくのはどう、シャドーボール、アイアンテールグラジオの最初のポケモンであり、普段から連れ歩きをしている。ボールはヒールボール。グラジオの父モーンがまだ事故
長し、DPシリーズではゼニガメから進化。サトシのゼニガメとの差別化も含めて進化したと思われる。■ イーブイ→グレイシア♀CV:林原めぐみ技:シャドーボール、ひみつのちから、こおりのつぶて、ミラーコート。こちらもDPでの新進化への布石としてゲット。バトフロ編にて育て屋さんから貰った
」と少し癖が強く、他の技が「とっしん」「のしかかり」「からげんき」程度なので選択肢に悩む。サブウェポンもなかなか。特殊は「エナジーボール」「シャドーボール」「10まんボルト」「かみなり」「だいちのちから」と揃う。物理はじめん技と「メガホーン」「ワイルドボルト」「どろぼう」「くさわ
んとする主人公に立ちはだかる。「世界が消えるのを止めるなら ワタクシと戦え!」手持ちポケモン(3回目)ポケモン性別Lv.技構成ミカルゲ♂68シャドーボールあくのはどうじんつうりきさいみんじゅつロズレイド♂68はなびらのまいどくづきまきびしヒスイウインディ♀68だいふんげきいわなだ
では第8世代から廃止状態。後はいざという時の「じばく」程度。意外な事に特殊技の範囲の方が広く、一致技・みず技・こおり技や「マッドショット」「シャドーボール」等広い。しかし特攻は高くない為、あまり満足した威力は出ない。補助技は優秀で「どくどく」「どくびし」「まきびし」「ちょうはつ」
テラスタルの存在もある為、耐性を変えて切り抜ける策を許さないのも強みだろう。他の技はひこう技は原種譲りで一通り揃っておりサブウェポンとして「シャドーボール」「マジカルシャイン」「ねっぷう」「バークアウト」「こごえるかぜ」と一通り揃っている。『アルセウス』では「マジカルフレイム」も
も比較的多い。暴れ者相手はギラティナ(アナザーorオリジン)。どちらの姿でも耐久が高いので一撃で落としにくい。ヒスイゾロアークで瞑想を積み、シャドーボールで決めると比較的楽。時空ディアルガ&パルキア2匹固定。フォルムは両方とも通常か両方ともオリジンフォルムの2パターンがある。根源
リヤード、なんと技がものまね一つのみ。そのため初手でテレポートを選択し(性質上必ず失敗する)コピーさせることであっさり無力化できる。その後はシャドーボールなりアイアンテールなりでサクッと終わらせよう。全体的に真っ向勝負を挑まなくてはならないいっぴき道には珍しいギミックスタイルであ
どを覚えるが、肝心の「じしん」やかくとう技を一つも覚えないなど微妙に物足りない。特殊技に関しては物理技より多い。一致技で「りゅうせいぐん」「シャドーボール」「たたりめ」対はがねの「だいもんじ」、「かえんほうしゃ」でんき技の「かみなり」「10万ボルト」みず技の「ハイドロポンプ」「な
る名前の技や「とんぼがえり」「ふいうち」などサイクル戦、タイマン性能を伸ばす技も覚えるのでとにかく多芸。特殊技に関しても「エレキボール」や「シャドーボール」といったボール技を覚えるが、特攻が低すぎるため使えるかどうかは微妙なところ。ただ、いわやじめんタイプの技を覚えられないので同
鬼門。ただし金銀以降はエスパータイプの強さが見直されたことから、相対的な難易度はかなり落ちた。あくタイプを連れていけば楽勝。仮に居なくても「シャドーボール」や「メガホーン」で弱点を突いたり、はがねタイプで半減しながらちまちま削ることも可能。基本的にエスパータイプらしく高火力の速攻
ていた。ダークライ今作のラスボス。ギンガ団に捕獲され、新月の際にヒオリに救出されるも怒りのあまり暴走を始める。ダークホールと特性ナイトメア、シャドーボールや高い素早さを生かした回避能力を持つ強敵だったが、ヒオリ達の説得で正気を取り戻し、何処へと帰って行った。現在は1巻(12話)の
ゅうせいぐん」や高い素早さから3割ひるみを狙える「エアスラッシュ」を自力習得可能。弱点対策技の「かえんほうしゃ」や「ソーラービーム」、他に「シャドーボール」や「サイコキネシス」など多彩な特殊技を覚えられる。教え技では「ねっぷう」と「みずのはどう」を習得。特に「ねっぷう」はダブルで
濃すぎるせいで弱く見られがちだが、平均以上の特攻から飛んでくる「サイコキネシス」や混乱付加の「みずのはどう」はかなり痛く、さらに役割破壊の「シャドーボール」まで備えているため油断は禁物。バンギラスダークポケモン。安定の「ダークラッシュ」とタイプ一致の「いわなだれ」に加え、多彩な特
クトフォルムに変身しやすくなり、シングル、ダブル両方において使用率が上昇した。パーフェクトフォルムはHP振りだけでなんとみがわりがゲンガーのシャドーボールを確定で耐えるという異常すぎる耐久を誇る。この耐久にダイアースでの特防上昇や上記の豊富な積み技、補助技がありさらに飛行で無効化
