「グスタフ」を含むwiki一覧 - 11ページ

機動戦士ガンダムUC - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ークジェガンジェスタリゼルアンクシャロトジムⅡジムⅢネモネモⅢアクアジムガンタンクⅡガンキャノン・ディテクターリ・ガズィバイアラン・カスタムグスタフ・カールΖプラスシルヴァ・バレト船舶ネェル・アーガマガルダラー・カイラムゼネラル・レビル袖付き・その他ジオン残党所属MSクシャトリヤ

ジェスタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガンと同じ物。シールド左右非対称の実体式シールド。バックパックの左側から伸びるアームで装着されているという珍しい方式を採っている。他の例ではグスタフ・カールやガンダム(サンダーボルト版)、ジム(サンダーボルト版)等。右側にはジェガンと同じ2連装ミサイルランチャー2基が装備されてい

魔弾(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

逃げる(どかす)訳にもいかないから良く考えないといけない -- 名無しさん (2018-03-04 20:15:58) 「名前的に何故かグスタフ・マックスやスペリオル・ドーラと組ませたがる決闘者がいそう」と思いきや一番上のコメントが案の定でした -- 名無しさん (201

実は言ってない台詞(架空人物) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

品はこちらの方が先)。銭形幸一「バッカモーン!そいつがルパンだ!」『ルパン三世 カリオストロの城』において、銭形に変装したルパンが衛士隊長のグスタフに放ったセリフ(「今ここに俺が来なかったか?」→「何だと?!」に続けてこう言った)。本物の銭形が去った後に登場してこう話すことで、あ

ヘルキャット(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キャットはパンサー型。ざっくばらんに言えば旧シリーズ初期のゾイドは現実の軍事兵器から命名するケースが多々あり(ヘルキャット以外ではマルダー、グスタフ、シュトルヒ等)、これもその一例でしかないのだが。*2 HMMシリーズでは設定が改変されており、サーベルタイガーが初の高速戦闘ゾイド

シャロン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

回英雄総選挙総合部門40位。CV:内田真礼アスク王国の第一王女であり、特務機関『ヴァイス・ブレイヴ』の一員。家族構成は兄のアルフォンスと父のグスタフ、母のヘンリエッテがいる。シャロンによれば母親とは同じ城内にいながらほとんど会えないようだ。性格は明るく元気。やや調子に乗りやすいタ

アベンジャー(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あまり気軽に使えるものでもないのが難点。また死亡しないことにより自爆効果も発動しない点も気をつけておきたい。同じくドワーフであるドワーフ戦士グスタフと同じスキルなのでスキルレベル上げにはそちらを使うこともできる。スキル覚醒『不死鳥の一撃』は、不死鳥の護りの効果に加えて後述の必殺の

くぐつ使い(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せて構わないだろう。ちびウェンディ機甲士リッカ最初に実装されたくぐつ使い。イベント「古代の機甲兵」の報酬。レアリティはプラチナ。ドワーフ戦士グスタフのせいでエライ目に遭ったロリっ子。現在はイベントがデイリー復刻されているので、簡単に入手できる。使用するのは、自身よりも長身でグラマ

トールズ士官学院・第Ⅱ分校 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

少なからず故郷に被害が出たようでどんな時でも自分が大切にしているものを守れる男になれるよう分校に入学した。武装は三叉銛。機甲兵はドラッケン。グスタフ【軽音部】大柄で糸目の男子。女子生徒からの評価は寡黙どっしり系。鉱山町の出身で、火薬や機械の扱いに長ける。主計科に交じって整備の中心

大神龍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ころか宇宙にも影響を与えかねない判断でやってきたのではないか?とも。BGM大神龍の出現の際に使われた曲は『ダイレンジャー』の劇伴曲ではなく、グスタフ・マーラーの「マーラー交響曲第5番第2楽章」の序盤。ダイレンジャーもゴーマも寄せ付けずに荒れ狂う大神龍の圧倒感と暴威を表現するBGM

METAL MAX4 月光のディーヴァ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

女たちにとって、戦車などむしろ拘束具に過ぎなかった事を……そのえげつないまでの強さ&初見殺し力は、ぜひゲーム内で確かめてほしい。No.28「グスタフ兄弟」賞金額220,000G2体で1組の超巨大な大砲型賞金首。その外見といい、ストーリー進行上避けて通れない門番であるところといい、

七年戦争 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で、gdgdな状態が続く。しかも安定させたのはフランス人。なお、旦那のヘタレっぷりに愛想を尽かした王妃は息子に期待をかけ教育ママになり、息子グスタフは期待通り成長するも貴族に暗殺されてしまう。ポルトガル&ザクセン…便乗するもまともに働かなかった人たち。ザクセンは戦争を通してプロイ

トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド~機動救急警察~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Xと敵味方を越えて協力したり邪悪AIの最後の攻撃を止めるべく吶喊したりと大活躍。本作の裏主人公といえるだろう。本名は「刈狩・フリッツフォン・グスタフ」特攻で死んだと思われていたが笹川アナにメールが届き……。映画では身体の各部をサイボーグ化して登場。テラの襲来を予期し、再び策謀を巡

異世界食堂 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

会を果たした。両親に自分の生存を知らせるため、サラに自分の手記を託し、後にその手記の写本によって南大陸の存在が北方に広く知られることになる。グスタフ冒険者。古王国最後の王がリッチと化した事でアンデッドの巣窟となった死都を訪れ、崩落に巻き込まれて足を骨折、絶体絶命の窮地に追いやられ

山路和弘 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)ガブリエル・ローク(Call of Duty GHOSTS)※日本語吹き替え版ジャック・ベイカー(バイオハザード7 レジデント イービル)グスタフ・ハイドリヒ(#コンパス 【戦闘摂理解析システム】)ピンストライプ(クラッシュ・バンディクー レーシング)クリフォード・アンガー(D

ディジェ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ではコロラドの山岳地帯で移送中のマーサ・ビスト・カーバインの身柄を確保するため、護衛の連邦部隊を襲撃。相手はジェガン護衛隊仕様、アンクシャ、グスタフ・カールなど後発の機体ばかりだったが、パイロットの腕と奇襲作戦でこれらを一方的に撃破した。ようやくちゃんとナギナタを使っている。大森

フルトン回収システム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ていてもフルトン回収出来る武器がある。睡眠ガス地雷フルトン回収出来るようになった。(英語表記を見ると、「フルトン地雷」になっている。)カールグスタフM2初期状態では対戦車弾しか使えないが、開発を進めると着弾点の周囲にいる敵兵をフルトン回収できる「フルトン弾」が使えるようになる。電

ソールトリガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

全般は苦手。銃火器型のソールアームを操り、鈍器のように殴ったり、立ち塞がる敵を火炎放射機で問答無用に焼き尽くす。我々の業界ではご褒美です。†グスタフCV:三宅健太ファレルの幼馴染。顔には大きな傷が残っている。ソールトリガーのリーダーは自分だと思っていたため、ファレルをリーダーとし

METAL GEAR 2 SOLID SNAKE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

配慮のためか、新川洋司のイラスト準拠のドット絵に変更されている。本作には劇中にも登場したメタルギア改Dの他にメタルギアG(量産型メタルギア・グスタフ)が登場する予定だったが、データ容量の関係で没になってしまった。設定上は改D同様マッドナー博士が開発した局地戦での歩兵支援用重歩行戦

テニス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/08/09(月) 23:54:36更新日:2023/10/27 Fri 13:29:07NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧テニスとはコート上に備え付けられたネットをはさみ、ラケットでボールを打ち合い得点を競うヨーロッパで生まれた紳士のスポーツである

MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラの一人。今回はコブン単体では登場しない。優秀な突進技などを持ち、新たにコマンド投げが追加されたため接近戦はなかなかの強さを誇る。アシストのグスタフファイアもかなり優秀な性能。アルバート・ウェスカー newCV:中田譲治「バイオハザード」シリーズより参戦。シリーズ通しての悪役で、

枢軸国(第二次世界大戦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た「臨時政府」が終戦時における諸々の書類にサインした。戦後はソ連の衛星国となる。フィンランド共和国 Suomen tasavaltaカール・グスタフ・エミール・マンネルヘイム「ドイツのことが嫌いだったんだよ!」シモ・ヘイヘと名将マンネルヘイム他、最強精鋭のフィンランド軍で有名な北

Team Fortress 2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/05(月) 19:41:37更新日:2023/11/17 Fri 11:00:02NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧『Team Fortress 2』は、Valve Software社が発売しているFPS。通称TF2。PC以外にPS3やXBO

ジム(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

】ザニーネモネモⅡ〜Ⅲネモカノンネロ(Sガンダムの量産機)ネロ・トレーナー(高機動型ネロ)バージム(バーザムとジムⅡの混合機)ジェダジェガングスタフ・カールヘビーガンジェムズガンジャベリンジェイブズ(小説版Vガンダムより。ジャベリンの後継機)ガンイージガンブラスターフリーダム(G

リセット(筒井哲也) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あったが今はご近所殺し合いゲームと化している。グラフィック、物理演算は共に現実と変わらない再現度であるが公園や駐車場に液体爆弾、クレイモア、グスタフが配置されており殺意と狂気に満ち溢れたゲームになっている。行動の自由度もかなり高く、ある集団は仲間を1人殺した後にその生首をボール代

ストライクウィッチーズ スオムスいらん子中隊がんばる - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

びコールサインは「雪女」。◆マンネルハイム将軍スオムス総司令官。スラッセン奪還作戦に向かうウィッチ達に訓示を述べた。モデルはおそらくカール・グスタフ・エミール・マンネルヘイム。史実においてフィンランドを独立へ導き第二次世界大戦でも独立を守り抜いた、正に「英雄」が相応しい人間。カー

最果てのイマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/25(木) 16:37:24更新日:2023/10/20 Fri 12:17:23NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧おはろーございます、あなたは 23947人目のお客様ですよ。当Wikiにはネタバレを含む、過激な文章が存在しちゃいますったら

ストライクウィッチーズ 小ぃサーニャ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なく、さり気ない形で仕込まれているネタも多い。特にウルスラが登場してからは、現実の第二次大戦で開発された、いわゆる変態兵器が続々と登場する。グスタフ、ハウニヴのような比較的知られたものからリパルシン、ローリングボム、さらにフンデミーネやブルーピーコックのような割とギリギリのものま

ぐんかんサウルス(メタルマックス2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エンジンが非常に豊富なため中盤頃には十分運用可能に!ヒャッハァァァァ!!………だったのだが、今回は更にイカれた機神鉄槌砲(102t)やリトルグスタフ(60t)等が登場するため影がかなり…。あと、ハードルは非常に高いが機神逆鱗砲(144t・攻撃力3000)というあらゆる意味で桁が違

レッドホーン(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

022-07-26 22:54:37)#comment*1 ただしこれは戦闘用の大型ゾイドに限った話であり、厳密には両軍を通じてより普及したグスタフが存在する*2 HMMシリーズではディオハリコンがゾイドコアを狂暴化させる物質に改変されている。*3 HMMシリーズの設定では磁気嵐

GOLD SERIES(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダル焔征竜-ブラスター嵐征竜-テンペスト邪帝ガイウスE・HERO プリズマー魔界発現世行きデスガイド対峙するG (初高レア化)超弩級砲塔列車グスタフ・マックスドラゴン・目覚めの旋律(初高レア化)サイバネティック・フュージョン・サポート(初高レア化)禁じられた聖槍強化蘇生(初高レア

ヨロイモグラゴキブリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:54:33) なんかゲルショッカーの改造人間みたいな名前だなw -- 名無しさん (2014-10-20 08:59:22) ゾイドのグスタフっぽくも見える。 -- 名無しさん (2016-01-16 17:56:51) 検索してはいけないと言うが何の先入観も無しに検索

モビルアーマー(木星帝国) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

称トビアックス)を使ったX1に次々と切り裂かれていった。「LOVE&PIECE」ではモナームとして登場。若きカラスが地球圏での活動用に使い、グスタフ・カールを次々とバラバラ死体にするも、何かを察知してやってきた木星にいさんのガンプと交戦する。■ディビニダド型式番号:EMA-10全

ガルマン・ガミラス帝国 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

艦隊司令官ゲーレン 東部方面軍第17空母艦隊 二連三段空母艦長フラーケン 東部方面軍 次元潜航艇艦隊司令ヒステンバーガー 西部方面軍司令長官グスタフ 北部方面艦隊司令官     フラウスキー 技術少佐ヘルマイヤー 少佐・地質学者ハイゲル ガルマン・ガミラス帝国の高官。シャルバート

ゲッターロボに登場した味方メカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦いを得意とする。全身にレーザー光線を装備し、高速回転して広範囲をレーザー攻撃する事もできる。『ゲッターロボ大決戦!』ではリストラされた。・グスタフH-24ドイツ所属のロボット。パイロットはヒム=シャトナー中尉。戦車とヘリに分離し、さらにヘリ部分は装甲をパージして二段階に変身する

DARK SOULS II(ダークソウル2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日: 2014/03/26 (水) 08:06:28更新日:2023/12/14 Thu 11:21:08NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧過去も未来も、そして光すらも……闇の刻印は、それが現れた人間から全てを奪うというそしてやがて、失くしたことすらも思い出せ

METAL MAX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦は行われず、簡単なドラム缶押しギミックに変更された。また地味に名前が変更されている。ちなみにこのビックキャノン、3のグレートキャノンや4のグスタフ兄弟と言ったオマージュと思わしき要素が後にも登場する。リターンズ裏事情『1』は売れ行きが悪かった割にファンレターはとても多く、熱心な

サクセスモード(パワプロ11) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス。オーストラリア世界大会1回戦の相手。超決定版のみ登場。全日本編のモデルとなったオリンピックでの結果*2を見ての変更と思われる。固有選手はグスタフ。アメリカ世界大会決勝の相手。能力が投手、野手共に化け物染みている。CPUレベルもオールパワフルのため11の登場チームで最も強い。固

ナオミ・フリューゲル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を愛機とし、使用できる弾数が6発に限定されるバトルモード「リボルバーデュエル」の個人戦で100戦100勝を誇る。ガンスナイパーの他、移動用にグスタフを所有。自身のファンの女性二人(劇中で「無名のウォーリアー」とも言われていたが、無名どころか本人たち曰く「ゾイドに乗ったこともほとん

クラップ級巡洋艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラー・ザイムだったのかな? -- 名無しさん (2020-06-16 12:25:42) 「いざという時ガンダムタイプ並みのトンデモ機やグスタフカール級の大型量産機の運用能力を備えたサラミス」ってコンセプトだったのかなと思ってる。量産型ネェル・アーガマであり、エンドラ級の連邦

カストロプ動乱 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や下級貴族から若く有能な指揮官を集めて、その陣営の強化に着手していた。アウグスト・ザムエル・ワーレン中将、コルネリアス・ルッツ中将、カール・グスタフ・ケンプ中将、フリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフェルト中将、エルネスト・メックリンガー中将、ウォルフガング・ミッターマイヤー中将、オスカ

赤目(デモンズソウル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/06/18 (金) 03:51:36更新日:2023/11/21 Tue 11:02:47NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧赤目(通称赤目先生)とはゲーム「デモンズソウル」に登場する敵キャラクター 当ゲームの難易度を上げる一因でもあり「フロムソフト