「ガード不能」を含むwiki一覧 - 3ページ

パッチノート2.10.0 - For Honor Wiki

合にボットがデフレクトを実行できない問題を修正しました。ユーザーインターフェース[][バグ修正] ロウブリンガーの“ 進軍”がムーブセットでガード不能攻撃として表示されない問題を修正しました。[バグ修正]レイダーの「レイダーストーム」がムーブセットでガード不能攻撃と表示されない問

用語集:か行 - For Honor Wiki

かガードモード回避回避攻撃解放カウンターかかってこい川の要塞ガー不ガード不能ガード不能攻撃き強攻撃恐怖そのもの峡谷く熊の罠崩しグラグラディエーターけ剣聖剣闘士激怒こ高速リカバリー鼓舞コンカラー特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能で

MARVEL_VS._CAPCOM_3_Fate_of_Two_Worlds - マーベル Wiki

トキリング」は一定時間透明化し、見えない択一攻撃を迫れる。攻撃を受けると透明化が解除されるが、時間内ならば再び透明化する。発動中に追加入力でガード不能の攻撃を繰り出せる。スパイダーマン(スパイダーマン)声:ジョシュ・キートン放射能を浴びた蜘蛛に噛まれたことで、蜘蛛の驚異的な能力を

キャラ別対策 - For Honor Wiki

に手を出させしっかりガードをする。強者になればこちら側の攻撃に合わせ避け攻撃をしてくるので対戦相手が待ちなのか突進タイプなのかを見極めよう。ガード不能攻撃の上段強攻撃は派生が遅いので出の早い攻撃で剣聖のムーブ中に割り込める。しかしそればかりしているとムーブの最後を横強攻撃にされ被

大剣(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

これが発生している間はふっ飛ばし攻撃や咆哮、震動に至るあらゆる被弾モーションをカット(所謂スーパーアーマー)、更に被ダメージ軽減効果もあり、ガード不能攻撃すら対象となる。また地味に気絶値が異様なほどに高いのも長所の一つで、なんと打撃武器のハンマーの一部攻撃をも超えている。タックル

クリリン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、これを応用してフェイントにも用いられる。さらに上位となる100倍太陽拳があり、こちらは腕で目を覆っていても目が晦んで動きが止まるという完全ガード不能技。とは言え何度も使える(見せられる)技では無く、クリリンの奥の手と言える。気円斬クリリンが独自に編み出した、クリリンの代名詞とも

JUMP ULTIMATE STARS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だろうが抜け出せる。どういう事なの・・・セナ3コマデビルバットゴーストで相手を翻弄する。移動封印+必殺魂大幅減少。出も早く、至近距離ではまずガード不能。地味にキャラの向きも反転させられる為、手痛い反撃を覚悟しなくてはならない。空中では発動できないのが唯一の欠点なので、頑張って浮か

梅喧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トの間、ジャンプとダッシュを封じる→縛・月10カウントの間、ヒットした技が全てカウンターヒットになる。→縛・鶴6カウントの間、一発だけ攻撃がガード不能になる。更に技後追加入力でボタンに応じた追加技を出すことが出来るヒットすると発動の際使用したボタンと同じ相手のボタンを使用不可する

アザゼル(鉄拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、慣れてくるとアザゼル専用の魅せコンボやデスコンボで簡単に倒すことができるようになる。その一つとして浮かせて3・4発ほど当てバウンド、その後ガード不能技を当てるという方法がある。もちろんガード不能技のほとんどが溜めが長い死に技なのだが、アザゼルの場合は浮かせて発動させるとなぜかよ

オズワルド(KOF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

げる技。単発版は発生は遅いがヒットさせると相手を浮かせる。キャンセル版は小技から繋がる程発生が早い。相手の交代や起き上がりにこの技を重ねるとガード不能になるバグがあり、大会ではこの行為は禁止されている事が多い。【必殺技】トランプのマークの名前が付いた技は、出した技とは違うマークの

ブライアン・フューリー(鉄拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もレバー、もしくはボタンを押した瞬間挑発のモーションはキャンセルされる。これだけならただの挑発だが、実は膝の部分は当たり判定が存在し、さらにガード不能。ヒットで+16f、ヒットと同時キャンセル開始なら+17fという途方もない数字を貰えるが、前記の「どのタイミングでもレバーかボタン

ソル=バッドガイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

替わる形で削除されたが、GGAC+Rで「キャンセル発動が可能」になって復活した。Xrdではまたキャンセル発動不可に戻った。その代わりか、空中ガード不能・ガードされても微有利・ガード時のR.I.S.C.レベル増加量が非常に多い…と超強化されている。Xrdのドライン中は多段ヒットにな

安栖頼子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

刺さりビクンビクンさせながら体力を吸収する。変なプレイに見えるが気のせい。発生が遅くレバガチャしないとダメージの伸びが薄いが、強化時にはガード不能となり、威力も伸びる。古のタリズマンを安全に作る方法強化版儀式。相手を時間停止させつつ同じように使う。強化時間も上位互換だったがす

チップ=ザナフ(GG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にて重ね掛けで完全消失という格ゲーにあるまじき性能を得た。使ってる側も大変な気しかしない。幻朧斬木の葉に身を隠し相手の組を掻き切る移動投げでガード不能。慣れてないプレイヤーには決まりやすいが、慣れたプレイヤーにとっては出が遅いのでばれやすい。さらに後述の幻朧斬・陽に繋がれる為この

ハザマ(ブレイブルー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。相手によっては出したところへ的確に対空を重ねられることだってある。└牙昇脚 Bがしょうきゃく飛び上がって蹴り上げ。発生まで無敵があり、空中ガード不能。強化版はフェイタルカウンターにも対応。切り返しに使えなくもないが、コマンドの関係で咄嗟に出すことは出来ない。└残影牙 Cざんえい

ヴァニラ・アイス(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

AC用格ゲー『ジョジョの奇妙な冒険』ではCPU専用キャラクターとして登場するが、その「ガオン」効果は健在。距離が空いていると、『クリーム』でガード不能の攻撃を繰り出してくるが、近距離だと何故か普通の攻撃をしてくる。バージョンアップ作品『ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産』およびP

覇王翔吼拳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そのまま斜め下に覇王翔吼拳を放つ。地上版は汎用性が高く、連続技、反撃、対空などあらゆる場面で使用可能。電神 覇王翔吼拳ユリ・サカザキが使用。ガード不能の飛び道具。溜め可能。性能や名前から推測するにリュウの電刃波動拳のパロディ。覇王翔吼龍虎拳知る人ぞ知る、ボンボン連載漫画版龍虎の拳

ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

捕にやってきたヤードの警察官。一部は屍生人にされ残りは全滅させられたかわいそうな人たち。今作では屍生人視点のエキストラバトルなどでは雑魚敵。ガード不能の発砲をしてくるので意外と鬱陶しい。ペイジプラントジョーンズボーンナム血管針攻撃でお馴染みの屍生人たち。わざわざ一人一人作ってあり

第玖話仕合 - 鉄鋼団『STARLIKE』(スタアライク)Wiki

数字カード優先使用。~「九尾」モード~・「九尾教鞭」(キャットオブナインテイル)2ゲージ消費。 攻撃時に発動する攻撃技。 赤スーツ1枚使用。ガード不能。高数字カード優先使用。命中すると気絶効果付着。持続ターン数は2。~「望」モード~・「第三接触」(ダイサンセッショク)2ゲージ消費

テスタメント(GG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない火力と遥かに上回る拘束力を両立したコンボ、脱出が非常に困難な起き攻めセットプレイが開発された事で、結局は最上位へと返り咲いたのであった。ガード不能こそないものの、エグゼビーストを用いたラッシュは上級者でも見切るのが難しいほどである。最新作GGSTでは「リーチと設置技での制圧」

紫苑(KOF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

槍を投げつけ素手状態に。『援護 弓射』画面の外から矢が飛んでくる。どうみても反則だが気にするな。『崩墜槍』画面外に槍を投げ、ガレキを落とす。ガード不能。『流錘箭』特殊技。紐の着いた分銅の様な武器を相手にぶつける。○超必殺技『双推旋』両手に武器を持って回転。ガードするとガードクラッ

ラビリス(ペルソナ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モーション。……初見殺し?千枝やアイギスの逆ギレを見習え?(∩゜д゜)あーあー、ウチにはなーんにも聞こえへんでーP4U2では最大限に溜めるとガード不能が付与され、相手を思い切り吹き飛ばすためにその後壁に当たって跳ね返ってきた相手をさらに猛獣などで追撃もできるようになった。まあ溜め

秘奥義 - Tales of Mebius

《オーバーリミッツ》中、奥義又は上級術を使用した直後に発動出来る、最大最強の必殺技です。 これら全ては自動命中、ガード不能、防御力無視の特性を持っています。 技能系秘奥義は物理攻撃力依存、魔術系秘奥義は術攻撃力依存となっています。 《技能系秘奥義》 

SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

帝ユダ、レプリロイドなどあらゆる世界の情報を知ってる知識チート。マーズピープル語まで解読できる。でも竜白氏の行方は分からない。なぜだ。今作はガード不能連携やゲージ技などのおかげで強キャラ。豪鬼本作ではEX版が「神人豪鬼」ではなく、「真豪鬼」に戻っている。隠しボスの相手によってED

セフィロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

となっており、ザックスが何とか斬撃を捌くも捌ききれずに最後の1撃を受ける……というもの。REMAKEでも使用。連戦な上、終盤フェーズにおいてガード不能の高威力攻撃として使用してくる為、直前の魔法攻撃をしっかりと捌いておかないと戦闘不能に陥りやすい。特に今作はある程度慣れてくるとク

ブギーポップ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。どうしてこうなった。電撃文庫 FIGHTING CLIMAXにはサポートキャラとして参戦。近距離の拘束打ち上げ攻撃と、出が遅い代わりに空中ガード不能な全画面攻撃の2種類で攻撃可能。操作キャラでないのは残念だが、戦いに割り込んできて本人は傷を負わずに攻撃して去っていくのはある意味

ゴルディオンハンマー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンモーターによって薄く偏向させ作り出した光の刃を飛ばす技。一撃の威力はより低下しているが、触れるものすべてを光に変換する特性は変わらず。要はガード不能の飛び道具。命中すれば覇界王キングジェイダーの指すら容易く切断し、全身の装甲をズタズタに切り刻む威力を持つ。◆余談この武器は元々ア

トキ(北斗無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い北斗有情断迅拳前進しながら手刀で五回薙ぎ払う。演出中にモリモリ回復するなんて事はない。不離気双掌AC北斗でいう2Dカンチョー出が遅いもののガード不能・高威力とボス相手に有効。北斗乾坤圏左右に12発の気弾を撃ち出し、最後に前方5Wayに気弾を撃つ【真・伝承奥義】刹活孔残念ながら攻

戸愚呂(弟) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ータックル」という名称の必殺技として再現されている。特にSFC「格闘の章」では霊力ゲージ全てを消費するものの発生、突進速度が凄まじく速い上にガード不能。しかも戸愚呂の体格の大きさによりほぼ画面全体を一瞬で横切っていくため、タイミングを見切ってあらかじめジャンプするか、陣の浮遊術や

ジャギ(北斗の拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く。飛びのくモーションとタメ時間のせいでコンボには使えないが、相手の暴れやガーキャンをかわしながら攻撃することが可能。また、最大まで溜めるとガード不能になり相手が吹っ飛ぶ。貫通はしないショットガン「この至近距離からでは逃げようがあるまい!!」世紀末においては非常に珍しいショットガ

No.ⅹⅣ シオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りに強い。その上、3回も変身するというゼムナスに次ぐ形態の多さ。しかも、この形態が弱いということもなく、どれも安定して強い。お前はフリーザかガード不能技が非常に多い上に、1~3形態はバリアを張って完全無敵になり回復するというラスボス格がしてはいけないような戦法までしてくる。各形態

天城雪子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つつ、自分のペースに引き込む戦い方が基本。はっきり言うと上級者向け。炎ブースターという独自のゲージを持ち、『アギ』などの威力を底上げしたり、ガード不能にしたりできるが、溜めるための隙が割と大きい。一撃必殺技は『乱れ華焔』。当てると画面一杯に舞う桜吹雪で相手をノックアウトする、見た

空条承太郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボができるというまさに主人公というべきキャラに仕上がっている。スーパーコンボ『スターブレイカー』は発生速度と威力に優れる上、タメ(最大タメでガード不能)とタメ中のキャンセルが可能。ゲージが溜まっているだけで結構なプレッシャーを与える事ができる。さらに『スタープラチナ・ザ・ワールド

ストリートファイターIV - ニンテンドー3DS Wiki

しにすることで3段階の溜めが発生し、ボタンを離した後に発生するカウンター攻撃が強化される。具体的な違いは以下の通り。威力タメ時間膝崩れダウンガード不能・アーマーブレイク属性セービング可能時間レベル1低短不可(条件付で可)無構え中のみレベル2中中可無構え中のみレベル3高長可有攻撃発

ザ・スーパー忍II - ニンテンドー3DS Wiki

ような風貌の忍者で、最初は瞬間移動を使い手裏剣や飛び蹴りで攻撃してくるが、一定のダメージを受けると真の力を解放し、エネルギー弾を連射したり、ガード不能の巨大な弾を放つ、無数のエネルギー弾を頭上から降らせてくるなど強力で多彩な攻撃を行う。攻撃系の忍術を使うと瞬間移動で回避することも

Mr.Naps - ゲームプレイヤーまとめwiki

名[]募集中プレイスタイル[]攻守のバランスが非常に良く、中間距離からの読み合いを得意とする大会中でもブライアンの挑発ジェッパ(ダメージ0のガード不能技から浮かせ技を猶予無く叩き込むテクニック)を決めるなどのパフォーマンス性が非常に高く、要所のコマンドテクニックに定評があるプレイ

ABEGEN - ゲームプレイヤーまとめwiki

ゲームのプレイ環境、ゲーム内の設定などを記入しましょう。関連動画[]関連動画をリンクしましょう。[sm16965246]4:51分から見事なガード不能連携Tekkenn-key.png%E5%87%BA%E5%A0%B4%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3

OZ_-オズ- - コナミ Wiki

]しもべの中では中堅クラス。背が高く、鎧を纏った様な姿をしている。剣や槍、大斧などの各種武器を使いこなし、ステップで攻撃をかわすこともある。ガード不能技をも備えるため、複数と乱戦になると非常に厄介。デクリオ [Decurio]巨人の姿をしており、動きは鈍いが圧倒的な体力と攻撃力を

主人公(ペルソナ4) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が削除されたものの、連打コンボのモーション変更によってA版・B版・SB版3種の獅子奮迅を当てていく『三獅子ループ』がやりやすくなった。また、ガード不能の投げを繰り出せる新技『勇猛果敢』やボタン長押しで十文字斬りの後に新SPスキルを出してコンボを繋げる通称『十一文字斬り』等が追加さ

呂布(三國無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

印では事実上彼専用に等しい武器。EX攻撃は投げ技。無双乱舞は雷を纏った方天戟から闘気を放ち敵を吹き飛ばす。また、空中乱舞の急降下攻撃は周囲にガード不能なので対策が難しい。「虎牢関戦い」の後、董卓を誅殺。「下ヒ」で曹操・劉備連合を迎え撃つ。■真・三國無双7得意武器は「方天戟」。猛将

アクション刑事 - コナミ Wiki

体力が減ると以前の各ステージのボスの能力を学習しているため、ステージ1~3のボスの攻撃を順に行う。STEIN形態時に飛ばすロケットパンチのみガード不能となっている。最後は自爆攻撃を仕掛ける。ここで成功(制限時間内に50回パンチ)すれば任務完了となるが、失敗したら殉職する。ザエモン

ワラキアの夜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り鮮血乱舞。リーチ、機動力は高いので上記の通り逃げながら戦おう。最終奥技のラストアーク、「ナイトルーラー・ブラッドディーラー」は威力は低いがガード不能で相手のゲージを0にする。決まると「鼠よ廻せ、秒針を逆しまに誕生を逆しまに世界を逆しまに、廻せ廻せ廻せ廻せ廻セ廻セェー!!」の台詞

パイルバンカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

専用の溜めゲージを持っており、発動時にボタン押し続けて溜めることで性能が上がるという特徴を持つ。特定タイミングで発動させると更に威力アップ+ガード不能ともう一段強化され、セリフも変わる。(通称白イディナ)また超必殺技に当たる「終わりを告げるラススタヴァーニィ」は打撃の後、相手の頭

ABEGEN - eSports Wiki

大会などで使用しているデバイスやゲームのプレイ環境、ゲーム内の設定などを記入しましょう。関連動画[]sm169652464:51分から見事なガード不能連携特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

ゲンガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出ない。共鳴バーストでメガゲンガーへと変化する。共鳴ゲージが溜まりにくい反動か全キャラ中で最も能力の上昇が大きくバーストアタックが他にはないガード不能攻撃というマジキチな性能をもつ。ジャンプするだけで回避できるのは内緒総合的に言えば使う人の腕で雑魚キャラにも強キャラにもなりうる非

切腹/ハラキリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いない。ゲームや漫画、娯楽の中での切腹鉄拳シリーズ吉光はその場で切腹する『不惑まどいなし』という自爆技を持つが、刀に当たり判定があり、何故かガード不能でダメージがべらぼうに高い。最近のバージョンでは発動時のダメージで自分がKOになってしまう状況でも、相手に当ててKOできれば自分の

オオナズチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

味に高い。ひっかき前方をひっかく。攻撃範囲が狭く予備動作も分かりやすいが、ステルス状態から不意に使われる事もある。ダメージは低いが吹っ飛ぶ。ガード不能武器は吹っ飛んだ後に突進が来る可能性が高いので注意。左右舌振り回し体を少し引くような予備動作後に舌を左右に振り回す。ナズチの攻撃に