タイプ:みず,エスパー技:サイコキネシス,パワージェム, めいそう,あくびニャオニクス Lv.48 ♀タイプ:エスパー技:サイコキネシス,シャドーボール, ねこだまし, めいそうあく・ゴーストなら全てのポケモンの弱点を突ける。あくならゲッコウガやカラマネロ等、ゴーストなら14
た方が良い。攻撃のバリエーション自体は非常に豊富。一致あく技に加え三色キバ、「あなをほる」「アイアンテール」「くさわけ」「サイコファング」「シャドーボール」「じゃれつく」「どくどくのキバ」とおまえはどこのノーマルタイプかと言わんばかりに多彩なタイプの技が揃う。「いかりのまえば」も
登録日: 2014/01/04 (土) 02:45:17更新日:2023/12/08 Fri 13:46:24NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧ドラミドロが 住む 海域に 迷い込んだ 船は 2度と 生きて 戻れないと 言われている。ポケットモンスターシリーズにX・Y
範囲が分かりづらいが、有用な技を挙げるとアシッドボム、ウェザーボール、エナジーボール、かえんだん、がんせきほう、きあいだま、ジャイロボール、シャドーボール、タネばくだん、タネマシンガン、はどうだん、ヘドロばくだん、ミストボール。これらを無効化。なかなか強力な技が多いのがお分かりで
3話マリアの場合カット数:6カット脚本:S・テルユキ共演者:女優のイザベルポケモン:ドーブル♀Lv99わるだくみ/ぜったいれいど/メロメロ/シャドーボールレンタル:スリーパー♂29サイコキネシス/じこあんじ/きあいだまマリアの肩書きは恋人。男は一年前に亡くなった恋人のマリアを思い
でも国ではなく『地方』としてまとめられおり、国家の枠組みがぼかされた世界観が構築されている。*2 ブリガロンは物理受けかつ特性「ぼうだん」でシャドーボール無効のため、ブーピッグの弱点である物理アタッカーとゴーストを受けられる。ブーピッグは特殊受けかつ特性「あついしぼう」で、ブリガ
ある「かげうち」対エスパー&ゴースト用の「しっぺがえし」「なげつける」、道連れの「だいばくはつ」、三色パンチ等。特殊技としては「かみなり」「シャドーボール」なんかを覚えるが、特攻が低いので微妙な所。ただ、「だいもんじ」ははがねに対する役割破壊として重宝する。「のろい」や「いやなお
て登場。かげぶんしんを多用する戦法でワルビアルを追い詰めるものの、シャドークローとドラゴンクローの一騎打ちで敗れる。使用技:シャドークロー、シャドーボール、かげぶんしん、はかいこうせん「追記・修正されてないけど……まぁいいか」この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(
しシザークロスストーンエッジサイコカッターインファイトリーフブレードつじぎりピントレンズエンテイ-50プレッシャーオーバーヒートじんつうりきシャドーボールめいそうだいもんじソーラービームはかいこうせんにほんばれシュカのみ※エンペルトの性別はランダムちなみに戦ってみるまでどちらの構
が決して万能ではない。Ⅰ.威力が低い威力は現在60固定かつ追加効果もないため、2倍弱点をついてもタイプ一致等倍の威力80技(「ねっとう」や「シャドーボール」等)を使って与えられるダメージと殆ど変わらない。その為「覚える技やタイプの都合上、めざパ以外ではまともなダメージを与えられな
って使用者が涙を飲むことも少なくなかった。ダブルバトルでの爆発の強さは先述の通りだが、『ポケモンコロシアム』にはこれに加えて「「まもる」と「シャドーボール」を覚えたサマヨールで「ふういん」を使い、相手の防御とサマヨール対策を許さない。かつゴーストタイプにはサマヨールで対処する」と
きましたなwwwチョッキでの運用はそれだけ評価が厳しいということですかなwwwヤャンデラC145に加え一致技も火力のオーバーヒートに一貫性のシャドーボールと攻撃面は文句なしですなwww耐久がかなりギリギリなので注意する以外ありえないwww同タイプのヤラヤラとは持ち物事情や技、特性
ある。そして何より同期にリングマというほぼ上位互換がいるという不遇な扱いだった。差別化できる手段としては当時物理技扱いだったゴースト対策の「シャドーボール」と特殊技だがエアームド等に有効な「かみなり」ぐらいか。というか、こいつがA120の物理アタッカーということすら知らない人も多
:42) アマルルガ「ジェムくれよ!」ゲーフリ「やーだよ!」 -- 名無しさん (2015-03-29 21:28:41) スターミーがシャドーボールを覚えないことに気付いたオレはパワージェムで代用しました(ヌケニン対策) -- 名無しさん (2015-10-14 19: